
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月23日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月20日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月21日 01:32 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月15日 19:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月12日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月26日 20:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
Nシリーズ愛用者だったのですが、
捻りデザインになってしまった506の時にDに乗り換え
今回、初FOMAでNに戻って来ました。
以前に購入した会社近くのショップは15.800円
ネットで有名だった?池袋のショップは13.800円
902が出たのに 何故こんなに高いんだぁ?と思いつつ
時間潰しで立ち寄った川崎のサクラやで
【9.800円←現在の値段は店員に!】と表記されてたので
気軽に尋ねてみた所、5.800円でポイントも使えると!!
以後、データバックアップ用にFOMAケーブルを
ヨドバシで1.440円で購入。miniSDカード付属してなかったので
64Mを2.280円で購入。
メールの打ち方は Dの方が使い易かった気が…
まぁ 慣れの問題かもしれないけど
絵文字の挿入に関しては面倒…(設定で解決するのかも?)
同僚がF902i所持していますが、N901isの薄さは特筆ですね♪
D506iでは液晶画面の中にゴミが入り込んでしまい
晴天時などは不快な思いをしてたけど 今後またリポートします。
改正になった料金など、ムーバから乗り換えて料金がどう変わるのか…
0点

ゴメンなさい、追伸です。
オプションパックの加入が条件でした(月400円)
留守電・キャッチホンetcの4点セットの事です。
どのタイミングで解約しても良いと言われ
3日後、即解約しちゃいましたが^^
解約時は無料番号で通話し、料金は日割り計算になるとの事。
解約するなら早い方が良いかも。
書込番号:4840269
0点

こんにちは。
ジョーシンで4800円ぐらいでした。けれどもオプションパックの加入、若者割引、ジョーシンポイントカードの加入(無料)、ファミリー割引加入(もしくは加入済み)で無料になりました。
やはりオプションパックは大きな声ではいえませんがすぐ解約してもかまわないそうです。ただドコモから販売店へオプションパック加入の礼金(と言うのでしょうか?)がなくなるらしいです。
ちなみにMovaからの契約変更でした。
書込番号:4850510
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
P2102Vを使っていたのですが、バッテリーが半日もたなくなり買い増しで購入しました。
SHかNかで迷ったのですが、SHのあまりの大きさに腰が引けて、Nの黒にしました。まだ1週間足らずですが使用レポートをしますので、参考にしてみて下さい。
外観
黒は開けると赤い部分が目立ちます、しかし慣れれば平気。それよりも数字キー全体の位置が下にあるので、*0#を押すときにバランスが悪いです。またスリムなのはいいのですが、剛性感が足らない気がします。
もっさり感
この掲示板でももっさり感が話題になっていますが、全体的なもっさり感は否めません。メールでの文字入力では、一旦下段で入力し変化、そしてメール画面へという変な手順で進むために、もっさり感を増長させているような気がします。
また、開閉時にすぐパッと画面が表示されません・・不具合かな??・・1秒も間隔はあかないのですが、一瞬遅れるのです。
メニュー
メニューはPやNを使ってきた人には比較的分かりやすいかと思います。マイメニューは便利でいいのではないでしょうか。
その他
電源を落とす際の画面が貧弱・・変えられないの?
サイドボタン時刻読み上げしてくれない・・便利だったのに
感情メールはおもしろいが、相手がいないと悲しい
初期で色々DLしたからパケ代が怖い(ノ_-)
0点

>開閉時にすぐパッと画面が表示されません
多分プリインストールの画像では早く表示されると思います。しかしDLや自分で作った物に変更するとやはり遅くなるので私も色々試しました。1番良かったのは・・・使用したい画像を呼び出し、機能→イメージ編集→サイズ変更→フルスクリーン→確定で保存すると明らかに早くなりました、試してみてください。
書込番号:4288388
0点

私もP2102Vからこの機種を買い増ししようか検討しているので、逆に質問したいのですが、
・P2102Vと比べてもっさり感はヒドイのでしょうか?
・SH900iのように逆トルグ(あ→ぉ→ぇ→ぅ…みたいな)はありますか?
・マルチタスクは、P2102Vと変わらないでしょうか?
スミマセンがよろしく御願いします。
書込番号:4288438
0点

・P2102Vと比べてもっさり感はヒドイのでしょうか?
同じか、少し遅いかもしれません。
・SH900iのように逆トルグ(あ→ぉ→ぇ→ぅ…みたいな)はありますか?
サイドキーを押すことによって可能です。
・マルチタスクは、P2102Vと変わらないでしょうか?
変わりません。が・・・、大容量のアプリ(iアプリデラックスなど)を使いながら、メールの返事を書くときは、ちょっと反応が遅くなる可能性があります。
書込番号:4288872
0点

P2102Vに比べると、もっさり感は酷くなっているような気がします。ボタンを押して変わらないので、また押し直すということが再三あります。また、デコメールへの配慮からだそうですが、メール入力の際に入力と変換する段、それを本文へ入れるという2段構えはもっさり感を助長しています。
マルチタスクは同様に使えますが、P2102Vの方が直感的に使えたと思います。いちいちマルチタスクボタンを押す必要がなく、直接メールボタンとかを押せば良かったのですから。
音質は確かに向上していますが、ボリュームが足りないのと、容量が圧倒的に不足ですね。
それに、電源を落とす際のショボイ画面はどうにかなりませんか・・。
書込番号:4289432
0点

早速のコメントありがとうございました。
P2102Vよりも、軽い+エリアプラスがあるけど、どもっさり感があるのを我慢するか、次回に期待するかしかないようですね。
すみません、もう一つ質問よろしいでしょうか?
電波の掴みはいかがでしょう?私は、SH900iも使っているのですが、P2102Vと比べると圧倒的にSH900iの方が掴みOkなのです。(特にiモード使用時)N系はそれが改善されたでしょうか?それともP2102Vと変わらずでしょうか?
書込番号:4293347
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
どうもです。
下の方で戯言書いてお目汚し失礼してます(謝)
カメラ性能についてですが、
ダメダメとかいろいろ言われてますが
2000年製の定価\88kのデジカメを未だに
何の不満もなく使っている私にとっては、
これまた何の不満もありません。
感覚としては3年前の普及機デジカメ並みの性能かな?
でもこれってすごいことではないですか??
昨日あまり期待しないで息子の保育参観で使ってみましたが、
少なくともL版で焼く分には必要十分すぎる性能だと思いました。
多分にこれはAFが付いていることによると思います。
#携帯で初メガピクセルの頃のAFなし携帯を使った時には
#なんじゃこりゃ?ってなもんでしたが(^^;;;
てわけで、絶対値でカメラ機能に性能を求めるのでなければ、
ごく普通にカメラとして使う分には十分実用に耐えると思いますので、
とりあえずご参考まで。(^^)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
一週間ほど前に、N504iからN901isに契約変更しました。発売からかなり経ちましたが使用レポートです。(あくまで主観的な感想です)
中々、求めているようなFOMA端末が発売されず、ずっと待っていましたが、我慢の限界で機種変しました。前の機種が3年近く前のものなので、よくいわれる「もっさり」という所を除けばすべての性能が向上してます(当たり前ですが)。moveからFOMAへの変化ということも含めて、特に”良い”と感じた所を報告します。
・通信速度が速い
・通信料金が安い
・カレンダーに祝日が表示される
・目覚ましが3パターン設定できる(目覚まし時計3つ分になる(笑))
・3D着メロが意外にすごい
・iアプリが面白い(さすが大容量)
・画面が大きい(友達のSHと比べましたが、0.1インチというスペック差以上に大きく感じました)
・(激もっさりだけど)マルチタスクでiアプリ中にメールを扱える
・ニューロポインタのおかげでスクロールが楽
次に、悪いところというか「もっさり」について。
感覚としては、windows95時代のPCを使っている感じです。ボタンを押しても反応が鈍かったり、マルチタスクで複数起動するとだんだん遅くなり、「これ以上起動できません」となったり。
特に、iアプリ中にメールを受信し、マルチタスクでそれに返信しようと「返信」ボタンを押した直後は、2,3秒操作不能になります。(一瞬フリーズしたようにボタンを受け付けない)
それと、MENU画面での鈍さも少々気になります。
「もっさり」について気になるのはこれぐらいです。まあ、十分承知の上で、SHではなくNを買ったので納得はしていますが。
それと、友達のSH900iと同じゲーム(シューティング系)をやっていて気になったのですが、SHの方が明らかに描写が滑らかでした。
NECがあくまでもLINUXにこだわるのであれば、「もっさり」解消はパソコンのようにCPUやメモリ等の性能アップを待つしかないんでしょうかね。
言葉では分かりづらい所もあるかと思いますが、最終的に僕が感じたのは、「動作が初期のWindowsパソコンに近づいてるなー」ということです。以上が使って1週間の感想です。
今後、1週間ぐらいはこの掲示板を見るつもりですので、何か他にあればどうぞ。分かる範囲でお答えします。
0点

↓でまっしろさんが返信されていますが、補足程度に。
AACの場合、44.1KHz 64Kbps(=8Kbyte/s)というレートの着うたであれば、約1分で500Kバイト(=0.5Mバイト)になります。
本体のiモーション保存容量が約3Mバイトということなので、単純計算すればレート64Kbpsで長さ1分の着うたが6曲保存できることになります。
今回は、扱える最大のファイルサイズで計算しましたが、当然再生レートを落としたり、曲の長さを短くすれば保存できる曲数は増加します。
書込番号:4269175
0点

着うたって自作のものを聞いてたんでしょうかね?
私はすっかりサイトからダウンロードするものとばかり思っていました。
どちらにせよあまり容量はないですよね。
書込番号:4269317
0点

はじめまして^^
あの質問なんですが、メールのときの反応速度はどうなんでしょうか?ちなみに『かな方式』です。 ワード予測とかを外したほうが早いんですかね?
よろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:4276707
0点

こんばんわ
はっきりいって、メールを作るときの反応速度は遅いです。
ボタンを連打すると、表示がついてきません。
DL辞書については、使用していないので分かりませんが、使っているときのほうがより反応が鈍くなるという書き込みを見ました。
話はそれますが、MOVAからFOMAに変えてメールの作成がめんどくさくなったと思います。画面の下の方で一回文章を作ってから、決定キーを押して本文に追加していくのは二度手間です。
これは、デコメールを搭載しているための仕様らしいのですが、何とかしてもらいたいものです。
そもそも、デコメール利用している人なんて、ほとんどいないと思うんですがね・・・。
すみません。話がそれました。
以上のことはすべて主観的な感想です。メール打つ早さは人それぞれですので。(ちなみに自分は”並”ぐらいだと思います。←これも主観ですが(笑))
書込番号:4278438
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
今日SH505iからN901iSに機種変しました。
値段は、なんと20,800円、しかもそこから若者割りで3000円引き。
ポイントも引いて合計1万4000円でした。
ちなみに町田(東京)で購入。
使用感ですが、画面は綺麗だし、レスポンスも予想より全然早い。
反応速度はSH505iに比べれば負けるけど、ストレスを感じないくらい
前のNのFOMAと比べて早くなっててうれしい誤算。
Nもちゃんと頑張ったっぽいです。
(http://www.itmedia.co.jp/mobile/special/n901is/sp01.html
の一番下に書いてあった通りでした)
気に入らない点は、充電するとき卓上ホルダにピタっとはまらない。
卓上ホルダは買わないほうがいいですよ。
あとは、T9は慣れるまで使いにくそうな点。
今のところ以上ですが、満足できる機種でした。
0点

ITmediaのサイトに、このケータイは半透過型液晶を搭載している
書いてあるので、SHなみに外で見やすくなりそうですね。
書込番号:4245500
0点

ちなみに町田のどの辺のお店でしょうか?
N901isの購入を考えているので参考までに教えて
いただければ幸いです。m(_ _"m)ペコリ
書込番号:4248838
0点

>トルネードさん
町田のどこのショップか教えていただけませんか?
近くのショップでは33000円で高くて買えません。
今、使ってるN900iが壊れてしまい、明日にでも購入したいのです。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:4249865
0点

返事が遅れてすいません。
私が1万7800円(若者割前は2万800円)で買ったのは、
JR町田駅から109に向かって歩いて、109の手前を右。
だったと思います。
えーと、左手に牛丼の松屋があり、その正面あたりです。
(階段を下りて地下に入る店です)
ご参考までに。
書込番号:4257524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
やはり、画面が大きいのはよいですね。
しかも、薄いしのとデザインがMOVAに戻った?感が
あり気に入っています。
さらに、ACコネクタの位置も横から旧来の場所に戻っている。
なんせ、いくらはやくってもSHはもはや携帯の枠を越えている
ような気がします。あのサイズで許されるのは、電話機用の
Windowsが採用されていれば、買っていたのですけどね。
不満点としは、PDFを開くのが遅すぎで、多分実用性はゼロに
近いと感じています。実際に、PC WatchとかをPDFにして
901で開くと、固まった?と思うほど遅いです。しかも、
はじめに表示されるサイズが文字を認識できる拡大率に
なっていないので、サイズ変更を行うとさらに数十秒の待ち..
はっきりいって、どこものPDF系のサービスは利用する事は
無いですね。
あと、NEC製の端末ってスケジュールとoutlOOKをシンクロさせる
方法が無いのでしょうか?これは、手帳代わりに利用するには
向いていないと思っています。PDFなんかより基本機能を便利に
する事に力をいれて欲しいですね。
個人的には、PDF以外はあまりもっさり感が無いですね。
以上、ファーストインプレッションでした。
0点

PDFって容量によって開く時間が変わってくるのかもしれませんね〜
元々入っているPDFファイルは結構速く見れますし。
書込番号:4245009
0点

返事をどうもありがとうございました。
ゲーム好きなのでドコモのFOMAにしようと思います。
書込番号:4245104
0点

FOMAのNって今まですべて横にコネクターの位置があったはずなんですけども・・・
N2002も横でしたので・・・
N2001はみたことないので不明ですが・・・
PDCみたいな位置になったと言う方が正しいきが・・・
>あのサイズで許されるのは、電話機用の
Windowsが採用されていれば、買っていたのですけどね。
私は逆に買いたくないかも・・・
PDFは、本体にあるものは表示とかアクセスが早いですね・・・
スクロールも ただ、オンラインだと、取得に時間がかかったりするので仕方ないのでは?
インターネット上にあるものも、保存しないでPDFを表示して、そのサイトが非常に遅かったらPCも非常に遅いし・・・
書込番号:4245124
0点

ちょっと、説明がいけなかったかもしれませんが、
PC WacthのPDFファイルとは、自分でACROBATを利用して
PDFファイルを生成し、miniSDにコピーした物を端末で
見た場合ですので、オンラインとかダウンロードは、
まったく関係がありません。つまり、ネットワークの
発生しない、一番早く動作する場合でやっても、十秒近く
掛かりますね。つまり、使えないって事です。
書込番号:4245268
0点

>あのサイズで許されるのは、電話機用の
Windowsが採用されていれば、買っていたのですけどね。
これは、WindowsCEが搭載されれば、WordやEXCEL等が編集も
可能になったり、エミュレータ等でゲームもできるし、Windows
Media Playerも搭載されているので、MP3をそのまま再生でき
たりと、使い勝手が携帯電話からPDAレベルに一気に上がるので、
ドコモが大金を投じて高機能化する必要なんてまったくない。
って事です。
書込番号:4245276
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
