
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年11月16日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月16日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 14:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月13日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月12日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月11日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
ケータイWatchより一部抜粋
対応機種は、NTTドコモのF902i/N902i/P902i/SH902i/N901iS/P901iS/SH901iS、auのW32H/W32S。ただし、W32Sは新バージョンへの対応が必要。
Dはどのシリーズも未対応ってことですね。
すっかり忘れていましたが、フェリカ(モバイルSuica)を使用するときはその端末しか持ち歩けないんですよね・・。
FOMAの最大の特徴である、日によって携帯をチェンジって気軽にできなくなるってことですよね。
ちゃっかり使う事前提だったので、Dの購入意欲が薄れてしまいました・・。
それより、今自分が使っているSH901icも未対応だぁ。。^^;
上記以外に、初期不良など出たとき大変ですよね。
0点

ん〜残念ですね。
これから先の対応もなしということなんでしょうか?
なんでD902iだけ対応しないんだろう…。
モバイルSuicaで改札入って、携帯を無くしたりしたら
どうやって個人を特定するんだろう。
けっこういろんな疑問はありますけど楽しみですよね。
実用的なレベルならいいのですが。
書込番号:4579728
0点

FeliCaの感度(作動エリア?)が良くないんじゃないですかね…
アプリの処理速度は関係なさそうですし。
もしくは、FeliCaポートが電池パックのあたりにあるせいで(逆さまに持てば良さそうですが)認識率が悪かったとか…
JRの基準ってもとはケータイの両面で読み取れないといけない、という厳しいものでしたからね…
通勤ラッシュ時にケータイ持ち変えたりしてると改札混みますから。
書込番号:4579759
0点

[4579828] は、3行目以降が 誹謗中傷ですね。
SH901iC も D902i も モバイルSuica 非対応だと、
いよいよ、どれを選ぶか 迷ってしまうなー。
まいぅ〜さん もおっしゃるとおり、
あわてない あわてない、ですかね (^_^;)
書込番号:4580195
0点

タッチ&ゴーで、携帯ボコボコボロボロ・・・笑
タッチはしないでね^^
カードの方がスマートですよ。
書込番号:4580325
0点

Suicaでもタッチはしないかなぁ。
中年の方々はバンとよく叩かれますが、通常はスライド程度ですからね。
書込番号:4580428
0点

うわああああ
せっかくD902iかったのに酷い・・・・
以前TVでモバイルスイカの社員実験の映像では
SO506iCやN901iCで実験する姿がうつっていたのでてっきり全機種対応になるの
かと思ってましたよ・・・
確かにD902iはFelicaの感度悪そうです。
コンビにでEdy支払いしようとしたらなかなか認識しなかった。。。
なんかコツがるのかなと思ってますがそうでもないかもです。
書込番号:4580635
0点

>コンビにでEdy支払いしようとしたらなかなか認識しなかった。。。
近所のサークルK だと、
Edy 読み取り機の台の上に ケータイを乗せて下さいって 店員さんに言われますけどねー。
それだと、当然 問題なく認識されます。 (SH901iCですが)
書込番号:4580650
0点

自分もいつも乗せちゃいますね。
ただ、この前幕張で使える店なのに認識しなかった・・・
帰りの秋葉原では問題なく使えたのに。
まあsuicaも限定の使ってるから使えるようにはしとくけど使うかわからないかな今現在では。
お得切符も買えるようになってたら使うけど。
書込番号:4580703
0点

私はまだEdy使っていませんが、
D901iの裏の電池部分にシールが張ってあって、このシールの部分を当ててくださいって書いてあったように思います。
ここを当てれば認識してくれそうですが。。。
認識してくれなかったら焦りますね。。。
書込番号:4581298
0点

自分も台に乗せてしまっていますね。
結構認識エリアが狭いのかピンポイントなので、ちょっと外れると認識してくれません。初めの頃2、3回認識してもらえませんでしたが取りあえず今は意識して載せているので、失敗する事はありません。
書込番号:4581434
0点

ちなみにシールの部分をかざしても認識されません。ケータイのFelicaマークの部分を読み取り台のEdyの枠に中にかざします。
書込番号:4581533
0点

>ちなみにシールの部分をかざしても認識されません。
え?あなたのシールってどこに貼ってるの?
Felicaマークのすぐ上じゃないの?
場所的に違わないと思うが。
それとも個体差激しいのか!?
PaSoRi持ってる人はどこが反応しやすいか分かるよね^^
書込番号:4582123
0点

