
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月19日 21:21 |
![]() |
0 | 11 | 2005年7月18日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月17日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月16日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月14日 21:47 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月14日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i
昨日、F700iを購入した者です。
今朝起きてみると電源が勝手に切れていました。
幸い、電池パックの入れ替えをするまでもなく、電源ボタンで
復旧しました。
自動電源設定は入/切どちらもOFFに設定してあるのですが、
なぜでしょうか?
これはFOMA機に多く見られるという「電源落ち」なのでしょうか?
出張先などで目覚ましとして使う機会が多いので不安です。
設定ミスや仕様でないとすれば、DSへ行った方がいいのかな・・。
0点

バッテリーの残量は十分だったのでしょうか?
買ったときは少ないのが普通ですが。
書込番号:4288269
0点

友里奈のパパさんありがとうございます。
寝る前に充電しましたので電池残量が原因ではないです。
セットで購入したもう1台の方は何ともなかったので
たぶん不良品を掴んでしまったようです。
しばらく様子を見たあと、DSへ持っていってみます。
書込番号:4288326
0点

とりあえず、ダメもとで
電池の「慣らし」をやってみたら如何かと・・・
「慣らし」については過去ログ参照。
書込番号:4289682
0点

某おーなーさんありがとうございます。
電池の「慣らし」試してみたいと思います。
今のところ電源落ちは投稿前の1回だけで、その後は大丈夫ですので
当面は「慣らし」を試みながら様子を見てみます。
蛇足ですが、我が家ではSO505iからF700iの黒とピンク(妻用)を
購入しましたが、デザインや使い勝手など概ね満足しております。
セット割引適用で本体価格は1円/台でしたので、今が買い時です。
書込番号:4291467
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i
音楽の聴ける携帯を・・・と思い、movaからの機種変を検討中です。
そこでみなさんに教えてもらいたい事があります。
PCで音楽配信サイトからダウンロードした曲を、SDカードに入れて聞けるのでしょうか?
ショップの人は、「できるけど公にはできないことになっている。」という答え・・・???
それはとてもマニアックな知識のいる作業なのでしょうか? どなたかPC初心者の私に、噛み砕いた説明をお願いします!
0点

モーラなどでdownloadしたomaファイル等(mp3やwav以外)はWAV等に変換できれば出来ない事も無いですが、ほぼ無理と思います。
書込番号:4278291
0点

FOMA F700iで聞けるようにフォーマット変換すれば聞けます。
「できるけど公にはできないことになっている。」
ってことは著作権とかの問題があるのかな?
ちなみに私はmovaですがMP3から変換して聞いてます。
書込番号:4278299
0点

回答ありがとうございます!
なるほど、著作権の関係もあるわけですね。
ファファファ・・・さん、kumanoben さん共に「できないことはない。」というご意見ですね。
でもなんだかやっぱり、不慣れな私にはむずかしそう。
ところで kumanoben さん のmovaは、SO506ic あたりでしょうか?
差し支えなければ教えてください。(ちなみに私は現在F505iです。)
書込番号:4278332
0点

再生しながら、その音を録音して、聴ける形式に変換します。
1倍速なので、面倒です。
録音ソフト などで検索してみてはいかがでしょうか?
たとえばこんなソフトなど・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html
書込番号:4278459
0点

P506icです。
機種によって違いますけどP506icの場合はASFと言う形式に変換して聞いてます。
音質はよくないですけど…
書込番号:4278473
0点

ごめんなさい。
>PCで音楽配信サイトからダウンロードした曲
ってどう言う形式なのでしょうか?
場合によってはできないかも。
ファファファ・・・さんの言うようにWAV等に変換できればできます。
書込番号:4278497
0点

みなさんご意見をありがとうございます。
kumanoben さん
ダウンロードした曲の形式ですが、実は一度も試した事がないので、わからないんです・・・
単純に音楽配信サイトから曲を購入してダウンロードしたものを、SDカードへ移せば、携帯で聞けると考えていたわけです。
記録形式によって、可でもあり、不可でもあるということでしょうか。
hikki11 さん
具体的な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
だめもとでいろいろな方法を試してみるのがいいのかもしれませんね。
あるいは、いっそのこと music porter にするとか・・・
書込番号:4278589
0点

公式サイト(moraなど・・・)からDLしたもので、有料の物は99%SDカードに保存できません。出来たとしても、再生できません。
フォーマット形式はATRAC3などですが、変換できないように細工してあるので、楽して変換は無理でしょう。
書込番号:4278673
0点

ちょっと上に書き込みした者ですけど^^
パソコンでダウンロードした曲をiTuneと言うソフトでAACフォーマット(128kbbs)に変換してミニSDへ書き込みすれば、ヘッドフォンで聴く限りは、専用のデジタルオーディオプレーヤーとさほど変わりなく聞けますよ^^
ただしFOMA USB接続ケーブルかSDカードリーダーが必要になしますが^^;
書込番号:4286181
0点

私は128MBのminiSDカードのを購入して
実際に音楽を入れて聞いています。
マッシュマッシュさんのおっしゃっているとおり
iTunesでAACフォーマット(128kbbs)に変換して聞いています。
DLした曲は試していませんが、
CDからは割と簡単に音楽ファイルを作成できました。
あとは付属のminiSDカードへの転送ソフトで送るだけです。
音質はCDほどではないですが、
MDクラスの音質で十分聞ける人なら問題はないかと・・・
書込番号:4287826
0点

情報ありがとうございます!
この週末もいろいろと自分なりに調べて検討していました。
マッシュマッシュさん、ぐてい157さんのご意見で背中を押していただいた気分です。
F700isも発売になるそうですし、こちらは買い時かもしれませんね。
書込番号:4287932
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i

FOMAプラスエリアに対応してますね。詳細はこちらを見ていただければ。
『プラスエリア対応、新ボディカラーの「F700iS」登場』(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/12/news043.html
書込番号:4285043
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i
N900isからの機種変更をしようと思っています。
N900isは、操作する時のもっさり感がストレスになっていましたが、こちらの機種はどうなんでしょうか?
やはり、FOMAなだけに、もっさりは避けられないものなのでしょうか?
また、NからFに変えた方がいらっしゃれば、メール操作のやりやすさなども教えて頂ければうれしいです。
0点

>FOMAなだけに、もっさりは避けられないものなのでしょうか?
FOMAだけにもっさりは避けられないですね・・・
N900iSの方がもっさり間はひどかった・・・
F700iの方がマシだったはずです・・・
書込番号:4282304
0点

>て2くん さん
やはり、そうですか・・・ありがとうございます。
Nよりはもっさりしていないのなら、買ってみようかと思います。
ちょうど安く譲ってもらえそうなので(^^)
書込番号:4283224
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i
F700iへの機種変更を検討しています。
お店に行き触って見ました。なかなかいい感じでした。
しかし、背面ディスプレイがすごく見にくいです。少し角度が変わると何も見えません。
もちろんライトが点灯している時はよく見えますが、こういう物なのでしょうか・・・
それともメールや不在着信のあとは見やすい表示になるとか(ライト点灯中を除いて)。
よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F700i
過日、秋葉の某ショップで9800円で機種変してきました。
N504isからの変更です。
デザインが気に入りいろいろ調べた上で、購入したんですが、
不満な点も多いです(特にN系から機種変した自分としては)。
まずは漢字変換。
1文字でも打つと予測変換候補が出てきますが、この機種は連文節の変換は
できないのでしょうか?例えば「あいにいきます」と打つとN50X系では、
「会いに」「行きます」と変換してくれますが、F700はいきなり「アイニ
イキマス」という候補しか出ず、一度打った後で「会いに」と「行きます」
を分けて打ち直さなきゃなりません。これはとっても不便!それとも設定が
他にあるんでしょうか?
次に電池。
FOMAは初めてなので、もしかすると「当たり前!」と言われてしまうのか
もしれませんが、電池の保ちがとっても悪いんです。そんなに(主観)使
ってなのに、ほぼ1日で充電が切れます。これは仕様なんでしょうか?そ
れとも電池が古いんでしょうか?
その他にも細かな不満はいっぱいありますが、不慣れから来るモノも多い
かと思いますので、特に上記2点に絞り、質問させて頂きました。
どうかご教示頂けると助かります。
でもmovaに慣れてきた自分には、FOMAはとっても扱いづらいです(笑)
0点

変換の方ですが、「あいにいきます」で変換ボタンで、パソコン入力のような感じで変換できます。それ以降は、変換ボタンを押さなくても、予測変換できるようになります。
電池の持ちは、1、2日くらいで充電しています。スペックよりも、またmovaよりも、持ちが悪いのは、私も同じで、割り切っています。
書込番号:4215298
0点

>senさん
お教え頂き、ありがとうございました!
やってみたらできました。慣れてもきたので、使い勝手が上がっています。
そこで便乗の質問ですみませんが、
メール文中に、電話帳データ(メアドや携帯番号等々)を引用し、
挿入することがありますが、これがどうやっても手間がかかって仕方ありません。
今までのN504ではメール作成中に電話帳を呼び出し、挿入していましたが、
F700では、一旦メール作成を止め、「TASK」キーで電話帳を
呼び出し、そこで電話帳を編集モードにし、必要なメアドや電話番号を
コピーして、「TASK」キーで画面を切り替え、そして貼り付ける、という
「こんな手間がかかるのってバカっぽい!」と思えるような作業を経て
メール文中にメアド等の電話帳データを挿入しています。
こうしなければならないんでしょうか?マニュアルを見てもどこにも
そのような説明が見あたらず・・・。ちょっと閉口しています。
みなさんはどのようにされているんでしょうか?
引き続き、ご教示頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:4224502
0点

確認して見ました。何故かデコレーションメールの仕様のせいか、メール作成画面の罫線の窓枠では駄目でしたが、
文字入力の変換時の下側の枠内では、アドレス帳の引用ができるみたいです。
文字キーを打って、クリアボタンで消して、変換の枠内でメニューを押してみてください。
他の方法があるかも知れません。
デコレーションメール必要ないから、そのところと、メール作成画面の文字の大きさも、変えられと良いのですが。
書込番号:4227160
0点

>senさん
ありがとうございます。確かにメアドは挿入できますね。面倒ですが。
でも、この方法では携帯番号は挿入できない!
何なんですかね〜、この携帯。自分の携帯番号なら、プロフィールの
挿入で携帯番号は入れられますけど、例えば「○○さんの携帯番号教
えて〜!」なんて聞かれても、TASKで切り替えて電話帳を開いてコピペ
で挿入か、記憶に任せて自力打ち挿入しかないようですね。
ホントに不便!!じゃあ、使わなきゃいいって言われそうですが。。
こんな普通ありそうなことが想定できてないんでしょうか?
senさんの「メール作成画面の文字の大きさも、変えられと良い」も賛成!
デコメールなんていらない(売りなんでしょうが。。)からメール編集画面
の文字フォントや文字ポイントが変えられたらいいのに。
movaはできてもFOMAはできないなんてね。。はぁ〜。
書込番号:4232825
0点

>senさん
ご返答ありがとうございます。
すみません!できました!ありがとうございます。
電話番号の入っていない人の電話帳を検索してました(爆)
大変に失礼しました!!
書込番号:4238320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
