FOMA D902i のクチコミ掲示板

FOMA D902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月11日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:116g FOMA D902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902i のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽データについて

2005/11/25 13:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:6件

先週、Dを購入しました。細かくカスタマイズできて気に入ってるんですが、
音楽データの扱いで質問があります。

自分は普段、iTunesでMP3でデータを保存してるんですが、
D902iで聴くにはAACに変換が必要なようです。

まぁ、1〜2曲なら変換し直せば良いんでしょうが、
気に入ったのをピックアップすると、、、
今のところ、面倒で手を付けてません。(笑)

みなさんはその辺り、どうされてるのでしょうか?

書込番号:4605489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/11/25 15:24(1年以上前)

PCのHDDはかなり安いので気にせず全部変換しちゃいますね。
ピックアップする方が面倒かな…。

容量に不安があるならピックアップする苦労は必要でしょう。

書込番号:4605664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/26 01:18(1年以上前)

ベクターデザインのサイトに零'sエンコーダというのがあります。
これをつかうと楽にCDからピックアップできますよ。

書込番号:4607141

ナイスクチコミ!0


Lafさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/26 09:17(1年以上前)

私はCDからのAACへの変換が面倒なので、
すでにMP3化してあるファイルを
そのまま”携帯動画変換君”にドロップして
3gpにしちゃってます。
音声のみのファイルでもAACに変換してくれるので
楽ちんですよ。
ただ、元のソースがMP3なんで音質は落ちますが・・・。

本格的に音楽が聴きたい場合はi-podなどの
ちゃんとした音楽プレイヤーで聴いているので、
携帯で聴く場合はそこまでの音質をもとめていないので
今のところ十分満足してます(^^;

書込番号:4607572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラの撮影画像がぼやける…。

2005/11/25 08:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 Dぽんさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。D902iを購入してから一週間たちますが、
買ったときからカメラの画像が少しおかしく感じています。


シャープさがなく、何を撮影しても常に輪郭がうっすらとぼやけた感じに見えます。
画像をアップしてあるので見てください。(>_<)オネガイシマス!

http://briefcase.yahoo.co.jp/coolcookiecgi

※撮影モードはフルオートで、明るさやホワイトバランスなどは、
初期状態から何も変更していません。


友達のD901iで撮影した画像と比べています。
同じDでもシリーズや画素数が違うので参考程度にしかならないと思いますが、
自分のような素人の目にもあきらかな違いが感じられます。


D901iよりもカメラ性能はアップしているハズですよね?!


・手ぶれ
・レンズ部がくもっている
・マクロのON、OFF


などの抜けたことはないつもりです…(^_^;)


初期不良でしょうか?それとも自分の腕の問題でしょうか…(=_=;)
皆さんのアドバイスをお待ちしています!

書込番号:4605099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 12:27(1年以上前)

私の友人の902も全く同じです。何となくソフトフォーカス的な写りでシャープネスにかけるような気がします。SH901icやN901isと比べてみましたが、N901は逆にシャープネスがはっきりとしていてギザギザが目立ちますが、SH901はN901とD902の中間くらいでソフトすぎずシャープすぎず、やはり1番カメラ性能は良いように感じます。
もし購入した皆さんのが同じであればこれは性能と言うことでしょうが、200万画素と聞いて購入すればちょっとがっかりすと思います。
そういえば、話は変わりますが、友人のD902の上の部分(声の聞こえるところ)当たりをつかむとギシギシという異音が発生するので、ドコモショップに行ったところ、交換することになった様です。同じような症状の方はいらっしゃいますか?交換したらカメラ性能をもう一度試してみます。

書込番号:4605402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 22:33(1年以上前)

一つ情報ですが、待ち受けやそんなに画像が大きくなければ、シャッターを切った後右側のアドレスキー(補正)で補正するとシャープになるそうです。

書込番号:4606567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dぽんさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/25 23:38(1年以上前)

>ジークフリードさん

返信、ありがとうございます。


>もし購入した皆さんのが同じであればこれは性能と言うことでしょうが、
>200万画素と聞いて購入すればちょっとがっかりすと思います。


ほかの人のD902iの画像が気になりますね。もしこの状態がデフォルトだとすると確かにガッカリです。
変更前の機種はSH505iで100万画素、手ぶれ補正などもありませんでしたが、なかなかきれいで
よほどのことがない限り輪郭がぼやけることもありませんでした。


一度、ドコモショップに持ち込んでみようかとは思っています。
それまでは補正の力を借りてみます(^_^;)




もしD902iユーザーの方で、撮影画像をアップしてもいいよ、という方がいらっしゃたら
お願いできませんでしょうか?正常な機種もあるのか、みんな同じようにぼやけるのか、
非常に興味があり、知りたいと思います。

お手数をかけますが、よろしくお願いいたします!(>_<)


書込番号:4606796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/26 00:53(1年以上前)

ジークフリートさん  シャッターを切った後右側のアドレスキー(補正)で補正するとシャープになるそうです、とありますが、どのキーですか?取説をざっと見たのですが、見つけられないのでぜひおしえてください。

書込番号:4607063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/26 13:54(1年以上前)

アドレスキー=電話帳ボタン、ですね。

書込番号:4608121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/26 20:42(1年以上前)

オ電子レンジさんフォローありがとうございます。
電話帳ボタンに補正のキーが割り当てられるのは、352×288以下のサイズのみですので、それ以上のサイズで撮影した場合は、割り当てられませんので注意してください。それ以上のサイズでの撮影では、撮影モードを「風景」にすれば、室内ので撮影では色彩に違和感はありますが、わりとしゃきっと写るようですので試してみてください。

書込番号:4608965

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/28 12:09(1年以上前)

はじめまして。Dポンさんとまったく同感です。
この機種のデザイン、液晶の大きさに魅かれP505isから
契約変更したのですがカメラの性能にはガッカリです。
まだP505isのカメラの方がシャープに撮れます。

SH902iが出てからジックリ比べてから購入すれば良かったと
反省してます。他の部分が気に入ってるだけに残念です。

書込番号:4613420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/28 12:26(1年以上前)

友人の不具合交換が済んだのでカメラについてまた確認しましたが、やはり写りは変わりませんでした。やはりこういう仕様のようですね。
ずれますが、交換した携帯が今度は電池カバーの所から異音が出て、メールを打つたびにギシギシと音が鳴り、交換前のものより更に悪くなりました。またクレームに出すそうですが、カメラの性能しかり異音しかりで友人もSHを待てば良かったと後悔しきりのようです。

書込番号:4613446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/28 14:31(1年以上前)

もちろん、半押しでフォーカスロックしてから撮影していますよね?

書込番号:4613697

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/28 18:34(1年以上前)

はい!両手で保持し、しかも両肘をテーブルにつけた状態で
撮影しても結果は同じでした。初期不良であってほしいです。

書込番号:4614108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/28 21:34(1年以上前)

ちなみにオ電子レンジさんの写真の写りはどうですか?

書込番号:4614650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/29 01:13(1年以上前)

F900iCと比較してみました。サイズは240x320で。
被写体は10cm位のぬいぐるみで、15cm位の寄りで撮りました。
D902iはライトオン、オフ、接写オン、オフで撮影しましたが、いずれも
1枚だけ撮影したF900iCの画像(ライトオン、接写設定無し)の方が断然くっきりした綺麗な画像でした。orz

書込番号:4615532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/29 01:33(1年以上前)

意識して何枚か撮りましたが、オートフォーカスの精度が悪いような気がします。
フォーカスロック状態になってもぼやけた感じが残っているのが液晶画面上で分かります。

書込番号:4615578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/29 12:19(1年以上前)

やはり仕様と言うことでしょうか?それともリコール対象?なのかな。今後、カメラ比較の企画があるでしょうからそちらの方も確認をしてみたいですね。

書込番号:4616241

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/30 15:33(1年以上前)

本日近くのDSに行き同じスーパーCCDハニカムのF902iをいじって
みましたが液晶上ではFのほうがキレイでした。
やはり薄くなった弊害なのでしょうか?

書込番号:4619222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/15 14:44(1年以上前)

かなり下がってるところにすいません。
最近D902@をゲットしてカメラの画質に撃沈してます。。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news002.html
↑ ITmedidaの記事を見る限り、全然問題ないと思っていたのに・・。
AFが弱すぎると思う。もう少し改善してほしいですね。
これなら前使ってたSH900iのほうが綺麗に撮れてたよ。
SH900iのAFが故障したときと同等の品質じゃねぇか!

書込番号:4824493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/02/17 22:46(1年以上前)

不良品に当たったのかもしれませんね・・。
結構携帯カメラ用モジュールは当たり外れが激しいようで。。

書込番号:4831845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

異物混入について

2005/11/25 01:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 Lafさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
11/11の発売日からD902iを使っているのですが、
一つ皆さんに伺いたい事があります。

実は購入5日目で画面の左下あたりに異物(埃?)が3つほど現れ、
画面がついている時でも黒点のように見える為、
ドコモショップへ持ち込んだところ、
修理扱いで新品に交換してもらいました。

ですが、あれからまた1週間が経ち、
再び前回と同じように画面の左下に異物が現れました。

気にならない人は良いと思いますが、
性格上、私にはどうしても気になってしまって・・・
今までに10台以上の携帯を使ってきましたが、
こんな症状は始めてです。

ここにいる皆さんの中で、
同じように異物が現れた人はいらっしゃいますでしょうか?
それとも、私がたまたま不良の装置を
2台連続で掴まされたんでしょうか・・・
ちなみに色はイエローです。

またドコモショップへ持っていくにも、
クレーマーと思われてしまうのは嫌なので、
どうすればよいか悩んでます。

異物が出るのが仕様であるならば、
三菱さんには何らかの改善をして頂きたいものです。

乱文失礼しました。

書込番号:4604741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2005/11/25 01:10(1年以上前)

因みに黒いものの正体は?
ひょっとしてカビとか・・・。

書込番号:4604764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lafさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 01:37(1年以上前)

白い埃みたいなものがスクリーンの中に現れて、
表からは取れないんです。
しかも日に日に増えているような気が・・・
内蔵部品の削れカス?みたいな感じです。

書込番号:4604834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/11/25 12:09(1年以上前)

埃が進入しているのだと思います。
他の方でも同様な症状の方がいらっしゃるみたいですね。

対策品が出るかは分かりませんが、
根気良く交換・修理を続ける努力が必要かも。

昔使ってたSO505iSは埃が進入してきてました。

書込番号:4605372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/25 13:15(1年以上前)

ドコモショップで3回も交換しました。

あるショップによると、N902iも同じ症状出ているようでして、ドコモに対策を要請中だということです。
ただし、ドコモとしては今後どのような対応になるかは未定とのことです。

そのショップでは、新品機種を4台見せていただき、新品状態で埃の混入が無いものはその内の1台しかありませんでした。。。ボタンの隙間からの混入が考えられそうで、使用していると増える可能性大だそうです。

製品としてのツメが甘いように思います。ただし、この件以外はとても良い機種だと思っています。ほとんどのメーカー及び機種を使ってきた携帯マニアの私の感想です(笑)

書込番号:4605497

ナイスクチコミ!0


りぼさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 19:07(1年以上前)

はじめまして。
私も発売翌日に購入して使用していましたが、同様にいくつかの埃のようなものが液晶内部に入っていたのでショップで確認してもらいました。 かなりの数の埃だったようで即交換ということになり新しいものを使って3日目ですが、やはりまた埃が入っているようです。 おまけに通話をして液晶を見てみると中が曇っているではないですか!? あまりにお粗末なので故障センターに電話をしましたが、交換修理をするしかないと言われるだけでした。
それなりの金額をだして購入しているだけに何となく納得がいかないですが、今は交換するしかないのでしょうね・・・

書込番号:4605987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lafさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 22:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり皆さんも同じ症状がでてらっしゃるのですね・・・
しかし、こんな数日で埃が入ってしまうなんて、
あまりにお粗末な仕上がりですよね・・
薄型化を頑張りすぎた後遺症なのでしょうか。
そのほかの出来がいいだけに、非常に残念です。

Dは10年前のただの「D」の時から愛用していて、
途中Pも使いましたが、今回の902でまたDに戻ってきました。
今までのDには同様の症状は無かったのですが・・・
せっかくの2.8インチなのにっっ

やはり今は根気よくドコモに通うしかないのですね。
皆さんの意見を聞いてすこし勇気がもてました。
ありがとうございました^^

書込番号:4606493

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/25 23:38(1年以上前)

今までにもいくつか埃の入りやすい機種がありましたが(自分はW11Hで二度ありました)、何らかの対応がされた機種は無かったと思いますので、かなりのクレームが入らないと対応は難しいかも知れませんね。


この機種の場合、発売後間もなくかなりの人数の人が入ってますし、液晶側上部の両サイドとカーソルキー上部に隙間があるので、ちゃんとした対応して欲しいですね。


自分のはまだ埃は入ってませんが、もし入ったら隙間の件も含めて問い合わせするつもりです。


気にいってるので、他の機種に替えて欲しいとは思いませんけどね…。

書込番号:4606793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

待ち受け画像

2005/11/24 21:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 NUMBER-69さん
クチコミ投稿数:6件

画面が大きいのですが、取り込んだり自作した待ち受けは綺麗にハマりますか?両端がきれたりしませんか?

書込番号:4603939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/24 21:28(1年以上前)

240×400の画像を用意すればよいだけでは?

書込番号:4603956

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/24 21:54(1年以上前)

240×400で作るか切り出す、もしくは3:5で作るか切り出す。
待ち受けに設定する時に多少の調節は可能です。

QVGA位までスタンプとして扱えるので(著作権のないもの)、待ち受けにしたい画像が小さい場合は適当な背景を用意して、貼り付けるという手もあります。

書込番号:4604043

ナイスクチコミ!0


ddenさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 01:44(1年以上前)

240×400の画像を用意したのですが認識しません。どうしたらよいでしょうか?今は
PRAIVATE−DOCOMO−STILLフォルダ
に入れてみてます。

書込番号:4634364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/12/06 02:05(1年以上前)

データリンクソフト使ってみては?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/05/news008.html
Tips27参照。

書込番号:4634401

ナイスクチコミ!0


ddenさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 21:02(1年以上前)

こんばんわ。とても参考になり、壁紙も設定できました。
ありがとうございます!

書込番号:4635881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーライト

2005/11/24 21:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 NUMBER-69さん
クチコミ投稿数:6件

キーライトは機種カラーによって違うのですか?ラスターホワイトとブラックは何色に光るのでしょうか?

書込番号:4603929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/24 21:27(1年以上前)

全色共通で赤色のようなオレンジ色のような色です。

書込番号:4603946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センター止まり

2005/11/24 20:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 guavaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんはセンターにメールが止まってしまったとき、どうしてますか?私は以前、センター問い合わせすると料金が高いということを聞いてから、自分のアドにメール送って未受信メールを取得してきました。今までのPは自分のアドをデスクトップに張り付けてすぐに送信できましたがDでは無理みたいなので、せめてカスタムメニューに登録しようと思います。が、カスタムメニューに登録できるアドって電話帳に保存してあるものだけなんですかね??

書込番号:4603775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/24 21:05(1年以上前)

センター問い合わせしてメールがあったときは普通にメール受信するときと料金は変わらないよ。センター問い合わせしてメールが無いときの課金とごっちゃになってんじゃない?

書込番号:4603885

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/24 21:07(1年以上前)

自分はセンター問い合わせしてますね。

問い合わせの方が、高いのかどうかは分かりませんが(パケホなので気にした事がない)、
アドレス帳に登録したくないのなら、メモ帳にメアド入れてカスタムメニューに登録すれば、テンキーで呼び出してメール作成出来ます(ちょっと手順が多いですが)。


アドレス帳に登録してもいいのであれば、99まで数字→メールキーで作成出来ます。

書込番号:4603894

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/24 22:01(1年以上前)

>センター問い合わせすると料金が高い

これって、
センター問い合わせのパケ代>空メールの送受信のパケ代
という理論から出てきた話ですよね…

どっかのサイトで1日に空メールの送受信を1回だけする日と、センター問い合わせを1回だけする日を作り試してみたら、空メールの送受信の方がパケットがかかってなかった、という実験結果から出された理論でしたね…

まぁ、これがもし真実だとしても、FOMAって空メールのパケ代がmovaよりも高いから、結局はセンター問い合わせした方が安いかも?

書込番号:4604074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902i
三菱電機

FOMA D902i

発売日:2005年11月11日

FOMA D902iをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング