
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月16日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月26日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月12日 15:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月26日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月9日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
中身がNソフトになり、かつFOMAのNには自動電源ON/OFF機能はないために、
この機種にもたしかなかったはずです。
書込番号:4282822
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
はじめまして。
今N504isという非常に古い機種を使っているため、
さすがに機種変したいと考えているのですが、
第一候補のP901isってくちコミ情報を見ると
あまり評判よくないですね。
2万も出して買う程のものではないのでしょうか?
902が出るのを待つべき??
さすがに504よりは良いとは思いますが・・・
もう一つ質問させてください。
家のパソコンが windows Me なんですが、
これだとPのオーディオ機能って全く使用できないのでしょうか?
機械に弱いので、教えていただけたらありがたいです。
0点

>2万も出して買う程のものではないのでしょうか?
902が出るのを待つべき??
それは、個人の判断によるかと・・・
>家のパソコンが windows Me なんですが、
これだとPのオーディオ機能って全く使用できないのでしょうか?
全く利用できないと言うことはありません。ただ、オーディオをPCで転送とか出来なくなりますが・・・ XPとかのOSだと出来ますが。
あと、コンビニとかだと利用可能みたいです。
書込番号:4282318
0点

コンビニでもダウンロードとかできるんですか。
それは便利ですね!
ありがとうございました。
書込番号:4282641
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
プライベートウィンドウにずっと時計を表示させておくことってできないですか?
メールや着信があったかどうかいちいちサイドボタンをおしたりしないといけないので結構めんどくさいです;;
表示させておく方法があったら教えてください☆
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
発売後すぐに機種変更しました。
毎回ではないのですがメール返信の際に『メモリー不足』という表示が出て返信が出来ません。(いったい何のメモリーやねんっ!?)
Docomoショップでも原因が分からず とりあえず交換してもらったのですが 1週間後また同じ症状が・・・。
Docomo側は 今のところこのような症状の報告はないと言いますが P901isをお使いの方で 同じ症状が出てる方いますか?
0点

秋葉原のDSに問い合わせた所、iモード経由やカメラで取得した画像やメロディを(画像の場合)マイピクチャや(メロディ・iモーションの場合)iモード配下に沢山保存しているとメモリ不足が発生するとの事です。
対処方法としては、そこに保存しているデータをminiSD等へ移動もしくは削除すれば、解消されると言われました。
削除した所、その症状が少しは解消されました。
書込番号:4273810
0点

Rush-k さん
早速の情報有難うございます。
カメラはほとんど使ったことがないので 量的には知れてますがSDカードに保存してます。
iモーションは沢山ダウンロードしてますが これは何処にも移せないですよねぇ?
使用しないものは 消去した方がいいのですかね・・・。
ちなみに 待ち受けでインフォスクリーンを起動させていますが これは関係あるのでしょうか?
書込番号:4274192
0点

上にも書きましたが、メモリー不足と出る場合は端末の画像などの
メモリーではなくキャッシュが溜まったためなので、いくら画像を保存していたりSDに保存していても関係ありません。別に故障でもなくどの端末でも出るときはでます。
預託交換を行ったショップの担当者もどうかと思います。
書込番号:4305393
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
題名だと迷ってないですよね。
F901iSとP901iSではどちらがいいと言われても好みによりますので…。
特に機能的に「これ」が重要と主張される点がないなら
デザインで選べば充分だと思います。
そこでデザインは人それぞれなのでスレ主さんの判断で。
書込番号:4269887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
