FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

FOMA SA700iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年10月 1日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:103万画素 重量:117g FOMA SA700iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SH700isと迷います

2005/10/07 21:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

買い増しを目論んでいますがSH700isと迷ってしまっています。
現在のF900iCのレスポンスが不満だったので、FOMAでは速いと評判のSH700isに決めかけていたのですが、先日店でこの機種の実機を触ってレスポンスに感激しました!ナビには特に関心はないのですが、日常使いの携帯としてはどちらが良いのか迷います。以下2点について使用している方のご意見を聞けたらと思って書き込みました。

サンヨーははるか昔のJ-PHONE機種(SA51)で使って以来ですが、ショートカットキーが独特で使いにくかった記憶があります。この機種はいかがでしょうか?SHが比較的わかりやすいインタフェースのようで、ちょっと気にかかっています。店でちょっと触っただけではあまりわかりませんでした。

もう一つ、データリンクソフトについてですが、フェリカ必要時は今持っているF900iCを使う予定なので、こちらのデータとどうにかして同期できると非常に助かります。SAのはOutlookを介してやりとりすることになりますかね?SHのデータリンクソフトは一定の拡張子のファイルは直接読み込めるそうですが・・・

その他SAで気になるのはメイン液晶の明るさとサブの有機EL(常時"非"点灯)ですか。有機ELは今がF900iCもなので慣れているといえば慣れているのですが・・・微妙ですね。

書込番号:4486199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/08 11:45(1年以上前)

SAはOutlookとの同期はできないんじゃないですかね?
Outlookとの同期ができるのはFシリーズだけだったように思えます。

>フェリカ必要時は今持っているF900iCを使う予定
お金を入れるのにFOMAカードを入れ替えたりしなくちゃいけませんけど、
面倒じゃないのかな…?

書込番号:4487661

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/10/08 23:42(1年以上前)

失礼しました。SAはOutlookとの連携可(メモリダイヤル・スケジュールのみ)ですが、SHができませんね。・・・とするとSAでしょうか。デザイン面でもう一つなのと、マネーカルクでSHに惹かれているですが(^^;

ちなみにフェリカ使用って多分飛行機乗るときだけですね。フェリカなくてもできるけど、あるとすごーく便利に感じたもので(笑) あとはJRが対応すればJR乗るときかなあ。普段は私鉄なので関係ないですし。

書込番号:4489196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブ液晶について

2005/10/07 18:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

クチコミ投稿数:2件

折りたたんだ直後、背面液晶(サブ液晶)に何も表示
されないのですが、設定で表示できる方法がわかる方
がいましたら教えてください。お願いしますm(__)m

書込番号:4485764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/10/07 19:00(1年以上前)

液晶の仕様。

書込番号:4485845

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/10/07 21:33(1年以上前)

というか「液晶」ではないディスプレイを使ってますので、その仕様ですね。
サブディスプレイに使われている有機ELは連続点灯すると寿命が短いため、見るときにだけ点灯するようになっているそうです。これは同じ有機ELを使っているFも同じだったと思います。

書込番号:4486168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/08 00:15(1年以上前)

ファファファ・・・さん、すすーさん、
書き込みありがとうございます。

有機ELの仕様だったんですね、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4486774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SA700iS or N701i

2005/10/07 13:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

クチコミ投稿数:2件

機種変でSA700iS or N701iで迷っています。

キーレスポンスを重視しておりまして、
いろいろ調べたところ、SA700isはレスポンスがいいとのことですが
N701iと比べて実際どうなんでしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いします。
(特にメールのキーレスポンスお聞かせください。)

書込番号:4485351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/10/07 17:48(1年以上前)

比べるのがばからしいくらいSA700iSの方が良い。
んでも、自分はN買ったけど。

書込番号:4485699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/10/07 22:18(1年以上前)

月とすっぽんの差(?)

書込番号:4486320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/10/07 23:40(1年以上前)

>月とすっぽんの差(?)

(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
でもキーレスポンスがすべてじゃないから
ベル打ちよりもT9に慣れてますし、Wnn使うと逆に折り畳みたくなる衝動に駆られるので大阪三洋は避けました。

書込番号:4486642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/10/08 10:26(1年以上前)

Nが使い易い人は、N701i
Nが使い難い人は、SA700is

書込番号:4487528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/08 18:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
Nにだいぶ不満を持っていたので、
明日買いに行ってきます。

書込番号:4488344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SA700iS
三洋電機

FOMA SA700iS

発売日:2005年10月 1日

FOMA SA700iSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング