
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年3月26日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 15:36 |
![]() |
0 | 14 | 2006年3月21日 21:53 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月21日 00:12 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月18日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月2日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
N902iの買い増しを考えているのですが、決算セール中の3月中に買ってしまったほうが4月になってからより安いでしょうか?
4月中盤あたりで一気に安くなったりすることはあるのでしょうか? みなさんどう思いますか?
0点

3月か4月に買おうと思っているのであれば、3月中が良いですよ。来月は、さまざまな割引が無くなるそーです。
書込番号:4939658
0点

3月中旬、MOVA--FOMA 24ヶ月以上 17,000円で
DOCOMO K-ShopでSH902iを予約購入機種変更しまし
たが、その際4月から4,000円安くなりますが
かまいませんかと云われました。
書込番号:4939884
0点

家族割とか若者割引って72dayバザールで4月30日まで続くんじゃないですかね?様々な割引って他にもあったら教えてください!卒業割引はなしで。。やっぱり4月になってからのが安いでしょうか? 902isの発表の時期も気がかりなんですが、大きく値段変動すると思いますか? 文構成ごちゃごちゃですみません。。。
書込番号:4940426
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
着うたをとろうとしたところ「3D」か「通常」を選べみたいなのがでたのですが、どうちがうのですか?
多分「3D」の方が音が良いんだと思います。
同じ500KBだと音質は変わりませんか?
そして「3D」の方がメモリー(?)をいっぱい消費というか、容量が多くなるのですか??
なんだか謎だらけで・・・。
0点

3Dの方が音の広がる範囲が広い。KB数が同じならどちらをダウンロードしても容量は変わらない。
書込番号:4932753
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
ドコモで新規購入検討中です。901の新しくしたのが902とのこと。
お値段も高いので一つ前の901でもいいかなとも思っています。
少し無理してでもやはり902のほうがいいですか。901と比べてよさは何でしょうか。
また機種はパナソニックかNEC製が人気と聞きましたがやはりそうなのでしょうか。
0点

すいません、追加させてください。
おさいふ携帯初めてなんですが関西では電車などはまだ使えませんよね。お持ちの方よく利用するものですか。便利ですか。
また関西で比較的安いのはどこで買うのがいいでしょうか。4月に入ったほうが値段下がりますか。
たくさんお聞きしてもうしわけありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:4929839
0点

902と902iSシリーズとの大きな違いといえば、
トルカとプッシュトークぐらいかな?
トルカ…クーポン券とか情報を専用端末から貰える機能
まだあまり端末自体がないでしょうから微妙でしょうか。
詳細についてはドコモサイト等で確認してみてください。
プッシュトーク…簡単にいえばトランシーバーのようなもの。
パケットを使っての通信ですがカケ・ホーダイは適用されません。
こちらも要サイト確認です。
私個人としてはどちらもまったく惹かれる機能ではないので、901をオススメしたいです。
その他の細かい点で902の方が良くなっているということもありますが、
特にこだわりがないようならば金額を取った方がいいような気がします。
今はパナソニック、NEC、シャープの3強といった感じです。
昔はパナソニック、NECの2強でしたけどNECは昔より若干人気落ちたかもしれません。
シャープはここ近年では人気を上げてるみたいですよ。
モバイルSUICAは関西では使えないですね。(もともとSUICAではないですし)
おサイフ携帯は対応されている店舗を頻繁に利用するなら考慮してもいいと思います。
ただし、故障や機種変更時には手数料や手間がかかるのが面倒です。
安い店舗についてはわかりませんが、決算の時期である3月が一年を通して安いのは確かですね。
ただプレミア会員になっている人は4月からは5000円引きクーポンが使えるらしいです。
もちろんすでにドコモを使っていてプレミア会員になっていないとダメなんでしょうけど…。
関東にはないんですかね〜。
書込番号:4929851
0点

まっしろさん
5000円引きクーポンは
新規では使えないですよ。
FOMAからの買い増しかmovaからのスイッチ
の二つだけです。
ラアムさんは新規購入を検討されてますので。
ラアムさん
価格について
関西は他の地方に比べ安いですよ。
902iの新規も2万切ってるところもあります。
901iSに関してはタダのところも。
ご自身のお財布と相談して決めてください。
書込番号:4929864
0点

初めにまっしろさんへの訂正入れさせていただきます。
>パケットを使っての通信ですがカケ・ホーダイは適用されません。
ここは「パケホーダイは適用されません。」の間違いですね。カケ・ホーダイなら定額で可能です。
NならびにPの場合、902と901ではレスポンス(ボタンの反応)が天と地ほどの違いがあります。
902シリーズの売れ行きはSH>P=D>N>Fの順になっているようです。(ITmediaより)
国内シェア数ではボーダで実績のあるSHARPが昨年度のトップだったようですね。
書込番号:4929865
0点

虹音さん、ももちぃさん
訂正ありがとうございます。
関西のクーポンはちらちらと聞いた程度だったので新規に使えないのは知りませんでした。
でもよく考えてみれば新規に使えるのもおかしな話ですよね。
カケ・ホーダイは恥ずかしい間違いでした。。。
「パケ・ホーダイは使えないです。カケ・ホーダイなら適用されます」と書きたかったのです。
ちゃんと見直さないとダメですね。
書込番号:4929910
0点

本題から離れたところに突然乱入して申し訳ありませんが、モバイルSuicaはビューカードを申し込んでアプリをDLしておけば、関西でも使えるのではありませんか?SuicaもICOCAも名前が違うだけで機能は全く同じです。SuicaカードでICOCA改札を通過するのは全く問題ありませんので、対応端末であれば同じく何の問題もないと思うのですが、詳しい方補足・訂正あればお願いします。
とはいえ関西在住者がビューカード作るというのももったいない気がするので、あまりする人はいないでしょうけど・・・
書込番号:4929937
0点

とりあえず各所のレビューは読まれたのでしょうか?
http://review.japan.zdnet.com/keitai/docomo-n902i/editors/0511n902i.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/902i/n902i.html
個人的には
・レスポンスが良くなった。
・アンテナ位置変更のおかげか、受信感度が向上した。
・メールのプレビューが追加された。
が上位3点です。ただしこれはあくまで私個人の主観なので、
ドコモショップとかで実機を触ってみた方がいいと思います。
>ももちぃさん
昨年の国内シェアは
1位 松下(17.0%)
2位 NEC(16.5%)
3位 SHARP(16.0%)
だったはずですが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000221-reu-bus_all
ももちぃさんの情報はどこで入手されたものですか?
書込番号:4930336
0点

ありました。
ITmediaではなく、ケータイWatchの方でした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26770.html
これからまた順位が変わったのですね・・?
書込番号:4930710
0点

ええ、先ほど自分で調べました。
また、ITmediaは直リン禁止のはずなので・・。^^;
書込番号:4930953
0点

>ももちぃさん
>また、ITmediaは直リン禁止のはずなので・・。^^;
利用規約 7. 2次使用(リンク・転載)について を見る限りは
問題ないと思ったのですが。
とりあえず削除依頼は出しておきました。
以下修正版。
-------------------------------------------------------
『第3四半期』と明記されていますね。
ちなみに上半期はITmediaの2005年9月20日の記事とかを
ご覧ください。
書込番号:4931145
0点

すみません、お手数かけます・・^^;
で、スレ主さんはどちらになさるのでしょうかね・・。
レスポンスの快適さだけでも902「を選ぶ価値があったりしますが、値段の事はさすがに購入者の懐の問題ですからね・・。
書込番号:4931167
0点

直リン禁止というか許可を取れってことですね…(いろいろと転載についての条件がありますが)
だいぶ前に許可申請のメール送った記憶があります。
で、Nの901iSと902iの違いですが902iをオススメしますね。
901iSでは不満を感じる可能性が高いです。
理由は↑の方々と同じですね。
あとは902iでは記号や絵文字入力時に履歴が残るようになってます。
書込番号:4932036
0点

どうもありがとうございました。丁寧に教えていただき知らないことばかりでした。
後は予算なんですよね。。。
書込番号:4933043
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
当方N900iSを使っています。
メール作成画面で
1行に全角で12文字しか入りませんが
N902iでは
何文字入るのでしょうか?
ご存じでしたら
他の902iシリーズでの文字数もお教え下さい。
お願い致します。m(_ _)m
0点

たしかドコモのカタログで確認取れるのでそれで確認取ってみては?
実際の画像の写真もありますしイメージ湧きやすいですよ。
サイトのPDFでもデータだけなら確認取れるかもしれません。
書込番号:4928890
0点

F902i使ってます。
メール作成時の文字サイズは5種類から選べるようになってます。
一番大きいサイズだと富士通のらくらくホンとほぼ同じです。
8文字表示で文字も太いです。
ただし
受信メールや、送信済みメール等の確認時のサイズは小さいです。
(文字が太いので見えやすいと思います)
詳細はDSで確認させて貰うと良いと思います。
私の場合は歳で見えにくくなり、らくらくホンでは物足りないのでと、メール作成時に大きくなるのを希望し紹介してもらいました。
書込番号:4929039
0点

SH902iではメール作成時は最小サイズで半角30文字・全角15文字。
標準サイズで半角24文字・全角12文字。
最大サイズで半角20文字・全角10文字です。
受信メールでは最小サイズは半角30文字・全角15文字。
標準で半角20文字・全角10文字。
最大で半角16文字・全角8文字となっています。
N902iは、メール作成時の文字サイズは固定ですね。
書込番号:4929563
0点

ちなみにメール作成時、一番小さいのを選ぶと 全角で、11文字です。
まろにぃ〜さんは「小さい文字でたくさん入れたい」のかな・・と
思いましたので追記しておきます。
書込番号:4929819
0点

ももちぃさん、さかな♪さん
どうもありがとうございます。
さかな♪さんのおっしゃる通りで、
1行に15文字入れたいので質問させて頂きました。
Nは固定ですかぁ〜
う〜ん残念ですね↓↓
書込番号:4931206
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i

>Nは塗装が弱いとありますが
どこの情報でしょうか?
当方Nを主に使っておりますが,そんなことを感じたことはありません。
書込番号:4918835
0点

当方のはダークワインです。
価格COMからの情報とのことですが,その直Urlで
ソース開示願います。
書込番号:4920849
0点

N902i使っていますが塗装剥がれは無いですね。
反対に、シッカリした塗装のように感じます。
Nの塗装が弱かったと感じたのは一昔前のmovaの頃ですね。
(今の506シリーズは分りませんけどね)
あの頃は知らないうちに何かの拍子に剥がれてたような
気がしていました。
書込番号:4921439
0点

4849829 みてきましたが,使い方によるんじゃないかな・・
アレだけの数のレスで判断するのは如何かと個人的には思いますね。それぐらいで気ににするなら,Nをやめればいいだけの話。
私も↑の方と同様N902iはシッカリした塗装と思いますけどね。
それに,そんなに問題になるというか頻出な問題だったら。
SH901isのヘッドがヘコミやすいみたいに,もっと情報が出て
DOCOMO公で対応すると思いますね。
書込番号:4921944
0点

インディゴブルー使っていますが塗装が取れる事は無いです。
前使っていたN900isは落としたりすると角の塗装がはげたりしましたが
それは自分の責任ですし、今のN902iは落としてないのでわかりませんが、普通に使っている分には、まず無いですね。
書込番号:4922843
0点

塗装はあくまでプラスチックや金属の上に塗ってある状態で、一体化はしていません。
紙にインクで書くと、インクは染み込んで紙と一体になりますけど、塗装は層を成しているだけです。
ですから、コーナやスロットの口部分などの塗装の端で塗料が欠けたような状態になるとそこからボロボロッと塗料が剥がれるのは普通です。
特に厚く塗るとはげにくくなる反面剥がれてしまいやすいです。
まぁ扱い次第でしょう。
書込番号:4922943
0点

みなさん回答ありがとうございました
N900iSの塗装がはげたのでこちらもそうなのかと思いましたが大丈夫そうですね 大変参考になりました
書込番号:4923593
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
今利用しているN900iでは目覚まし音をメロディーに設定しても電源を切ってしまうと設定時刻に鳴る音がピピピ音に変わってしまいます。これは902でも同じでしょうか?
あと、Pでも迷っているので同じことが起こるのか、ご存じでしたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

N901iSですが、そのようなことはありませんよ。
この部分は902でもバグでもなければ同じ仕様でしょう。
書込番号:4943029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
