
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月22日 08:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月20日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月12日 21:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月16日 19:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月11日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月9日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
本機種にてminiSDに保存した動画を
PCに取り込んだのですが、うまく再生出来ません。
過去ログを拝見させて頂いて、拡張子を.mp4に変えると
QuickTimePlayerでの再生はどうにか出来たのですが、
WindowsMediaPlayerで再生させることは出来ないのでしょうか?
ちなみに拡張子を.wmpにしてみましたが再生出来ませんでした。
そんなに単純なものではないのでしょうか?
いかんせん、拡張子をいじること自体が初の試みで、
取説も読んではいるのですが解決できません。
何卒、ご教授よろしくお願いします。
0点

拡張子はファイルの種類を表したものです。
あなたは「動画」としか思っていないかもしれませんが、
「.3gp」「.mp4」と「.wmv」はまったく別のものです。
例えるならVHSとβの様な関係だと思ってください。
拡張子だけを偽ったところでどうにもならないのです。
どうしてもWMPで見たいのなら、ファイルの変換をしてください。
先ほどのビデオの例で言うなら、違う種類のテープにダビングするようなものです。
ファイル変換に必要なソフトは使いやすいものをお探しください。
なお、今回のケースでは両者とも不可逆圧縮なので、画像は多少劣化します。
書込番号:4930545
0点

受信中さん ご教授ありがとうございます。
大変わかりやすくとても勉強になりました。
ファイルの変換にも挑戦してみようと思います。
お世話になりました。
書込番号:4934257
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
NECのミュージックプレイヤーデーター転送ソフトを使っているのですが、miniSDに曲を転送して本体で再生しようとすると数秒音楽を再生する画面にはなるのですが再生されません。
曲の情報をみると0kBになっています。
PC側からminiSDのに転送された曲をみるとちゃんと容量があります。
ひどい時には音楽が入っていません。デモを再生しますかとでます。
原因がわかりません。どなたか教えてください。
0点

買った時についてきた、CD−ROMの中に入っている、SD-Jukeboxを使ってみてはいかがですか?
書込番号:4907205
0点

N902はジュークボックス対応していません。
AACファイルフォーマットでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/function/music/function_matrix/n902i.html
書込番号:4907584
0点

今までパナのminiSDををつかっていたのですが
SanDiskに変えたら聞けました。SDによって聞けないものもあるんですか?教えてください。
書込番号:4909948
0点

> SDによって聞けないものもあるんですか?
携帯によって対応のSDがあるみたいですよ!!
http://synergie.jp/archives/2005/12/n902i.html
因みに私はTranscendの512MBのSDを使用していますが、何故か半分あたりの256MBを超えて携帯で使おうとするとSDが認識せずSDマークに?が表示されてしまいます...
書込番号:4928217
0点

私はADTECの512MB使って保存も音楽再生もしてますが
特に問題はありません。
しかし一番最初の使用時に携帯でフォーマットしないと使えませんが。
書込番号:4929234
0点

フォーマット2〜3回しましたが聞けません。
なんででしょうね?
ミュージックプレイヤーデータ転送ソフトでminiSD
にコピーしているのに携帯で読み込むと0KBになってしまうのか、マイコンピューターで確認するとちゃんと容量がある音楽ファイルがあるのに・・・
転送の仕方が悪いのでしょうか?
書込番号:4930789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
先日、念願のN902iを購入しました♪まだ使いこなせないけど、私的には満足してますw
そこで質問なんですが、購入時にminiSDカードは購入しなかったんです。どこか安いとこでの購入を考えています。そのとき、容量はどのくらい必要でしょうか??どなたか、知ってる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。お願いします。
0点

せっかくパソコンあるなら、調べたらいいかと。
ソフマップなど中古屋でも安いし、PCデポなども安くでます。
私は、オークションで買いました。
容量はやる事がわからないと返信しようがない。
音楽などをやるなら、最低256MB必要です。
書込番号:4906614
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
初めまして。
今度N902iを購入予定の者です。
今、N505isを使っているのですが、メール等の入力時に、『関西弁変換モード』というものがあります。これはN902iにも搭載しているのでしょうか?変換モードという名の機能がなくても、普通に変換されれば問題はないのですが…。
例としては、「〜やなぁ」「〜やけど」などが変な漢字にならずに正常に変換され、「短(みじか)ない」「言(ゆ)う」など、特殊な言い方(?)が変換されるか、などです。
普段は関西弁を使っているので、これができないとなかなか不便なのですが、どうでしょうか。
それと、Nは塗装が悪いと言われていますが、505時代と比べると衰えたりはしているのでしょうか?
分かる方、教えてくださると助かります。
0点

文字変換は相変わらずです。言うって「いう」じゃないの?
塗装は505の方が質感が高かったような。
書込番号:4906125
0点

「言う」
標準語=いう。関西弁=ゆう。
例題:何ゆうてんのんー
書込番号:4906619
0点

関西弁変換、やっぱり無理なんですね;残念です;;
塗装も質が落ちていますか…まぁ、多少は断念も必要ですね(^_^;)
レス、どうもありがとうございました。
書込番号:4917646
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
質問です。
僕はauからドコモへ代えようと思っているのですが、ドコモのことは全く分からないので色々と聞きたいのでお答え頂けると幸いです。
ドコモは着うたフルなどは対応していないのでしょうか?それと3G2で音楽(着うたフル)をダウンロードできるサイトから落としたものは再生できるんでしょうか?
auで見ていたサイトなどはドコモに変わっても見れるのでしょうか?見れなくたったりはしないのでしょうか?
「@モード」というのはauでいう「EZweb」のことなんでしょうか?
カメラは有効が200万画素で記録が400万画素ってどういうことなんでしょうか?
この機種はカメラの評判が悪いのは200万画素だからでしょうか?
返答お待ちしております。
0点

ドコモとAUのパンフ比べたら?
家族割りなど現在の環境も影響しますよ
ドコモ神奈川FOMAーザですが、感度はビル内で圏外しばしば、端末代は高い
ただ機種変期間10月以上でAUは13月以上だし
iメニュー数は多いけどあまり使わないな
だから11月からの番号ポータビリーを待ってます
ソフトバンクも参加して来るからサービスがどんどん良くなるよ
書込番号:4901177
0点

ソフトバンクには期待しませんけどね。。^^;
あれですから。(以下略)
>ドコモは着うたフルなどは対応していないのでしょうか?
ネットから収得するものはありませんね。
PCからSDカードに入れて再生するタイプです。
902ならソニー以外全機種でメール等をしながら再生できる、バックグラウンド再生に対応しています。
>「iモード」というのはauでいう「EZweb」のことなんでしょうか?
そうですね。
通常は基本的にauで見れてドコモで見れないと言う事は無いはずです。
逆はありますけどね。
私が使っている掲示板ではauは対応していませんから。。
>カメラは有効が200万画素で記録が400万画素ってどういうことなんでしょうか?
>この機種はカメラの評判が悪いのは200万画素だからでしょうか?
記録画素は写真の面積。
有効画素は、カメラの持ち合わせている、ますめみたいなものです。
詳しく知りたければ検索しましょう。
カメラの良し悪しは画素数だけじゃありません。
電波感度は機種によっても異なりますし、住んでいる環境に左右されます。
私のいる東京の多摩地域はムーバよりもFOMAのほうが建物の中では強い事が多いです。
同じ電波の表示でも、FOMAのほうがちゃんと繋がりますからね。。
書込番号:4901282
0点

着うたフル、というのはフルコーラスの音楽を着信音に出来るか、という意味であればドコモでも出来ます。
でも、容量の制限がドコモの方が厳しいので、比べると音質が悪いかもしれませんね。でも、着うたって所詮携帯のスピーカーから聞こえる着信音ですから。
もちろん、ヘッドホンで聞くiPodみたいなミュージックプレーヤ代わりに使う場合は、ドコモも全く遜色ありません。
実際僕も、iTuneでダウンロードしたり、CDから入れた曲をFOMAで聞いてます。圧縮率とかにもよりますけど、iPodとかと音質は変わりませんよ。
でも、音楽重視なら使い勝手でiPodの方が断然いいので、アメリカで去年発売されたような、iPod携帯が早く日本でも発売されないかなと思っています。
auもドコモも検討していたようですが、auは最近独自の音楽配信サービスを大々的にリリースしたので、残るは...
ドコモユーザとしては、期待しています。
書込番号:4901587
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
みなさんはじめまして。
昨日新規でN902iのオレンジを購入しました。
早速家に帰ってきてからいじっていたのですが、どうも十字キーの感触がおかしいんです。
十字キーの下方向を押したとき、カチッってならない(クリック感がない)のです。
上、左右はカチッとクリック感があるので、下だけ押した感覚が無くて気持ち悪いです。
今日ドコモショップに行こうかと思っています。
同じような症状の方はいましたか?
どのように対処しましたか?
ショップに行ってきたら、レポートします。
0点

ドコモショップに行ってきました。
在庫の物と比べても、明らかにクリック感がなかったので新品に交換してもらいました。
auのW31SAからの乗り換えなんですが、文字入力とか慣れるまでしんどいかもです。
今からいじりまくります!
書込番号:4895469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
