FOMA D901iS のクチコミ掲示板

FOMA D901iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 6月10日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:128g FOMA D901iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D901iS のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D901iSを新規書き込みFOMA D901iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着音鳴り分けで・・・

2005/09/02 14:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

スレ主 BADTZさん
クチコミ投稿数:12件

先週プレミニ2からD901isに変更したのですが
メールや発着信歴にプライバシーをかけると着音の鳴り分けが出来ず、プライバシーを解いてオールロックにすれば着拒するし、使い勝手が悪くて機種変に後悔しています。
メールや発着信歴のプライバシーは守りつつ着信表示や音の鳴り分けが出来る設定方法って無いのですか?説明書は見尽くしてるつもりなんですが・・・

書込番号:4394296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/09/03 11:34(1年以上前)

残念ながらその設定はないようですね。

メーカー側としてプライバシーをかけているのに着信音が違っていたら意味がないという解釈なんでしょう。
私もその通りだと思うので、不満はまったくないですね。

ただ、その辺りは柔軟に設定できる方がユーザーに優しいと言えますね。

書込番号:4396523

ナイスクチコミ!0


スレ主 BADTZさん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/05 10:16(1年以上前)

ですよね。
メーカー側はプライバシーを重視した上での設定だろうなと
思ってはいたのですが・・・
欲を言えば、鳴り分けの選択設定出来ればですね。

ありがとうございました。

書込番号:4402072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

容量

2005/09/01 17:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

クチコミ投稿数:4件

着ウタや着メロなどの容量の見方教えてくださいm(__)m
前使ってた携帯はすぐ見れたんですけどこの携帯じゃどうしても見つからないんですが…元からないとか(~_~;)

書込番号:4392067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/09/01 20:06(1年以上前)

データフォルダを開いて、調べたいデータにカーソルを合わせてMENU+3+1

書込番号:4392346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/01 21:49(1年以上前)

すいません。説明が悪かったです。
着ウタが全部で何Kバイトくらい入るんですか?

書込番号:4392653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/09/02 01:09(1年以上前)

iモーションだけで10MBあります。

書込番号:4393364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/02 22:27(1年以上前)

それって携帯の中で見れるんですか?

書込番号:4395254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/09/03 03:11(1年以上前)

情報は2chより。
実際に確かめた人がいてね。
全ての合計だと27MBくらいだとか。。

書込番号:4395991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/04 20:30(1年以上前)

そんなに入るんですかぁ☆彡
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4400624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

miniSD....

2005/09/03 00:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

スレ主 HaHiHUさん
クチコミ投稿数:5件

D901isで256〜512MBのminiSDが不具合がなく(異常報告がされてないようなもの…)使えるのはどれですか…??

もしくは256〜512MBのminiSDを使ってるかたはどれを使ってますか??(メーカー、型番)


音楽を取り入れて使用したいのですが、素人なので何がなんだかさっぱりで…。

是非どなたか教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

書込番号:4395601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件

2005/09/03 13:50(1年以上前)

大体、メーカのHP(機種)に行けば書いてあるんだが・・・。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d901is/index.html
あくまでメーカで許容(保証)なので、それ以上使えてトラぶっても
メーカ保証は無いので自己責任で・・・。

書込番号:4396786

ナイスクチコミ!0


スレ主 HaHiHUさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 17:20(1年以上前)

yoshiチャン2 さん返信ありがとうございますm(__)mメーカーのHPですか・・・気づきませんでした^^;教えてくれてありがとうございました。

メーカーのHPには、松下電器産業株式会社製 サンディスク株式会社製とあったのですが・・・それ以外のを使ってるかたはいませんか??
もしいたら、是非教えてくださいm(__)m。。。後 容量も・・・・。

書込番号:4397233

ナイスクチコミ!0


スレ主 HaHiHUさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 18:40(1年以上前)

それともう一つ質問を・・・

Dシリーズでは、A社のminiSDを使えるが、SHシリーズ(SHに限らずD以外)ではA社のが使えない。

こうゆうことってありえますか??
質問ばかりでごめんなさい・・・m(__)m

書込番号:4397395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 おまけの小部屋 

2005/09/04 09:41(1年以上前)

理論的にはありえるかと・・・・
リーダー側の基板の配線の仕方と乗せるチップの種類
カード側の基板の配線の仕方と乗せるチップの種類
の互いの相性によっては、信号の歪みや劣化・ビット化け
電力の伝達等に影響があると思いますよ・・・・
(自作)PCなんかで良くあるボード間の相性なんかみたいに・・・

書込番号:4399285

ナイスクチコミ!0


スレ主 HaHiHUさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/04 15:56(1年以上前)

おまけA さん 返信ありがとうございますm(__)m

そうですか・・・使えない場合もあるんですか。
自分は今の携帯だけじゃなくて今後 換える携帯にも同じminiSDを使いたかったんで・・・不安です 笑

でも松下電器産業株式会社製 と サンディスク株式会社製なら全ての機種に使えそうですね・・・。

どんなminiSDにするか、かなり迷うことになりそうです・・・^^;

書込番号:4400053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2005/08/30 19:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

クチコミ投稿数:21件

初心者です。おねがいしますm(__)m
D901ISを使って一ヶ月経つのですが
使用中スライドすると電源が切れます。
そのまま、すぐに再起動するのですがやっぱり
不良なのでしょうか。

書込番号:4387435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/30 23:37(1年以上前)

DSにいって判断してもらうのがよいかと

書込番号:4388192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/31 05:18(1年以上前)

わかりました。有難うございます。

書込番号:4388745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/31 20:11(1年以上前)

早速DSに行ってきました。
やはり接触不良で、新品に交換して貰いました。
また何かありましたらお願いします

書込番号:4390032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量がデカい

2005/08/30 00:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

クチコミ投稿数:1件

miniSDに保存した音楽をイヤホンで聞くと音量1でもかなりデカく聞こえます。みなさんはどうですか?また、下げる方法があれば教えてください!

書込番号:4385800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:728件

2005/08/30 00:55(1年以上前)

イヤホン単体でボリューム調整できる抵抗入りを使えば平気ですよー

書込番号:4385821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

利点と欠点

2005/08/27 19:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS

スレ主 千羽鶴さん
クチコミ投稿数:1件

今使っているD900iが壊れて着信した時に音が鳴らなくなり買い換えようと思ってるんですが…
D901isの利点と欠点を教えて下さい!

書込番号:4379531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/08/27 19:50(1年以上前)

初めに言っておきます。
同じDですが、中身はD900i≠D901isです。

書込番号:4379535

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2005/08/27 20:04(1年以上前)

Fと似た操作方法です。

書込番号:4379555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/08/29 23:34(1年以上前)

D900よりは使いやすくなったが、使い方はまったく違うといっても過言ではない。
これは901からです。

書込番号:4385501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D901iSを新規書き込みFOMA D901iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D901iS
三菱電機

FOMA D901iS

発売日:2005年 6月10日

FOMA D901iSをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング