
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月2日 16:17 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月30日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月24日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月24日 12:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月25日 10:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月24日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS
ファファファ・・・ さん ありがとうございます。
いまさっきこの携帯について調べていたところ、キーバックライト
が赤になっていたんですけど、なぜだか分かりますか?
書込番号:4472032
0点

イメージ検索したら、赤のようですね。失礼しましたm(__)m
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=D901is&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:4472820
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS
今回初めて、Dとつく携帯を手にしました。
スライド式で液晶画面が表面にあるので、いちいち折りたたんだり開いたりする手間がなく瞬時に画面が見られるので重宝していますが、操作キーが全て表面のため、バッグやズボンのポケットに入れておくと勝手にリダイヤルしたりしてしまいます。もちろん、そのためにプロテクトキーがついているのですが、いちいち解除したりロックしたりするのが、面倒くさい!
これだったら折りたたみのほうが良かったと思っています。
Dユーザーの皆さま、これはDを使うなら暗黙の了解ということなのでしょうか。
0点

D云々ではなく、折りたたみではない携帯はそうです。
暗黙の了解なんてものではなく、ロックするのが常識なのです。
書込番号:4463661
0点

昔に折りたたみがなかったころにはロック機能は当然使用されるものでしたね。
最近は折りたたみのせいかキーロック機能はあまり使われてない傾向かもしれません。
ボタンが外にたくさんあるものはロックを活用するのは普通ですね。
D901iのロック機能なら閉じてる状態ではロックON、開いたら自動的にロックOFFになってましたね。
D901iSでは仕様が変わってしまったみたいですけど。
書込番号:4464130
0点

ストレートが主流の頃は知らない間に通話が繋がって他人の会話(内緒話や悪口)が携帯を通して丸聴こえでした、って事が時々ありました。面白かったです。
書込番号:4464155
0点

私は最近ですけどSO506iCを使っていた頃に勝手に電話をかけてしまったらしく、
ちょうどバイト中でバイトの声が相手に聞こえていたっていう経験があります。
なにしろロックは必要ですね。
書込番号:4464436
0点

そうか・・・常識なんですね。
携帯を使用し始めてから折りたたみのものしか使用したことがなかったので、そのような認識はまったくありませんでした。
いままで折りたたみ式しか使用してこなかった人が、この機種に切り替える際には要注意ということですね。
結構、ロックし忘れてしまいますよ・・・本当に。
書込番号:4465449
0点

会社の同僚が携帯のロックを忘れたばかりにリダイヤルで呼び出され、
そいつが上司に怒られているのを休みの日に聞かれた事があります・・・。^^;;;さいて〜
書込番号:4466871
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS
この機種でパソコンからミニSDに音楽をコピーして聴くにはどうすればよいですか?SDに転送するときはSDにフォルダが必要ですか?MP4ではだめですよね?ituneでAACに変換するとMP4の拡張子で変換されるのですがどうすればよいでしょうか?また転送したものを開くときはどこを開けばいいでしょうか?
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS
音楽再生について質問です。
説明書に必要なものとして、市販のソフトウェアが必要とありますが、具体的にどんなものを購入すればいいのか分かりません。
それと以前ミュージックポーターを使っていて、それにBeat Jamというものが同梱されていたのですが、それはこのケータイでも使えるのですか?(市販のソフトウェアになるのでしょうか?)
機械はあまり得意ではないのですみません。
0点

ももちぃさん、ありがとうございました!
お陰でダウンロードできました。
それと、USBケーブルとありますが、どれかオススメのものはありますか?
書込番号:4454880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
