FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

FOMA SA700iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年10月 1日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:103万画素 重量:117g FOMA SA700iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キー入力について

2005/12/27 14:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

クチコミ投稿数:4件

SA700iSでは、メール作成時などで「え」を入力したいときに、「あ→い→う→え→お」と間違って行き過ぎた場合に逆に戻る操作は出来るのでしょうか?

「あ」キーを一回押して、そのキーを押せば、「お→え→う→い→あ」という風に戻る感じです。うまく表現できませんが、現在使っているSH900iは出来ます。SH900iのバッテリーのもちが悪くなり、変更を考えています。

SA700iSをお持ちの方 回答お願いいたします。

書込番号:4687930

ナイスクチコミ!0


返信する
sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 19:38(1年以上前)

出来ますね。#ボタンで逆になります。
この機種は、バッテリーのもちが以外にも良いです。

書込番号:4688362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/27 23:57(1年以上前)

sen太郎さん 回答ありがとうございました。
嫁さんのと2台分買い増しを考えています。
日曜日に価格を調べたところ¥4,800/1台というところがありましたが、本日聞いたところによると、買い増しでも¥1というところが近所にあるみたいなので、明日会社の帰りにでも寄って見ます。

書込番号:4689069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/30 00:22(1年以上前)

買い増ししてきました。「moperaU」のオプション加入で¥1で買い増しOKでした。(¥1払うのはなんか恥ずかしかったです)
自宅でGPSを使って現在地確認をしましたが、正確に測定されました。
メールの振り分け設定は少々ややこしいし、ひとつのフォルダに8名(8条件)というのはちょっとつらいですね。
まだ、少ししか使っていないですがなかなかよさそうです。

書込番号:4693807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パケ代

2005/12/22 20:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

前の機種変からようやく10ヶ月たち、GPS目的でSAにしようと思ってます。
このGPSでマップが一回切り変わる事にどのくらいパケ代がかかるもんでしょうか?
月に2・3回使うくらいでもパケホーダイは必要ですか?
プランに悩み中なのでどなたか教えてください。

書込番号:4676571

ナイスクチコミ!0


返信する
sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/24 13:47(1年以上前)

一回ダウンロードで以下の目安とありました。通常地図50パケット、スカイビュー75パケットです。

書込番号:4680492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/27 22:47(1年以上前)

ありがとうございました。この機種にしちゃいました。ナビのパケ代はそんなに高くなさそうですね。パケットパックでしばらく様子を見ようと思います。

書込番号:4688839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動電源オンオフ

2005/12/05 21:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件

今F700iを使っていますが、時折反応が遅くなるときがあり、SA700iSの機種の購入検討しております。そこでお聞きしたいのですが、自動電源オンオフの機能はありますでしょうか?また電源オフ時に目覚まし設定時刻になると電源は入るのでしょうか?携帯を目覚ましがわりに使っているので、気になります。よろしくお願いします。

書込番号:4633436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/12/06 15:24(1年以上前)

全部可能
マニュアル398ページに記載があります。

書込番号:4635222

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/06 18:16(1年以上前)

ほいほい さん。情報ありがとうございます。この機種に決めました。
電池の持ちについては、どうでしょうか?カタログ値では待受での時間が短いですが、余り気にしなくても良いですか?F700iでは一日の終わりに、残り1、2個になるので充電しています。一日に通話10分いかないくらいです。

書込番号:4635526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/12/06 18:51(1年以上前)

電池に関しては特に不満無いですね。
日本語変換とi-MODEの接続の悪さ以外は機能的に不満は無いです。
どちらかと言うと通話メインで使用していますので。
TV電話キーが変な場所にあるのが使いにくいです

書込番号:4635593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/12/07 03:01(1年以上前)

あとメールが溜まりやすいのが不満ですね自分は。
カメラもこのくらいなら問題ないし、auも使ってる自分としては満足できた機種です。

書込番号:4636945

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/07 08:03(1年以上前)

ほぃほぃさん、とよとよ。さん ありがとうございます。
電池の持ちは問題なさそうですね。

iモードの接続のわるさと、メールが溜まりやすいのは、同じ理由でしょうか?
今使っている機種でもありますが。

文字入力は2タッチが使えようなので。

特に問題なく全体的によくできた機種という印象で捕らえました。
不満の情報は、頻度など使ってみないとわからないかもしれませんね。
ほとんど決まりました。ありがとうございました。

書込番号:4637098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

圏外での位置情報取得は?

2005/11/28 14:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 ”D”さん
クチコミ投稿数:2件

機種変更を考えています。山へ行くのでGPS付きが良かろうと思い、この機種を検討中です。いろいろ調べた結果、圏外でも位置情報を取得できるらしいという記事を見つけました。
 そこで、実際に圏外ではどのような状況になるのか、そのあたりを詳しく知りたいのでお願いします。緯度・経度が数値で表示されれば問題ありません。自分の位置は地形図で確認しますので。
 以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4613668

ナイスクチコミ!0


返信する
Luchiferさん
クチコミ投稿数:34件

2005/11/28 23:54(1年以上前)

確かに下記のページの中に「現在地確認機能を除いて、圏外では使用できません。」と書かれてますね。

http://www.sanyo-keitai.com/docomo/sa700is/spec/index.shtml

たぶん測位はできるけれど地図は表示されないという事なんでしょう。

メーカーのページにハッキリと書かれているのですから DoCoMo か SANYO に問合せをされた方が良いかと思います!

ただ、緯度・経度が数値で表示されれば良いと言うのなら専用のGPSを使われた方が精度とかいいのではないでしょうかね?

書込番号:4615269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ”D”さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/29 11:05(1年以上前)

Luchiferさん、コメントありがとうございます。

圏外でも現在地確認機能はあるという情報、助かりました。ショップにて相談してみます。

ポータブルのGPSの使用も考えておりますが、山歩きの場合持ち物は少なくしたいので、この機種を検討しております。25m狂っても地図上では1mmですから、そんなに精度が必要ではないのです。

書込番号:4616105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

受話音量 SH機とどちらが小さい?

2005/11/01 23:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

ぐぅ2005さん、SA700iSは受話音量が小さいという貴重なレポートを有り難うございました。あやうく購入するところでしたが、現在vodaのSH機で受話音量には苦しめられているため、購入を取りやめました。本当に危ないところでした。感謝申し上げます。
さてユーザーの皆さま、私はSA700iSの購入をやめるとなるとSHの902iが次の候補となるのですが、SAの受話音量の小ささはSHと比べて如何でしょうか?SHもvodaだけでなく受話音量の小ささでは定評(?)があると思うのですが。似たようなものでしょうか?
もし両方使用経験のある方がおいででしたらご教示いただけると助かります。

書込番号:4545580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/11/02 12:53(1年以上前)

SHと言っても機種によってまちまち&若干個体差もあるみたいですね。。(SH901icスレより)
電車が通過中の踏み切りは話しできないけど、国道沿いは話せる位の音量です。(SH901ic)

書込番号:4546486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/02 18:42(1年以上前)

やっぱり聞こえにくいので、修理に出しました。
前行ったショップと違うとこに行ったら代わりの携帯も無事に貸してもらえました。
まだ修理からかえってきてないですが、それでも聞こえにくかったらDを修理に出して使うつもりです。
今はN700を借りて使っていますが、音量に問題ないです。
その他は不満だらけで、早く修理から帰ってきてほしいと思っています。
また帰ってきたら感想を書きたいと思います。

書込番号:4547020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/02 20:40(1年以上前)

そういうのあるんですね。

SH901iCを使ってますが、いつも聞こえにくいので
耳が悪くなったのかと勘違いしそうでした。

書込番号:4547265

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/02 23:40(1年以上前)

皆さんレス有り難うございます。
同じSH901iCでも評価は様々なようですね。国道沿いで話が可能なら私としてはOKですが。(今のV602SHでは無理です。)
ぐぅ2005さん、修理後のレポ、是非お願いいたします。

書込番号:4547942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/11/03 06:38(1年以上前)

vodaのSHは白ロムしか持っていないので(汗)わかりませんが、SH700iS以外のFOMA(昔のPDAタイプは除外。)を持っている私としては、相当騒々しい(例えばビックカメラの拡声器のそば。)ところを除いては、聞こえに支障はありません。

経験談として。

書込番号:4548519

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/03 11:19(1年以上前)

>>SH一筋10年さん
レス有り難うございます。そうですか。「一筋10年」の方から「聞こえに支障はない」とおっしゃられると説得力がありますね。ならばやはりSH902iを待つ方向で考えようかと思います。SHは私も操作性が気に入っていますので。

書込番号:4548904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/11/04 04:00(1年以上前)

902iはわかりませんよ。

念のため……。

もともと候補として考えていらしたところ、私の勘違いレスのような感じになりましたが、これまでのSH端末ではということで御理解ください。

書込番号:4551165

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/04 23:45(1年以上前)

>>SH一筋10年さん
もちろん、902iは人柱さま達のお声をしばし聞いてから購入します。そもそも、来年4月末にならないと10ヶ月を越えないので、それまでは買えないのです。
いずれにせよ買って音小さかった時 SH一筋10年さんに責任取れゴリャア!などとは言いませんので(^^;ご安心下さい。自己責任で購入します。

書込番号:4553181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/05 03:51(1年以上前)

う〜ん、今日も地下鉄の駅で通話したのですが、騒音の中でも別に聞きづらいことはなかったですね…
受話音量が小さいのは、明らかに端末異常だと思いますが…

べつにサンヨーの回し者じゃありません。SA使う前はD、その前はSHを2台続けて(ムーバですが)、その前はPといろんなメーカーを使いました。

SAの直前はD901iを使っていました。FOMAのあまりの反応の遅さに閉口していましたが、SAはとてもスイスイ動作しますので、快適です。でも、音が聞こえないのなら、携帯電話の意味がないですね。私は大当たりを引いたんでしょうか…

書込番号:4553770

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/06 20:31(1年以上前)

>>りょうまるさん
そうですか。個体差が大きいのでしょうか?
まずは、ぐぅ2005さんの修理後レポと、他の皆さんのご意見を待ちたいと思います。
もうvodaのSH機で受話音量小さいのには懲り懲りですから…。

書込番号:4558674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/06 21:26(1年以上前)

本日購入しました。
特に問題ない音量でしたよ。
901もiCiSどちらも持ってますが聞こえづらいと感じたことは有りません。
Nとかに比べると小さいっては思いますけど問題ないレベルかと思います。
もし聞こえづらいと思うならば少し本体をずらして見てください。
耳の穴と合ってない可能性も有ります。

書込番号:4558880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/07 20:03(1年以上前)

>もし聞こえづらいと思うならば少し本体をずらして見てください。
>耳の穴と合ってない可能性も有ります。

これにいつも困ってます。どうやってあわせるのが
良いのでしょうか。あわせるのに時間がかかり
最初の方の会話が聞き取れません。

書込番号:4561228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/08 00:00(1年以上前)

そればかりは自分で合わせるしかないですよ。
ずらしてと言うしかないと思いますけど・・・

もし自分なら相手に用件言わせる前に「もしもし?」と何度か言い耳の位置を確認すれば良いと思いますけどうですか?

書込番号:4562125

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/08 23:40(1年以上前)

とよさん。さんレス感謝です。
確かにSA700iSはスピーカーの位置がかなり極端に右端へ寄っていますね。普通に構えたのでは聞こえないかも?

書込番号:4564547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/13 14:41(1年以上前)

遅くなってすみません。
約1週間ちょいで帰ってきました。
ちゃんと聞こえるので安心しました。
他の方も言っているようにスピーカーの穴?が右に1つダケなんで、ずれているとやっぱり聞こえにくいですケド。
慣れたら問題ないような気がします。

書込番号:4575602

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2005/11/18 01:31(1年以上前)

ぐぅ2005さん、レポ有り難うございました。
ちゃんと聞こえるようになりましたか。じゃあ故障だったんです
ね。良かったです。

書込番号:4586601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイだけど

2005/11/17 16:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

クチコミ投稿数:1件

購入して数日たちますがサブディスプレイの有機ELって非常に見やすいんだけど常時点灯ってできるんですか? だれか知ってる人教えてください!!

書込番号:4585333

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/17 16:42(1年以上前)

有機ELの特性上、常に表示させておくことはできません。
焼き付いてしまうので…

書込番号:4585373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SA700iS
三洋電機

FOMA SA700iS

発売日:2005年10月 1日

FOMA SA700iSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング