FOMA P701iD のクチコミ掲示板

FOMA P701iD

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年10月 1日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:125万画素 重量:109g FOMA P701iDのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P701iDをお気に入り製品に登録<7
FOMA P701iDのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P701iD のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P701iD」のクチコミ掲示板に
FOMA P701iDを新規書き込みFOMA P701iDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

申し訳ありませんが

2006/04/09 00:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

今度この機種にmova→FOMAに機種変しようと思うのですが、機種変後の手数料や毎月かかる料金についてがよくわからないので教えていただけないでしょうか。
 現在、movaのリミットプラスを利用しているのですが、FOMAの料金プランに変えた場合、日割り計算での料金がかかると聞いたのですが、その料金は買ったそのつきの料金としてくるのでしょうか。もしそれが嫌な場合、月末に変えるしかないのでしょうか。あともうひとつ、旧1年割引を使用しているのですが、旧割→新割に変わったときに手数料は取られるのでしょうか?? 長くなって申し訳ありませんが、教えていただければ大変助かります。

書込番号:4983146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/09 10:09(1年以上前)

まずは、機種変での料金は機種代+事務手数料(税込2,100円)
料金プラン変更は0円。日割りの件は、例えば今日機種変したとして1〜9日はmovaの値段でそれ以降はFOMAの値段です。

書込番号:4983762

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

2006/04/09 10:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。 料金のことですが、もし今日機種変を行った場合、今月の料金にmovaとFOMAの料金がかかるという事でよろしいんでしょうか?

書込番号:4983803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2006/04/09 10:50(1年以上前)

今現在のmovaに於ける料金プランが昨年11月スタートしたタイプSS〜LLであれば、そのままでOKです。
それ以前の旧料金プランであれば、強制的に新料金プランに変更になります。
日割による計算です。

書込番号:4983845

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

2006/04/09 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。おかげさまで、料金の事がしっかりわかりました。

書込番号:4983881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/09 14:44(1年以上前)

訂正:事務手数料は翌月に請求されるのでした。
だから機種代だけでいいのです。

書込番号:4984282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SD−JUKEBOXについて

2006/04/06 00:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

クチコミ投稿数:12件

先日、この機種を購入し、早速MINI−SDを買ってきて
ソフトをインストール!! 音楽をダウンロードするぞ!って
楽しみにしていたところ・・・
ソフトがミニSDデバイスを認識しません
あれこれやってみたのですが・・・どうもPC外付けマルチリーダーが
著作権保護対応ではないとの事かSDカードが同じく保護対象ではない
そうみたいです・・・しかし著作権保護対応マルチリーダーって
わざわざ買います?!
ミニSDも普通の買うでしょ?そこまで考えて買った事ないし・・・
どうにかして音楽をミニSDに入れて聞く方法ないですかね?
わざわざFOMAのUSBケーブル買うのかな?・・・・
どうなんでしょ? 裏技知ってる人いたら教えてください
しかし・・・数台持ってるDMPでさえ、単なるドラグコピーで
軽く聞けるのに・・・著作権保護対応機種以外受け付けないソフトなんて・・・

あれっ!!ってことは、コピーガードのものはダウンロードできな?!
ってことですか〜〜〜〜?!!
まさしくカッコだけの携帯ですね・・・・
そんなのアリかよ〜〜〜だから702からはソフトが変わったの?!

ホント裏技知ってる方よろしくお願いします

書込番号:4975722

ナイスクチコミ!0


返信する
虹音さん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/06 07:18(1年以上前)

FOMAのUSBケーブル買ったほうが良いですよ。
著作権保護対応マルチリーダーはパナソニックが出してる。

書込番号:4976093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/06 09:44(1年以上前)

>裏技知ってる人いたら教えてください

裏技なんてないですね。
SDカードは基本的に著作権対応なので、マルチリーダが問題です。
Panasonicから出ているSDカードリーダを買うか、データケーブルを買い
ましょう。
(著作権対応のマルチカードリーダって出てましたっけ?)

>そんなのアリかよ〜〜〜だから702からはソフトが変わったの?!

変わってないはずですよ。

>DMP

こちらってSANYOから出ているフラッシュメモリプレイヤーのことです
か?
こういうタイプのものは入れるだけで聞けるものがありますね。

書込番号:4976254

ナイスクチコミ!0


虹音さん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/06 14:27(1年以上前)

ミスです。
マルチは出てませんねw

書込番号:4976694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniSD

2006/04/02 14:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

スレ主 reo11さん
クチコミ投稿数:13件

SDカードに保存してある動画にタイトルを付けてあったんですが
突然「MOL00☆(←☆の部分は数字やアルファベット)」になってしまい、元に戻りません。
でも、他の機種ではちゃんとタイトルが表示されます。
故障してしまったのでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:4966116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/04/02 22:06(1年以上前)

機能欄に表示方法関係ありませんか?

書込番号:4967371

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo11さん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/02 23:54(1年以上前)

機能のところにある「表示切替」で設定できました。
どうもありがとうございました!(^^)v

書込番号:4967785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P900iから買い替えしたいのですが・・・。

2006/03/31 19:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

クチコミ投稿数:2件 FOMA P701iDのオーナーFOMA P701iDの満足度4

P900iからの買い替えを計画しています。

候補は、P701iD,D702iD,SH702iDです。
@値段、Aデザイン、B操作性、C便利機能、Dその他補足
の5観点から評価していただけたら幸いです。

自分的には、Aを一番重視したいと思っています。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:4961180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/03/31 22:30(1年以上前)

CDについて
ダウンロード辞書は5つまでダウンロードできますが同時使用は2つまでとなっており,movaPシリーズにあった数字予測辞書等使い勝手のいい辞書は1つもない。

自動電源ON・OFFがない。例えば0時off,7時onに設定すれば夜中の間違いtelで起こされることがなくなったり,電池寿命がよくなったり,先代・先々代…とあたりまえのように活用していただけにとても不便と感じています。

とにかくレスポンス最悪,メール作成時変換機能悪い,省入力候補選択が長押しとは使い物にならない…
以上とても前のP2**やP5**比較で機能ダウンしていると感じます。店頭でよく見て,触ってから購入されたほうがいいと思います。私は使用3ヶ月ですが後悔しています。次の機種変は継続利用の割引率も悪いですし…。

書込番号:4961509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 FOMA P701iDのオーナーFOMA P701iDの満足度4

2006/04/01 10:26(1年以上前)

レスありがとうございます。

デザインが気に入っていて、前の機種もPだったので、
この機種が第一希望だっただけにショックですが、そこまで使い勝手が悪いとなると、ほかの機種も視野に入れていこうと思います。

是非ほかの機種との比較や他の人の意見も聞きたいので、
書き込みお願いします。

書込番号:4962600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電について

2006/03/27 08:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

スレ主 reo11さん
クチコミ投稿数:13件

P701iDを購入して2週間経ったんですが
そんなに使っていないのに電池の減りが早くて
毎日充電しないともちません。
FOMAは電池が減りやすいのでしょうか?
今この機種を使用している方は毎日充電していますか?

書込番号:4949045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/27 09:05(1年以上前)

FOMAはmovaと電波の方式などが異なるので電池消費が激しいみたいです。
また、近年の携帯はカメラなど電池消費が激しい機能をどんどん追加しているため電池持ちが悪いです。

FOMAを使っている人は安心して使うためには毎日充電以上は必須ですね。

書込番号:4949090

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo11さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/27 09:23(1年以上前)

そうなんですかぁ〜↓
とりあえず故障じゃなくて良かったです!
これからも毎日充電していこうと思います!!
ありがとうございました☆彡

書込番号:4949109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/27 21:42(1年以上前)

特に電池残量表示が1コ減ると(2つになると)充電警告が出るまで一気に減るような気がします。movaの時はバランスよく減っていました。(1コになってもしばらく使えました)

書込番号:4950661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/03/27 21:53(1年以上前)

電池表示と電池の減り方は機種によって違ったりします。
1つになってから電池が粘るタイプもあれば、3→2になった途端に急激に減って使えなくなるタイプと色々です。

FOMAは電池パックの予備を持つことをお勧めします。

書込番号:4950702

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo11さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/29 10:30(1年以上前)

レスが遅くなりスイマセン<(_ _)>
機種によって電池の減り方が違うんですか!
初めて知りました。
今までmovaしか持ったことがなかったので不安だったんですが
モヤモヤ感がなくなりました!!
念のため、電池パックの予備も持っておこうと思います。

本当にありがとうございました☆彡

書込番号:4954940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

スレ主 K村さん
クチコミ投稿数:7件

今、P901iから買い増しでこのP701iDか、N701iのどっちにしようか迷ってます。
デザインでは断然N派なんです。しかし、ドコモのサイトでこの製品のページを見ると、オーディオ機能が載ってました。N701iの方はオーディオ機能については何もふれてませんでしたが…P701iDに劣るのでしょうか?!

今とても悩んでます。みなさんの個人的な意見でいいので、意見をください。できればオススメする理由も教えてください、お願いします

書込番号:4935947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/03/23 00:09(1年以上前)

レスポンス悪い,メール作成時変換機能悪い,省入力機能使いづらい,辞書は5個までDL可能しかし同時使用は2つまでとか…とても前のP2**やP5**とは比べものになりません。店頭でよく触ってから購入されたほうがいいと思います。

書込番号:4936536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P701iD」のクチコミ掲示板に
FOMA P701iDを新規書き込みFOMA P701iDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P701iD
パナソニック

FOMA P701iD

発売日:2005年10月 1日

FOMA P701iDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング