
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年9月11日 20:20 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月11日 20:10 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月11日 19:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月9日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月4日 20:58 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月28日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
私はmovaのPシリーズが好きだったので、FOMAでもつかいたいのですが、現在のFOMAのPはNソフトを使ってますよね?いつかはFOMAでMOVAのPソフトを使用したPはでるのでしょうか?
0点

じゃあ、どっかのサイトからかわいいアイコンをDLして、メニュー画面に設定したらいいんじゃないですか?
書込番号:4365092
0点

N信者ではありませんが、ももちぃさんの言うように
movaのPの使用感はいまひとつですね。P506icを持って
いますが、Nの方が慣れると使いやすいと思いますよ。
「モッサリ」はいただけませんけど。
P901isはUIよりも、俗に言う「モッサリ」が許せるか
どうかだと思います。
以前も書きましたが、当機を買うつもりでDSへ行って
実機を触って「モッサリ感」を確認してやめました。
バニラ待受けは入っていないと思いました。P2102Vは
入ってましたけど。
書込番号:4365100
0点

自分は密かにロールナビが気に入ってたり^^;;ディスクジョグより使いやすいかもね。
書込番号:4365135
0点

ムーバのPは他のメーカーと違い独特な癖が存在しますからね・・。
データフォルダーの構成もいまひとつだったり、メニューの「表示」で待ちうけなど各種設定が変えられなかったりと、文字が意味している事が何か他のメーカーと異なる事が多いんですよね。
それが使いやすい構成ならいいのですが・・。
これは使いやすいと言うよりは機種に依存しているためと言う解釈の仕方が適切かな。。
Pの話題ついでに1つ。
P506icでweb使ってる時、ページ送りや戻りをした際、本来半分ほど表示していた画面に移ったはずが、上下にボタンを弄ると一番上に戻ってしまうのは何ででしょうかね?
書込番号:4365176
0点

私も昔のストレート時代よりP派です。
今もP506icを所有してます。
昔からのPの特徴は
T.小型軽量(最小57g)
U.感度が良い
V.使い易い
W.故障が少ない
でした。
P506icを見る限り、確かに卒がない造りですが、かなり物足りないです。
例を上げると、
T.文字変換の効率が悪い。
U.アドレス帳が使い難い。
V.着信音や受話音が小さい。
W.通話中に 》→‖ のようにカクンとなる。
X.感度が悪くなった。
の為、最近はサブ機に甘んじてます。
書込番号:4365626
0点

>[4365626]
さすがですね、感度良好.さん。すべてに同感です。
書込番号:4366766
0点

音楽携帯とブランドにだまされた気がした。NOポータブルが始まったらauに変える予定。auもお財布携帯使えれば、着歌フルも使えるし・・ただCメールがネックかもと思ったが、ソニー製があるので・・ドコモもデメリットはTV電話、デメリットはi-modeとiアプリで馬鹿にならん派毛代が取られることと、パケホーダイがパケットパック32?で使えないこと。パケットパックをあげて、パケホーダイでさらにつき額を取るというのがいただけないと思う。今はパケットパックで我慢しているがTV電話やデコメールを使うと結構きつい
書込番号:4367483
0点

TV電話やデコメールを使うためにパケホが・・。
以前5000円くらいでやや我慢して使っていたので、9000円くらいで気にしないで使えるパケホの方が値段分の満足感はあるかなっていったところですね。
ちなみに、現在44万パケ。。
話しずれてすみません。
書込番号:4367584
0点

私もP207からP506まで使ってきてますが、どうもFOMAは好きになれません。
前の様に戻る事を、期待したいのですが、無理ですよね・・・・
電話帳呼び出しと、メール作成だけでも・・・・
書込番号:4370369
0点

3Gを超えて、4Gになれば、HDTVの映画がダウンロード
できるくらいになるそうですね。
書込番号:4419730
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
今F900iCを使っていて、買い増しを考えてるのですが、
もっさり感はF900iCと比べてどのようなものですか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
というのも、F900iCもだいぶもっさりだったもので…
メールが満タンだと、待ち受けからメールを開くのに
12秒くらいかかります…(汗)
過去ログを読んだ限りでも、P901iSもかなりもっさりとの
ことですが、デザインとかは気に入ってるので、
今使ってる携帯より早ければ良いかなという感じです。
0点

実際にさわってみられた方が早いかと・・・
F900iCと同様か、P901iSが勝ってるほどもっさりだったはずです・・・
書込番号:4370363
0点

うなずきながらメール打つと調度良いくらいですね。。
丁寧に一文字ずつ・・^^;
イメージとしてはフリーズしかけのPCが一番適切かな・・?
言葉だと余計悪く言っちゃいそうなので、やっぱり実機に触れるのが一番です。
書込番号:4370397
0点

てつ2くんさんとかももちぃさんが述べられているとおり
まず実機を触って個人差があるので納得された機種を選択された
ほうが、よろしいかと。
あと少しでも機械の負担を少なくするために、不要なメールとか
削除(整理)された方がいいと思います。
書込番号:4370798
0点

みなさん早いレスありがとうございます。
今日ホットモックを触ってきましたが、
やはり大分もっさりでした。
特にメールで文字を入力する際は…
902まで待ちでしょうか。
下でて2くん さんもおっしゃるとおり、
Pは今後ももっさり仕様らしいので、
他のメーカーにした方が自分に
合ってるかもしれません。
本当に皆さんありがとうございます。
書込番号:4372331
0点

はやくPとはおさらばしたほうが良いかもしれませんね。
まぁでも、Pは売れてるみたいですけどね。去年1位でしたし。
今年も上位でしょう。
書込番号:4419695
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
現在P900iを使っているのですが、P901isにしようと考えています。ですが、あまり評判がよくないみたいで悩んでいます。皆さんおススメの機種は何でしょうか?それからみなさん、もっさりもっさり言ってますが、「もっさり」ってどんな感じですか?教えてください!
0点

自分ならNソフト以外かな?SHが一番良いかも。
もっさりは、P900で言えばメール画面から待ち受けに戻るときのような・・・
書込番号:4401281
0点

あの大きさに我慢できるならSH901isでしょうか。
アプリやキャラ電、フェリカなどの機能が無くてよいのであればDOLCEなんて選択肢はあります。。
「もっさり」ですが、単に反応が遅いと言う事で、感覚的なことなので一言では言えないかな。
あえて言えば、気が短かったりメールの早打ちするような人ではなくても「もうっ!」て思うぐらいの遅さです。
書込番号:4401358
0点

ボタンを押したときの活字の画面表示が遅いとか、iモード通信しているときの時間とか・・・
反応が悪いのは携帯だからと割り切ったほうがいいけど、p901isはムーバより悪く感じる
(現P901isユーザーとして)これは音楽のための携帯と割り切れるならお勧めできるほうかもしれないが、別のFOMA機種の携帯を買ったほうが無難かもしれない・はっきりいってFOMAにしては駄作携帯だと思う・
書込番号:4401992
0点

>皆さんおススメの機種は何でしょうか?
>別のFOMA機種の携帯を買ったほうが無難かもしれない
今週末に新発売される701iシリーズはどうなのでしょう
「iチャネル 」サービスにも対応していますし
http://ameblo.jp/memory1/entry-10003986129.html
「もっさり感」も改善されているのことを願いたいですね
書込番号:4402988
0点

いろいろな情報ありがとうございます♪
確かにP900を使用していて、「ん!?」って瞬間がよくあります。
それが「もっさり」ですかねぇ。
私も、SDで音楽が聴ける!って点が気に入ってPを考えていたんですが、もう一度考え直したほうがよさそうですね。SHも、ひとまわり小さければいいのですが・・・。でも、画面が大きいからと、納得すべきでしょうか。皆さんの情報を元に、701iも見て、もう一度考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:4404126
0点

>trend2007 さん
iチャンネルは、auのezwebの一部無料化に対しての歯止め策かもしれないですね。まあシェアではどこもが上回るかもしれないけど、コンテンツ充実のau対策と701は901に比べると機能が割安なのでそれをカバーしている感じですね。
月額料金をドコモが値下げしてauも値下げをするとなると、もはや2大シェアのサービス、価格争いに限定されて、新規導入の携帯電話会社は苦戦をするのも間違いないでしょう。あとナンバーポータビリティが開始されたら各社のサービスがまた変わってくるとは思うのでしょうけど・・・個人的にはテレビ電話サービスが別キャリア間でできるようになるなら、キャリア選択の余地は増してくると思うのですけどね
書込番号:4404622
0点

>個人的にはテレビ電話サービスが別キャリア間でできるようになるなら
ボーダとドコモは確か出来たはず。当方、SH900iと902SHで確認したんですけどね。
書込番号:4404767
0点

>エアウマップ さん
>iチャンネルは、auのezwebの一部無料化に対しての歯止め策かもしれないですね
たしかに8月の携帯電話契約純増数でも、auが2カ月連続で首位となったことからも分かるようにドコモの「iチャンネル」サービスはauを意識したもののように感じます。
書込番号:4416986
0点

操作性では、SHの方が好きです。
ボタンを押した感じ(クリック感)はPの方が好きです。
書込番号:4419656
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
P901isを新規で近々買う予定ですが、店を回っても運が悪いのか、
なかなか19,700円以下の店が見当たりません。
この口コミ掲示板を見ると15,000円以下で購入している方が
ほとんどなので、量販店(ヤマダやコジマ等)の携帯電話売り場
でも値引き交渉は成功するのでしょうか?
値引き交渉成功した方教えてください。
0点

地域はどこら辺でしょうか? ちなみに私の近所のショップでは、17800円で、若者割引きかシニア割引き対象なら、更に3000円引きですよ。量販店での値引き交渉は交渉する方の力量なのでは?
書込番号:4413513
0点

>レッグロックさん
早速のレスありがとうございます。
エリアは北陸エリアです。
やはり、量販店の値引き交渉は力量ですね。
書込番号:4413728
0点

量販店って、新規ユーザ獲得のために比較的値引き交渉しやすいみたいですね。
地域により価格は違うので、地域によっては値引きが難しいかもしれませんね。インセブティブが少なければ難しいし・・・
書込番号:4414207
0点

>て2くんさん
なるほど、やはり地域によってもかなり価格差
あるようですね。あと、インセブティブによっても
違うようですね。どうもありがとうございます。
書込番号:4414498
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
私 MOVA→FOMAにしようかと考えていますが相場はどのくらいですか??
場所は東京、横浜周辺でお願いします。
ちなみに先日JR有楽町駅の銀座口の携帯ショップは
MOVA→FOMAで若者割引、オプション割引とかで税込み2万円くらいでした。
0点

レドンさんへ
足立区の綾瀬駅はご存知ですか?
駅前に「QueenCommunity」という携帯電話屋さんがあるのですが、確か・・・13,000円で売っていましたよ!
私は先日そこでN901@Sの機種変更を13,000円でしてきました(^^)/
9月中は901@Sが全機種13,000円均一らしいので行ってみてはいかがですか?
店員さんも感じがいいのでお勧めです☆
書込番号:4394572
0点

本日行って参りました。
☆DESUNE☆ さん の情報通り13000円税込みでした^^
なんの縛りもなく若者割引が適用されて3000円引き
私はドコモのポイントもあったのでもっと安く手に入りました。
ACアダプタ、卓上ホルダも込みの価格なのでかなりお得感がありました。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:4400725
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS
こんばんは。P901iSに機種変更してから一週間になりますが、その間、操作中に突然フリーズ状態になり、その後電源がリセットされるという事象が2度ほどありました。
同様の症状が見られた方他におられますでしょうか?ソフトのバグなのか個別の問題なのか気になっております。交換して解決すればいいのですが・・・。
宜しくお願いしますm(__)m
0点

私はこのようなリセット、フリーズ、電源落ちが起こる機種とは断固闘います。
まずは現象発生時の証拠写真をその都度撮影します。
DSで写真を見せながら、大事なデータ消滅の危機感を切々と諭す。
新品交換又は不良現象が発生しない機種と交換して貰います。
有料DLしたデータの損金は3000円分クォカードで保障させる。
書込番号:4321331
0点

個々の問題なのかどうか、気になりますよね。
Pって、NECがソフト作ってませんでしたっけ。P2102VとN2051の頃は確かそうだったと思ったんですが。
違ったらごめんなさい。
と気にしたこと書き始めたのは、今最新型として使ってるN901isなんですが、使い始めて1週間くらい、その最初の2日間に突然画面が黒くなって再起動という動作が、iモード利用中に2回ありました。
それ以降無いのですが、症状としてはiモード利用中、ページ戻ったときと通話終了ボタンで強制的に終了させたときでした。突然画面が真っ黒になって、そのあと「Weit a moment」と表示されて若干してから起動画面に戻ります。
電話できないとか、通常使用中に落ちるとか言うことはありません。
どうも、マルチタスク機能で複数の機能を立ち上げると、その機能数が多くなった時に、高負荷がかかると落ちるようです。
もし、N901isとP901isのソフトが同じメーカー製で、同じ症状だったら、このソフトになにがしかのバグがある可能性があります。
OSのメーカーが異なるのに発生する症状が同じなら、Foma全体の問題かもしれないですし。
OSのメーカーが違って、症状がまるで異なるなら、個々の問題、あるいはその機種固有の問題と言うこともあります。
私はと言うと、既にダウンロードした画像や着メロのこともあるので、致命的欠陥がでなければ今のところ交換する機はありません。過去4機種使ったNで3機種で初期不良交換をおのおの3回繰り返して、すべて3回目に新機種へ乗り換えたことを考えると、面倒ですし、交換費用が10ヶ月未満になるため高額でしかたありませんから。
書込番号:4321683
0点

OSはLinuxで一緒。ソフトがNなので、その辺に問題があると思います
書込番号:4321693
0点

PのソフトはNと同じですね。
当方の具体的な症状もnchan9821さんのものと全く同じです。操作ができなくなり、Wait a momentと出た後にリセットされます。ただ自分の場合は特に高負荷状態というわけではなかったと思います。最初のケースは忘れましたが、直近のケースでは赤外線送信をした直後に発生しました。マルチタスクはしてませんでした。(赤外線通信自体が高負荷なのかもしれませんが)。
早速本日ドコモショップに行ってきましたが、本体(ハードウェア)は問題が見つからなかったとの事でした。で、ソフトウェアを最新のバージョンにアップグレードするので、それで様子を見てくれとの事でした。1週間前に買ったばかりなのに最新のものが入っていないのかい?と思いましたが、販売店の在庫とかとの関係もあるかもしれないのでその辺りはなんともいえないのかもしれませんね。あと、電池との接触部分も洗浄?しておきましたとも言っておりました。
結局根本的解決にはなってませんが、とりあえずこれで様子を見ようと思います。。。
書込番号:4322050
0点

Hemingway さん 、ファファファ・・・ さん
記憶、合っていましたか。
OSが同じで症状が同じ。ソフトのトラブルの可能性がないとは言えないですね。「ソフトウエアの更新」機能で確認した限り、N901isには、ソフトの更新は出ていません。
PとN。双方の最新機種で似た問題点。ハードの故障ではない可能性が高いので、私は暫く様子を見てみます。どれだけ全国で同じ症状が出ているか不明ですが、少なくとも私を含めて2名いるのですから、先にソフトの更新が出る可能性はありますし。
書込番号:4323846
0点

P900iからあるバグらしいですね。
私は今P900iを使ってますが、何度か同じ状況になったことがあります。
書込番号:4380629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