なおと改さん。
「シールが認識場所では無いですよ」と言う意味です。
シールにも書いてありますが、Felicaマークが認識場所です。
ですんで、幾ら近くにシールが貼ってあっても、Felicaマーク
をEdyの枠にかざしましょう。端末によってマークの位置が微妙
に違いますから注意するといいですよ。
書込番号:4583760
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
D902i 皆さんの携帯はどうですか?
バイブレータの動作し始めの音が「キュイーン」とまるでモーターが回る音そのままなんです!
これじゃ「マナーモード」といえるかどうか疑問です。
以前使っていたSH505isなかなか良い感じでした。
それとこれは仕方ないことかもしれませんが
バックライトがオフした後の画面で「時間表示」とかは無理なんでしょうか?
以前までの機種では各社の携帯とも暗くなった画面を利用して
わずかに時間とか日付が見えるようになっていましたが…
ちなみに…色は白 京都宇治のアルプラで mova から機種変 1年以上2年未満 ¥22,800
0点

はじめまして
たしかにバイブレータは「キュイーン」という音がしますね。
マナーモードらしからぬ音ですねぇ。。。
バックライトオフのときの時間表示はできないようですね。
私はPWRボタン押下してモニタをONしています。
書込番号:4578559
0点

確かにけっこう大きい音がしますね…
なんだか歯医者みたいな音だと思いました。
書込番号:4578583
0点

本当に、このバイブ音はひどいですね^^;まさに歯医者!これじゃーマナーモードには出来ないですね・・。
書込番号:4579691
0点

皆さんどうもありがとうございました。
やはり同様に思っていらっしゃる方が多いようですね。
メーカーの開発の方がここを見ていて今後の参考されることを望みます。
書込番号:4583012
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
発売日に購入して週明けの今日初めて一日充電器から外して使用しました。
朝8時から夕方帰宅6時位までの間、昼休みにサイトの閲覧・メルのみの使用でした。
電池は一つになっていました。
前の機種はN901icでしたが、
仕事行ってる間に電池が一つになるという症状はありませんでした。
昨日ドコモショップにて予備の電池パックを買い増ししました。
ドコモショップの店員のお兄さんが
『FOMAは移動中も使用していないときでも一番強い電波を求めます。さらにこのD902iは画面が2.8インチと今のFOMAの中で一番大きなサイズですから、負担も大きく電池の消耗が激しいのは防ぎようがありません』
とおっしゃってました。
電池の消耗以外では特に不満に思ってるところはありません。
私はラスターホワイトを使用していますが、
私が購入したところも電池パックを購入したドコモショップも
品切れで次回の入荷はまったくの未定とのことでした。
0点

確かにその通りですね、電池の持ちが厳しい。
ムーバからの切り替えだったんでパケホーダイも申し込もうかと思いましたが、この持ち時間だとちと厳しいです。
充電器を2台買ってとりあえず様子見ようと思います。
書込番号:4580448
0点

あとはまだ電池が慣れてないためです。
一週間から10日経てばもう少し持つようになりますよ。
買ったばかりの時って結構知らないうちに触ってますから。
書込番号:4580706
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
友達がDSに勤めているので会いがてら「D」と「F」の実物を見てきました。
もともとFOMAは
・まだエリアがMOVAに比べて狭い
・大きい
・機能が多くなりすぎたのかレスポンスが悪い
と興味はなく、プレミニを見せてもらいに行ったのですが・・・
「D」いいですね。今度の902のなかで「SO」には興味があったのですが、思いの外薄いですね。同時に「F」も見せてもらいましたが「F」は従来道理で話になりませんでした。中身は一緒なんですけどね。やっぱり携帯はコンパクトでなければ。
「FOMAは大きすぎる」という思いが「D」のおかげで薄らぎました。試用はできなかったのでレスポンス等は体験できなかったのですが、友達曰く「901はひどすぎた。902は大分マシになったよ」とのこと。
機能についてはいろんな報告が新聞やネットで出ているけど、やはりお財布ケータイの利用は少ないみたいです。利用場所が少ないここも要因ですが、やはり日本人は「現金志向」なのではないかと思います。クレジットカードもあってもあまり使いませんからね。
色は黄色が人気みたいで在庫切れ。見せてもらったのはピンクでした。
値段は「MOVAからの乗り換え」and「24ヶ月以上使用」で16800円です。ポイントで割引してもらえることを考えると一万円以下で買えるかな。友達割引は入ってません。
0点

こんにちは
おっしゃるとおりD902iは薄いですよぉ。
妻がN504isを使っていますが、N504isはFOMA全般に比べてかなり薄かった印象があります。
そのN504isよりD902iは薄いんです。
N504isのアンテナ部分よりD902iは薄いです。
さらにN504isの中腹の膨らんでいる部分よりD902iは薄いです。
N504isの一番薄いところとD902iが同じくらいです。
それくらいD902iは薄いです。
この薄さと大?画面はかなりの魅力ですよ。
たしかに縦長さはD902iは長いですけど。。。
機能はすごく増えましたね。
といいますか、迷うのはメニューをカスタマイズするところと、待ち受け画面をカスタマイズするところです。
これを把握して決めればそんなに複雑には感じないように思います。新たな機能はメニューの1項目ですから。
メニューには、複雑が苦手な方のためか大きな文字で表示されるシンプルメニューなるものもあります。
この大きな文字のシンプルメニューが初期設定となっています。
お財布携帯のEdyですが、やはり使う場所がすくないですね。
一応登録してみましたがー。
901でどうだったか判りませんが、902iで入金はお持ちのクレジットカードを登録してのクレジットカード入金に対応しているようです。クレジットカード機能はありません。
レスポンスですが、D902iはレスポンスが遅いとはまったく感じませんよ。むしろ早いです。
D902iは黄色が人気だったんですねぇ
私も黄色を買いましたが、人気と聞いて嬉しくなります。
以上いろいろ書いてみました。
失礼しました。
書込番号:4576151
0点

実機触ってきました。
レスポンスは悪くは無いですけど、「表示しています」って感じの一瞬の遅さはありました。
慣れる程度でしたけどね。
上手く例えられるかわかりませんが、画面の1/3程度初めに表示して、一気に最後まで変わるって感じの表示の仕方をします。
メール周りはSH900iを思い出せばわかりやすいかな。。(若干遅め)
まぁ、ストレスはたまらない程度じゃないでしょうか?
書込番号:4576200
0点

再登場です。
ももちぃさんのいうとおり、確かに一瞬の遅さはありますね。
画面の切り替わりが画面上部から下へ変る感じをそう感じているのかと思います。
良く見れば気付きますけど、気にする程度ではないように思いますね。
レスポンスについてですが、私の比較はP2102Vからの比較ですので、90xユーザーの方のご意見のほうが参考になると思います。
書込番号:4576402
0点

入金に関しては901でもクレジットカードでの入金は可能です。
書込番号:4576966
0点

とよさん。さん
情報有難うございます。
頭に入れておきます。
書込番号:4577000
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
昨日発売日にポイントなどを使用して15000円で購入しました。
前回の機種はN901icです。
一日使用してみましたが。。。
私はメルとサイト閲覧に携帯をよく使用します。
パケ放題を利用しています。
上記のことを踏まえて、電池の持ちを考えると。。。
あっとう間に消耗してしまいました。
ipod nanoを持ってるので、
音楽再生には使用するつもりはないのですが、
昼間は照明を消したりしないとあかんかなと思いました。
Nからの変更で使いにくいなと思う点もありますが、
慣れたら大丈夫だと思います。
0点

使用レポ、ありがとうございます (^o^)
あー、欲しくなってきた・・・ いかんいかん。
予備のバッテリー、
比較的安価で購入できますから、持っておかれた方が いいんじゃないでしょうか?
せっかくの大画面なのに、照明を消しちゃうのは もったいないでしょ (^_^;)
書込番号:4573812
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
今日仕事の合間に見てきました。
触れ込み通り薄型で、画面も大きくて良いですね。
ちなみにF902@もありましたが、こちらのデザインも以前より精錬された感じで好印象でした。
残念ながらホットモックはそこには無かったので動作についてはわかりません。ただ個人的にはATOK+APOTを採用してくれたのは有難いです。
しかしモデルチェンジがこう早いと今一釈然としませんね。
新しいキャリア参入も正式に決まって競争が激しくなるので、常に目先を変えて話題作りしたいのもわかりますが、もうちょっと満を持して出そうという考えはないんですかね?ハイエンドモデルを買って不調連発ではしゃれになりません。
ここの掲示板をいろいろ拝見してみても、よく初期不良が話題になっていますが今度は大丈夫でしょうか?
ちなみに値段は高いです(あたりまえか?)。movaからの機種変で¥25800だったと思います(条件付)。
同じ店舗でSH700isなどが週末特価で激安(¥0〜いろいろ)でした。保土ヶ谷のDENKODOです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
