FOMA N901iS のクチコミ掲示板

FOMA N901iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 6月24日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.5インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:100万画素 重量:123g FOMA N901iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N901iS のクチコミ掲示板

(1055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA N901iSを新規書き込みFOMA N901iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

感度について

2005/07/02 11:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

はじめまして
以前ムーバからFOMAに変えようとした際、DSの店員さんに「FOMAは電波
の感度が弱いからムーバのほうがお勧めですよ」と言われたことがありま
す。
今回の901isは「800MHz対応」ということですが、感度は良くなっている
のでしょうか?ぼちぼちFOMAに変えたいと思っているのですが…。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:4255144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 11:31(1年以上前)

こんにちは。

たぶん、携帯電話の感度は店の人にも判らないでしょう。
感度というよりエリアの問題ですね。
現在でも多少FOMAの方がエリアは狭いです。
確かに900iSから800MHzとのデュアルバンドになりましたから、今までよりは多少良くなったと思います。
特に、建物の中とか、郊外ではいままでよりは期待できるはずです。
ただ、今ある基地局全部が800MHz帯の電波を出しているかどうか、私は知りません。
まぁ、いずれにしても、ぼちぼちFOMAに替えてもいいかと思います。σ(^^;)

書込番号:4255162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/07/02 12:05(1年以上前)

都心などでは800MHzはほとんど変わらないんじゃないでしたっけ?
郊外や山間部において多少の改善は見られるものの、
movaのようになることはこれからもないと思います。

ドコモサイトのエリアなどを見比べてみると差は歴然ですね。
つい最近も千葉の内房に行ったら、FOMAはまったく入りませんでした…。

書込番号:4255217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/07/02 12:19(1年以上前)

都心に増設はしていなかったと思います。(友達と歩いて少し確かめてみました)
山間部を中心としたエリアの拡大が目的ですからね。

書込番号:4255247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 12:25(1年以上前)

>movaのようになることはこれからもないと思います。

それはないと思いますよ。
いずれ、FOMAより先にmovaの方が消滅すると思ってます。σ(^^;)

書込番号:4255259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/07/02 13:12(1年以上前)

movaは2012年に停波予定です。

都心部で800MHz部分を強化しない限り、
周波数の性質上、建物の中も期待はしない方がいいでしょうね。
都心部では相当数アンテナは設置されていますので…。

書込番号:4255342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 14:27(1年以上前)

>movaは2012年に停波予定です。

であれば、使わなくなったmovaの基地局からFOMA用の800MHz帯の電波を出すと考えるのが順当かと思います。
そうなれば、movaと同じエリアになると私は考えます。
そもそもFOMAが800MHz帯を使いたかったのは、郊外のエリアの問題もありますが、
1.7GHz(1.6GHzだったかな? ^^; )帯が飽和状態になってきたのもあると聞いています。
飽和状態というのは当然都市部ですから、都市部もこれからどんどん800MHz帯の電波を出していくのではないですか?

書込番号:4255468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/07/02 21:06(1年以上前)

ヘルツだけ同じであって電波自体はmovaのものと同じではないはずですけどね。

書込番号:4256172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/02 21:30(1年以上前)

>今回の901isは「800MHz対応」ということですが、感度は良くなっている
のでしょうか?

山奥の田舎だけ、効果が見込まれるでしょう。 今現在だと・・・

中央や関西地方では、FOMAエリアプラス(800Mhz対応エリア)のエリははほとんど皆無に等しいです。 関西だと2カ所だけ。 探すのに苦労しますw まず都市部では意味がありません。
中央、関西地域以外だと対応のエリアもありますが・・・ ただ、都市部ではまだまだ効果がないものでしかありません。

movaは遅くとも2012年には停波しなければならないんですけどね・・・ 2013年以降はドコモに800Mhz帯のPDCの免許はないので・・・

都市部でも利用可能になるのは、あと数年はかかるでしょう。 大都市とかだと2012年頃までは利用できないと思いますが・・・

書込番号:4256235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 22:10(1年以上前)

>ヘルツだけ同じであって電波自体はmovaのものと同じではないはずですけどね。

それくらいは知ってますよ。アマチュア無線の免許取るときに勉強しましたから。

書込番号:4256340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/07/03 00:49(1年以上前)

実際にはHzも少し違うんですけどね・・。
たしか、ムーバで使っている帯と前後10MHzほど違かったと思います。
元のソースは忘れてしまいましたが。

書込番号:4256786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/03 09:35(1年以上前)

全く同じ周波数だと電波が干渉して使えない・・・
だから、同じ周波数帯でも多少ずらしてありますけどね・・・

PDCとW-CDMAの基地局だと、同じ周波数帯でも互換性ないから基地局を設計しなおしをしなければ使えないんだけどね・・・
使わなくなった、PDCの基地局からすぐにFOMAの800Mhz帯の電波がだせるってものではなかったはずだし・・・
まずは帯域確保が先決だが・・・

個人的には、関東、東海、関西地方は、まだまだ800Mhz帯周波数の帯域を確保するのは難しいので、それよりも先に1.7Ghz帯の東名阪バンドを手に入れてサービスを開始しそうな気がしますけどね・・・
800Mhz帯は、再来年にはまだまだ利用は出来そうでもないが、1.7Ghz帯の東名阪バンドは今の伸び方だと、再来年までには、帯域をあたえてもらいそうだけどね・・・ まずは、5Mhzしかもらえないみたいだけども。

書込番号:4257252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/07/03 10:54(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
私の生活範囲は奈良・大阪・神戸あたりですが、一応すべて現在のFOMA圏
内に入っています。ということは、800MHz対応の901isでもあまり関係な
い(感度もたいして変わらない)ということになるのですね…。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4257360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P505isと比較して

2005/07/02 08:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

クチコミ投稿数:81件

お店にいっても実機はなく、店員に聞いてもはっきりした解答はなく、やっとここを見つけました。教えて下さい。現在P505isを使っていますが、セキュリティも考えて代えようかと考えています。候補はN901isです。レスポンスが悪いという書き込みが多いのですが、現在使っている機種とくらべて、如何なものでしょうか。今のもののレスポンスに不満はありませんが、これより悪いということでは、ストレスがたまりそうです。そのへんの使い勝手はどんなものでしょうか。それと、画像等を一つづつ選択して暗証番号を設定して、他人に見られないようにできるでしょうか。よろしくお願いいたします。それと、電池の持ちはどんな具合ですか。

書込番号:4254846

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/07/02 08:29(1年以上前)

>現在使っている機種とくらべて、如何なものでしょうか。

P505iSと比べて、ということでよろしいでしょうか?
残念ながらP505iSよりも相当キーレス悪いです。
FOMAで一番キーレスが速いSH系でもP505iSよりは遅いので…

>それと、画像等を一つづつ選択して暗証番号を設定して、他人に見られないようにできるでしょうか。

これはできないです。

書込番号:4254871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2005/07/02 10:15(1年以上前)

P901is中最も性能が劣る機種を選択しなくても良いのではないかと思います。
何が劣ってるかは調べればすぐにわかりますし。
CMキャラ通りに日本人向けじゃないような気がする機種ですね。

書込番号:4255042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/07/02 10:15(1年以上前)

P505iSは携帯の中では最速です。

N901iSに関しては遅い部類に入ります。
実際のCPU速度は6倍ぐらい速いですがソフトの問題で遅いです。

自分がどのような使い方をしているかにもよります
ユーザ辞書設定を多数するならさけた方がいいでしょう

書込番号:4255044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2005/07/02 10:25(1年以上前)

P901isと入ってしまってました。
901isのあやまりです。
失礼しました。

書込番号:4255064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/07/02 12:06(1年以上前)

P505iSと比べてしまうと明らかにレスポンスは悪くなるでしょう。
慣れるということもありますが、
たぶん慣れる前に嫌になってしまうような気がします。
FOMA全体的に遅いのではやく改善されるといいですよね。

書込番号:4255218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/07/02 18:33(1年以上前)

皆様、有り難うございます。友人がケイタイを落として、大分心配していたものですから、遠隔ロック等の安全対策の良いものに変更しようと考えていたのですが、やめた方が良いでしょうか。私は、紛失に備えてクレジットカードやパスポートの写真等をロックをかけてメモ代わりに本体に保存しています。また、フリーメモには、家族の誕生日や取り引き銀行等のお客様番号と、いろいろなもの入れてあります。ロック無しの写真には、バス停の時間表も入れています。このように簡単なPDAのような使い方もしているものですから、セキュリティの機能も大事です。しかし、それも、使い勝手がよいことが前提になりますが、今回は見送った方がよさそうですね。

書込番号:4255877

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/07/02 20:45(1年以上前)

そういったセキュリティ機能を重視するのであればFかDあたりがいいかもしれませんね。
キーレスもNやPよりはマシですし。

書込番号:4256113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルブラウザについての質問です

2005/07/01 12:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

スレ主 JUNTOMOさん
クチコミ投稿数:37件

まだ出たばかりでレポートがディープには至っていないようですが、実際のところ組み込みのブラウザNetFrontはどうでしょうか?
Operaやjig,ibisやScopeなどと比較検討されている方はおりませんか?
ランニングコストを考えると、下り最速(2.4Mbps)のauのW21CAUやW31Tは高くて持てません。
DoCoMoを止めてPHSのWILLCOM(AH-K3001V)に乗り換えようかとも思っております。
実際に使っている方に評価をお聞きしたいのですが・・・宜しくお願い致します。

書込番号:4253223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/01 15:02(1年以上前)

Operaや、JIGに近いところもありましたね・・・
そもそも、Scopeは、勝手にレイアウトを変更するシステムですので・・・
ibisは、勝手にレイアウトが変わってるところもあるし、携帯画面で見れるように変更はされないので・・・

すべてあまり触っていないので、はっきりしたことは、言えませんが・・・
ただ、圧縮されないで、送信されてるためか、ページの取得に非常に時間がかかります。 JIGの方が早い気がしますが・・・

書込番号:4253385

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNTOMOさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/01 16:58(1年以上前)

て2くん さん返信ありがとうございます。
jigは年間6,000円取るだけの事はある、という訳でしょうか。
NetFrontは同じAccess社製であるiモードとの連携が良い、と聞きますがどうですか?

