
このページのスレッド一覧(全477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月2日 02:27 |
![]() |
0 | 19 | 2005年12月3日 09:49 |
![]() |
0 | 15 | 2005年12月5日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月2日 00:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月6日 18:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月1日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
液晶のバックライトの明るさは調整出来ないんですかね?
以前使っていたN901iには付いていたような気がするのですが…
夜中に布団の中で見る時に、白い画面で異様に明るくて目が疲れます(爆)。
じゃー夜中に付けるなって言われてもなぁー(汗)
0点

できません。
てか、ユーザの方なら説明書読んで設定できるか出来ないか判断できるのでは?
書込番号:4622939
0点

「セッティング→ディスプレイ→照明設定→ディスプレイの明るさ→低輝度」で調整出来ると思いますよ。
書込番号:4623217
0点

う、やっちまいました。すみません、お恥ずかしい。
書込番号:4623415
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
2日前にSH901icから機種変更しました。
電池切れで,電源をオフにして充電している時間に、
届いているはずのメールが,電源をオンにしても
着信しません。
たしか、SH901icでは、電源オフ時に届いたメールが,
電源オンすると、直後にすぐ着信したと思うのですが・・・。
もう手放してしまったので追試することが出来ません。
FOMAの仕様でしょうか?
0点

FOMAのメール再送信は、規定時間の3回のみです。(確か5分後、10分後、20分後だったかな?)
電源ONや通話終了後に、直ぐにメール着信するのは、auの仕様ですよ!!
書込番号:4622738
0点

FOMAの再送信機能は正確な時間はわからないのが現状です。
現に3分後や8分後に来た事もあるし、1時間近くたってからの時もあります。
auも同様に然り。
書込番号:4622764
0点

さっそくのレスありがとうございます。
そうですか・・・。
じゃあ、SH901icの時はたまたまうまく
その時間だったのかも知れませんね。
残念!
書込番号:4622776
0点

昨日似たようなトラブルがありました。
画面にはDoCoMoの基地局にメールを預かっているという表示が表れているのですが、何度メールの問合せ(iモード問合せ)をしてもフリーズしてしまいダメでした。
結局151に電話して、(1)の故障などの問合せでオペレーターの返答通り、一旦電池室を開けて電池を取り外してから、また電池を入れ電源を入れると、iモードの問合せが可能になりました。
最近こいつを買ったせいで、151への問合せや店頭に良く足を運ぶ事!(笑)
書込番号:4622784
0点

auも直ぐにと言うほど直ぐには来ませんけどね。
書込番号:4623054
0点

電源ON後、1時間2時間ほったらかしで着信しない現象があるのは…Docomo機種だからですかね、エリアの問題なのかな
書込番号:4624022
0点

今日また電源を切って充電し、完了後電源を入れると
メールが来ました。
喜んだのもつかの間・・・
留守電有りを告げるSMSでした。
SMSはちゃんと電源ONで着信が来るのに、
なんでi-modeメールはだめなんでしょうねえ?
書込番号:4624822
0点

追加です。
しかもその電源OFF時間帯に送られていたi-modeメールは
別に問い合わせをしないと着信しませんでした・・・(T.T)
せめてSMSと同時に届けばいいのに。
書込番号:4624829
0点

電源入れたら直ぐにセンター問い合わせするのが癖になっている人からするとどっちでもって感じてしまうかもしれませんね。
受信時間が短いだけいいと思いますけど。
書込番号:4624854
0点

そうなんですよね。
実は私もこの件について困っているのは
機種変更した時ぐらいなのです。
新しいバッテリを、「使い切ってから充電する」
という「慣らし」の時期さえ乗り切れば、
電源を入れたまま充電するようになりますので。
しかしながら、ドコモも、電源ONすれば必ずメールチェック
するという仕様にしてくれればいいのに・・と思います。
端末の仕様でもいいですね。
書込番号:4624934
0点

電源を切っていた時の着信をSMSにてお知らせの機能がご存知ですか?
この機能をONにすると、電源をONにしてからおよそ2〜3分間ほど電波が無い状態になるので全く使い物にならないのが現状。
多分、もしメール問い合わせ機能をつけても同じ事になりそうなので、個人的には手動が無難かなと感じてしまいます。
そう言えばSHはメールダブルクリックで問い合わせだったけど、Dはどうなんですかね。
書込番号:4624970
0点

>この機能をONにすると、電源をONにしてからおよそ2〜3分間ほど電>波が無い状態になるので全く使い物にならないのが現状。
うーん。これは感じたことがないのですが・・。
D902もSH同様に、メールボタンダブルクリックで、
問い合わせです。
以前持っていたNだけが、同ボタン長押しなんですね。
書込番号:4624986
0点

少なくてもSH901icは電源入れてから2〜3分は使用できない状態になります。
その後SMSが届きます。
書込番号:4625007
0点

そう言われてみると、4日前まで使っていたSH901icで、
そんなことがあった覚えがありました(^^ゞ
電源ONしたとき、SMSが来るはずなのに来なくて
SMS問い合わせをしたことがありました。
D902はONしたあと1分もせずにSMSが届きますね。
この辺りは端末の仕様のちがいなのでしょうか?
書込番号:4625029
0点

かもしれないですね。
使えないと思ってその後何もしていませんのでわかりませんが・・。
電話が繋がらなかったらメールもくれるからまぁいいかって感じで・・^^;
書込番号:4625048
0点

そうですよね。
急ぎの用なら、メールだけで済まさずに
電話をかけてくるだろうし、その際にOFFならば
SMSで届く・・と。
これで納得(?)しておきます。
たくさんレスいただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:4625074
0点

>ん?逆かも。
>電話で出ない→メールを送っておく
>見たいな感じです。
私の感覚では、
メールする→返事来ない→電話して確認する
って感じかな。
もちろん急ぎの用事(大事な用事)だけですけどね。
関西人だから?(笑)
PC歴(ネット歴)が古いせいか、メールってのは、
急ぎの用や大事な用を送るものではない
と、今だに思っています。
書込番号:4625935
0点

急ぎだから初めにメールじゃなくて電話で来るって感じですね。
それほど重要じゃなかったら初めからメールですけど。。
で、電話で連絡つかなかったら、用件を書いて折り返し電話請求って感じかな。
留守電の替わりにメールをすると思っていただければご理解していただけるかな。。
書込番号:4626178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
この機種の購入をしばらく考えているんですが・・・
よくHPでみる埃混入の話が気になります。
@気になるならないは個人差あると思うし、埃の大小等にもよるんでしょうが・・・どんな印象でしょうか?
電源切ってると(黒い画面だと)分かるけど液晶ついてればわかんないよ! とか、プライバシーシート(←黒っぽいやつ)貼ってるとわかんない程度とか・・・いやいや画面に埃はありえないよっ!とか。 個人的な感想でいいので聞かせてください。参考にしたいです。
Aこーいうのって、初期製造分が出荷し終わるなどして時間がたてば、そのうち改善バージョン的なものがでるんでしょうか?(←「製造会社に聞いてくれっ!」と言われてしまいそうですが・・・)
一般的にどうなんでしょ?
私は、ピンクのほしーなーと思ってるんですけど・・・うーーん踏み切れない。←きっとこーいう人多いんでしょうね!(苦笑)
0点

ホコリが気になるかどうかは、個人差・ホコリの種類と場所によると思います。
自分が確認してるなかでは、2種類あり、白いホコリはバックライトがついてる状態では分からない程度ですが、黒いホコリは黒い画面以外では分かります(自分のはひとつしかないので、意識しなければ気になりません)。
ここまでくると、対応があると思ってますが…。
噂段階ですが、対策済み端末が出ると言う話もありますが、実際の所どうなのかまだわかりません。
書込番号:4623173
0点

初めまして。
私もこの機種の購入を踏みとどまっている内の一人です。
期待する程レスが集まりませんね…少し意外です。
気にしないで買ってしまえば良いのでしょうが、いかんせん高価ですしね…
書込番号:4625093
0点

僕も久々にDを買おうと思ったんですが、埃問題が気になります。
果たして、改良されるのだろうか。
そして、どのくらいの埃が侵入するのでしょうか。
書込番号:4625406
0点

レスありがとうございます。
今日、デモ機(店頭で電源の入ってるやつ)を何店か周って、4台見てきました。
すべて埃入ってました。(苦笑)
4台中4台です。
電源が入っていればほとんどわかんない(意識して凝視すれば分かる程度)でしたが、電源を切ると確実に分かるものでした。
4台中4台となると、もう構造上必ず埃が入ると思ったほうがよさそうです。
気にしなければ大丈夫そうですが・・・かならずと言っていいほど埃が入ると分かってると、買いづらいですよね〜。
「でもケータイなんてこんなもんなのかな?」って自分を納得させようとほかの機種いくつか見ましたが・・・埃の入ってるものは無かったです。
ちょっと考えてしまいますね〜。
買う気満々だったので、正直がっかりです。
私は我慢して、しばらく待って、対策済が出ることを期待しようと思います。
書込番号:4625434
0点

夕べ眠れないんで布団の中で携帯をいじって今朝起きたら・・・・入ってました、ほこりが1つ。でも気になるほどでもないんでいいんですが。早く対策品がでてほしいです。でないとSHに浮気しそうです・・。
書込番号:4627126
0点

埃混入の原因もわかり、メーカーで対策を実施中とのことです。
12月分は対策品に切り替わるんじゃないでしょうか。
書込番号:4628099
0点

対策品でてほしーな。
でたら買おうと思います。
でも、「対策品でましたー。」なんて不具合を認めるような公式発表はないんでしょうね。
カカクコムとかの掲示板で消費者どうしで情報交換するしかないですね。
私も情報はいったら書きこします。
よろしくお願いします。
書込番号:4628287
0点

DoCoMoショップでは対策品かどうかはわかっているはずなので、購入時に一度確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:4630585
0点

kuni_kyonさん、いつもレスありがとうございます。
>DoCoMoショップでは対策品かどうかはわかっているはずなので、購入時に一度確認してみてはどうでしょうか?
購入時に確認ということは、ドコモショップで買わないといけないってことになりますか?
ドコモショップで買うと定価だったりしますか?
それとも、ほかで買う→どこもショップで確認してもらう→対策品じゃなかったら交換してもらう って感じですかね〜?
いまドコモを使っているわけじゃなくて、これからドコモに変えようと思っているのでドコモの常識(!?)がわかんなくて・・・すみません。
書込番号:4631170
0点

>potipotipottiさんへ
携帯電話はオープン価格ですんで、どこで買っても定価ということはありませんよ。auでも、vodafoneでも同じです。
それと、対策品ではないから交換と言うのも無理でしょうね。
書込番号:4631241
0点

ちなみに、ドコモショップ同士でも端末の価格が違ったりします。
一律に一緒と言う事はありません。
ショップごとに独自の割引サービスをしているトコがありますし。
でも、量販店や激安ショップの方が断然安いですけどね。
書込番号:4631261
0点

日に日に埃が顕著になっていくので、対策品があればと思いさきほどドコモショップへ行ってきましたが、そのような(対策品の存在の)話は一切聞いてないとのこのでした。
本当に無いのか、知らないだけなのか、教えてくれないのかはよくわかりません。少なくとも、「対策品があります」という公式の態度は現時点で見せていないようです。
ちなみに「埃が入っている」という理由で交換は可能なようです。対策品でなければ結局いずれ同じように埃が入ってしまうので、私は交換しませんでしたが。
もし、対策品の存在を公式にお聞きした方がいらしたら、ぜひ教えてください。
書込番号:4632613
0点

さらに追加です。
ドコモにも問い合わせしました。局番無しの 113 です。
要点は3つ:
1.ドコモとしてこの埃問題は認識してるか?
2.同様の問い合わせは今まであったか?
3.メーカー側から何らかの対策があったと聞いているか?
答えはすべて NO でした。
う〜ん、姉歯問題真っ盛りの今日この頃、ドコモほどの企業が隠蔽するとも思えないけど、ソニーの PSP 問題や、三菱自動車のリコール問題もあったしなぁ。。。
書込番号:4632685
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
現在P900iを使っています。
D902iへの機種変を考えているんですが、D902iのワンプッシュスライドのボタンは押しづらくないですか?ボタンが凹んだような状態になっていて、D901isやPシリーズと比べても押しづらいような気がします。
モックしか触ったことがないので、実際に使われている方の感想を聞かせてください。どうぞよろしくお願い致します。
0点

確かに、D901iSより押しにくいです。
まぁ、慣れでしょうかね(^_^;)
よくプッシュトークボタンと間違えて押したりはします。
書込番号:4622031
0点

確かに押しやすくはないですが、逆に出っ張っていて不用意にボタンが押されてスライドしてしまうよりはマシだ思います。
書込番号:4622052
0点

ショップの販売員も話していましたが、不用意にカバンの中やポケットの中で、スライドオープンする事がなくなったそうです。
僕的にはわずらわしいと思った事もなく、普通に使いやすいと思います。
書込番号:4622662
0点

自分は特に押しづらいとは感じませんが、この機種のワンプッシュに限らず誤作動防止の為に、サイドキーは押しづらい位が丁度良いと思いますよ。
書込番号:4623206
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
昨日D902iを買ってきました!
今朝からまともに使えるようになったので、着うたなどを取っていると、2回もフリーズしてしまいました。。。
仕方が無いのでPowerキーで電源を落としてしまいました。
前はSO505isを使用していましたが、このようなことは未経験です。
何か使い方に問題でもあるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
0点

やっぱりありますよねー。
私は再起動が使用していた30分くらいに3回です。悲
26日に購入して27日の朝、修理に出しました。
おそらく、月曜出荷なので今はメーカに届いて修理してくれてくれている頃だと思います。
その場で交換だと、まだ新しい製品に在庫が変わっていない時期だと思いますが、預かりにしてもらえば不良品でも不良品じゃなくても、基盤は交換になるとのことなので、預かりにしました。
外見も埃が入らないように変えて!!!って感じでしたが、できないお願いはしませんでした。オチオチ着うたなどダウンロードするのも、もったいないですよねー。
書込番号:4622627
0点

亀で申しわけありません。
この日この後にメールを作っていると、
ピピピいうプッシュ音がしなくなって10秒後位にフリーズし、
勝手に再起動するという症状が何度かあり、
次の日に新品交換してもらいました。
私も着うたを2曲だけですがダウンロードしていたし、
Edyの中に入っていた金額も手続きしないと戻ってこないし、
何度もショップに通って大変でした(Edyはまだですが)
lemonちゃんさんは基盤交換にしたんですね。
もう戻ってきましたか?
それでは失礼します。ありがとうございました。
書込番号:4635599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
