
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月17日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月19日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月8日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月20日 23:19 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月7日 06:01 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月23日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
メール受信画面を変更するため、三菱サイトのD-Styleのホームページから画像をとってきました。その後、メール受信画面の変更をしたのですが、受信した最初の2秒ぐらいはとってきた画像が出ます。
しかし、その後は標準の受信画面に変わります。標準の画面に変わるのではなく、とってきた画像で最後まで表示させるは無理なのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
電池の持ちについては既出されていますが、私の教えていただきたい内容とは少し違うようなので、皆様お教えください。
D902iを購入して2週間くらいですが、電池の持ちが異常に悪く感じています。休日などで全く使用しなくても、ほぼ2日で電池切れになってしまいます。これまで数多くの携帯を使ってきましたが、こんなことはありませんでした。
ドコモショップでも、私の使用状況から見て、初期不良ではないかということで交換してくれましたが、2台目も同じ状況です。
ちなみに午前1時から5時の間は、自動電源ON・OFFで切っています。
何か設定の問題でしょうか?
それとも不良なのか?
これが仕様なのか?
どうか皆様よろしくお願いいたします。
0点

ご返事ありがとうございます
やっと帰宅してここを見たもので、返信が遅れて申し訳ありません。
電波状態はかなりいいと思います。
FOMAにして今回で2台目、MOVAはかなり多くの機種を使ってきましたが、全く使用しないでいて、こんなに早く電池切れになるのは初めてです。
書込番号:5634697
0点

こちらは約10ヶ月使ってますが、同じように電池の持ちが良くないのです。
ところで2〜3ヶ月前に気付いたのですが、電池を触って見ると、明らかに膨らんでいます。劣化しているのかなぁ・・・
今度DSで相談してみようと思っています。
書込番号:5636027
0点

まっくユ〜ザ〜 さん
やはり同じように電池の持ちは良くないですか。
すると残念だけど、これが当たり前だと思うしかないですね。
根が不精なもので、今後の機種では、もっと充電回数が減ってくれるのを、ひたすら願うのみです。
書込番号:5638432
0点

Dの電池は普通に使っていれば問題はありませんが、充電しながら携帯を使用すると電池が膨らんできて電池のモチがかなり悪くなります。最初の時は結構持ちますが、他の携帯よりモチが悪いかもしれません。電池が異常に弱いと感じたらドコモショップに行って電池パックを交換してもらいましょう。購入して二年間以内だったら無料で交換してもらえますよ。
書込番号:5653824
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
昨日購入しました。
写真を添付したメールをもらい、写真を保存したいのですが出来ません。
SDカードをまだ購入していないから・・・とかは関係ないですよね。
本体に保存しようと思っています。
やり方を教えてください。お願いします。
0点

画像サイズが11KB以上の場合、受信した時点で既に保存されているはずです。
データフォルダを全て見てみてください。
書込番号:5612468
0点

早々の回答ありがとうございます。
確認してみたら保存されていました。
ありがとうございました。
書込番号:5615079
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
以前D902iの故障について書いたんですが、
先ほど、新たに問題が起こりました。
突然、ディスプレイが真っ暗になったのです。
風呂場から携帯を置いてある部屋に戻ると、
画面が真っ暗になっていたので
『電池切れで電源が自動的に切れたのかな』と思い、
充電器を挿し込んで電源を入れようとしました。
しかし、まだ画面が明るくならない。
変だなと思って何回か電源を入れたり、切ったりを繰り返したんですが、
変化なし。
どういうことなんだろうと思って電灯にかざしてみると、
うっすらと文字のようなものが見えました。
つまりバックライトの光量が0になっていたのです。
節電状態とは別で、電源オフ状態と同じ暗さです。
いったいどこまで故障すれば気が済むのか。
明日DSに持って行って、
『落としたせいでは?』
なんて言われた日にはもう、おかしくなってしまいそうです。
二週間前に修理に持って行って、落とした形跡があるので交換はできませんと言われ、
その傷を覚えていてくれたらいいのですが・・・
新たに落としたせいでこの故障が起こったと思われたらとても面倒ですし。
みなさんは、このような症状になったことはありませんか?
もしかしたらこれからなるかもしれないので、
そういうこともあるのだと、お知らせしておきます。
0点

D902iを愛用しています。
購入後1ヶ月足らずで『ほこり、電源落ち』でDoCoMoショップに持ち込んだら、最初はメーカー修理と言われました。でも交換をお願いしたら交換してもらえました。
それから8ヶ月ほどたち、その間『ほこり、』portugalさんと同じような『触っていない状態でディスプレイが真っ暗になっている症状』、『触っていない状態で再起動している』などあり、3つめのはPINロックをしており、気づいたらPINロックの暗証番号要求状態になっていたので勝手に再起動していることに気づきました。そしてついに通話状態で相手の声が聞こえない症状がでたのでDoCoMoショップに持ち込みました。何度か落としたりして多少傷もあり、欠けたりした点もありましたが、今度はとてもスムーズな交換対応でショップの対応には満足でした。
現在は問題なく使えています。ただ、予測変換を使わずに、『かお』で変換すると絵文字の顔がでてくるのですが、何個か色がオリジナルと異なっています。ピンクの笑顔がオレンジの笑顔だったり、でも問題はありませんが。
書込番号:5609454
0点

DSに持っていったことの顛末を書きます。
さすがに画面が真っ黒になってしまうと携帯電話としての意味をまったく為さないので、
すぐ交換してもらえました。とてもスムーズな対応でした。
しかしそうであればなおさら、以前DSに行ったときにイヤホンから声が聞こえない症状を訴えたのに
どうして『こちらが落下させたから』という理由で交換を拒否したのか、
疑問が残ります。
店員によって対応が違うのかもしれませんが、それはおかしいと思います。
修理屋でもない店員に故障の原因などわかるはずもなく、
『では故障担当の人を呼んでくれ』というこちらの訴えにも拒絶を示す始末。
お客が困っているのだということを、
しかもドコモ&三菱が不良品を作ったせいで困っているのだということを、
もう少しDSの方にはわかってほしいです。
もちろん理解してくれる方もいるのですが、
それが全員に共通する理解として徹底されていなければ意味がないと思います。
さらに、交換という運びになってからも今まで撮った写真等は交換機には移せないということでした。
結局なんとか粘って移してもらうことはできたのですが、
粘らなければ移してもらえないのか?という疑問は残ります。
ずっと粘っているとしまいには、『お客様はどうされたいんですかぁ〜?』と
間の抜けた声でこちらに聞いてきました。
どうしたいか?
こちらとしては故障する以前の健康な状態に戻して、
不都合なくD902iを使っていたいだけです。当然ですよね?
故障したものを直すとか交換するとかいう以前に、
DSの店員には『お客様の不具合を治したい』という気持ちがあまりにも足りない気がします。
個々の店員ではなく、全体としてそう思います。
ドコモにその都度お金を払うこと=お客様としての義務。
という姿勢がもしあるのならば、改善してほしいものですね。
書込番号:5610694
0点

自分も同じような症状が出て昨日DSに持っていきました。そしたら「交換する在庫がないので交換できません」ってゆわれてしぶしぶ修理に出しました。自分は一番最初イキナリ決定キーが使えなくなりそしてドンドン決定キー周辺のキーが使えなくなりました。そして最終的にディスプレイが真っ暗に・・・・・。今後絶対Dにしません・・・・。
書込番号:5653840
0点

2日ぐらい前から同様の現象が発生・・・
スライドを閉じると再起動,スライドすると画面が真っ暗。。
DSに行ったら,即新品に交換してくれましたよ。
保障期間(1年)以内だったので交換の対象に。
ちょうどあと1日で1年だったので,早めに行ってよかったです。
しかし,この交換ですでに4代目です。
スピーカの接触による不具合 ×2
前述の不具合 × 1
FOMAになってから,P,SH,Dと買い替えていますが
こんなに故障の多い機種も初めてです。
今回の交換機種も不具合があった場合,保障期間が終わっているので,預かり修理になるらしい・・・
書込番号:5659637
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
D902iを買って半年。
数週間前に何気なく電話に出ようとしたら、イヤホンから音が聞こえません。
いたずら電話かな?と思ってスピーカーホンにしたらちゃんと聞こえました。
それ以前にも勝手に電源が消えていたり、時刻表示がいきなりリセットされたり、おかしなことはありました。
故障したんだろうと思いDSに行くと、『お客様、落とされた傷がありますのでこちらで交換はできませんねぇ。』とのこと。
仕方なく家に帰ってこのHPでD902iについての記事を確認すると、
自分と同じ症状を訴える人がいたので、
俺だけじゃないんじゃん!ということを伝えに再びDSへ。
自分:『俺の他にも同じような不具合の人がいるみたいなんですけど・・・これって落としたせいじゃなくて製品の初期不良なんじゃないですか?』
DS店員:「いえ、こちらにはそのような不具合の報告はあがってきていませんが・・・」
『いや、でもサイトで見たんですよ。同じ症状の人を。だから落としたとか、そういうことが理由ではないと思うんですけど。』
「そういう修理依頼のお客様は来たことがないので、わかりかねます」
・・・
というやりとりを繰り返したんですが、結局交換はしてもらえず、有償か無償かは修理に出してみないとわからないということでした。
その後違うDSにも行ってみたんですが、同じ対応でした。
悔しいのでドコモサイトから問い合わせを何回もしたんですが、「DSに持って行ってください。それでしか故障の状態の判断のしようがありません。」という返事ばかり。
そしてしまいには返事すら返ってこないようになりました。
ドコモはいったい何を考えてるんですかね?
埃問題にしても、この機種を使ってる人のほとんどに共通する不具合だと思うんですが、対応を改善するつもりがないようです。
三菱お得意のリコール隠しを、またするつもりなんでしょうか。
製品を作ってみて、どうしても不具合があるのは仕方ないと思います。
でもそれならそれで、修理依頼に来た人を足蹴にするような対応はおかしいですよね。
こっちは故障した電話を通常の状態に直してほしいだけなんだから、初期不良なら初期不良だと、本当のことを言ってもらいたいです。
もしDS店員の言うように、本当にこの機種によくある故障がドコモ側に届いていないのなら、その声を届くようにこちらで努力しないといけないのかなと思いました。
全国的にD902iユーザーがDSに修理依頼しに押しかけたら、
さすがにドコモも「知らん!」とは言えないですよね。
自分の電話は故障したままですが、通話のときにいちいちスピーカーホンにするのは不便で仕方ないので、
何とかしなければいけないと思ってるんですが、
無償修理or交換は、望めないです。
何か、いい方法はないでしょうか?
0点

docomoユーザでは無いですが、そろそろdocomoもいいかなぁって考えてるので一言。
素直に修理にだしてみては如何でしょう??
訳の解らぬショップ店員に四の五の説明するより、修理にだして判定して貰うのが得策と思いますよ。
前金払うわけでも無し、また修理後に症状確認して交渉しては如何か!?
メーカー責ならば無償修理の対応をしてくれると思います。今使っているauはちゃんと対応してくれました。
書込番号:5568632
0点

私もメーカーがリコール隠しっぽいことをやりつつも無償修理はしてもらえました。メーカーはその症状が多い事に気付いていると思われますので修理に出した方がいいと思います
書込番号:5569334
0点

気分を悪くしてると思います・・私も修理依頼する事を勧めます。
あと「ドコモの対応は最悪」とありますが、快く応じてくれるショップはあります。(故障内容にもよります)
一部のショップの対応の悪さで、ドコモ全体を括ってしまう表現は適切ではないと思います。
全てのキャリアで通じる話ですが・・自分が気持ちよく購入出来、アフターもキッチリしてるショップが見つかるといいですね。
書込番号:5569448
0点

>修理依頼に来た人を足蹴にするような対応はおかしいですよね。
あれれ、最初の記述では『交換』ではなかったですか?
修理依頼なら、足蹴することはないと思いますが。
落とした形跡がある以上(過失疑い)は、即時交換はできない。
と逆の立場に立って考えたら、今回の対応を受け止めることができませんか?
>初期不良なら初期不良だと、本当のことを言ってもらいたいです。
お気持ちは分かります。
でも、半年以上の機種では「過失疑い」要素があると受け取られるので
「修理に出して確認させてもらいます。」のような
マニュアル応答を指導されてるような気がします。
書込番号:5569744
0点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
やはり、修理に出すしかないですか・・・修理に出してみて、「有償になります。」と言われてからだと
もう文句のつけようがないような気がするのですが・・・
せめて修理に出すということがこの機種の不具合を知らせることにつながれば、いいんですけどね。
>はくぶんちょうさん
快い対応をしてくれるショップ、ぜひ見つけたいです。
『ドコモの対応は最悪』という部分についてなんですが、怒りが先行してしまいましたね。
確かに、いい店員さんもきっといるんだと思います。
でも逆に、お客にとってはその人が行ったショップ=ドコモ。なんですよね。
人それぞれ対応の仕方は違って当たり前だと思うのですが、バイトではなくて社員なのですから、
『自分はドコモショップ店員の一人なんだ』ではなく、
『お客様にとっては自分こそがドコモなんだ』という意識を持ってほしいという願いを込めて、
このタイトルにさせていただきました。
>缶コーヒー大好きさん
自分は修理依頼に行った
⇒DS店員が「交換はできないですねぇ」と言った
という流れです。
逆の立場に立ってというか、店員側の気持ちを考えてみましたが、
落とした形跡があるから交換ができない、とは自分は考えられないです。
それはお客に「あなたが落としたからこうなったんでしょうが。」と言ってるのと同じですよね?
いくらお客が『落とす前から故障してた』と言っても聞く耳を持たない態度ということですよね?
それはメーカーとしては仕方のない対応なのかもしれませんが、
ドコモを愛用してきた自分にとっては、寂しい気持ちになるものでした。
マニュアル対応は会社の基本だと教えられているのかもしれませんが、
一時間近く誠実に話している人間には、マニュアルを離れて人間的な対応をしてほしいな、と思います。
この件に関して追加で書くと、
ドコモの対応として「落としたことによる故障は無償修理補償の適応外」という態度が見てとれます。
そういう決まりごとを作るのがマニュアルのあり方だとは思うのですが、
以前使っていた機種では落としたことはあったけれどこんなおかしな症状は出ませんでした。
ということは、この機種は特別に落としてはいけない機種、ということになりますね。(それも落としたことが原因とするドコモ側の意見に譲歩すれば、の話ですが)
でも普通に考えて、『絶対に落とせない携帯電話』って恐いと思いませんか?
ある程度の落下事故に耐えうるモノを作ることも、メーカーとしての良心なんじゃないかなと思います。
書込番号:5570521
0点

portugalさんのお気持ちよくわかります。
じつは先日私も同じ症状になりました。(水濡れシールの1つが少し反応してるとかで修理すら断られました。濡らした覚えないのに.....)
特にこの機種に関しては、買った当初からホコリやボタンの不良があったため、ネットで調べると同じ様な人がやはりいました。
これは三菱のリコール隠しと同じでしょう。人が死んでないから問題にはなりませんが。恥ずかしい製品を作ってしまったのなら素直に認めるべきだと思います。
日本を代表する会社が『知らぬ、存ぜぬ』って、恥を知らぬとはこのことでしょう。誠実な対応をせつに願います。
DOCOMOの対応もまずいでしょう。客がネットで調べて知ってる情報を『知らない』ってそりゃもうDOCOMOの店員やめた方がいいでしょう。派遣社員の教育もっとしっかりしてほしい物です。
書込番号:5585142
0点

portugalさんその後どうなりましたでしょう?
私も同様にスピーカーでしか聞こえなくなりDSに持ち込みました。
症状を言って不具合を確認されたら「新品と交換になります、こちらは対策済みになっています。」とのことでした。
数は聞きませんでしたがすでに交換されてる方多いみたいでした。
商品はどうあれDSの対応は良かったです。
書込番号:5630393
0点

>HINOTTIさん
すみません。違うところに書いたのですがこちらには書いてなかったですね。
あのあと実は画面が真っ暗になる症状が出てきまして、それで交換という形になりました。
しかしあくまでもイヤホン部の不調による交換ではなかったですね・・・
気持ちのいい店員さんに当たられてうらやましいです。
これだけみんなイヤホン部がおかしいと言っているのだから、
『知らない。聞いたことがない』と言う店員がいるのはビックリします。
私にはDOCOMOが何か隠そうとしていると感じられたので、
不信感を憶えました・・・
でも交換できて不具合もいまのところないので、満足しています。
書込番号:5633132
0点

DSによってだいぶ対応違いますよね。
1年半くらい前に、(この機種ではないですが)修理してもらおうとDS3件回ったら・・・3件とも対応違いましたし。
1件目:有償修理。
2件目:無償修理。
3件目:預託交換。
なんだかなあ・・・。
書込番号:5633293
0点

いろんな機種の不具合で何度か持ち込みましたが
全て無償交換になりましたよ
近所のDSが素敵なのでしょうか?(謎)
落下傷があってもこれくらいならなんとかメーカーに送れますので
無償交換できますって
勝手に再起動とかその場で再現できなくても
持ち込まれるくらいですから相当な状態ですよね の一言で
交換w
その人が行ったショップ=ドコモ は田舎の話?
うちの近所はクルマで20分くらいの半径で3,4店有りますから
不満なら違う店も選べますねw
書込番号:5850745
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902i
質問させて下さい。
私 A-DATA製の1GBminiSDカードを使っているのですが、本体のカメラ撮影画像をカードに移動させようとしたら
”マイピクチャの保存件数がいっぱいです。不要なデータを削除しますか?”
と出てしまい移動させる事が出来ない様になってしまいました。
カードの容量を確認すると、使用領域:87,088KB 空き容量:912,464KB
全容量:999,552KB とありとてもカードが一杯になってしまったとは
思えません。(カードに入っているのはメロディに21.3KBと静止画像とカメラ撮影動画です)
静止画像設定は 画像サイズ:CIF(352×288)・画質:ファインなので1枚の画像は20〜50KB位です。
1/10の容量も使っていない筈なのに…
しかもメニューのminiSDカードの項目でカードチェックをしてみた所
”データまたはminiSDカードが壊れています”
と出てしまいますが、カード内の画像は本体内に移動出来ます(全部試した訳ではありませんが)。
こうなってくるとカードが壊れている・・・と判断するしかないのでしょうか?
どちらかお判りになる方アドバイスを宜しくお願いします。
0点

Poohぼぉ。さん早速のレス有り難うございます。
えっと…携帯でフォーマットとはどういう事でしょうか?
あまり詳しくないのですが,フォーマットって初期化という事だと認識してますんで今の状況で行うとデータが全て消えてしまうような気がして…
それとも使い始めの際にフォーマットをしなければならなかったという事なんでしょうか?
宜しくご回答お願いしますm(__)m
書込番号:5563129
0点

そう!初期化だから全部消えちゃうよ。でもね、携帯で使うメモリーカードは
その携帯でフォーマットしてから使うのが基本。
今あるデータが大事なものなら、PCに退避させた後でフォーマットを実行して下さい。
書込番号:5563172
0点

はくぶんちょうさんレス有り難うございます。
では現状ではPCにデータを移してからカードをフォーマットすればカード容量をフルに使えるって事で宜しいんでしょうか?
逆に言えば今時点では本体のデータをカードに移動させる事は出来ないという事ですかね…
本体無知ですみませんm(__)m
書込番号:5563275
0点

ハイ、おそらく・・。ただ、携帯本体にデータの移動ができるなら
特にPCである必要はありません。(バックアップの意味も込めました)
無事、使用出来るといいですね!
書込番号:5563286
0点

有難うございます。
しかしデータが膨大過ぎるのでやはりPCに移すしかなさそうですね…
取りあえずやってみます。本当に有難うございましたm(__)m
書込番号:5565243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
