FOMA D902i のクチコミ掲示板

FOMA D902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月11日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:116g FOMA D902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902i のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着信音

2006/06/04 19:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

着信音の設定で特定の個人を無音にすることは出来ないのですか?NとPは出来たのですがDは出来ないのですか?知ってる方教えてください

書込番号:5139765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2006/06/04 20:56(1年以上前)

i-modeのDの公式サイトに、サイレントの着信音があったと思いますよ

書込番号:5139975

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2006/06/05 21:11(1年以上前)

マヂですか?一応探したつもりなのですが。。。どの変にありましたか?実は土曜日に交換してもらい日曜日に修理にださないといけなくなった粗悪品なもので。。。見たくても見れないので。。。修理後詳しく探してみるのでおおよその位置?場所だけでもお聞かせください

書込番号:5142882

ナイスクチコミ!0


おらんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 22:35(1年以上前)

My D-style
iメロディ集
着信音集
iメロディ効果音
サイレント(無音)

書込番号:5143207

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2006/06/06 20:18(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます

書込番号:5145483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカードへの画像保存

2006/06/04 10:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:5件

PCを使ってminiSDカードに画像を保存して、携帯本体で情報更新しても画像が現れません。
 マニュアルどおり、DCIM → xxxD902I → D1000002.JPG というふうにしているのですが???
 画像は50kバイト、サイズも100×70ぐらいです。
 以前の携帯で写した画像は、別フォルダ 「201D902I」を作って入れ込んでいるのですが、こちらは画像を見ることは可能です。
 その「201D902I」フォルダに先ほどの画像を入れても現れません。
 新しいフォルダ「204D902I」を作成しその中に入れ情報更新しても「204D902I」フォルダ自体現れません。
 どうしたらいいのか教えてください。

書込番号:5138283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 10:54(1年以上前)

一度、ためしに
miniSDカードのformat【初期化】してみてください。
★携帯で初期化作業してください。

その後、再度実施してみては?

書込番号:5138387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/06/04 11:13(1年以上前)

あめっぽさん。早速のご返事、ありがとうございます。

miniSDカードのformat【初期化】をすれば、すべてのファイルが消去されますよね?
音楽、動画等かなり入れているので、出来れば避けたいのですが・・・
ただ、他に手がなければ・・・

書込番号:5138434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 11:38(1年以上前)

miniSDカードは他にお持ちじゃないのですか?
もし、2枚3枚有るならそちらで転移実験してみては?
このカードは一般shopでも売ってるので
subで持っておくのもいいとは思いますが・・?
高画質写真撮影すると
すぐに容量不足となり撮影出来なくなります^^;
また、いろんな機器と使用できるし♪〜

書込番号:5138482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/04 11:43(1年以上前)

他の機器で正常に動作することが確認されているminiSDカードを持ってきて、菜々々子さんのケータイで正常に動作するか確認するというのが最もよい、と思います。

余計な出費や手間がかかるかもしれませんが、それがケータイの問題なのか、カードの問題なのかがはっきりすると思います。

書込番号:5138503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/06/04 12:17(1年以上前)

ありがとうございます。

他にminiSDカードがあったので、そちらに入れて試してみましたが、そちらでも見ることが出来ませんでした。
ちなみに過去ログで、「他の機種で読み込ましてそのままD902にもってくれば見ることができるって」なっていまして、P900iV試してみたのですが、P900iVで見れました。ただそのminiSDカードをD902にうつして情報更新しても、そのファイルは表示されませんでした。
miniSDカードの不具合でもないと思われますし、ファイルがおかしいとも思われません。ファイル名フォルダ名もきっちりしていますし・・・

書込番号:5138591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/04 13:23(1年以上前)

実は、私のケータイ(au A5506T)でも似たような事例が起きていたのを今思い出しました。
全く、ボケてましてすみません<(_ _;)>。

実は、miniSDカードの画像データをうっかりパソコンで編集してカードに直に上書きしてしまったことがあり(確かWindows Picture and Fax Viewerで画像を回転させました)、その画像はケータイから「不正データ」とのレッテルを貼られ、ケータイでは見られなくなってしまいました。おそらく画像を回転させて保存した段階で、同じJPEGでもサムネイル情報か何かで互換性がなくなり(あるいは不正に加工されたデータとケータイが判断してフィルタリングされてしまった?)、見られなくなったものと思います。

菜々々子さんの今回のケースでも、パソコン側で画像ファイルに対してどういう操作を行ったのか、ということが解決のカギになるかもしれません。

書込番号:5138761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/06/04 15:26(1年以上前)

 実はフォトショップで画像を加工しました。
 ただ、P900iVの時は見れてましたし、今回はいったんP900iVで見てからD900iで見れなかったんです。
 同じファイルで、P900iVは見れて、D900iは見れないということもあるのでしょうか? D900iの方がセキュリティーがきついとか・・・?

書込番号:5139073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 15:37(1年以上前)

他の画像をtestしてみてください
たまたま何らかの画像不具合なのかもしれません。
・・>画像認識出来ず??

