FOMA D902i のクチコミ掲示板

FOMA D902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月11日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:116g FOMA D902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902i のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

相手ごとの着メロの設定

2006/03/08 12:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 perlaさん
クチコミ投稿数:8件

D902iを使って1ヵ月ほとになります。

電話帳で、何人かにメール着信音、電話着信音を個別に
設定したのですが、設定した相手からメールや電話がきても、
基本の設定のメロディ(他の人と同じ)が鳴ります。

自分のPCのアドレスを使って実験もしましたが、同じでした。
マニュアルを読んでみたのですが、解決方法がわかりません。
どなたか、同じ症状を解決されたかたはいらしゃいませんか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4892553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/03/08 17:08(1年以上前)

電話帳一覧→該当者選択→「その他」の項目で
設定した着信音が表示されていますか?
確認してみて下さい。

書込番号:4893034

ナイスクチコミ!0


スレ主 perlaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/08 17:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちゃんと表示されているんです。
それなのに、表示されたメロディーにはならないんです。

書込番号:4893150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/08 18:33(1年以上前)

ご覧になっているとは思いますが取説P123の
「着信音の優先順位」の設定はどうなっていますか?

端末電話帳に設定してあればマルチナンバーで
設定していない限りちゃんとなるはずですが・・・

着信音の名前が表示されている、とのことなので
登録ボタンを押していない、ということはないですよね。

とりあえずもう一度P123をよく見てみて下さい。

書込番号:4893244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/08 18:47(1年以上前)

追記 メロディの登録ボタンを押した後、メモリ番号入力
になりますが「上書き登録」にしていますか?

書込番号:4893275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/08 19:10(1年以上前)

再追記 PIMロック設定(P153)、プライバシーモード設定(P155)
の設定をしていると設定のタイミングによっては電話帳での
着信音登録が反映されないようです。もし各ロック機能を
設定しているのであれば一度解除して試してみて下さい。

何度もすみません。私も確認しながら書き込んでいますので・・・

書込番号:4893348

ナイスクチコミ!0


スレ主 perlaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/08 22:05(1年以上前)

ぽなきち様

解決しました!!
プライバシーモードをいったん解除したところ、
ちゃんと設定メロディになりました。

マニュアルちゃんと読んでるつもりだったんですが、
お恥ずかしいかぎりです。
すっかり故障かと思ってしまいました。

いろいろ調べていただいて、
ホントにありがとうございます。

書込番号:4893958

ナイスクチコミ!0


スレ主 perlaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 20:13(1年以上前)

解決したと思ったんですが。。。

プライバシーモードを設定すると
もとにもどってしまいます。
解除すると設定したメロディになります。

相手ごとの着メロとプライバシーモードは、
併用できないのでしょうか??

書込番号:4899209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/11 12:34(1年以上前)

>相手ごとの着メロとプライバシーモードは、
>併用できないのでしょうか??

残念ながら出来ないようですね。プライバシーモード
を利用しなければいけないとき以外は解除しておく、
(イージーセレクタープラス左長押し)というのがよいのでは?

書込番号:4901449

ナイスクチコミ!0


スレ主 perlaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/12 11:50(1年以上前)

そうなんですか・・・

実は、以前携帯をなくしてしまったことがあり、
アドレス帳や、メールにはセキュリティを
かけたいと思っています。

一方、着メロで相手が誰だかわかるというのも
とれも便利です。セキュリティモードにして
いると、ディスプレイに名前も出ないみたい
ですね。

併用できないのは、不便ですね。みなさんは、
どっちを優先しているんでしょうか??

いろいろどうもありがとうございました。

書込番号:4904845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/13 21:23(1年以上前)

D902iを購入しようかと思っていますが、プライバシーモード(メールのロック)と電話帳での個別の着信音設定は必須なんですが、
それができないということですが、グループ設定をして
そのグループごとに着信音を変えた場合でもプライバシーモード
を設定すると同じ着信音になるのでしょうか?

書込番号:4909690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/14 14:05(1年以上前)

着信音の優先順位は

1、マルチナンバー設定
2、端末電話帳の設定
3、電話帳のグループ設定
4、音の設定

とのことですのでグループ設定してもプライバシーモード
設定中は個別、グループ別着信音設定は無理ですね。

ドコモのHPに説明書がありますので確認してみてください。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/902i/d902i/index.html

こちらのP123、P154に掲載されています。

書込番号:4911720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/22 20:22(1年以上前)

本日、三菱のサポートへ電話してみたところ、
電話帳に対するプライバシーモードを設定すると
個別着信音設定はできないそうですが、メールのみの
プライバシーモードならば個別着信音設定できるとの
ことでした。

書込番号:4935638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スケジュール

2006/03/07 02:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 イモ太さん
クチコミ投稿数:5件

わたしはいつもスケジュール帳を使っているのですが、予定時刻を登録すると必ずその時間にバイブが鳴ってしまいます。大切な用事のときに鳴ってしまうと周りにも迷惑になってしまうので、鳴らないように設定するにはどうしたらいいでしょうか?それともそういう仕様なのでしょうか。
初歩的な質問、申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:4888966

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/07 08:55(1年以上前)

スケジュールを入れるときに、上にあるタブをアラーム設定まで動かしてアラームを「なし」にすれば、音も鳴りませんし、バイブレータも始動しません。

書込番号:4889183

ナイスクチコミ!0


スレ主 イモ太さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 16:58(1年以上前)

できましたっっ(>_<)
is430さん、ありがとうございました。

書込番号:4890131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dシリーズの弱点??

2006/03/07 01:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 tumayoujiさん
クチコミ投稿数:2件

最近D901iからD902iに換えたのですが理由がスライド部分から画面と本体部分が分離したからです。
 画面側と本体は薄い銀のペラペラの物体でつながってはいるので使えることは使えましたが・・・
 結局、懲りずにまたDにしたのですが買ってまだ1週間なのに新品の時に比べてスライド部分に画面と本体の間に隙間が開いてきました。友人のは全然隙間がありません。
 みなさんの902はスライドを閉じた状態で真ん中から反対側が見えますか?
 901はネジとナットで固定してあるものが外れたようなのですが、1年たっていたのであきらめがついたのですが902は早すぎます!
 これはメーカーにクレームをだしたほうが良いでしょうか?こんなので高い修理費を取られるのは納得いかないので、どなたか同じような症状に困っているかたいませんか?
 アドバイスお願いします。

書込番号:4888859

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/07 09:04(1年以上前)

まだでて1年もたっていない機種ですし、気になるならDSに持って行って交渉してみた方が早いと思います。

>みなさんの902はスライドを閉じた状態で真ん中から反対側が見えますか?

私のD902iも普通にスライドを閉じた状態でほんのわずかながら見えてますけど・・・
個体差なので仕方ないのでは?

書込番号:4889194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/07 09:28(1年以上前)

DSに持っていって交渉すれば修理費なしでの修理、または交換してもらえそうですけどね。

症状がたいしたことはなさそうなので、ダメかもしれませんが。

書込番号:4889245

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/07 11:17(1年以上前)

私のも1mm弱程度の隙間がありますが本体機能と関係無い
ところなので気にしないようにしています。
逆にあまりピチッとしているとスライドに影響するような
気がするのですが・・・どうなんでしょうか?

書込番号:4889431

ナイスクチコミ!0


スレ主 tumayoujiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/07 18:55(1年以上前)

これ以上隙間が開いて悪化するまらDS行ったほうが良いですよねやっぱり。
どなたか902で分離しちゃったて方はいないでしょうかね?
また901の時のようなことになったらかなりへこみますからね・・・

買って一週間なら無料で取替え可能でしょうかね?

書込番号:4890403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:18件

ずっとこのケータイが欲しくて、発売当初から掲示板で勉強させてもらってます。

ところで、私は、普段OUTLOOKで予定を管理しているんですが、このケータイでOUTLOOKと同期させて使ってる方、使ってみて、使い心地はどうですか??

使いにくくすでに使わなくなったとか、使い勝手GOODとか。

使用している方の感想聞かせてください。

書込番号:4885721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールのロックについて

2006/03/05 23:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。
現在プレミニ2を使用してますが
メールのロックを設定していると
メールボタンを押すとパスワードを要求されます。
D902iにはそのような機能はついているのでしょうか?

書込番号:4885261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FとDの音量について

2006/03/05 17:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
現在、F901icを使用していますが
最近、D902iの買い替えを考えています。

気になる部分があるのでどうしても
踏み込めないのですが、音量(着モーション)
の音量はFとDではどちらがいいのでしょうか?

また、FとDは中身の機能は割りと一緒だと聞きましたが
どうなんでしょうか?

実は、目覚ましに着モーションを使用しているので
大きな音がいいのですが・・・
変えずに我慢するかどうか悩んでいます。

教えてください!

書込番号:4883875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/03/06 11:39(1年以上前)

今回はどうなのかわかりませんけど、DとFは結構押さえ気味ですよね。

書込番号:4886290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902i
三菱電機

FOMA D902i

発売日:2005年11月11日

FOMA D902iをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング