
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月30日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月27日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月14日 12:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月15日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月29日 23:04 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月11日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
オークションで、白ロムを買おうと思うのですが、
コメントで、fomaカード差し替えですぐ、使えるとの事ですが、本当でしょうか?ドコモショップに持ち込んで登録をしてもらわなくて良いのでしょうか?登録代も要るんでは?
0点

差し替えるだけで使えますよ。
ドコモショップに行く必要もありませんし、登録代もかからないですよ。
ただ、電話帳などのデータは自分で移すなどしなくてはいけません。
書込番号:6263198
0点

早速のご返事ありがとうございます、
電話帳とかアドレスなどは、ドコモショップで、
無料ではやっては貰えないんでしょうか?
Auは、気軽に丁寧にやってもらえましけど。
書込番号:6263214
0点

赤外線で全てできます。
赤外線で行えばドコモショップでやってもらうよりも、フォルダの設定などもそのまま移行できるので便利です。
ドコモショップに行けばデータ転送の機械が設置してありますので、そちらでもできますね。
もちろん店員さんに頼んでも大丈夫ですが、時間がかかるだけもったいないと思います。
書込番号:6263249
0点

返事遅れてすみませんでした(出張中でして)、ご回答有り難うございます、赤外線ですね、その方が簡単そうですね、
やってみます、現在P701を使い、D902isへの白ロムへの切り替えなのですが、この機種(701から902へ)からもFOMAカードの差し替えで出来るんでしょうね?(701にもFOMAカードが有る?)
書込番号:6273562
0点

ご返信有り難うございます、カード有りました!FOMAは全てに対応出来るわけですね、助かりました。
書込番号:6274462
0点

お世話になります、今週、D902isが届き次第に
赤外線でデーター転送をやる予定ですが、私がするので無く、
遠く離れている妻が行うので、実施方法を下記にて
まとめて見ました
下記方法で良いのかどうか?チェックお願い出来ませんか?
私もやった事なく、妻も初心者なので、ボタン名等具体的に
教えて上げないと出来ませんのでまとめたつもりですが・・
間違い有れば指摘してもらえませんでしょうか?
?全てのデーター転送したいのですが、
電話張一覧から全て転送で良いのか?
============================
P701iDから、D902isへ電話張、アドレス、他全てを
転送する
============================
●データー(電話張、アドレス等)を、移動する方法::
赤外線通信
ポイント:★30秒以内でやる事!
★右手、左手、の両手に携帯電話持ち、
交互に操作していく
@最初、使う機器:新”D902is”
A”Menu””6222”と(押す)
B”上書き確認無し(2番)”(押す)
Cはい!(押す) ココ迄、”D902is”で操作
──────────────────────── D使う機器:旧”P701iD” ※”電話張一覧画面”を表示させる→ ★方法は・・・・ ・電話張検索→決定ボタンの下を押す→
フリガナ検索→決定ボタンの下を押す
E電話張一覧画面(押す)→機能(押す)→全件送信(押す)> F”端末暗証番号”を入力する→”0000”
※買ってから、特に、設定変更してなければ「0000」
です
ココ迄、”P701iD”で操作
─────────────────────
G使う機器:新”D902is” H”端末暗証番号”を入力する→”0000” I”認証パスワード”を入力する→
何でも良い:4桁: ”1234”で。
──────────────────
J使う機器:旧”P701iD”
K”認証パスワード”を入力する→4桁:”1234”
(上に合わせる必要有り)。
────────────────────────
L使う機器:新”D902is”
Mはい!(押す)・・・・
------------------------------------------------------------
N使う機器:旧”P701iD”
Oはい!(押す)・・・・・・データー転送始まる・・・以上
書込番号:6286208
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
多忙の主人に代わっておうかがいします。電話帳に登録してある発信者ごとに違った着信音設定ができないのでは、と言っておりますが、もしできる場合は、操作方法概略教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/701i/n701i/index.html
取説「電話帳」117ページをごらんください。
これはN701iですがPと同じじゃないかと思います。
ドコモのサイトでは当該機種はすでにカタログにないので
改めて手元の取説を確認されることをオススメします。
基本的に出来ることは全て取説に書いてあります。
書込番号:5573644
0点

はじめまして。
簡単なやり方ですが、
「該当する人を検索」⇒「一覧から個人を表示」⇒
「機能」⇒「電話帳便利機能」⇒「一覧(着信音、イルミネーションなど)から選ぶ」
上記の一覧から指定したいものを選択して設定してください。
一度設定すると設定されている項目に「★」が付くので、解除の方法は「★」の項目をクリックすると解除されます。
ご参考まで…。
書込番号:5575729
0点

魚類さん、ゆーちゃるさん
アドバイスありがとうございました。とても助かりました。所有している機種取説がWebで見れるんですね。ここぞというページを探せたと思います。“簡単なやり方”として教えていただいた方法と合わせて、早速今日にもやってみます。本当にありがとうございました。
書込番号:5575758
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
使い始めて約10ヶ月です。
miniSDカードの256MBを挿したらメール時の文字変換や画面・ボタン操作時の追従が早くなりました。
パソコン同様にメモリーエリア容量がCPUの処理スピードに影響するのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
質問させてください(。´_`)
データフォルダのiモードに保存した画像を
デコメールのテンプレートに使いたいのですが、
どうやっても出来ません。
分かる方、教えていただけませんか?
0点

データフォルダの画像をPCに読み込ませて
PCでテンプレート作成可能みたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/deco_mail/tool/
書込番号:5442580
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
こんばんは、
地面に携帯を落として画面がまったく写らなくなってしまいました。
なので友人から別なFOMAを譲ってもらいFOMAカードを変えて無事使えたまではいいんですが、
アドレスなどをバックアップするのを忘れてしまい、USBのデータケーブルでデータを抜こうと思ったのですが
携帯の設定がminiSDモードのままで、パソコンに刺してもリムーバブルドライブまでしかでません。
リンクソフトとリンクさせるために通信モードにしたいのですが、画面に映らないため変更できません。
[MENU][←][決定][↑][決定]で、多分その他の項目までいけたと思うんですが、この先がわかりません。
なのでもしよければどなたか通信モードまでの手順を教えていただけませんでしょうか?
0点

もう誰かに教えてもらったかな?
[MENU][←][決定][→][↓][決定][→][4][1]
これで完了です。
書込番号:5212951
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
現在、パソコンとmini SD、はあります。
FOMA USB ケーブルと、イアホンを買い、
そなえつけの、FOMA P701iD用CD-ROMをパソコンにいれて取り込み、操作していけば大丈夫ですか?
USBケーブルとイアホンですが、普通の大型電器店で売ってますでしょうか?
たくさん質問してしまって申し訳ありませんが
説明書を読んでも解らなかったので・・
よろしくお願いします。
0点

PCのOSはWindows2000以上が好ましいです。
USBケーブルは大きいところなんかでは売ってるかと。DSでも買えますね。
書込番号:5158086
0点

返答ありがとうございます。大丈夫ってことみたいですね。
ところで、DSってなんですか?
パソコン用語はぜんぜんだめで・・・
書込番号:5158965
0点

あっ・・なるほど。はずかしい
どうもです。
みなさんは、SDオーディオで音楽聴いてますか?
書込番号:5159022
0点

バッテリーの減は早いし、あまり使いません。肝心な時にメールや通話が出来なくなりますから、予備のバッテリー購入したほうがいいですよ。
書込番号:5159043
0点

やはり、減りが早いんですね。
あまり、使ってる人はいないんですかねぇ。。
でも、私はCDウォークマンしか持ってないので、これは超便利って思うんですよねぇ!!256MBのminiSDも買ったのでたくさん保存できるなぁと思って。
書込番号:5159122
0点

使ってる人は沢山居ると思いますよ。違うタイトルや掲示板で書き込みしてみてください。
書込番号:5159196
0点

いろいろとご丁寧にありがとうございました。
また、わからないことがあれば聞きにくると思います。ので、そのときはまたおねがいします!!
書込番号:5159272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