書込番号:4253536

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/07/01 22:36(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、N901iSに最初から入っているフルブラウザ使うとパケホーダイの対象外ですけど…
コスト的に一番高くなるのでは。

jigは6000円払う価値はあると思います。

書込番号:4254154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/01 22:47(1年以上前)

N901iSは使い方によっては安価ですが、使い方によっては、非常に高いものですね・・・
JIGは機能的に拡張性は高いですが・・・

N901iSは、簡単にiモードか、フルブラウザか切り替えが可能な点はいいですね・・・ JIGはそこが出来るかは分かりませんが・・・
NetFrontだから出来ることかもしれませんが。 iモードと連携がいいと言うよりもiモードにフルブラウザ機能をつけたとしか思えない部分もあるんですけどね・・・ そもそも、iモードセンターを利用してフルブラウザを利用するので・・・

書込番号:4254179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然の電池切れ?

2005/06/28 11:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

クチコミ投稿数:3件

24日に近くのショップで機種変更(\26,800-)
昨日朝に充電完了し出勤
メール数件送受信しただけですが
昼過ぎに外出し病院に見舞いに行った際
電源を切ろうと見たら電池切れでした。
どなたか似たような症状経験されていませんか?

帰りの車で充電したので事なきを得ましたが
変な感じです
本日今のところ異常なしです
使用感はP505isからの機種変更でしたが
メールの打ち方等Nの方が面倒ですが
後は慣れの問題だとおもいます
画面の大きさとフルブラウザはやはり魅力的

書込番号:4247945

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2005/06/28 21:08(1年以上前)

朝充電完了したときは、本体にACアダプタを接続して充電したのですか?
それとも、卓上ホルダーにのせて充電したのですか?

卓上ホルダの場合はきちんとのせないと、充電してくれないのでこれが怪しいと少し思いました。

書込番号:4248619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/29 13:08(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます
確かにおっしゃるとおりで卓上ホルダはセットしにくいですね。
朝充電完了時に音で確認していますし、
昼休み時には電池三本立っていましたから意外に思っています。
電池の減りはmovaより大部早い気がします
昨日も帰宅時には電池は2本立っている状態でした
しばらくこのまま使ってみます

書込番号:4249788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯ケースBOBLE-E HTP105

2005/06/28 23:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

スレ主 わきおさん
クチコミ投稿数:6件

携帯電話本体と違う話なので、この掲示板に書き込むべきではないかもしれませんがご容赦ください。

はじめてNの携帯を買いました。
T9入力はよいですね。でも、メニューでのキー操作に対するレスポンスが悪いところがネックと思います。

さて、本題ですが、携帯ケースBOBLE-E HTP105の購入を検討していますが、N901iSで使えるかどうか知りたく。
N901iSのマニュアルに書かれているサイズと以下サイトに書かれているこの携帯ケース内寸を比較すると、0.1cm足りません。
ですが、ケース内はラバークッションになってて、もしかすると収納できるのかもしれません。
N901iSでこの携帯ケースをお使いの方、もしくは、同サイズの他機でお使いの方はいらっしゃいませんでしょうか?
ケースを販売している店頭に行って確認すればいいことなのでしょうが、なんせ田舎に住んでおり、なかなかそうにもいかず・・・。

N901iSのサイズ(マニュアルより)
高さ10.6cm×横幅5.1cm×厚さ2.4cm

http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444630/454757/481387/
ケース内寸:高さ10.5cm×横幅5.4cm×厚さ3.4cm

書込番号:4248932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの自動転送について

2005/06/28 13:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

スレ主 ☆ミさん
クチコミ投稿数:13件 FOMA N901iSのオーナーFOMA N901iSの満足度1

N901isって「メールの自動転送」出来ないんでしょうか?

auからドコモに変えてヽ(*´▽)ノオテアゲー♪状態です。
。。。。(( T_T)トボトボ

書込番号:4248035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/28 16:17(1年以上前)

残念ながら、iモードメールではそう言ったサービスはないですね…

書込番号:4248220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/06/28 18:01(1年以上前)

auは、自動転送と言う設定がありますが、ドコモは、自動転送って設定自体ないんですよね・・・ N901iSに限らず
だから、自分で転送していくしか・・・
これは、ドコモの仕様と思った方がいいと思うので・・・
個人的には、あまり必要と思わない機能です・・
最初は欲しいと思ったが、今となっては、特にどうでもいい気がしますね。
あれば便利ですけども。

書込番号:4248343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ミさん
クチコミ投稿数:13件 FOMA N901iSのオーナーFOMA N901iSの満足度1

2005/06/28 19:59(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

書込番号:4248493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA N901iSを新規書き込みFOMA N901iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N901iS
NEC

FOMA N901iS

発売日:2005年 6月24日

FOMA N901iSをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング