FOMA P901iTV のクチコミ掲示板

FOMA P901iTV

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 3月 3日

液晶サイズ:2.5インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:145g FOMA P901iTVのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P901iTVをお気に入り製品に登録<33
FOMA P901iTVのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P901iTV のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P901iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iTVを新規書き込みFOMA P901iTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源ON・OFFについて

2006/10/19 23:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

先日、P901iTVに機種変更して、色々と設定していたのですが、自動電源ON・OFFの設定ができないのですが、設定は不可能なのでしょうか?

書込番号:5552101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/19 23:31(1年以上前)

自動ON/OFFは設定項目がないですね。
ただスケジュール登録しておけば自動ONの代替としては使えたと思います。

書込番号:5552152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/10/20 01:08(1年以上前)

歴代FOMAのNとPの仕様ですね・・。
頑なに守るNソフトの仕様・・^^;

書込番号:5552586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/20 09:35(1年以上前)

自動電源ONの機能は使っています。
ツールの中のアラーム設定ですが、毎日の目覚ましに代わりに自動電源ONさせて鳴らしています。
アラ−ムは3項目の時間設定が出来るので便利です。
但し、自動電源OFF機能は無かったと思います。(あったとしても、私の場合、勝手にOFFはやばいので使いませんが・・・)

書込番号:5553120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/22 13:20(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
やはり、自動電源ON・OFF設定はないみたいですね(泣
機種変更前まではNで自動電源ON・OFFを使っていたのですが...。
因みにSH902isにも自動電源ON・OFF設定がある様です。
スレ前から、ねこアイスさんの言われているアラーム機能は使っています。

書込番号:5560399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信音について

2006/10/14 17:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:1件

miniSDカードに入れた音楽を着信音にすることはできますか

書込番号:5536747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniSDカードの上限

2006/10/13 11:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

スレ主 小海老さん
クチコミ投稿数:509件

miniSDカードの購入を考えています。
[4890283]の書き込みにもありましたが
やはりminiSDカードの上限は512MBでエラーが出るのでしょうか?
1GB等で試された方はおられませんでしょうか?

書込番号:5532844

ナイスクチコミ!0


返信する
binHappyさん
クチコミ投稿数:48件

2006/10/13 12:08(1年以上前)

私もこのP901iTVを使ってます。
買ってすぐ、1Gを購入しましたが全然ダメでした・・w
しかたないので、512を買い直しました。1Gは無理です・・orz

書込番号:5532955

ナイスクチコミ!0


スレ主 小海老さん
クチコミ投稿数:509件

2006/10/13 12:53(1年以上前)

binHappyさん
そうですか、残念ですね。512MBを買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:5533057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

解約後について

2006/10/13 03:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

スレ主 hirojinさん
クチコミ投稿数:22件

すみません、質問させてください。
過去ログに、P901TVは携帯電話回線の契約を解除しても
地上波デジタル放送の視聴が可能とありました。

今購入するP901TVでもこれは変わってないですよねぇ?

あと、本日ドコモが数機種発表しましたが、新しい機種の
ワンセグ対応モデルは、やはり携帯電話回線の契約を解除
すると視聴できなくなる仕様に変更になってますか?

ご存知の方、教えてください。

おわり

書込番号:5532392

ナイスクチコミ!0


返信する
セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/10/13 05:42(1年以上前)

今度出るものについては、解約後には視聴できなくなるというコメントがありましたが。

書込番号:5532459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 07:24(1年以上前)

P901iTVがFOMAカードなし(白ロム状態)でワンセグを視聴できることはある意味「裏わざ」ですので、新機種3種での視聴できないとのコメントを正式に得ることは難しいかもしれません。某ドコモショップ担当者は、P901iTVが日本で唯一の白ロム視聴できる機種であると名言していましたが・・・。これが明らかになったときに、P903iTVに明らかに他の基本機能が劣るP901iTVの市場での価格がどうなるか・・・、興味深いですね。

書込番号:5532517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/13 08:23(1年以上前)

まず903iTVではFOMAカードを抜くと見れないでしょうね。

901iTVではドコモの担当者か誰かが「抜いても見られますよ」と言ってたと思うので、
裏わざというほどではないような気がします。
むしろ、FOMAカードを抜いても見れるのが『普通』と思ってる方も多いんじゃないでしょうか?

書込番号:5532584

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/13 10:57(1年以上前)

P901iTVはFOMAカード無しで視聴できるが、
P903iTVはできないと聞きましたので昨日、P901iTVを買いました。
ワンセグの映りはすばらしく良いですね。大満足です。
昨日P903iTVが発表になりましたが、価格はいくらくらいになるのでしょうね?
P901iTVはTVを見るためだけに使う予定なので、他の機能はどうでもいいです。

>P903iTVに明らかに他の基本機能が劣るP901iTVの市場での価格がどうなるか・・・、
>興味深いですね。

確かに興味深いです。PSPのバージョン1.50みたいになるのでしょうか?

書込番号:5532831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 14:51(1年以上前)

私もP901iTVのワンセグ機能に満足して使っています。残念なのは、電車(京葉線)の中で使用中、走行中は問題なく視聴できますが、途中駅に停車している間の受信状況が悪化することです。ホーム上の屋根が受信の邪魔になっているようです。他の口コミを見ると、既存のワンセグ携帯の受信感度は、Vodafone > ドコモ > au のようです。一方、昨日発表されたP903iTVの特徴を見ると、『業界トップクラスの受信感度「合成ダイバーシティ」を搭載しています。2系統のアンテナ信号を合成する事で、受信感度を向上しました。』とのことです。もし、格段に改善されているようだと、やはり通勤用に、P903iTVやSH903iTVが欲しくなってしまうかもしれません。

書込番号:5533277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FOMA P901iTVのオーナーFOMA P901iTVの満足度5

2006/10/13 21:25(1年以上前)


私も京葉線利用してます(^^;
厳密には武蔵野線ですが((^^;

新習志野駅では確かに入りが悪いですね。
これは以前使ってた携帯ラジオでもそうでした。

ただ、P901iTVでは、画像がちらつきますが、
それほど不満は感じてません。乗る車両にも
よるかもしれませんね・・・。

Pの板で恐縮ですが、アクオスのSH903iTVは
良いですねぇ。2年縛りのスーパーボーナスで
危うくソフトバンクに乗り換えそうになりまし
たからσ(^^; ある意味SH903iTVは最強かも・・・。

現状ではP901iTVには満足です。逆に新たなワン
セグ機の登場で、脚光を浴びるかもと思ってます。
今後のP901iTVの価格に注目ですね。

書込番号:5534256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 09:16(1年以上前)

板の趣旨からはちょっと外れますが、P901iTVの受信感度の件で情報です。本来、携帯の受信感度を向上するために販売されている「携帯受信UPシート(バリ5)」という電池の下に入れる銅版を購入(ビックカメラで1,980円,10%ポイントバック)し、装着したところ、ワンセグの受信感度が明らかに向上しました。例えば電車(京葉線)内で走行中はアンテナを出さなくても受信OK。駅に停車中もアンテナを出せば、新習志野駅でも海浜幕張駅でも画面のちらつきもなく受信できました。(電池の寿命も向上するそうですが、そちらは未確認です。)
P901iTVユーザで、ワンセグの受信感度を上げたい方は試してみたらいかがでしょう。

書込番号:5549973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/20 18:25(1年以上前)

>千葉のほいほいさん、
さっそく『バリ5』試してみました!なるほど!若干感度アップしましたね(^_-)まぁ私も日頃からどーやったらワンセグの受信アップになるのだろうと、考えていたところなんです。先日ストラップを新しいモノ(先がスチールのリング状)に変えたんですが、たまたまそのリングをアンテナで通してみたらほんの気持ちだけ受信が良くなったような感じでした。
まだまだ模索中です^_^;

書込番号:5554124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 09:56(1年以上前)

>香港ドルさん
情報ありがとうございます。P901iTVユーザは、他のワンセグ機種ユーザと違って末永くワンセグ機能だけは利用しようとしているひとが多いので、受信感度が上がる技は貴重ですよね。P903iTVが出た後で、P903iTVユーザに差をつけられたくありませんから・・・。『バリ5』の携帯の感度向上効果を疑問視する情報が多かったので、ワンセグの感度向上への効果は意外でした。メーカーも気づいていないかも・・・。次は私もストラップを試してみます。

書込番号:5556373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/10/21 10:19(1年以上前)

「バリ5」試したくなりました。
これは切らずに使えますか?

書込番号:5556438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 10:29(1年以上前)

>「バリ5」試したくなりました。これは切らずに使えますか?

>auスープラさん、

『バリ5』の説明書を見ると、縦長に置くように書いてありますが、P901iTVは下側が電極なので、自分は横長に置きました。左右が4mmずつほど余りますが、切らずに(凹状に)電池を包むようにし、電池を上から押し入れてカバーをして設置完了です。この方法がベストかどうかは未確認ですけど・・・。(1980円はちょっと出費です。あまり効果が出ない場合もご容赦ください。)

書込番号:5556465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/10/22 07:22(1年以上前)

千葉のほいほい さん

回答ありがとうございます。

> (1980円はちょっと出費です。

確かに・・・

> 効果が出ない場合もご容赦ください。

了解してます。

書込番号:5559588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン接続について教えて頂けますか。

2006/10/12 20:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:9件

皆さんこん○○は。
10月4日にP901iTV購入致しました。
そこで一つ疑問点がありまして教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。

本体にイヤホンをつけると、本体とイヤホンの繋ぎ部分が3mmぐらい開いておりグラグラ状態なのです。
差込みの向きは間違っておりません。
ゴムも当たってません。

DOCOMOショップに持って行き説明すると、
『このような物です。』と軽く言われました。
その時は『そうなんだ・・・?』と思ってましたが、会社に帰りよく考えるとこのグラグラが納得出来ません。

皆さんのP901iTVはどのような状態ですか?
ばっちり隙間無くイヤホンでの視聴を楽しまれてますか?

PS:明日から出張の為、17日の晩にしかお返事返せませんのでお許し下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:5531084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/10/13 13:35(1年以上前)

私も付属のイヤフォンはグラグラでした。
そこで、市販の携帯用イヤフォンアダプタを買ってきて挿入したところグラグラせず全く問題ありませんでした。
何処が違うのかというと角型プラグの厚みです。
付属のプラグ部分は挿入口よりかなり薄くできており遊びが多すぎるようです。
そこで、プラグの金属のツメがない側に薄いビニルテープ(電気配線用で接着剤が溶け出さない薄手のテープ)を貼り付けました。
結果、挿入後もグラグラしません。
但し、プラグの幅、奥行きについては感知していませんので、全体がピッタリという訳ではありませんし、頻繁に抜き差しを繰り返すとコネクタ破損の可能性もあります。
従って、作業は自己責任において実行してください。
また、市販のアダプタでもグラグラしないものがありますので探してみては如何でしょうか。(イヤフォンアンテナとしては使えませんが。。)

書込番号:5533151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 FOMA P901iTVのオーナーFOMA P901iTVの満足度2

2006/10/13 13:44(1年以上前)

俺も同じ目にあったわ。

大阪なんばの山田電機の携帯売り場で9月末に購入して、すぐにおかしいと感じたから店員に聞きに入ったら、「同じ苦情があるのですよ。でもこういう商品ですので仕方ないです。別のイヤホンで試されましたか?(イヤホン売り場へ移動)。どれも同じで合わないですね。仕方ないので、外れないように手で持って使用してください。」

この時点で俺は切れてもうて、怒鳴りまくった。「手で持ってしかイヤホン使われへんのやったら、最初に言えや」って。それで、「お前みたいなアホじゃ話ならんから、他の奴呼べ」って言ってん。そしたら、店長みたいな奴が出てきて、「これはドコモの苦情センターに言っていただくしかないです。私も同じ商品を使っているのですが、ゴムを取り外して使用しています。」と言い出したから、俺は、「何で苦情があんねやったら、最初にそのことを言わへんねん。もしゴムを取り外して使って、それが原因で故障したらお前が俺の携帯の保証するんか?」って聞いたら、「それはできません」って言われた。

最後はアホらしなったから、「アホ」言うて帰ってきたわ。警備員にも付きまとわれて気分悪いだけやったしな。

たぶん、ずっとイヤホン付けてたらゴムは取れると思うけど、しゃあないんちゃうかな。俺は11月初旬にソフトバンクに変えるから、これからはこの携帯はワンセグ専門だけで使うからな。パナソニックの担当者は何を考えてこんな設計にしてんやろうな。向きを変えたらきっちりはまるだけの話やのにな。もう俺は二度とパナソニック製品は使わんわ。

書込番号:5533167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/04 19:52(1年以上前)

あそこで越えだしたら目立つデーしかし、バスはどのタイミングでの伝増す?のってます?

書込番号:5603213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アラーム音量について

2006/10/05 08:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:6件

アラームの音量ですが、ステップに設定してあっても、マナーモードになっているといきなり最大音量で鳴りはじめるような気がするんですが、気のせいでしょうか?皆さんはいかがですか?

書込番号:5507880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/05 13:32(1年以上前)

はつみみさんはじめまして。

アラームを試してみましたが、マナーモードだと音がでずバイブレーションだけでした。
他に音を出す設定があるのであれば見落としですが、「アラーム」の設定で間違いないですよね?

イヤホンマイクなどを利用されている際は、マナーであればバイブレーションが起動し、長時間立つと本体から最大音量で音が出るということはありますが(この機種では試していませんが…)、おやくに立てない実施で申し訳ないです。

書込番号:5508452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/05 20:50(1年以上前)

ゆーちゃるさん ありがとうございます
ヒントをいただきマナーモードの設定を確認したところ、オリジナルマナーの設定内にアラーム音量の設定があり、それが6になっていました
どうやらこれで設定できそうです
いままでつかっていた機種ではアラーム側の設定でマナーモード時の音量が選択できたので見落としていました
たすかりました!

書込番号:5509397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/06 09:55(1年以上前)

はつみみさん

いえいえ、コチラこそ。
私もお話を聞いてみて、始めてオリジナルマナーの設定をしてみました。
マナーモードなのにアラームはなるなどの設定が切り替えられるとは…密かな機能に便利です。

新発見な感じで、お恥ずかしながら嬉しかったです。
メーカーによっても色々と設定項目も違うことに「へぇ〜」とうなづいていました。

書込番号:5511045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P901iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iTVを新規書き込みFOMA P901iTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P901iTV
パナソニック

FOMA P901iTV

発売日:2006年 3月 3日

FOMA P901iTVをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング