
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D701i
あまり書き込みないので、報告します。
9/29にSH505iからの機種変。
値段も安く、49歳のおっさんにとっては、十分な機能。
良い点が多く、デザインなど多少不満もあるけど、最適な選択でした。
良い点
@電波の入りはかなり良く、サンプルで借りたSH700isより良い。
地下鉄の駅などでも良く入り、助かり。
A小さく薄く軽い。厚さ一定でかさばらない。
B操作は、1Wで慣れ、扱いやすくトラブル無し。
CFOMAの中では普通といわれるDの作動は、個人的には、そこそこ早く感じ、不満無し。
Dこのコーナーで報告のトラブルは、今のところ無し。
E安い、7500ポイントあったが、ACアダプター入れても2500円程度の支払い。(名古屋駅近くのDSで、割引に加えて、後輩の値切り交渉で2500円程度さらに引いてくれた。後輩は人気のSH901isを選び、10000円余計に払ってた)
いまいちな点
@デザインもう少しクールに仕上げて欲しい。表の波型ラインは不要。
A画面が小さくiモードやiチャンネルのの文字が小さすぎ。
B着メロ対応している曲が少ない。(古い曲選びすぎ??)
0点

私も不満なしです(^^)v
メールも予測変換で便利(早打ちしないから)だし、デザインも女性向きで気に入ってます。
キャラ電ないのが不満といえば不満ですが、ほとんど使わないから問題ないですね(^o^)
書込番号:4495710
0点

自己レスです。
>結構良いですよ! と書いたとたん、下の☆きんたさんの報告と同じ症状、「本体を閉じた後、すぐ開くと、画面が真っ白になり、約30秒間全ての操作が不能になる。その後D701iの初期画面が現れ、通常の待ち受け画面に戻る。毎回症状が出るわけではなく、3回に1回程度の割合で出る。」が発生。
三菱電機の故障相談窓口へTEL相談と、ドコモのHPから購入エリアのD東海へメール相談しました。 M電機からは「故障は全てドコモで扱うことになっており、こちらでは対応できない」、D東海からは「携帯電話を確認しないことには判断できかねますのでDSへ相談するように」との指示。
M電機は自社で造って、HPでも宣伝し、カカクコムでも故障報告があると伝えているのに、まるで他人事の回答、もう少し消費者サイドに立って対応を考えて欲しい。D東海は、過去に別件クレームで非常に対応が悪かった経験があり、どうなることやら。
結局、安くてマイナー機種を選んだ、自分のミス?
これから、DSへ何回も更換交渉に行くと思うと、面倒だし気が重い所です。
書込番号:4511694
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
