
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月30日 21:22 |
![]() |
0 | 16 | 2005年12月21日 00:45 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月17日 15:26 |
![]() |
0 | 10 | 2005年12月15日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月12日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月26日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
みなさん、こんにちは。埃問題もあるのですが、我慢できなくて年内に購入
しようとしましたが、神奈川西部地域はどこも在庫無し。
本日、ヨドバシカメラ(町田)にて購入することができました。やや高値でしたが
在庫は各色10台以上ありました。
埃問題のことは店員も知っていて、一番新しい製造番号の商品を購入前に
開封してもらい、12月製造品であることを確認して購入しました。
カーソルボタンに息を吹きかけても液晶は曇らないので、対策品なのかなと
思います。しばらく使ってみて、埃が混入するようでしたら、DSにて交換して
もらうつもりです。
大画面でとても使いやすいですね。今のところ満足です。
0点

はじめまして。いきなりすみません、いくらでしたか?買い増しの値段等わかれば教えてください。
書込番号:4695504
0点

一年割引、オプションパック、ゆうゆうコールに入ることが条件で買い増しの場合、
たしか30500円位でした。また、充電器を買うことも条件でした。
はっきり言って高いです。が、年内にどうしても欲しかったので良しとしようと
自分に言い聞かせています。
書込番号:4695538
0点

由蔵さん、早速ありがとうございます。携帯ってどぉも欲しくなっちゃいますよね だから高くても買っちゃうんですよね 私は今の携帯が圏外になってしまってだめなんです。早く買いたいので明日買います
書込番号:4695572
0点

おぉ、明日購入ですね!朝9時30分からです。12月製造分をチェックですよ!
私の製造番号は356604000880xxx(ラスターホワイト)です。
がんばってゲットしてください。報告お待ちしていますよ!
書込番号:4695668
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i

別に三菱が非対応としてつくったわけではなくて、JR東の試験に通らなかった端末が非対応となっているようですよ。
確かに改札に端末をかざす時間は非常に短くて、その一瞬の間に認証から引き落としまでしなければいけないですからハードルは高いですよね。
書込番号:4635759
0点

そうですね。残念です。
どうやら、機種を傾けた状態での認識率がJR東日本の基準に満たな
かったらしいです。
でも、お財布ケータイみたいに入金してすぐ使えるってものじゃ
ないらしいですよ。
モバイルSUICAの利用には年会費がかかるVIEWカード契約をしなければならないという
なんともだめなサービスです。
書込番号:4635809
0点

本当にショックです。最初からわかっていれば、どんなに内容が良くても買わなかった。フェリカは使えるのに、スイカだけ使えない?
納得いきませんね。三菱は最初からわかっていたのでしょうか?
もっと早く、克明にアナウンスすべきでないですか?スイカに902シリーズが対応するというお店の人の話で、待ってまで買ったのに。
ドコモや三菱、JR、言い分はあるでしょうけど、あまりに消費者を馬鹿にしています。
今回の件は、消費者軽視!まったく納得いきません!絶対に対応してもらいたいです。
書込番号:4636892
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/03/news002.html
モバイルSuica対応機種の謎
モバイルSuica対応機種のテストは、JR東さんが独自にテストをし、(対応/非対応の)判断をしています。こちらからはできあがった端末をお渡しして、どれが対応機種になるかを聞かされるだけ。どういう判断基準なのか、我々も知りたいくらい」(NTTドコモ広報部)
「当社で試験をしてみて、その試験に通った端末だけを対応端末として発表しています。試験に通らないものは、対応端末にはなりません。詳しい試験内容は公開していません」(JR東日本広報部)
…JR東日本に握られてますね。
書込番号:4636913
0点

発売から数日は、「モバイルSuica対応」ということでD902も売られていたようですね。
その間に買った人は、ドコモショップに事情を話せば多機種への交換してくれるのかな?
書込番号:4637030
0点

利用するのにVEWカード作らなければいけないとか、スイカ対応が各社分かれる事についてのJR、NTT双方の言い分を聞いてると、まずはメーカーの都合が優先されお客様不在で寂しいですね。せっかく良い機能なのだから、まずはお客様の立場で商品開発をして欲しいですし、現段階で難しいなら誤解の無いアナウンスをして欲しいものです。
書込番号:4638924
0点

>>たんていさん
待ってまで買ったという事は、発売日にお買い求めになられたと解釈して良いのですかね?もし違うのであればすみません。
モバイルSuicaの件ですが、D902i発売日の11/11から数日後に対象外と発表されましたよね。
ですからあなたがそれ以前にこの機種を購入していたのであれば、DSに行きその旨を申し伝え、他機種に交換させればよいのではないでしょうか。
発売日とまでいかなくても、発売から1週間後とかなら『知らなかったから』とかでもDSによってはやってくれる所もあると思いますよ。
最近買って気付いたのでは無理じゃないですかね。
もし購入店舗で確認しなかったのであればご自分にも非があるので、もしそうであればDSではなくて購入店舗に行き話をつけるべきだと思います。
DSで買ったのであれば話は早いですよね。
ま、ここで色々言っていても何の解決にもならない事はご自分が一番気付いてる事でしょうから、本件が不都合なのであれば早急に行動すべきだと思いますよ。
ちなみに私は発売前から購入を検討していた者ですが、現在埃等の不具合等が解消するのを待ちながら、どうするか考え中です。
私はモバイルSuicaはあってもなくてもどちらでも良いと考えているので、本件はあまり気にはしていません。
書込番号:4639134
0点

この書き込みを見て、ドコモショップに相談したところ無償にて機種変更できました。私が購入したのは発売日当日だったので対応して頂いたようです。ただし、この件でクレームを言ったのはお店では私以外いないようなので今後、どうするか検討中ということでした。
書込番号:4643302
0点

クレーム件数に関しての信憑性は無いですね(爆)
DSは基本的に明かさないでしょう。
補足になりますが、DSでは絶対と言ってよいほど『店長の・・・です』といった形で店長が客の前に出る事は無いですよ。
たぶんドコモの方針なのでしょう。
何かあっても担当者レベルで解決させようとしますよ
書込番号:4643674
0点

>[4643674] Mahalo Mackie さん
代理店の方針です。
ノジマ系列は首から提げてる名札に名前と肩書きがついてます。
パナソニックテレコムはそういう傾向があるようですが。
書込番号:4647813
0点

>>[4647813] ほぃほぃさん
ノジマ系列のDSという解釈でよろしいのですか?
書込番号:4652160
0点

>[4652160] Mahalo Mackie さん
Yes
ちなみに行きつけのDSの中堅スタッフは常に2種類の肩書きの名刺を持ち歩いています。
男性スタッフの過半数が副店長w
書込番号:4652868
0点

それは良いですね。とても恵まれていると思います。
あの後ノジマ系のDSをチェックしましたが近所にはありませんでした(涙)
私の近所のDSは2〜3店舗比較してますが対応は悪い(接客業としての認識に欠如している)、スキルはないし困り果ててるんですよ。絶対に店長は出てこないですしね。
特に美●商会系はダメダメですね
書込番号:4652993
0点

DoCoMoを信用してはいけません。もともとモバイルSuicaはFeliCa対応携帯が発売されたときから宣伝してましたから、それを目当てに900iC、901iCで非対象にされた機種を購入した人も結構多いと思いますよ。ただJRとしては感度が悪い端末を可能にして一番迷惑をかけるのは後ろに並んでる他の乗客ですからね。一概に顧客無視とも言えませんよね。
書込番号:4672701
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
まだこの機種のユーザーではありませんが、
興味があり、しばしばこの掲示板をみています。
ほこりの件が頻繁に出ていますが、本日ほこりに
関する記事を見つけましたので、ご参考まで
報告しておきます。
ちなみに、この記事はYahooにも掲載されていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/13/news090.html
0点

この記事の中でドコモが「ほこりが入る場合があると認識している・・・無償で預かり修理を行う」といっていることなのでとりあえず安心しました。
自分もこの機種を所有しているので、心配していたところでした。
書込番号:4656722
0点

私もみました。ただ、「不良品や不具合ではないが・・・」と
ありますが、これのどこが「不良品」じゃないと言えるのでしょうか!私のは目立つほどではありませんが2つ入っています。
出来れば無償修理ではなく対応品と交換してほしいと思っているのは私だけでしょうか?
そしてこの件に関してDoCoMoのHPでは、一切ふれてない事も不満です。
書込番号:4657761
0点

本日、DS へ行ってきました。DS でもすでに事実として認識しているようです。前回、行った時は「認識してないが、交換する」の一点張りでしたが。
記事では「修理対応」となっていますが、実際は対策品との交換も選択できるようです。ただし、その DS に在庫がある必要があります。
私の場合、早くて明日には対策品が入荷しそうということだったので、入り次第連絡をもらえるようにしました。
ちなみに修理の場合、10 日ほど預けなくてはいけないそうです。
修理でも交換でも、早めに DS へ行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:4657994
0点

自分は今日、別件で交換して貰いましたが、ホコリ対策はまだだと言ってましたね。
とりあえず預かって修理はするが、ホコリが入らなくなるかは、現段階では分からないそうです。
書込番号:4658512
0点

宙之介さん、氷結さんありがとうごさいます。
本日にでもDSに行ってみます。修理に10日もかかるのでは
仕事に支障が出るのでなんとか対応品と交換してもらいます。
書込番号:4660206
0点

3日程度の使用で液晶内に埃が入ってしまい、ドコモショップに持ち込みましたら、新品交換との事でしたが、同一ロットでは状態は同じと考え、修理依頼しました。修理期間は8日間で、修理内容はケース・ボタン交換でした。ケースの不良とケースの組立不良に起因し埃が液晶内へ入ってしまうようです。
書込番号:4661513
0点

昨日DSに行ってきましたが「お預かりして修理する」と言う
メーカー側からの通達があったそうです。
対応品もまだ入荷しておらず交換は出来ないと・・・
DSによって対応が違うのでしょうか?
書込番号:4663250
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
FOMA歴2年半です。
P2101V→N2701→N900IS→SH901ic→D902i
FOMAの電池の持ちが悪いのは当然承知の上の
話なんですが、
SH901icを使っているとき、マルチタスクがない欠点を
補うため、jigブラウザを待ち受け画面として
使っていました。
それが便利だったので、D902でも同様にしたのですが、
非常に電池の持ちがとても悪くなりました。
D902は購入して2週間。
電池の慣らしとして、「満充電後電池切れまで使用」
を15回は実施しました。
その後の感想です。
jigを待ち受けに使わないと、そうでもないのですが、
D902固有の特徴なんでしょうか。
0点

jig電波時計アプリとかを待ち受けにすると、3〜3割程度バッテリーの保ちが悪化しました。
それ以外に、画面の輝度設定や画面サイズや電波状況等により左右されます。
書込番号:4652684
0点

感度良好さん,レスありがとうございます。
輝度設定は低輝度にしてるし、照明設定は最小限に
しています。
電波状況は前の機種と使用場所が変わりませんし。
ディスプレイの大きさの違いは大きいかも知れません。
D902iでiアプリを待ち受けに使うのは,
こまめに充電できない場合はさけた方が良さそうですね。
書込番号:4652964
0点

待ち受けではなく、ワンタッチに登録しておいては?
FOMAの中では持ちが良い方だと思いますけどね。
バッテリーは結構安いですし、この機種のは小さくてかさばらないので、予備を買うのもいいかと思いますが。
書込番号:4654375
0点

氷結さん、レスありがとうございます。
jigはツータッチに登録して使うようにしました。
予備バッテリも購入し、
使い切ったらフル充電してから予備に交換。
と言う使い方をしています。
(電池活性化のため)
どうも2個の電池のうち、一方の方が
持ちが悪いような気がします。
厳密に計ったわけではありませんので、
気のせいかも知れませんが。
書込番号:4655830
0点

便乗質問なんですがD902iを使ってるみなさんは電池一日もちますか?
私は夕方になる前にきれてしまします。
朝6時にACアダプタから携帯を抜いて2時間の電車通学時間の約3分の1ぐらいをメールやサイト閲覧にあてています。
その後は休み時間の合間にちょくちょく携帯を触る程度です。
買ってまだ一週間たっていないのですがあまりに電池の消耗が激しいので困っています。
MovaからFOMAへ買い換えて電池の持ちが悪くなることは覚悟していましたがちょっとひどすぎる様な気もします。
書込番号:4656480
0点

>とれんちさん
もう少し我慢してみてください。
少しは改善されます。
しかしfomaになってからmovaの時より使ってませんか?
なのにmovaと比べるのはナンセンスですよ。
通信した方が電池の減りは早いし、移動中はアンテナ探してるので余計に持ちが悪くなってます。
電池が1500円位なんで予備をお買いになってはいかがでしょう?
書込番号:4656617
0点

早速の返信ありがとうございます
使用頻度は変わっていないですね(^^;
いつものように使って授業終わって携帯みたら電池なくなってました^^;
私も電池買おうかなぁ。もう少しご意見募集してみます(。・_・)ノ
書込番号:4656794
0点

ふと気づいたんですけど、卓上ホルダーを使っての充電とACアダプターから直接充電って電池の持ち同じなんでしょうか?
前つかってたSH505iはACアダプターから直接いったほうが長持ちした記憶があって、今回卓上ホルダー買わなかったんですけど・・・
書込番号:4656968
0点

>まるぼうずさん
自分もそういう経験ありますよ。
バッテリーは結構バラつきがあるみたいですね。
自分は持ちの悪い方を、使いながらとか寝る時に充電して、良い方は普通に充電してました。
>とれんちさん
自分は、1日持つような使い方してないので比較出来ませんが、充電については変わらないと思いますよ。
書込番号:4657094
0点

ですよねー。。。。
気持ち電池の持ちが良くなってきたようななってないような・・・
もう少し様子みてみます
書込番号:4659404
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
動画再生への道が詳しく載っているサイト見つけました^^
「携帯動画変換君用のD902i用iniファイル」ものってますよ^^
(更新版iniファイルもあります)
必要ない人には・・・ですが僕はすごく役立ちました^^!
http://ksremix.iobb.net/k-tai/2005/11/d902i8.html#more
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
こんばんは、けんろうと申します。
残念ながらこのD902iはモバイルSuica非対応となってしまいましたね。タッチのしかたを工夫すれば使えるかなと思っていたのですが、どうやら非対応機種はアプリ自体ダウンロードできなくするみたいです(既出だったらごめんなさい)。
・・・わずかな望みも絶たれ、結局Nを買ってしまいました。
0点

確かに既出ですね…
アプリをダウンロードできるなら901iCでもなんとかできそうな気もしますが。
どうやら、非対応機はFelicaの感度が問題のようですね。
auのW32Sはバージョンアップで対応するようにするとのことですが、ドコモもそういうことをやって欲しいですね(まぁ、W32SはSuica対応するって明言しちゃってましたから別かもしれませんが)。
書込番号:4605115
0点

SPEEDYさん、早速の返信ありがとうございます。
>確かに既出ですね…
わ〜ごめんなさい。以後気をつけます。
以前は900iCも901iCも今後発売されるおサイフケータイも使えるようにしたい、って中村社長も明言してたみたいですけどね(^^)。
JR東日本さんに今後auのようなバージョンアップでの対応があるのかも聞いてみたのですが、バッサリ「ありません」と言われてしまいました。
書込番号:4609277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
