
このページのスレッド一覧(全477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月14日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 11:53 |
![]() |
0 | 12 | 2005年11月18日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

サンディスクの256MBは今のところ問題なく使えています。
ただし、気になるのが全項目の情報更新を実施するとフリーズ(?)してるくらい長い情報更新作業になりました。。。(結局終了せずに中止を選択しました)
必要項目のみ情報更新作業したらすぐ終わりました。
まだカメラ画像を直接保存していないのでなんともいえませんが。。。
あと他の端末で撮影した画像とDL画像はは256に入れてD902で見れました
今後何か分かったら投稿しますね
書込番号:4576232
0点

ありがとうございました。
私のほうも連れがパナソニックの256MBを持っていましたので、入れてMiniSD情報を確認しましたら、ちゃんと認識してました。
128MBで情報更新してみましたが、1秒もかからず更新してましたので、何か問題があるんでしょうかね?サンディスクのMiniSDに。
書込番号:4577689
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
自分で調べた中では22450が最安値(新規)なのですが、これより安いところをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?また地域的にどのあたりは安いのでしょうか??よろしくお願い致します
0点

同じ大阪ですが機種変更12ヶ月以上で23,000円台でした。
ただし、新規だと26040円でしたね・・・。
この頃というかこの902に関しては新規の方が、高いのでしょう
か?
そのあとに別用で行ったヤマダでも同様で新規の価格は同じで
機種変更の方が安かったですよ・・・。
書込番号:4571527
0点

関西に関しては関東と値段関係が違う気がします。
関東ではかなり新規が安くなります(DS、量販店は除く)
小さい店に限ってかもしれませんが、新規がかなり安くなるのが多いです。
大概は機種変も同じ値段になって落ち着くのですが、出たばかりの時や月末は新規が安いですね。
書込番号:4572595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
現在、SO506iC(mova)を使用しています。
本機は11/11に発売予定ですが、私としては
スライド式で薄い(20mm以下)携帯電話が理想で
少なくとも通話とメイルが使用できれば、それでも
OKです。その意味では本機は十分満足する
仕様と思います。早速、購入を考えています。
さて、movaからFOMAに変更するわけですが、
FOMAはmovaに比べて電池の持ちが悪い、また、
私のような地方では圏外が多いとも聞いています。
(movaの方がまだBetter?)
1)一般論でも結構ですが、そのあたりの真偽を
お聞かせ下さい。
2)例えが悪いかもしれませんが、パソコンの場合、
不要なメモリを押さえる設定(常駐ソフトの解除など)
によりある程度高速化することが可能ですが、
FOMA携帯電話の電池の消耗を防ぐ使用方法あるいは
携帯電話内で設定することが出来るのでしようか?
携帯電話の場合はパソコンと異なり、使用方法
(アプリを使用しない等)を工夫する方法でしか
電池の消耗を抑えることが出来ないのでしようか?
0点

1、場所によります。DS等で貸出機を借り、行動範囲の電波状況を調べてください。
2、バックライトを切るとか、キーライトを切るとか・・・
書込番号:4569469
0点

(自分も地方ですが)地方でも場所に寄ると思うのですが、とりあえずは(屋外でしたら)店頭で配布しているエリアマップで使える範囲内でしたら大丈夫なのでは?
それか、ご心配でしたら今のご使用のmovaとのDNSを併用するとか。
2ですが、Dは特にバッテリー消費が多そうな気もしますが、自分でしたら逆の発想でしょうか。
省エネに努めるよりは電源確保(予備バッテリーや外部バッテリー、または途中充電)を考慮するでしょうか。
参考にはならないと思いますが・・・。
書込番号:4569694
0点

地方とはどこでしょう?
その辺をさらさないと一概には言えません。
たとえば埼玉では所沢と秩父では全く電波状況違いますしね。
なので自分が住んでる市町村や良く行く場所を提示していただければその辺を通る方また住んでる方からレスもあるかもしれません。
またDSやお客様センターで聞くのも一つの手です。
ただ、鉄筋コンクリートや昔ながらの家の造り(特に雪国)の場合電波の入りが悪いこともあります。
書込番号:4570366
0点

FOMAというのは常に電波を探している性質があるらしいです。そのため、電池持ちが良い悪いに関わらず(エリア状況によりますが)圏外のとこではどんなに電池持ちがよくてもすぐに電源が落ち、電波が良いとこ(常に三つ電波がたっているようなとこ)だとかなりの時間長持ちします。ちなみに私は今、D901iを使っていますが最高で三日(普通に通話、Mail、アプリを使っていても)持ちました。
いろいろスレを読ましていただきましたが、対策としては@サブの電池を持つA途中充電を心掛けるB圏外のところではなるべく電源を切る。の三つくらいだと思います。付け加えるならキーディスプレイの照明Off、画面を低照明にする、消灯時間の短縮ぐらいかと…ちなみにAの途中充電は電池がなるべく少ないときにしないと本来携帯自体が持っている連続電源持続時間の寿命が縮んでしまうのであまりお勧めしません。
長々失礼致しましたm(__)m
書込番号:4571839
0点

付け加え
fomaと言わずauでもvoda3Gでも探してます。なので電池消耗が早いそうです。
書込番号:4572929
0点

出張に出かけていて返事が送れて申し訳ありませんでした。
私の住んでいるところは、島根県出雲市です。
対策として、サブの電池を持つ、途中充電を心掛ける、
圏外のところではなるべく電源を切る、バックライトを切る、
キーライトを切るなどが挙げられていましたが、大変参考に
なりました。
圏外のところでは電源を切るというのは知りませんでした。
また、今使用している携帯電話は毎晩寝るときに充電機に
セットしていましたが、これはよくないようですね。
そういえば、バッテリーは頻繁に充電するとメモリ効果が
発生すると云われていますね(理想的には空の状態で充電した
方がいい)。
色々ご意見を聞きましたが、スライド式で厚さ2mm以下の
携帯電話はD902iしかなかったので、本機のメリット、
デメリットを踏まえた上で検討したいと思います。
書込番号:4577115
0点

バッテリーに関してはメモリ機能は今のはありませんよ。
昔の電池です。
はじめの何回かは機能を発揮させるために自分は空充電やりますけどね。
書込番号:4580804
0点

島根県在住ですが、電波は場所に寄ります。
プラスエリアで自宅が圏外ではなくなったという話も聞きます。相変わらず圏外の人もいますが…。山の方はやはり電波は届きにくいみたいです。
DoCoMoから機械を借りて電波を計ってみられるといいと思います。自宅と会社の電波が入ればOKなどとある程度、割りきってみては?
田舎ですので、FOMAの方が電波がいいという話は聞かないのでmovaよりは電波が届きにくくなると思っていた方がいいと思います。
書込番号:4582684
0点

mova よりも FOMA の方が断然入りやすい田舎もありますよ。
近くに基地局が新しくできたかどうかだけなので、一概には判断できません。
うちの大学は、国有林に囲まれた へんぴなところにありますが、
ある日を境に FOMA の電波が 一気に強くなりました。
おっしゃるとおり、DS で端末を借りるなどして、
ご自分の環境での電波の入り具合を確認するのが 確実です。
書込番号:4582708
0点

1:質問の電波の繋がりの良い悪いは一概には言えない。と言うのが答えになりますね。電波は環境や状況に依存している部分が大きいですから。あと、端末によっても差があります。
ちなみに、自分の住んでいる所は以前からFOMAは繋がりやすい地域でしたがデュアルバンドの「FOMAプラスエリア」だったりします。
ですので自分のFOMAはアンテナ表示はビンビンに感度良好です。
書込番号:4583737
0点

多くのご意見ありがとうございます。
>バッテリーに関してはメモリ機能は今のはありませんよ。
大変失礼しました。勉強不足でした。
>田舎ですので、FOMAの方が電波がいいという話は聞かない
>のでmovaよりは電波が届きにくくなると思っていた方が
>いいと思います。
大変、参考になりました。
>電波の繋がりの良い悪いは一概には言えない。
>DS で端末を借りるなどして、ご自分の環境での
>電波の入り具合を確認するのが 確実です。
そのようにいたします。
書込番号:4586542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
