
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月30日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月29日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月25日 14:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月23日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月22日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月21日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
現在SH700を使っていますが、電池の減りが早いため買増を検討してますが、高いですよね。そこで安いところで新規に契約をした後にDoCoMoで新機種に今まで契約していた番号に変えてもらうということが出来ると聞いたのですが、出来ますか?出来た場合に手数料関係はいくらぐらいかかりますか?
0点

N902iを新規契約⇒即解約⇒手元に残った端末にSH700iのFOMAカードをセットすればOKです。
費用は契約事務手数料3150円+年割解約金3150円+日割りの使用料+販売店への違約金等…。
最大のリスクは俗に云うブラックリストに載る為、新規契約⇒即解約を繰り返すと、今後の契約に制限を課せられる可能性が有ります。
あくまでも自己責任で行って下さい。
書込番号:5036996
0点

必ずしも、即解約の必要はありません。
新規契約したN902iのFOMAカードを抜いて、SH700のFOMAカードをセットするだけです。
ドコモショップに行く必要もありません。
書込番号:5038347
0点

2回線保有するのであれば即解約する必要ありませんね。
しかし毎月の維持費が2回線分掛かりますよ!!
書込番号:5038730
0点

ファミ割に入れば基本料は安くなりますし、無料通話(パケット通信)分は分け合えて2か月分繰り越せます。
auは8月から3ヶ月くりこしが始まりますが、WINはパケット通信料は分け合えず通話分だけが分け合えます。
書込番号:5038751
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i

ハッキリ云って静止画はダメダメです。光学式オートフォーカスじゃなくて画像処理でクッキリ見せる方式の為、ポスター等を撮影すると殆どピンボケします。
どうしても使いたいならオートフォーカスと手ブレ補正をキャンセルして、単焦点としてお使い下さい。
壁紙サイズでは綺麗ですが、2Mサイズで撮ると不満です。
発色性が良いので残念です。
書込番号:5034603
0点

感度良好.さん 返信ありがとうございます。
ピンボケはN900iもありますが、あまり進化してないようですね。
書込番号:5035931
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
現在N506iを使っているのですが、N506iのアンテナは出っ張っていて
ちょっと邪魔に感じるのでアンテナが本体の外に出てない機種にしたいなーと思って検討しています。
私は携帯を買ったらそんなに頻繁に買い換えたりするタイプではないので、できれば長い間使えそうなものがいいなと思って今現在絞り込んでるのが、N902i、P902i、D902iがなかなかいいかなという感じです。
それぞれクチコミなどを見ていろいろ少なからず問題があるようなのですが、私の選ぶ基準としてアンテナが本体から出ておらず、バッテリーもそこそこ持って、動作ができるだけ速いのがいいのですが何か良いものがありませんか?
今はN902iに気持ちが傾いていますが、閉じると画面に傷がつくということが言われているのでどうしようか考え中です。
このほかにもお勧めの機種がございましたら教えていただけませんか?
702シリーズはあまり好みのデザインのがないので検討はしていません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
卓上ホルダーを利用して充電している方にお尋ねします。
電話機をホルダーにセットしてもなかなか充電が始まらず、毎回イライラさせられています。
何回かセットをやり直して、やっと充電が始まる始末です。
皆さんの卓上ホルダーを使用しての充電は、一発でうまく始まりますか。
小生の卓上ホルダーだけの問題であれば交換してもらえば改善すると思うのですが、構造的な欠陥の場合、交換しても改善されない恐れがあるので、ホルダーの使用を断念するしかないのかと考えております。
ご意見お願いします。
0点

自宅と会社で2台卓上ホルダを使用していますが、問題ありません。
ただ、卓上ホルダにも書いてあるように「最初手前側を引っかけてから奥側をセット」しないと、しっかりはまっていない状態になりやすいかな、とは思います。
一度セットした後に手前側の左右を均等に押してみてください。
しっかりはまってない場合はカチッとした感触がして、はまると思います。
書込番号:5016332
0点

原因
・金属部分が汚れているため。
・ストラップの無図日目が少し邪魔をしている。
・本当にただの不良。
このあたりでしょうね。
ちなみに、卓上ホルダは保証対象外品ですので、買っったその場で不良とわかっても交換してくれないみたいですね。(以前このような書き込みがありましたから)
書込番号:5016496
0点

皆さん、レスありがとうございました。
しっかりはめていますし、金属部分に汚れもないし、勿論ストラップも邪魔していないので、本当に、ホルダー側のただの不良の様です。
ドコモショップに相談してみることにします。
ドコモには瑕疵担保責任があるので、保証外ということは無いと思うのですが・・・。
書込番号:5018249
0点


ももちぃさん
早速、情報ありがとうございました。
状況、理解出来ました。
上記書き込みにある、瑕疵担保責任を無視したドコモショップの対応振りには納得がいかなかったので、151に電話して、卓上ホルダーの修理に関し確認してみました。
結果は次の通りです。
同じ問題をかかえている方、参考にして下さい。
・保証対象外とあるが、実際問題がある場合には、修理となるか、交換となるかは分からないが、しかるべく対応します。
・ただし、ホルダーは消耗品扱いなので、対応は購入後3ヶ月以内となっています。
何を根拠に3ヶ月としているのかについては、151の担当者も知らされていないので、詳しくは分からないとのことでした。
再度接点の清掃等を入念に行い、それでも症状が改善されない場合には、ドコモショップに行ってみることにします。
書込番号:5019601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
N902iを使っています。
PC上の動画を「携帯動画変換君」で変換してFOMAケーブルを通じてminiSDに入れて携帯で見たいのですが、見ることができません。
動画ファイルを自分で作った「PRL001」という名前のフォルダに入れ、ファイル名は「MOL001」とか「MOL001.3gp」などで試してみましたが、ダメでした。
アドバイス等あれば、お願い致します。
0点

動画変換君で読めないファイルはこっちで読めたよ。
全体的にこっちの方が素直な印象。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
書込番号:5015288
0点

ヒロミーツさん、ご親切にどうもありがとうございました。
無事、miniSDに入れることができました。
書込番号:5018100
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i
N902iの買い増しを考えているのですが以前、N504isを使っており、その機種では自動電源ON、OFF機能があったのですが、今使用しているN700iにはめざまし機能としてONがありますが、OFFがありません。
N700シリーズは廉価版のため付いていないのかと思っていたのですが、N902iには付いているのでしょうか?
N902i使用の方お教え願えますでしょうか。
宜しく御願い致します。
0点

残念ですが、N902iにも自動電源ON OFFはありません。めざましで電源ON設定が出来るだけです。
書込番号:5014179
0点

もこみちLOVE☆さん 早速のお返事ありがとうございました。
FOMAの機種には自動ON、OFFは無いのかな?
とても残念です。
書込番号:5014217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
