FOMA P901iTV のクチコミ掲示板

FOMA P901iTV

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 3月 3日

液晶サイズ:2.5インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:145g FOMA P901iTVのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P901iTVをお気に入り製品に登録<33
FOMA P901iTVのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P901iTV のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P901iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iTVを新規書き込みFOMA P901iTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:18件

本日、新規で購入しましたが皆様にお聞きしたいのですが
minisdメモリーカードに動画が保存してあり、ヘッドフォン無しで再生すると、正常に動画再生し、音もスピーカーから出ます。しかし、ヘッドフォンを付けた場合、音がスピーカーから出たまま、ヘッドフォンからは音が聞こえてきません。
因みに、同じ状態でワンセグTVを視聴すると、きちんとスピーカー音は消えてヘッドフォンから音が聞こえてきます。
これってこのような仕様でしょうか?あまりにもおかしいと思いましたので皆様にお聞きしました。

あと、ヘッドフォン端子ですが、最後まで挿入する事ができず、本体との間が2ミリくらいあいてしまうのも、そういうものでしょうか?
(SH901ISやF701ISの時はきちんと最後まで挿入できたので、これまたおかしいと思いました=でもきちんと音は聞こえてるのが不思議ですが・・・)

書込番号:4928445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/23 02:16(1年以上前)

イヤホンがちゃんとささらない件ですが、純正のイヤホンジャックと、差込口の保護キャップが互いに邪魔しあってますね。。。(無理して差し込もうとすると、壊れてしまいそうだったので、途中であきらめてしまいました。)

常にイヤホンを指しておくわけにも行かないので、ちょっと困ってます。
純正以外のもので、同機能(アンテナ付き)、かつうまく収まるイヤホンがあればいいんですが。。

書込番号:4936859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/24 15:58(1年以上前)

イヤホン切り替えやAV出力の設定を確認してみて下さい。
その都度切り替えないとならないと思うのですが
試してみて下さいね。

書込番号:4940539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/24 23:39(1年以上前)

イヤホン切替の設定を「イヤホン」にしていますが、
miniSDメモリーカードに保存した動画でもイヤホンのみからの音で聴くことができ、
イヤホンジャックからイヤホンを抜けば、スピーカーから音が出ますよ。

付属のイヤホンは最後まで挿入する事ができず、
本体との間が2ミリくらいあいてしまうのはビックリしましたが、
差込口の保護キャップとの関係からでしょうかねぇ。
差込口の保護キャップが反対側に開けば邪魔にならないし、
キッチリ差し込める設計ができたかも?惜しい!

書込番号:4941830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/27 09:38(1年以上前)

alohashirtsさん、begin19900321さんご返答ありがとうございます。
イヤホン切替え(マニュアル118ページ)に載ってました〜!
感激です。てっきり不具合かと思ってましたので、まさか初期設定が
「イヤホン+スピーカー」になってるとは思いもしませんでした。
開発者は良く考えてこういうふうにしたのかな???ま、解決したので
良かったです。

書込番号:4949135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iモーション着信音設定

2006/03/14 18:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:7件

自分で作ったものを着信音にしようとしましたが、どうしても着信音設定が不可になってしまいます。
 使っているものは、携帯動画変換君で「3gp」に変換して、miniSDを使っています。メールに添付してやってもだめでした。
 どうしたら、着信音にできるのでしょうか?

書込番号:4912166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/03/14 19:07(1年以上前)

ばいなり改変→i-mode経由でDL

書込番号:4912270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/14 20:11(1年以上前)

ファファファ・・・さんが既に回答しているのですが...変換君の「3GPPファイル, 着モーション設定」で変換ですよ。

因みにメールに添付すると行きと帰りでパケット代2倍ではないのですか?

書込番号:4912420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/27 06:54(1年以上前)

iモーションだとminiSD経由で出来るんですねぇ、知りませんでした。
私は、P900iの時に自分で作った*.mldのデータがあったので
自分のホームページにアップロードして、そこから
ダウンロードして着信音にしました。

書込番号:4948934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2006/03/20 18:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:35件

FOMAの電波が入るところだったら、どこでもテレビは見れるのでしょうか? 住んでいる地域は、和歌山県紀の川市です。

書込番号:4929982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/03/20 18:25(1年以上前)

現在は試験放送中なので、主要都市のみの放送になっています。

書込番号:4929999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/20 18:32(1年以上前)

アナログ放送もですか?

書込番号:4930012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/03/20 18:45(1年以上前)

アナログはこの限りではありません。
ただ、アナログだと見れたものではない程度の画質になりますよ。
屋外でないと、色はモノクロになり、ノイズが発生し・・と言う具合に。
窓際なら、局によってはまともに映る事もあると思いますが・・。

書込番号:4930035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/20 18:55(1年以上前)

そうですか・・・ありがとうございました。

書込番号:4930059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/03/24 22:55(1年以上前)

FOMAの電波は一切関係ありません。
地上波デジタル化が進んでいる地域のみワンセグについては
見ることが出来ます。ドコモではアナログTV付きは無いですからね。

書込番号:4941660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/25 00:12(1年以上前)

>ドコモではアナログTV付きは無いですからね。

この機種が対応してますよね・・

書込番号:4941989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

902以降で。。。

2006/03/23 18:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

希望では、全ての902シリーズでワンセグ対応でTV視聴!
ってのが本音でした。
今後902シリーズが終わって、
次の新しい機種からは全てのメーカーでワンセグ対応TV視聴になると思いますか?

書込番号:4938180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/23 18:23(1年以上前)

携帯のサイズと重さが半端なく大きくなるのでないと思います。
サンヨー、シャープ辺りなら持ってくるかもしれません。

個人的にはテレビ端末は当分差別化して欲しいです。

書込番号:4938237

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/23 22:22(1年以上前)

それ以前に,ワンセグは携帯電話会社にメリット(儲かる仕組み)が出てこないとあまり広がらないでしょう。
電話機そのものでは利益はありません(むしろ持ち出し)。その上,今はいくらTV放送を見てもらっても,1銭もお金が入りませんので。

書込番号:4938897

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/03/24 21:30(1年以上前)

個人的には、アナログ放送は不要です。
アナログチップは、ワンセグより大型で消費電力も高いので。
当分はやはり差別化が望ましいですね。

>tokio_k1 さん
ワンセグ携帯を利用した事はありますか?
映像、音声のみならず、データ放送もあります。
クリックで様々な情報を得る事も可能です。(パケット通信)
又、ドコモがフジテレビに出資(2.6%)のニュースはご存知でしょうか?

書込番号:4941280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビが5秒くらい遅れる?

2006/03/15 18:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:172件

昨日、PHS解約2万円券、U29割引、ファミ割、ショップ指定割引と貯まっているポイント1200円分を使い、FOMA新規契約で6500円で購入してきました。データ通信月額1890円の契約をし、即日解約。別途契約しているFOMAのカードを入れて使い始めました。
(FOMAカードを入れないでもTVは見れます。(^^;))

で、色々と弄り回して製品の出来の良さに大変満足しているのですが、ワンセグのデジタルTVを見ている時に普通のテレビと見比べてみると、「映像と音声」が普通のテレビより約5秒くらい遅れて流れます。

コレは仕様?

書込番号:4915036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/03/15 19:18(1年以上前)

私のも5秒までは行きませんが、2・3秒遅れます。ちなみに関東
です。仕様ではないでしょうか?

書込番号:4915093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/15 19:31(1年以上前)

デジタル放送は遅れますね、データを圧縮・伸張するのに時間が掛かるそうです。

書込番号:4915118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/03/15 22:08(1年以上前)

auのワンセグも同様です。
本放送までにはタイムラグなくなるように調整してほしいと思うのですが現実的には圧縮の手間があるから無理かなぁ…

書込番号:4915596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/03/16 01:21(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。(^^)

やはり遅れますか。
うちは名古屋圏なので関東とは違うかもしれませんが、
5秒も違うとちょっと時計合わせには使えないかな・・・と考えて、
実際それが電話機の個体差なのか、はたまた放送地域差なのか、
それともデジタル放送の宿命なのか気になり質問しました。



ありがとうございましたー(^O^)

書込番号:4916266

ナイスクチコミ!0


pu-太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 20:13(1年以上前)

画像は少し遅れるけど,時刻は遅れているかなぁ〜?確認してみた?

書込番号:4920577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/20 10:12(1年以上前)

朝の番組等の時刻表示も遅れます、機種にデコーダーの性能に差があるので遅れる時間もまちまちになるそうです。
なので放送局側では調整出来ないとか。

書込番号:4929070

ナイスクチコミ!0


GERMANさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/21 11:52(1年以上前)

>本放送までにはタイムラグなくなるように調整してほしいと
>思うのですが現実的には圧縮の手間があるから無理かなぁ…

地上デジタル放送の仕様なので無理でしょうね。ワンセグでなく、普通のテレビでもデジタル放送観てる横で小型のアナログTV観ると数秒ほど遅れますから・・・。

>画像は少し遅れるけど,時刻は遅れているかなぁ〜?
>確認してみた?

電話機自体の時刻は自動補正しますが、恐らく、携帯でTVの時報を聞きながら、他の時計(例えば腕時計)の時刻を合わせたいということでしょう。数秒遅れますから・・・。数秒が気になるなら電波時計にするしかないですね。

書込番号:4932314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/03/21 14:34(1年以上前)

PHSを解約して資金調達されたのですね。

デジタルになって、NHKが時報をやめたらしいですから、
デジタル放送を1/13にしたワンセグも同じですね。

ワンセグ欲しいのですが、auとドコモとソフトバンクの
どれを買おうかなぁ。

書込番号:4932646

ナイスクチコミ!0


pu-太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/22 19:03(1年以上前)

少なくとも家庭用TVの地デジはアナログに比べ,画像は2〜3秒遅
れるものの時刻表示はドンピシャリなので,携帯側のデコーダーの
能力が上がれば誤差はなるなるかも。それともワンセグのエンコー
ドの問題なのか?いずれ解決する気がするけど。

書込番号:4935417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種と・・・

2006/03/21 08:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901iTV

クチコミ投稿数:35件

この機種かP902iで迷っているのですが、今使っているP901iは、画面右上に時計が表示されないですが、P902iは表示されます。P901iTVは表示されないですが、テレビが見れます。画質が悪くても見れるならあまり気にしないです。また、P902iはボタンの反応がいいと聞きました。P901iTVはどうか分からないのですが、皆さんならP902iとP901iTV、どちらを選びますか?(値段は考えないとして)

書込番号:4931935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/03/21 09:23(1年以上前)

すいません。もう1つ質問です。この機種の対応アプリは、902iシリーズとあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:4931991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/22 15:51(1年以上前)

どちらが良いか、質問をしたくなる気持ちはすごく分かります!(笑)

でも、根本的に902と901iTVでは901と言う時点で902の方が優れています。(アプリでも902専用などありますから・・・)
↑は自分も、ワンセグ機種を出すのであれば、902で出して欲しかった玉です。

なお、比較をするのであればワンセグを見れる機種同士が良いかと思います。P902ではワンセグ視聴できませんからね・・・

ドコモショップで現物を触って、説明を聞き、自分の納得のいく方を購入されたらよいかと思います!

同じキャリア、同じ会社で迷っているだけマシですね。^^

書込番号:4935031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/22 17:05(1年以上前)

やっぱり902でテレビ出してほしかったですね〜 ドコモショップで実物を触って見ます。ありがとうございました。m(__)m

>同じキャリア、同じ会社で迷っているだけマシですね。^^
 
 カメの子さんも迷っているようなんですね

書込番号:4935187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P901iTV」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iTVを新規書き込みFOMA P901iTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P901iTV
パナソニック

FOMA P901iTV

発売日:2006年 3月 3日

FOMA P901iTVをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング