
このページのスレッド一覧(全477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月13日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月14日 10:07 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月28日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月11日 21:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月12日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月13日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

電話帳の写真は本体メモリからの選択となっているかと思います。
SDカードからの選択ができないことから対象の写真を移動させてしまうと、
電話帳の表示が自動で解除されるのは仕様だと考えられますね。
対処方法としてはSDカードへ移動ではなく、コピーすることでしょうか。
(おそらく移動させたいということでしょうから要件を満たせないんでしょうけど・・・)
書込番号:4994367
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
はじめまして!
最近になってこの機種を買ったのですが、一つわからないことが
あるので質問させてください。
SDカードにPCの動画を保存するときの、ファイルサイズの制限、
みたいなものはあるのでしょうか?
MiniSDは512Mbを入れています。
先日保存したムービー、320x240/MPEG4/fps:25/550kpbs
で350MbのファイルがSD_VIDEOのPRL001に保存しても
携帯側からはファイルが無いと言われてしまいます。
他の動画は120Mbでも再生していましたので、ファイルサイズの
制限は無いと思ったのですが、何か設定が悪いですか?
ちなみに情報更新はきちんとしています。
0点

Kayne Eastさん こんにちは。
動画のファイル名を MOL***.3gp として保存してみてください。
(***は任意の3ケタの数字。)
念のため、コピーしたもので試してくださいね。
書込番号:4993839
0点

回答ありがとうございます。
それは試しているのですが、できないのです。
もう何が原因かわからなくなってきました。
書込番号:4995605
0点

実機を持ってないので 憶測ですが…
フレームレートを 25fpsから 15または30fpsに設定変更を試されたら どうですか?
書込番号:4996051
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
いつも皆さん参考にさせてもらってます!今回は今月末にPかD902iを買おうと思って…。
どうでしょう!Dはカメラ系が充実していて画面も2、8インチ。
かたやPはミュージックプレイヤー系(Bluetooth機能)最終的には自分の好みと判っているんですが…。
皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくどうぞ!
0点

メールを使う機会が多いと思いますので、その辺りの比較を。
フォルダ分けetcはどちらもできますので問題ないでしょう。
Dは設定次第でフォルダが存在しないように見せることができます。
Pもシークレット属性のメールを非表示にはできますが、フォルダ自体を隠すことはできませんね。
文字入力については、やはりATOK採用のDのが優れています。
WnnのPはやはりアホです。
ただキー入力に対する反応がPは速く、Dは遅いためどちらも一長一短になります。
それ以外のレスポンスもPのが速いです(ただし、メインメニューがFLASHの場合はかなり遅くなります)。
音楽再生については、Dはなぜか早送りと巻き戻しができない謎の仕様です。
Pはまぁ特に問題ないと思います。
しかし、PのWnnは『はやおくり』も変換できないとは…
書込番号:4993540
0点

人気投票なら、D902iよりもP902i。
DのUIの使いやすさも定評がありますが、薄型軽量ならPも負けてません。カメラ性能も及第点。ワンプッシュでフリップが開くのもいいですね。NぽいUIも好きだし。ま、あとではここで書き込まれている不具合や現象をどうりかいするか、かな。私がただ、Dのスライドが好みではないだけですが。
個人的な意見として。
書込番号:4993551
0点

皆さん有難う。Dのユーザーさんには悪いんですが…埃問題を掲示板で見て少しPよりに考えがまとまりつつあるんですがDの画素数や動画の再生コマ数、液晶の大きさに後ろ髪を多少ひかれて…
書込番号:4993664
0点

個人的にはD902iでしょうか。
でも、バランスの良さだとP902iかな。
D902iはやはりレスポンスと埃が気になるかもしれません。
カメラの画素数については、D902iは200万画素なので、P902iと画素数の面では変わらないですね。
(記録画素数はあまり参考になさらない方がいいと思います)
AFが付いている分、D902iの方がいいかな。
書込番号:4993686
0点

何を重視するかによるかと思います。
カメラ気にするならD902iが圧倒的によいと思います。
P902iはP900iVとほぼ同じモノを使ってますからねぇ。
書込番号:4995428
0点

私はD、家内はSHの902を使っていますが、ネットオークション用の写真は前機のSH900iがベリーグッドです。AFの感度、味付けが全然違います。家内の携帯はあまり触らせてもらえないので
書込番号:5023343
0点

私はD902iを2月から使っています。
埃は入っていません。
時々電源が切れますが、再起動すれば
問題なく動きます。
メール作成でのATOKはかなり高く評価
出来ます。 P,N,SHと色々使ってきましたが
ATOKは凄い! 先日、社内の人間と数台の
携帯で色々な変換を試してみましたが、一発で
変換できたのはDのATOKだけでした。
「変換」ボタンの存在は大きいです。
書込番号:5033292
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
F901icを使っています。
間違って全消去機能を動作させてしまい
アドレス帳からなにまで全部消えてしまいました。
非常に困っています。
一応着信やメールが入ってデータが上書きされないよう
電源は切ってあります。
なにか復元する方法はありますか?
今の技術では無理なんでしょうか・・・・
0点

確かDSに一般的に開放されてあるパソコン(置いてない所と置いてある所があるのかな??)を使ってデータ復元が出来たような気がします^_^;使った事がないので詳し事はわかりませんが…
書込番号:4990076
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
教えてください。
自動で現在時刻を合わせるのは電源が入った時に補正するとの事。
ですので、私は毎朝5:59に自動で電源を切り、1分後の6:00に目覚ましと同時に自動で電源が入るようにしています。
これなら目覚ましがなったと同時に時刻も自動で補正してくれるのでそのようにしてます。
が、自動で電源が入ったら「PIN2コード」を入力してくれとの表示。毎朝のことですので、入力するのが煩わしくて・・・「PIN2コード」はOFFには出来ないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

ももちぃサンありがとうございます。
が、OFFに出来るのは、PIN1コードだけではないでしょうか?PIN2コードは変更はあってもOFFには出来ないのではないでしょうか?
書込番号:4989358
0点

通話料金自動リセット設定を「ON」にされているのでは有りませんか?
書込番号:4989451
0点

通話料金自動リセット設定を「ON」していると、PIN2入力も強制的に必要になりますので、通話料金自動リセット設定を「OFF」にすれば回避出来るようになります。
書込番号:4989590
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

改善されてないと思いますよ。
されたとしても、振動ではなく、モーターの耐久性とか、その辺のあまりユーザーが実感しにくい部分ではないでしょうか?
そのような噂も聞いたことないな・・・
書込番号:4989876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
