FOMA N701i のクチコミ掲示板

FOMA N701i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 9月 9日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:125万画素 重量:112g FOMA N701iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA N701iをお気に入り製品に登録<4
FOMA N701iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA N701i のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N701i」のクチコミ掲示板に
FOMA N701iを新規書き込みFOMA N701iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「(´へ`;ウーム

2005/10/30 18:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

スレ主 りんずさん
クチコミ投稿数:3件

みなさん、こんにちは。
N701iを発売と同時に買い増し購入し、現在に至っております。たしかに
ここの掲示板に書き込みされておりますようにモッサリ感は否めませんが
私の場合、仕事で使ってる訳ではないので許容範囲内といったところです。
・・・がしかし、最近になっておかしな症状が時々出ます。というのは
閉じた状態から開くといつの間にかPINコードを入力する画面になって
たり、webなど使用中にwait・・・とかなんとかいう黒い画面になって
勝手に再起動したりします。これってやはり壊れてるんでしょうか・・
ココにいらっしゃるユーザーさんでこのような症状?が出る方、いらっしゃいますでしょうか。
私自身は(こりゃ、初期不良?)とか勝手に思ってたりするんですが
「いや、これは初期不良とか故障じゃないですよ」など情報、対処法
をご存知の方、御教授願えませんでしょうか<(_ _)>

書込番号:4540351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/10/30 20:36(1年以上前)

最近になって・・・ですからね。ドコモ側は故障と判断するかもしれません。
どちらにせよ、一度DSへ持ち込まれてはいかがですか?

書込番号:4540679

ナイスクチコミ!0


VASTIAさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 00:28(1年以上前)

私も発売直後にN701iを購入しましたが、最近になって、メールを書いている途中で突然「Wait a minute」というメッセージが表示され、しばらくすると再起動することが少なくとも3回は発生しています。(もちろん書いている途中のメールは残っていません・・・)
不具合では?と思いDSへ持ち込み症状を説明しましたが、「そのような不具合は聞いておりません。」と簡単な検査をして返却されました。
今のところ「○○をすると再現する」といったものを掴めてないので説明しづらいのですが、ブラウジングにも同様の症状が発生しているとなると、「特定の操作によって・・・」という条件ではなさそうですね。

書込番号:4553375

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんずさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/05 23:30(1年以上前)

こんばんは、みなさん。
そうですか・・・やっぱり私だけではなかったのですね。
あれから私もメール中とかに画面真っ黒→再起動という具合に
何の前触れもなく症状が出ます。症状が出る間隔が短くなってる
とかじゃないのですが・・・いずれにしてもDSに問い合わせても
相手にしてくれないですね(>_<)

某大型掲示板も覘いてみたのですがやはり同じような症状の方、
結構いらっしゃるみたいです。
最初は私の所有機がハズレだと思ってたのですがもしかしたら
この機種特有の隠れたバグかもしれませんね。

デザイン、色、操作性等、私個人的には結構気に入ってて大事
に扱ってたのですが・・なんだか湧きかけてた愛着が一気に
失せてしまいました

書込番号:4556099

ナイスクチコミ!0


VASTIAさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/08 06:39(1年以上前)

相変わらず、いや日増しに再起動する頻度が多くなったため、もう一度別のDSへ持ち込み説明しました。するとそこのDSはすんなりと新品交換に応じてもらえました・・・。どうやらDSによって対応は異なるようですね。
もちろん交換してもらったものは、今のところ順調に稼動しています。りんずさんも別のDSに持ち込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:4562624

ナイスクチコミ!0


saneさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/10 23:12(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
最近は開いただけでWAIT A MINUTEの画面になり、数分は何も出来ない状態になります。
やはりDSに持ち込んだほうがいいみたいですね・・・。
何が原因なのでしょうか。

書込番号:4987981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話品質について

2005/10/25 02:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

スレ主 小心者2さん
クチコミ投稿数:1件

N701isを購入しました。
1週間ほどになりますが、使ってみての感想は、やはりボタンを押してからの反応が書き込みにもあるように、少し遅いですね。
その他は、今の所これといって、目だって良いとこ、悪いとこもないように感じます。
ですが、肝心の通話品質といいますか、受話音声があまりよくないように思います。静かな部屋ですと、問題ない範囲ですが、外なんかだと、ボリュームを6の一杯にしていても、聞こえにくいです。ホント、耳にきつく押し当てていないと会話を聞き逃してしまうときがあります。
もしかして、不良かもしれないので、なんともいえないですが・・・。
今日、新たに発見したのですが、会話中に部屋の中などで話しながら移動をした時、音声が聞こえにくくなったりもしました。
この機種をお持ちの皆さんは、このようなことはありませんか?
どうなんでしょう?

書込番号:4527767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

引用返信について

2005/10/18 21:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

クチコミ投稿数:1件

Vodafoneの802Nからの乗り換えました。直線的で平らなデザインのモデルが好きなので気に入ってます。
同じNECで基本的な使用感も同じなのですが、メール時の引用返信がやり難くて仕方がありません。
本文入力画面と文字入力画面を分けずに文字入力画面一つだけに出来るなら一番いいのですが、せめて文字入力画面の方に引用メールの内容を自動的に持ってくる様な設定は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4513537

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/10/19 13:46(1年以上前)

>本文入力画面と文字入力画面を分けずに文字入力画面一つだけに出来るなら一番いいのですが

これは、本文の下に一時的にウィンドウが開いてそこで文字入力しなきゃいけないとういことでしょうか?
それであれば、仕様です。デコメールを搭載する影響です。

>せめて文字入力画面の方に引用メールの内容を自動的に持ってくる様な設定は出来ないのでしょうか?

普通に引用返信すれば本文に引用されますけど。
もしかして参照返信してます?

書込番号:4514938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

機種変更比較についての質問

2005/10/15 14:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

クチコミ投稿数:3件

現在P900を使用中です。

機種変でN701もしくはP701で迷っています。
迷い点として
■Nはニューロポインターがあり、かなり気にいっている。
 スタイルプラスも良し。
■Pはワンプッシュオープンがあり便利。
 光ドロップスが素敵。
上記2点です。

共通の質問として
■どちらが操作性にすぐれているか?
■現在の携帯は着歌約12曲、アプリ約45個入りますが、容量は今以上か?
■3Dがついてないが、はたして3Dとは??
という所です。
どなたか情報を下さい。一方的で申し訳ないですが宜しくお願いします。

書込番号:4505145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/15 15:29(1年以上前)

操作性は中身がほぼ同じなのですが、
ニューロポインター・クリアボタンの位置・若干の中身の違いから
Nの方が使いやすいとされることが多いですね。
私も同意見です。

容量は今と変わらないと考えていいと思います。
増えているということはないですね。

3Dとは3D対応機種&3D対応音源でのみ発揮されることでして、
たとえば足音が右から左へ歩いていくのが分かるように3次元の音に対応しているものです。
ただ、3D対応の音源があまりないためにあまり意味はないように思います。

書込番号:4505237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/15 15:37(1年以上前)

まっしろさん

早速の回答有難うございます。
容量は今と変わらないんですか・・・少し残念です。
ここが901と70Xシリーズとの違いですかね。

書込番号:4505250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/15 16:30(1年以上前)

「ここ」ということが具体的にどれを指し示しているのかわかりませんが、
901と70Xの違いは、
・iアプリ
・カメラ性能
ぐらいの違いのように感じます。(機能として)
デザインなどはやはり900シリーズの方がきちんと作られている印象を受けますね。

書込番号:4505358

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/10/15 16:38(1年以上前)

P701iDのクリアボタンは他機種と同じ真ん中に変わりました。
それを含めても、細かい点の違いで操作性はNのが良いです。
例えば、アドレス帳検索において、Nは優先する検索方法を設定できますが、Pはその都度選ばないといけません。

容量はP900iよりも少ないかも。まぁ、901isでも900iと同じくらいですが。
P701の音楽再生機能は考慮の対象にはなりませんか?

書込番号:4505372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/15 18:58(1年以上前)

私は、個人的にNですね・・・
やはりNは、Nだから使いやすいので・・・ 中途半端なNはやはり使いにくいです。

書込番号:4505652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/16 04:03(1年以上前)

>まっしろさん
すいません、表現が明確ではありませんでした。
「ここ」とはこの場合、容量を指していました。
アプリはあまり使用しないので対象外として、今現在
250〜300キロバイトの着歌が12曲程入る容量
なので(すいません、正確な容量の合計は不明です。)
701はそれ以上入るのかな?という意味でした。

>SPEEDさん
音楽再生機能とは?申し訳ないです、勉強不足でした。
オーディオ機能的な事でしょうか?



書込番号:4506946

ナイスクチコミ!0


steroiさん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/25 23:24(1年以上前)

着うたなどをたくさん入れたいならP902iをお勧めしますよ。最初はどうせ高いでしょうが。私の希望としては全機種タダにしてほしいですね。ドコモは明らかにボーダフォンとかよりも機種変とかは高いですね。

書込番号:4529624

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/10/26 09:07(1年以上前)

>音楽再生機能とは?申し訳ないです、勉強不足でした。
オーディオ機能的な事でしょうか?

返信遅れて申し訳ないです。もう見てないかもしれませんが^^;

P701iDにはSD-Audioが搭載されており、この規格に則った周辺機器で録音すれば音楽を聴くことができます。
901iでも音楽聴けると謳っていますが、それは聴きながらwebとかできないものなのでイマイチ使えません。
ですが、P701iDのはきちんとしたものなのでそれなりに使えるかと思います。欠点は、端末の仕様でminiSDが256MBまでしか扱えないところです。

P902iでようやく1GBまでのものを使えるようになったみたいですが。

書込番号:4530314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

N独特のもっさり感はこの機種にも?

2005/10/09 23:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

クチコミ投稿数:24件

長年movaを使ってきたのですが、パケット代の高さにまいり、FOMAに機種変更することにしました。
そこでこの機種、デザインが気に入って(ライトブルー&ブラウンのやつ)、「DOLCE」とどっちにしようかと迷っているところです。
この機種で気になっている点があります。

私は会社から渡されている仕事用の携帯が「N901iS」なのですが、キーレスポンスの遅さというか、もっさり感にちょっといらだっています。
私用のmovaは古い機種の「R692i」(あの防水のやつ。ほんとはコレのFOMA版が出てほしかった・・)なのですが、こっちのほうがよっぽど早く反応してくれます。
Nはもっさり感が気になる機種が多いと聞いたのですが、この「N701i」もキーレスポンスが遅いのでしょうか?
ご存知の方、ご使用中の方、ぜひ教えてください。

書込番号:4491915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/10/09 23:52(1年以上前)

DOLCEにはNのようなもっさりはありません。その代わりアプリも、キャラ電もデコメもありません。バッテリの持ちはFOMAの中でも悪く感じるかもしれません。TV電話、@モード、メール、音声通話で済むのならDOLCEの方が良いでしょう。

書込番号:4491943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/10 02:23(1年以上前)

N901iSとN701iだったらレスポンスはほとんど変わらないですね。
movaからの変更でレスポンスが気になるようでしたらDOLCEの方がいいと思います。

あとはDOLCEはかなり機能が絞られてるのでその辺が納得できるか…。

書込番号:4492339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/10 10:24(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん、まっしろさん、的確なアドバイス、ありがとうございます!
機能的にどうなのか、とてもよく理解できました。
機能重視で「N701i」か、もっさり感無縁の「DOLCE」かで、更にじっくり検討したいと思います。
デザインも使用感も機能も全てがカンペキ!文句なし!って機種はなかなかないものですね・・。
でもこの2機種のように、大胆なデザインを今後も各メーカー、どんどん考えてほしいです。

書込番号:4492751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

着信ランプについて

2005/10/09 21:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N701i

クチコミ投稿数:2件

先日SO505isからN701iに機種変更しました。本体デザインはキッチュでかわいいし、画面もきれいで満足しているのですが、ひとつ問題が!
 SO505isは着信およびメール受信時には着信ランプが点滅し、着信確認またはメール開封するまでランプの点滅は続いたのですが、N701iは着信時は確かに点滅しますが、着信音が鳴り終わると点滅も終了してしまいます。これは各種設定で変更できないのでしょうか?サブウインドウを見れば誰からきたかはわかるのですが・・・。どなたかご存じの方いませんか?

書込番号:4491419

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/10/09 21:22(1年以上前)

Nにはそういう機能はないですね…

書込番号:4491433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/10/09 21:48(1年以上前)

ソニーと東芝にはそういった親切機能はありますが他の端末は見かけないですね。あるかもしれませんけど。

書込番号:4491491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2005/10/09 23:46(1年以上前)

「キッチュ」という表現はまったく適さないと思うけど…。
ドコモだとF/Dが付いている。
他は今出ているのだと付いていなかったと思うよ。

書込番号:4491922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/10 09:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まめにイルミネーションウィンドウを確認します(;´_`;)

書込番号:4492627

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 00:51(1年以上前)

私は「キッチュ」という表現でさほど違和感は感じませんが・・・。
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/k_t/kitsch.html 
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k7/15356s.htm

書込番号:4495265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N701i」のクチコミ掲示板に
FOMA N701iを新規書き込みFOMA N701iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N701i
NEC

FOMA N701i

発売日:2005年 9月 9日

FOMA N701iをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング