
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年2月20日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月27日 13:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月22日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月17日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月14日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
メールのイルミネーションが「メール」全体だと変わるのですが
個人設定にするとメールで設定した色になってしまいます。
個人個人変えることはできないのですか?
いろいろ試したのですがわからなくて・・・。
それからカメラの時いつでもイルミネーションが黄色く光っているのですがこれも止められないんですかね?
知っている方よろしくお願いいたします!!!
0点

設定したい人を電話帳から選んで、機能→電話帳便利機能
(取説読もうよ・・・)
カメラ撮影時光るのは、盗撮防止。
書込番号:4706999
0点

★がついてても光は別の色になってしまうんです。
取説は読みましたがわからないので書き込みさせていただきました。
書込番号:4707047
0点

チャンと着信イルミネーション選択でメールに設定した色と違う色を電話帳の
アドレスに設定したら電話帳で設定した色で着信しましたよ。
言い方が悪いかもしれませんが、何か「思い違い」をしていませんか?
もう一度位置から設定しなおしてみたらどうでしょうか?
それでも解決しなければドコモショップに行ってそこのオネーサンに聞いてみましょう。
書込番号:4707233
0点

きちんと設定したい『アドレス』を表示させてからサブメニューを開いて設定していますか?
電話番号を表示させて設定すると、電話番号@docomo.ne.jpというアドレスからのメール、ということに設定されてしまいますので。
書込番号:4708484
0点

もしかして個別に設定しているメール着信音がプリインストールされているメロディになってはいないでしょうか?もしそうであれば、ダウンロードしたメロディに変更して試してみて下さい。
この機種の場合、デザイナーのこだわりか知りませんが、プリインストールのメロディには専用のイルミネーションが設定されており、変更できないようなのです。
参考になれば幸いです。
書込番号:4726904
0点

私も同じ悩みなので再質問させてください。
個人のメールアドレスを出して、電話帳便利機能で「メールイルミネーション」を選択して★マークはきちんとついているのですが、
イルミネーションがその色になりません(;_;)
誰か教えてください〜・・。
書込番号:4801693
0点

私も同じ現象でしたので、こちらで解決方法を探していましたら、
ウイリー・ウォンカさんの回答で、解決しました。
ありがとうございました!
・設定したい人に個別着信音を設定している場合、その着信音がプリインストールされているものであれば、ランプの色は標準のまま
・個別で着信音を設定していなければ、個別じゃなくて共通のメール着信音がプリインストールされたものであればランプの色は標準のまま
書込番号:4825421
0点

ウイリーウォンカさん、あきこですよ、さんへ
そうだったんですか!おかげさまで解決しました。
どうもありがとうございました。。
書込番号:4840412
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

たしかP701iDは256MBまでの制限がかかっているので、1GBは使えないはずですよ。
P902iからは1GBにも対応するようになりましたね。
書込番号:4693743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
この機種使ってる人おしえてください。
D900iからの機種変を検討しているのですが、
メールのフォルダー別にロックすることができますか?
D900iはメール全体をロックしてしまうので・・・
あとD900iはメールにロックすると、フォルダー別に決めておいた
メール着信音が全体のメール着信音になってしまうのでd701iでは
どうでしょうか?お願いします。
0点

送信・受信メールのフォルダごと、あるいは送信・受信メール全体にロックをかけることができます。
着信音については、フォルダごとではなく、アドレス帳のグループ別の着信音なのでロックをかけたとしても特に変化はありません。
D701iも同様です。
書込番号:4687769
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

P社の場合、P701iD以降の機種は従来のものよりキーレスポンスが20〜50%改善されたとメーカーの方が言っておりました。実際、MOVAのようにとはいきませんが、かなりサクサク使えます。他社の902よりぜんぜん早いです。
キーレスポンスにこだわられるようなら、P社、SH社のものをお勧めします。逆にD社、F社はあまりお勧めしません。N社はその中間といったかんじでしょうか。
書込番号:4726948
0点

movaからの変更です。他のFOMAを使ったことがないので比較はできませんが、ストレスが溜まるほど遅いとは感じていません。
たまに表示が遅いこともありますが、許せる範囲です。
FOMAはレスポンスが遅いと聞いていたのですが、この程度なら満足です!!
書込番号:4733870
0点

movap25からの変更です。私はレスポンスの悪さにストレスがたまりました。また待ち受け画面をカレンダーに設定,通話料金通知−自動リセットをON,電源切,電源入,PIN2コードの入力を求められるのでわざと3回間違える,今度はPINコードを求められるので正しく入力。なんとカレンダーが表示されなくなる。またリダイヤルや着信履歴データもオールクリア。
書込番号:4755653
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
先日vodaからdocomoにしました。
P701iDはminiSDに掲示板などから拾った着うたを保存することはできるのでしょうか?
説明書を何度も読んで検討したのですがわかりません。本体のiモーション保存量も少ないので、どなたか知っている人がいたら教えてください。
0点

着うた側でminiSD保存可になっていればできます。
が、一度SDに保存して本体に戻した場合には着信設定できなくなります。
設定できるようにするには、自分にメールで送信すればOKです。
ただしパケ代がかさみます。
書込番号:4662011
0点

SPEEDYさん返信ありがとうございます。自分にメール添付して送ってみたのですがSDにエクスポートすることができませんでした。設定するにはどうすればいいのか教えてください!m(__)m
書込番号:4663241
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
通常状態(置いてある時)の場合って画面には何も表示されない
のでしょうか?
時計がわりに使用したいので、常に時計は表示されて欲しいの
ですけど・・・
この状態は不具合でしょうか?
表示項目の切り替えは取説に記述があったのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

サブディスプレーに常時表示させることできますよ。
設定の手順は、以下。
メニュー70で、
通常時(ここを設定すると次が出る)→省電力モード(ここをOFFにする)
これでできるはずです。
ちょっとわかり辛いですよね。
書込番号:4654493
0点

緑の技師さん
出来ました!どうもありがとうございました。
省電力をOFF・・・まあ確かにそうですけどね。
解りづらかった(^^ゞ
書込番号:4655441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