書込番号:5139102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/04 18:03(1年以上前)

先ほど、PhotoShopで加工した画像がケータイに持ち込めるかやってみました。

画像を回転させる処理をして別名保存、このファイルをminiSDカードの画像ファイルがある複数のフォルダに入れてみました。ちなみに元の画像は、ケータイのカメラで撮ってパソコンに保存しておいたものです。

使用機材・環境を書きますと


パソコン 東芝DynaBook Satellite 1860 SA150C/4
     PS18615C4G7P メモリ512MB

OS Windows XP Professional SP2

SDカード リーダー/ライター
ミヨシUSR-SD2/W

miniSDカード
IOデータ製32MB(RP-SS032B)


Adobe Photoshop 7.0.1


といったところです。

実験の結果、ケータイで「PCフォルダ」(ケータイとパソコンでテキストデータなどをやり取りする専用のフォルダのようです)と表示されるフォルダに保存したもののみ、ケータイ本体側のデータフォルダの「グラフィック」フォルダに移動させた上で見ることができました。他のフォルダに入れたものは、どうも認識しないようです。

書込番号:5139437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/06/04 22:22(1年以上前)

 皆さま、色々なアドバイスありがとうございました。
 結局、色々試しましたが、他機種(私の場合P900iV)で画像を表示させ、画像サイズを変更して保存したあとD902iに移し替えたら、表示できました。
 D902iはちょっとめんどくさいですね・・・・

書込番号:5140400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2006/06/05 22:34(1年以上前)

私もPCを通してminiSDカードに画像を移す際に同じように表示されない症状に悩まされました。
いろいろ試した結果、次のことが分かりました。
画像のファイル名をすべてSTILXXXXXX.JPGにしてマイピクチャーとその他の画像が保存されるフォルダに同じものを移したところ、マイピクチャーで表示される画像とその他の画像で表示される画像がきっちり分かれました。
どういう画像がどちらで表示されるのかその仕様は分かりませんが、どちらかでは表示されるように思います。
他機種で表示させてからというのも面倒ですが、フォルダがこのように分かれてしまうのも問題ありますね(^^;

書込番号:5143205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロテクトキー・顔文字

2006/06/03 01:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

クチコミ投稿数:15件

プロテクトキーについてですが、スライドを開くと解除するように設定しておけば、毎回ロックしなくても、「開くと解除、閉めるとロック」になるということでしょうか?
また、ロック中でもレンズカバーでのカメラ起動はできますか?

顔文字はいくつ入っていますか?

書込番号:5134461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 FOMA D902iのオーナーFOMA D902iの満足度3

2006/06/03 19:31(1年以上前)

プロテクトキーロックをして携帯を閉じたらロック。開いたら解除ですよ!!閉じてたらレンズカバー開いてもカメラは起動しません。顔文字は30くらいは入ってるんじゃないかな?
あんま使わないのでわかりませんが…

書込番号:5136279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/03 22:40(1年以上前)

ありがとうございました。

今日時間がとれたのでDSでチェックしてみました。
顔文字は100コくらい入っているようです。
他機種とのメールが多いのである程度は入っていて欲しいんです。

それにしても撮った写真がサクサクと見られず、これがレスポンスの悪さか…と実感してしまいました。

SH902iSに手を出してしまいそうです…

書込番号:5136960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着メロ

2006/06/03 20:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 kinjiroさん
クチコミ投稿数:3件

yahooから着メロを選び、D902I側でメールは受信できたのですが着メロとしてダウンロードできませんやり方わかる方教えてください。

書込番号:5136520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問があります

2006/05/26 00:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

D902を購入して1週間程経過しましたがいくつか質問がございます。

1.数字の1〜3のボタンを押す時だけパキパキ音が出るのですがみなさんのD902はこのような症状は出ますか?

2.以前のレスで着信音(電話・メール)はグループごとに設定出来ると書いてあった記憶があるのですが、設定の仕方が分かりません。ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5110936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/26 08:42(1年以上前)

1.私のもなります。

2.電話帳→menu→検索方法選択→グループ検索→設定したいグループにフォーカス→menu→設定、で、できます。

書込番号:5111529

ナイスクチコミ!0


んだーさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/28 12:04(1年以上前)

1.キーの周りの溝を、針の先でくるくるなぞってみては、、、。

書込番号:5118059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/31 02:38(1年以上前)

私のも1、2、3のキーはペキペキ音がします。
ボタンを覆っている板とボタンが干渉するようですね。
メールを打つ時はとっても気になります。

書込番号:5126460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/02 02:30(1年以上前)

>1.私のも全く一緒です!1〜3のボタンを押すと若干フワフワと浮いた感じで、パキパキという音もします。
で、最初は「この固体だけ?」と思って同機種の色違いを同時に購入した妻の電話で同様のボタンを押すと、やはり同じ現象が…。

なので「この機種は皆こんな仕様かな」と諦めていましたが、妻の義理の兄が三菱の工場勤めで、ズバリ携帯の新機種の検査や社内評価を担当しています。
常に未発売のテスト機を触らせてもらったりしていたので、その人に見てもらいました(3〜4週間ほど前、量産前のD902iSを触らせてもらいました)。
すると、少し触っただけで「この感触はオカシイ!間違いなくクレームものですよ」と言ってました。多分、修理に出せば受けてもらえますよ…ということで、あとは既存のデータをバックアップし、休日になるのを待ってDSへ持って行こうと思ってます。

ちなみに、その義兄は「D902iSの機能強化は知れてるので、むしろiSが出ることによって値崩れするD902iを買うのが、一番得策」と言ってましたよ。既に生産ラインはD702iがメインで、そろそろD902iSが702iに変わって量産体勢に入る予定だそうです。
902iSはメニュー操作がガラッと変わっている程度で、プロトタイプとしては確かに現行の902iとの大差はさほどありませんでした(ちなみに、今度のD902iSは上下左右キーがクルクルと廻りますよ。まるでiPodみたいに)。

もちろんD902iは生産も終了し、あとはDOCOMOが三菱から買い取った分の残り在庫を、計画的に細々と出荷していく程度らしいので、値崩れ以外の「不具合の改善」などについては先ず期待は持てないらしいです。
これからこの機種を買おうとしている皆さんの、少しでもご参考になればと思い投稿しました。

書込番号:5131719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホコリでの交換

2006/05/16 00:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

スレ主 vl350さん
クチコミ投稿数:3件

ディスプレイ内にホコリがだいぶたまってきたのでDSで交換してもらおうと思っているのですが、保証書を無くしてしまいした。
交換してもらえないですかね?まだ一回も交換したことはないです。

書込番号:5082453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/05/16 00:20(1年以上前)

保証書は基本的には必要です。が、購入履歴がコンピューターに登録されているので融通が利く場合もあります。店次第、店員次第と言ったトコロでしょうか。

書込番号:5082498

ナイスクチコミ!0


スレ主 vl350さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/16 00:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
補足なんですけどオークションで購入したものなんです。
やっぱりだめですかね・・・泣

書込番号:5082531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/16 08:46(1年以上前)

ちなみに、私もオークションで購入したのですが、埃がたまったのでDSに連絡し「保証書はありますか?」と言われ、保証書がついてたので「あります。」と答えて「交換にくるとき持ってきてください。」と言われました。その後1週間ほど経って「入荷しましたので取りに来てください。」との連絡があり、その際保証書を忘れ行ったんですが、特に問題なく交換してくれました。
参考までに・・・

書込番号:5083051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/16 09:36(1年以上前)

保証書を持って行くことにこしたことはないと思いますが、なくても意外に平気なことが多いみたいですね。
一度DSに保証書がないことを説明して大丈夫か確認してからの方がいいかもしれません。

書込番号:5083120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/05/16 20:54(1年以上前)

発売して1年たってない機種なので余裕だと思います。

書込番号:5084401

ナイスクチコミ!0


スレ主 vl350さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/18 00:11(1年以上前)

皆さん、レス本当にありがとうございました。
とりあえずDSに行ってみたいと思います。

たびたびすいませんが、一つだけ気になっていることがあるんですけど、過去ログを読みあさったんですけど、
・交換
・預かり修理
二つがあるみたいなんですけど、交換して欲しいんで、
交換を希望する旨を店員さんに言えばOKでしょうかね?

書込番号:5088035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/18 12:22(1年以上前)

私の場合は、最初のDSでは「修理対応」と言われたので別のDSに確認したところ「交換します」とのこと。DSによって対応が違うのかも・・。

書込番号:5088906

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/18 19:38(1年以上前)

>たびたびすいませんが、一つだけ気になっていることがあるんですけど、過去ログを読みあさったんですけど、
・交換
・預かり修理
二つがあるみたいなんですけど、交換して欲しいんで、
交換を希望する旨を店員さんに言えばOKでしょうかね?


私が対応してもらったときはどちらでも希望の方を選択できました。
ただ、どちらの場合でも再び埃が入るリスクはあります。

書込番号:5089753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/02 01:59(1年以上前)

参考までに
交換と言うのは、あくまで修理の1つの方法であり、
交換修理という対応になります。

お客様に長くお待たせしてご迷惑をおかけしないように
即時修理対応のためにメーカーより預かった預託機と交換して
修理をしましたという処理です。

預かり修理だと返却時に再来店の必要があり
お手間をかけてしまうため、そういった方法があるだけで、
結局は預かり修理も交換修理も処理時間以外内容はほとんど変わりません。

どちらの方法で承るかは、故障の内容、ショップの方針
及び受付スタッフによって異なる場合があります。

書込番号:5131678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902i」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iを新規書き込みFOMA D902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902i
三菱電機

FOMA D902i

発売日:2005年11月11日

FOMA D902iをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング