FOMA Music Porter II のクチコミ掲示板

FOMA Music Porter II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年12月22日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:131万画素 重量:120g FOMA Music Porter IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA Music Porter IIをお気に入り製品に登録<1
FOMA Music Porter IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA Music Porter II のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA Music Porter II」のクチコミ掲示板に
FOMA Music Porter IIを新規書き込みFOMA Music Porter IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

恐らく絶滅寸前機種なのでしょうが・・・

2007/02/03 01:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA Music Porter II

クチコミ投稿数:3件

1週間前にこのMusic PorterUに機種変更しました。
ちょうど2年間、前身であるMusic Poter(MP)を愛用して大変気に入っていた(特に携帯らしくないフォルムに大満足)し、電池パックも無料でもらったばかりだし、Mova停波まで使い続けてもいいなぁと考えていた矢先、リモコンで通話ができなくなってしまい修理に出そうとしてお店に行ったら、新規・変更とも0円!とのことで、これなら契約手数料を考えても修理代より安いと考えて、後継機の当機種(MP2)を昨日購入しました。もっと高性能の機種が出ている中で今更ながらこれを選んだのは値段以外に下記を考えると他に選択の余地が無かったからです。

・携帯音楽PlayerとFMラジオの機能は必須
(これだけで、DとSOと「もう1社」に絞られてしまいます)
・「もう1社」は私と相性が悪く、過去購入した全ての電気製品で満足した物は全く無いので除外
・外部メモリーがMemory Stickであること
(PC・Voice Recorder・デジカメ・MPとMemory Stick対応品を多く保有しているので現有資産を有効に使いたい)
 →これで結構興味のあった最新機種D903iを候補から外さざるを得なくなりました。(三菱がとうとうMemory Stickを見限った)
・電池の持ちがいいこと
(SOは音楽携帯として使用すると連続3〜4時間しか持たず購入した人の評判が悪いとの販売員の説明)
 →MP2はカタログ値の20時間とはいかないものの、SOより遥かに持つとのこと。

同じD製であり、同じコンセプトモデルの後継機でありながら、使い勝手が異なる部分も多いのでとまどっています。MPより大きくてかさばるのと、反応が鈍いのと、あまり好きでないフリップ型であることを除けば、まあMPの欠点が幾分改善されていることと機能追加も評価できるので、今のところ何とか及第点です。

書込番号:5954927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンに接続したら

2006/03/22 23:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA Music Porter II

クチコミ投稿数:4件

3/20に音楽を聴きたさにMusicPorterを機種変更にて購入。DoCoMoがMova->Fomaへの機種変キャンペーン?で電話端末機は無料でした。
早速、帰宅してソフトをインストールし携帯電話をPCに接続したところ、直後からパソコンのCD/DVDドライブが使用不可になりました。デバイスマネージャで確認したところ、デバイスにはビックリマークが。仕方なくパソコンのシステムをシステム復元ツールで3/19時点に復旧。怖いもの見たさに再度、携帯電話を繋いでみたらナント不具合再現です。
念のために別のPC(Dell)に接続してみたところ、何ら問題なく接続できました。
ThinkPadとMusicPorterは相性が悪いのかな。

書込番号:4936448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/23 09:04(1年以上前)

自己レスです。
携帯電話の機種はMusic PoreterIIです。IIが抜けてしまいました。すみません。

書込番号:4937182

ナイスクチコミ!0


ma510さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/04 22:34(1年以上前)

私もmovaから買換えようかと考えているのですが。
キャンペーンはどこでやっているか教えて頂くことは可能でしょうか。

こんな質問ですいません・・・。

書込番号:4972752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/10 19:45(1年以上前)

ma510さん、出張帰りで返信遅れすみません。
まだキャンペーンをやっているかどうか、、、
ちなみに私が機種変したお店は東京の日本橋、
小伝馬町という交差点のすぐ近くにある携帯電話屋さんです。

書込番号:4987342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ出ますね

2005/12/21 18:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA Music Porter II

スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件

明日発売予定ということで近くの携帯屋さんに行ってみたら案の定、モックがありました(ホットではないですが)。
カラーは赤と白ですが、白が好印象でした。赤も悪くはないのですが、指紋がつくのを気になさる方はだめっぽいです。
デザインはいたってシンプルで可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ミュージックプレーヤーの再生時間は20時間となっていますが、ATRAC3plus.48Kbpsでのデータということで128Kや256Kの場合を考えるとやや?ですね。
文字の予測変換も、機能はあるみたいですがATOKを採用しているのか不明です(カタログには書いていないです)。
少々?も残りますが、そこそこ基本機能は整っているようなのであまり不便はないかも。
正直902iシリーズと迷ってます。902iの方が当然機能は充実しているのですが、自分にとってはすべてが必要ではないですし・・・悩ましい。
ただそこの店員さんの話では「2台同時購入割引は902iのみ適応」とのことでしたので(なぜ?)ちょっとつらい!これはどこでもそうなんでしょうか?
今日の時点では発売前ということで店員さんから値段は教えてもらえなかったのですが(「明日また来てください」だってさ!)¥14000〜15000くらいで出ないですかね?
東京〜神奈川(横浜周辺)で格安なお店をご存知な方、情報よろしく御願いします。

書込番号:4674044

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件

2005/12/24 16:44(1年以上前)

自己レスです。
緑園都市駅(相鉄)近くの「携帯屋さかい」で、¥10290で売ってました。会員カード作ったり、オプションつけると¥5290になるそうです。
先の投稿で¥14000〜15000くらいと書きましたが、認識があまかったですね。902iシリーズが¥15000〜20000前後でしたから、発売間もないとは言え妥当な線はこれくらいでしょうかね?
ただ、会員カードで使用料を最低一ヶ月落としてほしい(カードを利用してほしい)とのことだったので、私は今日の時点ではNGでした(家族割り使っていて手続きがめんどくさそう)。
ちなみに2台同時購入割引も原則902iの場合適応だそうで、他の場合は充電器1個ぶんくらい割引してくれるそうです。
なにやら縛りのシステムが少々わかりにくかった(会員になった場合とそうでない場合とか)ので今日は購入見合わせましたが、近所の中では安いほうかもしれません。

書込番号:4680801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はやく、発売されないかな?

2005/10/17 20:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA Music Porter II

スレ主 N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

はやく、発売してほしいぞ。
音楽再生がやっとちゃんとできる端末が出た感じですね。

配色のセンスの無さはおいておいて、
リモコンなしで、操作可能なので使いやすそうですね。

書込番号:4510907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件

2005/10/20 00:46(1年以上前)

ここのカテゴリーを見ると「Music PoterU」って
FOMAだと直ぐわかるけど、DocomoのHPだとMOVA?って
考えましたよ・・・。
MOVAの終わりのほうもそうだったけど、90xシリーズとかで
統一して欲しい・・。

自分としては「Music Poter X」の方が興味あります。
1G内蔵なんでminiSD購入しなくて済むかな?って単純な理由で
すが。
「Music PoterU」もminiSDが同梱されいるのですが
容量が・・・。

あと現バージョンで賛否両論あった、ヘッドホンですがマシというか
改良されているんでしょうか???

#個人的は今のヘッドホンでも問題ないと思っています。

書込番号:4516384

ナイスクチコミ!0


スレ主 N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/23 21:52(1年以上前)

miniSDではなくってメモリースティックですよ。
以前、展示会でXの方は外部メモリを搭載していない
って事なので、撮影した写真をどうやって現像して
もらうのか不便な事になりそうな予感がありますね。

書込番号:4524841

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 12:48(1年以上前)

N901isさん、同感です。
yoshiチャン2さんのご意見のように、「X」の方が1Gの分、音楽再生には便利な気もするのですが、外部メモリーが使えたほうが汎用性があると思いますね。
直接ケーブル接続出来るのでしょうかね?
個人的には、こうした一部機能を特化したモデルも期待大です。
それ故に、あまり中途半端な感じじゃなければいいのですが・・・
発売までに仕様変更もあるかもしれない(わずかだと思いますが)ので、実機を早く見たいですね。

書込番号:4560468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA Music Porter II」のクチコミ掲示板に
FOMA Music Porter IIを新規書き込みFOMA Music Porter IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA Music Porter II
三菱電機

FOMA Music Porter II

発売日:2005年12月22日

FOMA Music Porter IIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング