FOMA D902i のクチコミ掲示板

FOMA D902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月11日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:116g FOMA D902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902i のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D902i買いましたー(^・^)

2005/11/18 23:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:11件

902iシリーズで色々なメーカーで迷った末、本日結局もともと欲しかったD902iを購入しました。
毎回購入して思うのですが、前機種でせっかくグループ分けをしていたものが購入してその設定を引き継げないパターンが多く、始めのうちは再度グループ設定しなおしで苦労してしまいます。
そこで質問なのですがもっとスムーズに出来るような方法はないでしょうか?ちなみに軽快電話等のソフトではパソコン画面にグループ分け表示をするところまでは出来るようですが書き換えは出来ないようです。
どなたかご教授よろしくお願い致します。

書込番号:4588611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/11/19 00:12(1年以上前)

赤外線全件送信でも無理ですか?
同じメーカーならまずOKなので、もしかしたら他社とも平気かもと思ったものでして。

書込番号:4588675

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/19 00:20(1年以上前)

赤外線通信やminiSDからの復元で、グループ分けもそのまま移せる機種は結構ありますよ(特に最近の機種では)。

一度試されてみては?

因みに、自分はauのW32Sから赤外線で移しましたよ。

書込番号:4588698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/19 00:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今まで使ってた機種がD900iなのですが、赤外線通信では駄目でした。カードからは900iはメモリースティックデュオでしたのでそれも駄目でした。

書込番号:4588797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/11/19 10:46(1年以上前)

D900iからだと確か無理ですね・・・
なんか自分もD900iからSH900iにしたとき苦労したような。

書込番号:4589451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FOMAカードを挿入してください

2005/11/18 17:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 しいやさん
クチコミ投稿数:46件

ここ2日間で2度「FOMAカード(UIM)を挿入してください」というメッセージが出た。

1度目はタイルアイコンの「カスタム2」を選んでいたのに、突然「タイプ1」に変わっており、FOMAカードを要求された。(メニュー設定の表示はカスタム2のままなのに)

2度目は表示上はFOMAカード無しのインジケータは出てないが、電話をかけようとしたら、FOMAカードの要求をされた。

もちろんFOMAカードを取り出しているわけも無く、FOMAカードの刺しなおしで直っているものの、ここの所2連発なので、他の方も同じ症状が出ているのかなぁと質問です。?

今日で使用丁度一週間ですがはずれを引いたのかな?埃も液晶の所に1点入ってるし・・・・。

書込番号:4587576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/18 23:44(1年以上前)

私も「FOMAカード(UIM)を挿入してください」と表示されました。それが表示されて何をいじって直らなかったのでFOMAカードを抜いて入れなおしました。そしたら直ったのですが…

なんだか、これから、この携帯と付き合っていくのに使用期間2日でこんな感じじゃ不安です。

書込番号:4588576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/11/19 01:02(1年以上前)

D901iでそのような状態になりましたがFOMAカードを交換してもらったら直りました。

書込番号:4588803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 ミケ子さん
クチコミ投稿数:4件

現在D902iを使用しているのですが、
もう既に液晶の中にほこりが入ってしまいました。
これはDOCOMOショップに行っても修理などはしてもらえるのでしょうか? 入ってしまった物はどうしようもないのでしょうか。。
綺麗な液晶なのに少し残念です。

書込番号:4586961

ナイスクチコミ!0


返信する
氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/18 13:39(1年以上前)

修理して貰えますよ。

書込番号:4587267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ子さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/18 15:30(1年以上前)

修理して貰えるんですね。
自腹なのでしょうか・・・。無償なんでしょうか・・。
どちらにせよ、一度ショップに行ってみます。
私のようにほこりが入ったと言う人は、もういるのでしょうか?

書込番号:4587431

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/18 15:53(1年以上前)

僕も入りました。入りやすいみたいですね

書込番号:4587459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2005/11/18 21:44(1年以上前)

今日ホットモックを初めて触って、「いいなぁ、買おうかな」と思ったのに、コメント見ると考えるなぁ。

初めから入っていたならクレームの対象になるだろうけど、後から入ったならお客様の使用状況云々になるんでしょうね。(一般的な対応、欠陥以外)
大昔、N211iでホコリが入っていて3回交換してっ貰った経験がありますが、最後は店の在庫5台全部見せてもらってホコリの入ってなかった2台の中から選んだw

書込番号:4588188

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/18 23:34(1年以上前)

他の掲示板とか見てると、結構ホコリが入ってる人がいるみたいですね。
無償対応の様ですよ、中には交換して貰った方もいるようです。

自分のは今のところ大丈夫ですね。

書込番号:4588546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/11/19 01:05(1年以上前)

初回入荷のものを使ってますが今のところ問題ないです@ラスターホワイト

ロットによるのかな??

書込番号:4588808

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 13:59(1年以上前)

こうゆうことがあったりするからもう少し慎重にリリースしてほしいのに・・・
他のスライド式は大丈夫なのかな(発売予定のミュージックポーターXも)?
私自身仕事上現場作業(埃が多い)が多いので、由々しき問題です。だいたい内部の基盤などには影響ないのでしょうか?精密機器なのに。
多少動作が鈍いとか、液晶の美しさがどうとかは使い手の感覚の問題ですからいいとして、こうした耐久性(にかかわるかも)や基本機能(受信機能とか)はしっかりしてほしいですね。
他の機種も含めて基本機能の部分では受話音量なども時々話題になっているようですが(小さすぎとか、雑音とか)、DOCOMOでリリースするための最低基準(基準音量、品質)とかないのですかね?(あるとおもうけど)
折角買って不具合が出ている方々が気の毒です。
手間かけてDSまで修理のために持っていかなければならないのですから、その辺もういちどよく考えてほしいです。
私も結構長いことDOCOMOユーザーですが、何だか情けないです。

書込番号:4589844

ナイスクチコミ!0


adobebeさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/19 20:44(1年以上前)

私も皆さんと同様購入3日で十字キーのすぐ上の辺りの液晶にほこりが入りました。明るい日差しの下だと非常に気になるため分解するわけにもいかずエアガンにて空気を表面から吹きつけたところ液晶全体にほこりが散らばってしまいさらに気になるようになってしまいました。5日目にDS持ち込んだところ店頭のデモ機と比べて明らかにほこりが確認できるとのことで交換していただきました。それから3日使用したところ、やはりほこりが同じところに入ってしまいました。どうやら内部の液晶と表面との間には空間があり表面のキーとの隔たりがないため、ポケットの中など小さなほこりが多いところに入れていると侵入してくるようです。どうやらこれが仕様のようなのであきらめるしかないかもしれません。それより交換した新しい本体は十字キーの下の接触が悪くなったり、液晶のドット不良が増えて日増しに満足度が下がっていきます。いいところもたくさんあるのですが、爪のあまさに期待はずれでがっかりです。ぜひ次期機種では改善願いたいところです。長文失礼しました。

書込番号:4590742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2005/11/19 22:27(1年以上前)

結構あるみたいですね・・・

買ったとしてもSO902iまでのつなぎか。

書込番号:4591057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/19 22:31(1年以上前)

次のD902isが出るまでの間
改善される事無く、このままの
仕様で販売され続けるのでしょうか?

購入検討していましたが
しばらく改善される事を期待し
待ってみようと思います。

書込番号:4591075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/19 22:53(1年以上前)

もうひとつお聞きしたいのですが
液晶に埃が入る不具合は
液晶保護シール等でカバー
出来るものでしょうか?

書込番号:4591144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/11/19 23:04(1年以上前)

出来ません。液晶に穴が開いているわけではないですから・・・。

書込番号:4591191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/20 00:21(1年以上前)

液晶を横から覗くと、液晶と本体の間にパッキンみたいなのがありますよね。
それをよく見ると所どころはみ出ている感じが…。
特に◎キーの上のあたりは大きくはみ出ています。
これがホコリの入る原因でしょうか?
他掲示板では、◎キーの所に息を吹きかけると、液晶が曇るものと曇らないものがあると書いてありましたが、私のは見事に曇りました。
まだホコリは確認できていませんが、とても残念です。

書込番号:4591480

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ子さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/20 10:05(1年以上前)

購入された方はやはり埃が入った人が私以外にもいたのですね・・。
液晶からではなく操作する所から入ったみたいですし、
メーカーさんは何か手をうってくれないのでしょうか。
ポッケに入れれない携帯なんて少し悲しいですよね。

書込番号:4592242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ子さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/20 14:12(1年以上前)

あっちぃーさんへ、今◎の上の所を吹いてみたら、更に埃が
入っていきました。やはりD902iの液晶の埃混入は◎の所に
あるようです。何か対処してもらわないと一度埃を取ってもらっても
意味がありませんね・・。。

書込番号:4592705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miSDカード内の画像のグループ分けについて

2005/11/18 09:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 tsubasa283さん
クチコミ投稿数:2件

今までSH900iを使用していましたが、昨日D902iを購入しました。
初めてのDシリーズでしたが満足しています。
使っていてひとつ質問があるのですが、miniSDカードに保存した画像をグループ分けすることは可能でしょうか?
本体側でのグループ分けは可能なようですが、miniSDカードの方には見当たりません...。SH900iではできたので少し戸惑っています。
もしわかる方がいらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4586909

ナイスクチコミ!0


返信する
氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2005/11/18 13:30(1年以上前)

残念ながら、miniSDカード内にフォルダを作成する事は出来ません。

他で作成したフォルダは認識するので、以前お使いになってたSH900i等でフォルダ分けすれば、その状態で見る事は出来ますよ。

ただし、データの移動が本体へしか出来ないので、データの整理はそちらでしなければいけませんが…。

書込番号:4587258

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubasa283さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/18 19:40(1年以上前)

氷結さん、ありがとうございました。
D902iで出来ないのは残念ですが、SH900iの方でやってみたところ無事に出来ました。
またわからないことがあるかもしれませんが、今後もよろしくお願いします。

書込番号:4587859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

省電力?

2005/11/18 08:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。D902@買いました。
その際こちらのサイトをいろいろ参考にさせていただきました。
P900@Vからの買い増しなので操作にちょっと戸惑っています。
早速ですが、照明を点灯にして時間を設定すると
照明が切れた後に液晶のバックライトが90秒点灯した後省電力のため真っ暗になってしまいます。
この省電力モード?をカットして液晶だけをずっと点けっぱなしにしておくことって出来ないのでしょうか?
たしか以前の投稿にもあったような気がしたんですがちょっと見つけられなかったもので。

書込番号:4586849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/11/18 10:15(1年以上前)

[メニュー]-[設定]-[ディスプレイ]-[照明設定]で設定できますよ。
ACアダプタ接続時の動作設定も別にできるのでクレードルで充電中だけ常時点灯といった設定も可能です。

書込番号:4586957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/18 11:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私の説明の仕方が悪かったですね。
液晶とキーの照明が設定時間で消えた後、液晶のバックライトだけが一段階暗くなり、90秒後に真っ暗になります。
この90秒後に真っ暗になるのは取り説によると省電力のためとありますが、
これを解除して一段階暗くなったままの状態をキープできないかなと思いまして・・・。
P900iVでは出来たんですけどね。

書込番号:4587039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/18 14:03(1年以上前)

>タマキチ67さん
はじめまして。
私も現在「P900iv」を使用してまして、「D902i」への買い増しを検討中です。

タマキチ67さんが、実際使用してみて「P900iv」との使用感の違い
(良い面・悪い面)は、ありますか?
買い増しの参考にさせていただきたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4587303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/18 20:40(1年以上前)

Dream_Lifestyleさん、はじめまして。
実は私もまだ買い換えてから3日ほどしか経ってないので詳しいことはまだわかりません。
文字入力は思ったよりも戸惑いはないですがキーの配置や
顔文字の出し方など多少の慣れは必要かと思います。
どちらが使いやすいかはもう少し使ってみないとなんともいえません。
あと、P900iVでは再生できた動画がDでは再生できませんでした。
これはもう少し研究すれば解決するかもしれませんが。
いろいろなレスポンスは大差ない感じです。
ムービーはまだ試してないのですが、写真はやはりDの撮影スタイルのほうが自然ですね。
と言うか、液晶も大きいしほとんどデジカメですね。
一番感動したのは着メロなどの音です。
ステレオでサラウンドに聞こえてくるのでとっても気に入ってます。
とりあえず思いついたことを書き並べてみたので読みにくくって申し訳ありません。
何か具体的に聞きたいことがありましたらわかる範囲でお答えしますので。

書込番号:4587979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/22 16:13(1年以上前)

>タマキチ67さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。

液晶、着メロ、ステレオサウンドと、かなりよさそうですね!
撮影スタイルの「自然さ」は、私も気になっていた所です。

しかし、映像が再生できないのですね…
ファイルの関係でしょうか?
現在の機種でも映像再生をしているので、
少し調べてみたいと思います。

ご丁寧なお返事、ありがとうございました。

書込番号:4597997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字入力についての質問です。

2005/11/18 04:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 lancelanceさん
クチコミ投稿数:13件

文字入力するときにDはポケベルうち(2タッチ入力)ができないとききました。それはホントでしょうか?知っている方いましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:4586707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/11/18 18:06(1年以上前)

FOMAでは、D900iを最後にDからポケベル入力はなくなりました。
現在対応しているのは、NとPとSHだけです。

書込番号:4587687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902i
三菱電機

FOMA D902i

発売日:2005年11月11日

FOMA D902iをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング