
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月17日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月16日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月14日 13:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月12日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
先日vodaからdocomoにしました。
P701iDはminiSDに掲示板などから拾った着うたを保存することはできるのでしょうか?
説明書を何度も読んで検討したのですがわかりません。本体のiモーション保存量も少ないので、どなたか知っている人がいたら教えてください。
0点

着うた側でminiSD保存可になっていればできます。
が、一度SDに保存して本体に戻した場合には着信設定できなくなります。
設定できるようにするには、自分にメールで送信すればOKです。
ただしパケ代がかさみます。
書込番号:4662011
0点

SPEEDYさん返信ありがとうございます。自分にメール添付して送ってみたのですがSDにエクスポートすることができませんでした。設定するにはどうすればいいのか教えてください!m(__)m
書込番号:4663241
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
movaP251is(古い!)を洗濯機に入れてしまい強制機種変になってしまいました(データは大丈夫でした)。
せっかくなのでFOMAのP701isにしたのですが、使用頻度が高いと(一日15分ほど通話、地下鉄通勤なので圏外多し)2日に一回は充電しないとバッテリー切れになってしまいます。
FOMAユーザーに聞くと当たり前らしく、就寝時にまめに電源を切るといった方法しかなさそうです。
みなさんもそうなのでしょうか?携帯の基本性能としてはバッテリーの持ちは重要だと感じているこのごろです。
他のキャリアも含めてバッテリーの持ちのいい機種ってあるのでしょうか?
0点

>2日に一回は充電しないとバッテリー切れになってしまいます。
FOMAであれば2日に一回は普通だと思います。
先月まで使っていたP900iは毎日充電しないとだめでした。
書込番号:4653914
0点

そうですね、充電はほぼ毎日です。
家に帰ったら充電台(卓上ホルダ)に載せる癖をつけた方がいいでしょうね。
電池パックも他社に比べてFOMAは安いですから購入を検討してみればいいと思いますよ。
書込番号:4653936
0点

わたしもMOVAからFOMAに今月代えたんですが
すごく電池の持ちが悪い気がします。
前の機種はF505で2年半使い込んだんですが、
それの電池とあんまりかわらない気がしてなりません。
iチャネルに入ってるんですが、2時間に1回自動更新
されたりするので早く減るのかな?ともおもうのですが。
(まぁ少しおおげさですが)
ちょっと皆さんに聞きたいのですが、
@電池の3段階の表示の減り具合(時間)って差ありますか?
わたしは2段階がすごくはやく感じるのですが・・・
Aどのくらいの頻度使って、電池充電の要求されますか?
書込番号:4659178
0点

よく言われますが、最新の機種だと電池消費が多いのは仕方ないことです。
ましてや電池自体の性能はほとんど上がっていませんから、電池の持ちが悪く感じるは仕方ないですね。
1.昔はメーカーによって段階の区分けがばらばらでしたね。今は統一されているかもしれませんが。
2.頻度と言われても説明が難しいですね。メール1通と言ってもどれぐらいの文章なのか、どれぐらいの時間がかかったかでまったく変わりますから。
通話は20分、メール20通、サイト閲覧30分ぐらいで2日に1度充電かな。
書込番号:4660558
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
通常状態(置いてある時)の場合って画面には何も表示されない
のでしょうか?
時計がわりに使用したいので、常に時計は表示されて欲しいの
ですけど・・・
この状態は不具合でしょうか?
表示項目の切り替えは取説に記述があったのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

サブディスプレーに常時表示させることできますよ。
設定の手順は、以下。
メニュー70で、
通常時(ここを設定すると次が出る)→省電力モード(ここをOFFにする)
これでできるはずです。
ちょっとわかり辛いですよね。
書込番号:4654493
0点

緑の技師さん
出来ました!どうもありがとうございました。
省電力をOFF・・・まあ確かにそうですけどね。
解りづらかった(^^ゞ
書込番号:4655441
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
メールの表示方法についてなんですが
@受信箱からメールを見に行ったときに
(1行で本文表示なし)
題名しかでないのですが・・・
名前がでないと誰から着たのかわかりません^^;
設定(か、ボタン)でアドレスor名前と選べるのですが
その設定維持ができないような気がします。
はじめから名前がでないものでしょうか?
A受信メール振り分け機能についてですが
返信できないメールという振り分け方法があるんですが
アドレス登録外っていうのはないんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD
イヤホンで音楽を聴いている方、いらっしゃるでしょうか?
平型スイッチ付イヤホンマイクP02を使用しているのですが、
イヤホンの平型接続部分を少し動かしただけで音が途切れまくるのですが、みなさんも同じでしょうか?
ドコモショップへ行き、調べてもらったのですが、イヤホンを新品に交換してもらっただけで、改善には至りませんでした。
普段、携帯を首からぶら下げて聞いているのですが、歩いた際のかすかな揺れだけで途切れる次第です。
MP3オーディオを売却してこの携帯に乗り換えただけに非常に残念でなりません。
今は、接続部分に輪ゴムを巻き固定して使用し、多少改善してはいるのですが、まだ完全ではありません。
何か改善策等ございましたら、ご教授願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
