FOMA P901iS のクチコミ掲示板

FOMA P901iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 6月10日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:115g FOMA P901iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P901iS のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iSを新規書き込みFOMA P901iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DoCoMo の凋落

2008/03/10 12:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

クチコミ投稿数:509件

P901isの書き込見てると想像以上にひどいですね。

私は昨日 P900i から P704i に機種変したところです。
P900i も相当ひどかったけど、何で後継機種の方がもっとひどなってるんでしょうか?

近年DoCoMoは大幅にシェアを減らし、au ・ SoftBank は躍進しているのが、これで納得いきました。

書込番号:7512653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

この機種を使っていたのですが良く有る情報通りにバッテリーが膨れ上がり
バッテリーのカバーも閉まり難くなってバッテリーの持ちも悪くなったので
DoCoMoへ問い合わせをしてみましたが、DoCoMoの携帯電話ではバッテリーが
膨れ上がるのは仕様でメーカーとしては不具合出は無いとの事でした。

膨れ上がったのが使用一年未満で且つ、ドコモショップの店員が不具合と
判断した場合のみ無償で代わりのバッテリー(同型なので膨れ上がる可能性大)と
交換になるそうです。

あと回答の中で、以下の事柄がありましたのでDoCoMoの携帯電話を利用する方は
利用方法に注意した方が良いと思います。
●電池パックを充電したまま放置 就寝前に充電器に繋いでいる人は気をつけましょう
●電池残量が十分残っている状態での充電 不用意に充電器に繋ぐのは止めましょう
●通話やiモード・iアプリなど携帯電話を使用しながらの充電 充電中に電話がかかって来ない様に気をつけましょう。

自分は、このことを守れそうに無いので他社へ移行させて貰いました。

書込番号:5685757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/11/27 21:54(1年以上前)

他社でも可能性は0ではないでしょうけど。

書込番号:5686254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/29 22:42(1年以上前)

今カバーを外したら僕のも膨れてました。
1年5月使用。
先週あたりから電池の持ちが悪くなった為
明日、D903に変更です(^−^
充電して、30分も使用しないうちに電池切れになります

書込番号:5694561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/08 16:11(1年以上前)

naoさん君さんへ

D903iは破裂する可能性のバッテリーが使われている可能性が
ありますので安全の為にも確認された方が良いですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32317.html

書込番号:5730090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N505iから機種変するのですが?

2006/04/05 13:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

クチコミ投稿数:11件

P901isかP902iに買い換えたいのですがP901isはクチコミ読む限り性能はよくないのですか?
持っている方教えてくらさい。

書込番号:4974154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/04/05 14:00(1年以上前)

性能というか反応が良くない。

書込番号:4974199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/07 11:10(1年以上前)

そんなに遅いのですか?ワンテンポ遅れぐらいですか?
P901isでは無くP902iやP702iの方がいいですか?長く使うためにいい物がほしいので

書込番号:4978669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/04/08 01:09(1年以上前)

買えるならそっちのほうがいいと思います。
デザインで選ぶと損する端末ですよ。この機種・・・

書込番号:4980571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/09 14:48(1年以上前)

ファファファ・・・さんありがとうございます。
やはりP902iかP702iにしたいと思いますがお金の関係でまだこまています。
今のN505iは修理に一万円ぐらいでかなり時間がかかり
今日中に決めるしかありません。
だれかP902iかP702i機種変で1万円ぐらいで交換したいので教えてくらさい。

書込番号:4984291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモダケカスタムジャケットプレゼント

2005/12/12 02:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

クチコミ投稿数:6082件

今この機種を東京の多摩地区のドコモショップで契約すると、その場でドコモダケカスタムジャケットをくれます。
結構レアですよね。

書込番号:4649542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/12/12 02:22(1年以上前)

それはなかなか面白い企画物ですね。
ただ、こういう企画物って時期がずれることが多いですよね…。
せっかくだからP902iにして販売促進に使えばいいのになぁ。

書込番号:4649556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/12/12 02:48(1年以上前)

確かに面白いんですけど、この機種って言うのがネックですよね・・。
時期ですが、今月いっぱいです。

書込番号:4649578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機種変しました。

2005/12/05 13:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

スレ主 なおQさん
クチコミ投稿数:6件

昨日SO506iCから、P901iSにしました。
SOは、とても気に入っていたのですが、
電池がもたなくて。(10ヶ月)
やはりPは遅いですね。
でも、使ってるうちになれちゃうのかな。
902にしようかとも思ったのですが、
かなり、お安くなっていたので、
つい買い換えてしまいました。
SOの前は、FOMA N2102Vを使っていました。

書込番号:4632370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デザインは自分好みなのだけれど・・・

2005/11/20 11:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iS

クチコミ投稿数:7件

今までD503i(2001年製)を使っていました。

メールメインだったので、全く不満はありませんでした。
Movaなので(?)1メール数の文字数が少ないのは不満でしたが。

なぜ機種変更したかはおいておいて、メールメインユーザからみた感想を報告します。
メーカの人も読んで頂けることを期待して・・。

私のメール事情
・2タッチ方式(ポケベル打ちというの?)
・かなり早撃ち
・コピペを使う

----

結論から言うとこの「くちコミ」でも報告されているとおり、
メールメインユーザはこの機種を購入しないほうがいいかもしれない。
使い慣れているほうがイイに決まっていますが、それを考慮しても、
自分の許容範囲を超えている。慣れるまで、時間がかかりそう。

[メール作成時の不満点]

不満が高い順に
1.反応が鈍い。
2.キーが押しにくい。
3.句読点が入力しにくい。
4.片手で入力しにくい。

項目1.「反応が鈍い」と2.「キーが押しにくい」について

反応が鈍いだけとか、キーが押しにくいだけなら、たぶん我慢できると思う。
両方が組み合わさると、ストレスがたまる。

なぜなら、キーが押しにくてミスタイプする。
ミスタイプを修正するために操作が増える・・けど反応が鈍い。
もう悪循環で最悪です。

項目3.「句読点が入力しにくい」について、

・たとえば、読点(、)の入力

-D503i 「0→4→メールボタン」合計3キー
-P901is「8→0→0→4→8→0」合計6キー

D503iは濁点,半濁点を読点,句点に変換するイメージ。
P901isは入力モードを切り替える方式。モード切替→句読点入力→モード切替。
モードを戻し忘れると・・・悲惨です。

・項目4.「片手で入力しにくい」について

片手だと、長くメールを打つと指がだるくなってくる。
それはなぜかというと・・・・・理由が多すぎて書ききれないので割愛。
両手で打つとそれなりにだけれども、片手で入力する機会のほうが多いよね。
※D503iで両手使うと、かなり文字入力が速くなる。

[最後に]

コピペは楽です。マルチタスク(?)があるから。これは収穫。
メール以外は大きな不満ありません。遅くたって何とか待てるし、機能豊富だし。
とにかくデザインが自分好み。

でもメールは・・・・(しつこい。でも、それぐらいイヤ)。

書込番号:4592406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/20 12:27(1年以上前)

>項目3.「句読点が入力しにくい」について

#ボタンでは駄目ですか?
単独でも出ますけど。

反応に関しては慣れですし、キーの押しやすさも慣れだと思います。
一ヶ月もすれば慣れてくると思いますよ。

どちらかというとせっかくの予測が長押しでないと選べないとかの方が自分的にはストレスが溜まりましたね。
この点は予測使わない人にはあまり関係はありませんけど。

今現在完璧に納得できる携帯はなかなか出来ないと言うことですかね。

書込番号:4592514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/20 22:34(1年以上前)

フフフ(不敵な笑い)。そう思うでしょ?

2タッチ方式入力モードでのパウンド(#)キーは、
文字や機能に割り当てられていません。
つまり、押したり、長押ししても、何も変化しません。

句読点は辞書登録しました。
モードを切り替えるよりはストレスがたまらない。

- まる→変換→「。」 / んま→変換→「。」
- てん→変換→「、」 / んて→変換→「、」

それよりも、悲しい&ストレスの元は・・
文字を消すために「クリア」キーを押そうとして、
その真下の「電源」キーを押してしまって※、せっかく書いていた
メールがキャンセル(消える)されてしまうことが何度もありました。
※「電源」キーを2度押さなければ、作成中のメールはキャンセルされません。

買ってしまったので、慣れるしかありませんね・・。
相当時間かかりそうですけど。

そういえば、辞書登録のときに利用した
「音声入力キーワード検索」は楽しい&便利でした。
※松下が開発した機能じゃないけど。

さて、ダウンロード版フルブラウザを試したり(私にしてみると)スゴイ機能を
試してみます。お、生のMIDIファイルが再生できる(昔は苦労して変換していたのに)。
次は音楽再生を・・。え?ヘッドホンは別売り?SDもついてないの?
わぁ3Dサウンドすげぇ。フーン。カメラはAFじゃないんだ(2M Pixelなのに?)
と、携帯機能発掘はしばらく続きそう
↑調べずにP901isを買ったのであまり機能を知らない。

レス、ありがとうございました。

書込番号:4593970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/20 22:44(1年以上前)

2タッチでしたか・・・
それでは出来ないですね?
音声入力キーワード検索は楽しそうですね。
今度使ってみよう。

書込番号:4594008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/07 23:26(1年以上前)

> コピペは楽です。マルチタスク(?)があるから。これは収穫。

後でわかったことなのですが、最も必要としているコピペはできませんでした。
その必要なコピペとは「i-modeまたは画面メモからコピペをする」こと。

D503iでもできるのに!!!!

自分の(長い)メアドを伝えるときに、相手がDocomoならコピペ(※1)してショートメール(※2)で送れて楽だった。相手もコピペで登録。る

※1 ソースはi-modeのメール設定の画面メモ。
※2 FomaではSMSというらしい

目の前にいれば、今は赤外線かバーコードで・・となるのですが。

P901isでこの問題(?)の解決方法をご存知の方は、ぜひご教示ください。

書込番号:4715301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA P901iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iSを新規書き込みFOMA P901iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P901iS
パナソニック

FOMA P901iS

発売日:2005年 6月10日

FOMA P901iSをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング