
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月29日 01:02 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月2日 18:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月27日 22:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月29日 12:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
まずは書いて有る物を読んだらいかがでしょうか?
書込番号:4615281
0点

ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/pushtalk/index.html
上記URLでも参考にしてチョ!
感覚的にはトランシーバを想像してください・・。
書込番号:4615504
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
N902iとF902i
で悩んでいるんですがまだ中学生なんでFのようなセキュリティは要らないと思うんですが、バッテリーはどちらも同じぐらい持つんでしょうか、おなじぐらいならNにしようと思います。返信よろしくおねがいします。
0点

違う意味で贅沢やね・・。
君が住んでいるところの電波状態によりますし、使い方によっても
異なるので一概に言えません・・。
それにしても羨ましい(泣
書込番号:4611933
0点

実際にDSへ行って実機に触ってみて下さい。
DSによってはホットモックがありますので・・・。
PS.私は高校入学して初めて携帯持ちました。
書込番号:4612043
0点

すいませんね・・・。
的外してましたね。
バッテリーの持ちはカタログを参考にしても
使い方によりますので・・・。
今回言ったことは質問からはかけ離れていましたが
まあ使い勝手を調べるってことですね。
書込番号:4612617
0点

二台とも持ってる人は少数でしょうから、この掲示板の評判を見比べたりするのが現実的な調べ方ではないでしょうか。もちろん同条件で比べてくれる人がいればいいのですが。
とりあえずN902iの方は既に「モタナイ!」って書き込みがありますね。F902iには見受けられないですが、書き込み自体少ないか(^^;
書込番号:4612639
0点

NとDなら比較してあげれるんだけど、Fは持ってないので・・・
書込番号:4612887
0点

自分はFを持っていますがカタログではFの方がいいようにみえますがFもそんなには持ちませんよ。Fは902中1番容量の少ないバッテリーだし初期設定の画面はやや暗いので実際は高輝度に設定して使うと思われるので思いの他電池の持ちはよくないです。
FならF700の方が全然持ちはいいですね。
FとNならそんなに迷う必要はないのでは。
とにかく派手なF(全部メタリック)ととにかく地味なN(全部艶消し)では両極端のような気がします。
私はそれだけでFにしました。
auのデザイン携帯(名前忘れた)みたいなところが好きです。
書込番号:4618312
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
はじめまして。先日MOVA N504isからFOMA N902へ機種変更しました。FOMAは電波が悪いのとバッテリーの消耗が激しいと噂は聞いていたのですが、電波はともかくとしてバッテリーの消耗が場合によって激しすぎます。
前日の晩に(22時頃)フル充電し、その後メールを5〜6回すると次の日の朝にはバッテリが1つ消えます。この間は同じ状況で次の日の昼(12時くらい)にはバッテリがゼロで電源落ちました。(通話もiアプリも何もしてない、待ち受けで閉じてある状態です。iチャンネルなるものもしていません)自宅だったのでアンテナが2〜3本の状態でした。
まだ買って一週間なのでドコモショップへ相談したところ、15分ほど検査して何の問題もないと言われ、交換などの対応はまったくしてもらえませんでした。
みなんさんも、こんなにバッテリーの持ちが悪いものなのでしょうか?
いくら何でもひどすぎます。
0点

N901iCと比べてもかなり悪いですね。
二日持ちませんから。
液晶など電池食うんでしょう。
書込番号:4611935
0点

F505iから買い換えました。
今まで10日持ったバッテリですが、3-4日で無くなります。
今まで2-3本だった電波強度が、圏外-2くらいに落ちました。
(我が家マンションの場合ですが。。。)
自動電源機能がないのも一因かもしれません。
800MHz→2GHzの違いもあるのではないですか?
将来に期待でしょうネf(^ー^;
書込番号:4611937
0点

(1)まず居住区域(自宅・通勤区間及び勤務地)の電波状況は
いかがでしょうか
(2)省エネ設定されていますか?
(3)待ち受け画面でアプリとか動かしていませんか?
上記のうち、(1)>(3)>(2)で電池が消化が多い順になり
ます。
ただ本体自体の電波の掴み具合が異なりますので
お友達とかでFOMAをお持ちであれば比較されても宜しいかと。
書込番号:4611958
0点

確かに悪いですね。買う時から電池の持ちは期待していませんでしたけど。
電池パックがFOMAは安く設定していますので、必要なら予備を購入しておく事ですね。
書込番号:4612107
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
初めて書き込みさせて頂きます。
現在F700iを使用しています。
現在N902iが物凄く欲しいのですが、何処のお店に行っても10ヶ月未満だとかなり値段が上がってしまい10ヶ月未満の買い増しでも安く買えるお店を知っている方がいましたら、神奈川近辺で是非教えて下さい。
0点

10ヶ月未満だと何処もほぼ同じ値段ではないでしょうか。オークションを利用する手などもありますが。。。
書込番号:4611620
0点

たぶん5.5万円位でしょうね。
払っても欲しいか、払うほど欲しくないか。を天秤にかけるしかな
いと思います。
正攻法で買うなら現金一括でとなりますが、新規で副回線契約で購
入して毎月基本料を払うか、買い増しでクレジット購入して月々支
払うかになると。
金額的には安くは無いですが、携帯端末は高性能な電子機器なので、
それぐらいの価格はする物です。
買い増しは安くしてまで売るほどショップにもうま味はありませんし。
書込番号:4611688
0点

買い増しだとやはり相当な出費を覚悟してください・・。
しかし番号が変わってもいいのであればN902iを新規で
購入後、F700iを解約する方法がありますが、F700iが
一年割とかであれば一年経過後と違約金も発生しないので
気持ちだけ安くなります・・・。
書込番号:4611977
0点

多少安くしかならないけどヤフオクならば買い増しより安いかな。
書込番号:4612900
0点

http://www.aucfan.com/search1?q=%a3%ce%a3%b9%a3%b0%a3%b2%a3%e9%a1%a1%c7%f2%a5%ed%a5%e0&t=-1
35000円くらいが相場みたいですね。
これくらいでは駄目ですか?
書込番号:4612904
0点

やっぱり何処も高いんですね。
前にP505isからF700iに機種変した時も10ヶ月未満だったのですが、ノジマ電気で10ヶ月未満でも表示価格で売ってくれました。水没と書いてました。
あと2ヶ月で10ヶ月になるので我慢した方が良いのかな・・・
それとも↓にも書いてある新規で買って即解約って方法もありなのかな?
その方法で安く手にいれたいけど、ちょっと怖いですね。
みなさん色々親切に有難う御座いました。
書込番号:4614692
0点

やっぱり凄く欲しかったので、先程ノジマに行って来ました。
もう一度値段を聞いてみると表示価格は変わってないのにこの間よりもなぜか安い値段を言われました。この間は2台で9万↑を言われたのに今回は7万5千円位でした。
セット割などを付けて幾らになるかを聞いた所、1台37800円で2台で75600円でした。そこからお店独自のセット割と2台セットで1台3000円引きを合わせて計2台で56600円という事でした。
現在、在庫はないと言う事なので取り寄せで頼みました。
いつ電話がくるか待ち遠しいです。
書込番号:4616218
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
先日この機種を手に入れました。
なかなかダビスタがグッドで楽しんでいます。
初めて音楽が聴ける携帯を買ったのですが
さすがにイヤホンとかはついていないようですね。
ということでイヤホンの購入を考えているのですが
やっぱりドコモ純正のイヤホンがよろしいでしょうか?
使用されている方、具合を教えていただきたいのですが。
又、他の方法で音楽を聴かれている方はその方法(物)を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

Audio-Technicaの使ってますが特に問題はありません。
ただ、電話に出るときは一々外さなければなりませんが・・・
書込番号:4610694
0点

ファファファ・・・さん、返答ありがとうございます。
ホームページで変換ケーブルとやらを見ました。
*ただ、電話に出るときは一々外さなければなりませんが・・・
これだとケーブルを外さないと電話に出られないということなんでしょうか。同様の製品も機能的にはそんなものなのでしょうか?
少々調べたところ、ドコモのリモコン付イヤホンの機能はたいしたこと無さそうでした。
あと着信スイッチ付変換ケーブルとやらがありました。こちらを使えば簡単に電話に出られるのでしょうか?
使われている方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:4612719
0点

着信スイッチ付を使ってます!
ヘッドホン付のやつですが(市販の物と変更可←無しのも有る)
メーカーは忘れました?「iNE」と書いてあるw
スイッチ長押し(1秒)で電話に出れますよ。(切る時も同じ)
音楽聴いてる時はPAUSEになります。
書込番号:4620680
0点

私はカラフルなソニーの着信スイッチ付きステレオヘッドフォンです。オレンジ&オレンジです
書込番号:4636927
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
この機種のシークレット機能について知りたいのですが、
この機種はシークレット登録した人物の発着信歴やメールを見えないようにすることは可能でしょうか?
またシークレット登録した人物の電話番号をアドレス帳から見えなくすることは可能でしょうか?
実際に使用されている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
