FOMA N902i のクチコミ掲示板

FOMA N902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月18日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.5インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:127g FOMA N902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N902i のクチコミ掲示板

(1276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N902i」のクチコミ掲示板に
FOMA N902iを新規書き込みFOMA N902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SH901iCから変更

2005/12/10 19:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i

クチコミ投稿数:15件

こんばんは、先日N902を購入しましたのでざっと感想を書かせていただきます良ければご参考にしてください。
先週の日曜にぶらりと渋谷によったときに、携帯本舗と言うお店を見つけて
オレンジを衝動買いしました。
値段は10ヶ月以上が18800円で、チラッと聞いたのであまり覚えてませんがそれ未満が21800円だったと思います、
購入の際に、ドコモ茸二個とminiSDの64MBを一枚いただきました。

レスポンスなど
今までのN系のソフトにあったもっさり感は改善されていて、
友人のN900よりも機敏に操作していると思います。
SH901と比べますと、電話帳などのボタン操作のレスポンスでは若干劣りますが、
重いFLASHのあるサイトなどは逆にN902のほうがザクザクと処理していく感じで気持ち良く使え、
特にiチャネルなどは姉が持っているP701とは比べ物にならないくらいザクザクと動いてくれます。

カメラなど
カメラは起動時にAFのジジという音がします。
SHと比べると、暗い部分だと手振れ補正が聞いているのか、暗部にしては綺麗に取れていると思います。
その点SHはぶれてしまってよく読み取れないところがあります。
そして明るい部分では若干荒く写真全体が白っぽく見えます、その点SHは綺麗に発色しノイズも殆ど目立ちません。
30fpsのムービーが取れるようですが、スラスラと綺麗に動くのですがノイズが多いです。

音楽類
着メロはN902からYAMAHAの128和音の音源チップが入っているようですが
N505〜901の64和音の音源チップが50和音になっているように
N902も67和音となっているみたいです。
この音源チップに多分特化した着メロ(イロメロのゴージャス7)を聞いてみましたが
ゴタゴタしすぎて、100KB近い容量なのにあまり綺麗に感じませんでした。
auの時と同じ着メロをとってみたのですが音量のバランスが悪いのか音われするものもありました。
こちらを気にしている人はいるかわかりませんが、ドコモの公式にはPCM67和音と明記されていますが、
今までのNの音(FMwavetable)のようでした。
次に音楽再生機能のほうの感想です
後ろのボタンをワンタッチで起動してかつ閉じたまま操作できるのは便利です
あと音楽再生をしながらメールやiModeもできるところも便利です。

その他
下のほうで動画性能の書き込みがありましたが、
ためしに携帯動画変換君というソフトで映像29.97フレーム1Mbpsにして
音声を44100Khz 240Kbps(48000Khzで320Kbpsだとエンコできない)にした50MBほどあるPVを姉のP701だと「再生不可能です」とでて再生できないものを、この携帯だと難なく再生できました
プッシュトーク持使ってみたいのですが、相手がいないため感想を書くことができません。

個人的に困った欠点など
パケホなどが普及しているのにメモリが少なすぎる(特にiモーション)
下のほうに書き込ませていただいておりますが、電話帳ロックなどのセキュリティが乏しい
(今回から3ボタン長押しでPIMロックと言うのが付いているみたいです)
裏のゴム生地のようなものが汚れやすく、傷が付きやすい
下のほうに書き込まれています、閉じた時の画面の傷ですが、
やさしく閉めて閉じた部分を懐中電灯で照らしますと大して傷が付きにくそうですが
ズボンに入れた際には押しつぶされて傷が付きやすそう。
音楽再生の時に、メールやiModeはできるが、メモ帳や辞書、写真などが見れない
文字入力の予測などがあまり優れていない
この携帯に限ってのことではないのですが、音楽再生機能を売りにしているなら
もう少しイヤホン端子部分を強くしてほしいです。


以上長々と書いてしまいましたが参考になれば幸いです。
何か私が手元で試せるようなものであれば試しますので、返信していただければ試させていただきます

書込番号:4645313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/12/11 02:49(1年以上前)

こんばんは。
さらせんさんにお尋ね致しますが、10ヵ月未満の金額は契約変更の値段でしょうか?
覚えていましたら教えて下さい。

書込番号:4646560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/11 16:39(1年以上前)

お店に行ったときに、N902の買い増しの値段を尋ねると21800円と言われ
少し考えたのですが、どうしても欲しかったのでそれで買おうと決め
店員さんに10ヶ月以上使用していることを告げたら、18800円になりました。
なので10ヶ月未満は多分21800円だと思います。
ちなみに、契約の時にiチャネルとMoperaUを3ヶ月間契約をお願いされました。

書込番号:4647821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/11 17:58(1年以上前)

さらせんさん

有難うございます。
私も買い増しなのですが、10ヶ月未満のため
諦めていました。
その金額でしたら、すぐにでも買い増ししたいです。
有益な情報を本当に有難うございました。

書込番号:4648037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高ビットレートの動画再生について

2005/11/26 09:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i

スレ主 Lafさん
クチコミ投稿数:6件

902シリーズはいずれも動画再生に対応していますが、
たまたまDとNとFの3台を比べられる機会がありましたので、
試しにどこまでの画質が再生できるのか確認してみました。

その結果ですが、
3台のいずれも 15fps/384kbps までの動画は問題なく再生でき、
前回の901に比べるとコマ落ちもなく、いい感じでした。

次に15fps/512kbps の動画で動作確認してみましたが、
DとFは処理落ちしてまともに再生できず、
Dに至ってはフリーズしてしまいました。

しかし、Nは処理落ちもせず再生できました。
やはり相当なCPU高速化が施されていると実感しました。
(もっさり感が無くなったというのも納得?)

その後、15fps/768kbsも試してみましたが、
これも問題なく再生できました。
仕様を見てみると30fps 1000kbpsまで対応と書いてあるので、
もっと高画質でも大丈夫かもしれません・・・。

こんなに重い動画が処理落ちせずに再生できるのに、
カメラの手ぶれ補正ばかり売りにしているようなので、
ドコモは売り方が下手ですね。。。

書込番号:4607613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2005/11/26 16:42(1年以上前)

たしかに貴方の言うと通り携帯にはもっとセールスポイントにしたほうがいいと思うことがたくさんあります。
しかし、5000万人のユーザーのなかでその機能をいかしきれる人はどの程度いるのか考えてみてください。
そのことを頭に入れ考えてみると、誰もがわかる、カメラがぶれないということをセールスポイントにしているのだと思います。

書込番号:4608407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 22:08(1年以上前)

たしかに万人向けなセールスポイントではありませんね。でも自分は作った動画をminiSDにいれておきたい人間なんで、この書き込みを読んで高ビットレート対応のNが欲しくなりました。

書込番号:4612064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

N902iレビュー(長文です)

2005/11/18 22:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902i

スレ主 SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

N901iSと比べるとメニュー構成が若干変わっています(クローズ動作設定が着信から通話のところに変わったetc)が、基本的には今までのNを継承しています。
電池パックは型番こそ新しくなり、容量も微妙に増えはしていますが形はN901iSのものと一緒。卓上ホルダにいたっては、まったく一緒のものです。
iモード時のフォントが細くなりました。好みがあるかと思いますが、僕はN901iSの方が良かったですかね。
また、メインメニューにランチャーメニューというのが追加されています。

※参考
『手ぶれ補正カメラ、フルブラウザ搭載のNEC製「N902i」』
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26156.html

これはニューロポインターと合わせるとなかなかに快適なのですが、このメニューを標準設定とすることができないです。あくまでも補助的な位置づけのようですね…

データがたくさん入ったフォルダ(画像・着うた等)を開くのにはワンテンポありますが、メールについてはたくさんたまって開くのに時間がかかる、ということはないです(とりあえず約400件ほど入っていますが、0件の時と変わりません)。
操作に対する反応がワンテンポあるのはそれとminiSDカードのデータ読み込みくらいですね(とはいえ、遅いわけではないです)。
N901iSと比較しても改善されたのが良く分かります。
これならストレスが貯まる、ということもないでしょう。

文字入力についてもキーレスが向上しており、今までのように画面に遅れて反映されることもなくなりました。
絵文字・記号入力での履歴も出るようになり、使い易くなっています。が、その履歴含め3行しか表示されない(14個x3行)ので、もう少し広いといいかな、とも感じます。
残念な点として、受信メールを一つの画面で参照しながら返信が書ける参照返信がなくなりました。
マルチタスクで代用できるとはいえ、便利な機能だったのですが…

動画再生について、N901iSではQVGAサイズは再生できなかったりと散々でしたがN902iでは再生できるようになりました。液晶を横に使っての再生も可能。レジューム再生にも対応しています。

音楽再生機能についてですが、なかなか良くできています。
SDカードへの保存は今までとは違うものの、NECのサイトから落とせる専用ソフトを使えば、iTunesからドラッグ&ドロップでSDに転送可能(iTunesからでなくても、フォルダごと転送可能)。プレイリストも作成できます。
ソフト自体も軽いもののようで良いです。
音楽聴きながらiモード、フルブラウザ、メールが可能。
ちなみに、音楽再生+iモード閲覧+メールの作成はできませんでした(受信メールの閲覧は可能)。
イコライザーが9種類、サラウンドが20段階での調節が可能、1曲リピート、全曲リピート、シャッフル再生ももちろん可能。
音楽再生中に着信があった場合は再生が一時停止、通話終了後に停止した位置からの再生が可能。
メールについては、受信・作成・送信が音楽再生を停止することなくできます。なお、今まではメールをバックグラウンド受信すると処理が重くなっていましたが、それもなくなりました。
問題はminiSDカードが512MBまでしか使えない点。これはどうしようもないです。

データリンクソフト
http://www.n-keitai2.com/guide/download/n902i/index.html

また、本体のデータ保存領域は変化ありません。相変わらず、500KBの着うたは6件しか保存できない仕様です。
N701iから搭載しているシークレットフォルダですが、一件ずつ設定していくため、少し不便です。
なお、シークレットフォルダは元々用意されているもので、FやD、SHとは違い、元からあるフォルダにシークレットをかけるというものではありません。
ちなみに、保存できるのはブックマーク、メール、画像、iモーションです(着メロは不可)。
それぞれ最大保存件数が限られている(例えば、ブックマークは最大10件)ので、中途半端な気がしなくもありませんね。

サイドのメモ/確認ボタンを押すと、時刻を音声で読み上げる機能が復活しています。
それに伴い、新着通知を音声で教えてくれるボタンが背面のアシスタントキーに変わりました。
そのアシスタントキーは長押しするとミュージックプレイヤーが起動します。最後に再生していた曲が再生されます。
また、サイドキーで音量の調節、曲の切り替えが可能です。
プレイリストは切り替えできません。

カメラについて。
テストショットをする機会があまりなかったので、画質については深くは書きませんが、N901iSに比べると見栄えのする写りだと感じます。手ブレ補正は思ったより強力なようで、なかなか重宝します。
ただ、手ブレ補正をオンにすると、撮影してからの処理に時間がかかります。
4M、スーパーファイン、手ブレ補正オンとなるとシャッター押してから保存完了するまでに20秒以上かかります。

N901iSと比較してレスポンスが向上し、各種AV機能も充実、3キーを長押しでPIMロックがかけられ、シークレットフォルダの搭載などソフトウェア面での改善が多く見られ、非常に良くできていると感じました。
ただ一点、iアプリの処理性能において一部N901iSにも劣る面があるのでそれが今後出てくるであろう、大容量アプリへの対応が気になるところではあります。

長文、失礼いたしました。

書込番号:4588262

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:728件

2005/11/19 00:57(1年以上前)

N902ホットモックさわってきました。
N900iからiMotionの入る容量が進化してないのがなぁ・・・
あとカメラ手ぶれしにくいですが相変わらずザラザラしているような・・・

N901iS以前使ってましたが今回はソフトに力入れたってかんじですよね。

書込番号:4588794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/19 01:13(1年以上前)

>ももちぃさん
そうナンカイナ!
知らんカッタヨ!
おら単色がアレバヨカッタと思うヨ!

書込番号:4588829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/11/19 03:18(1年以上前)

Nはここのところツートンが主流みたいなので単色はあまり見かけないですよね。
個人的には901isのデザインの方が好きだったかも・・。

シリーズで出すなら同じ日に全シリーズ出してもらいたいですよね。
買い時を逃しそうな自分がここにいます・・。
せっかく安いのに。。

そもそも、携帯もPCみたいにオーダーメイド製だったらっと、携帯を持ちはじめたころから思っています。。^^;
自分に合った容量や文字ソフトを選べたり、カメラの画素数も選択できたりと・・。
夢の話ですね・・。(汗

書込番号:4588999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/19 03:28(1年以上前)

大変参考になるレビューありがとうございます。
ところで、iチャネルについて少し質問があります。
この機種では背面の液晶でテロップを流して見ることはできるのでしょうか?
ドコモのサイトを見たのですがイマイチ分からなかったもので…

書込番号:4589004

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/19 08:31(1年以上前)

>写真保存時間が20秒ですか・・・汗

ちゃんと計測したら16秒でした(あんまり変わらない…)
自動保存オン、保存先miniSD、手ブレ補正オート、4M、スーパーファインでシャッターを押してから保存が完了するまでの時間です。
手ブレ補正をオフにすると12秒くらいにはなります。

僕はオレンジにしましたが、確かにこの十字キーのデザインは良いですね。
ただし、電池パック側が非常に指紋が目立ちます…
しかもなかなか綺麗にすることができないという。

>この機種では背面の液晶でテロップを流して見ることはできるのでしょうか?

背面の液晶にはできませんね。
メイン液晶の下の方に、黒地で緑色の文字でテロップが流れます。

追記

めざましにiモーションが設定できるようになっています。
あと、iモードとiアプリの同時起動が可能に。

書込番号:4589174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/11/19 13:27(1年以上前)

まいぅ〜さんの趣味ナンだからいいんですよ。
確かにデザインは自分も「??」です。
SHもですが。。。

書込番号:4589792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/19 14:37(1年以上前)

そうですね。

デザインは、・・・SO、Dですかね。
折りたたみにはあきましたが・・・ではないでしょうか?
これでは、海外でも売れない分けですね。Nは・・・

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0511/15/news016.html

ワンパターンですね、残念!







書込番号:4589920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/11/19 15:26(1年以上前)

よく言われることですが、Nは売れすぎてしまった為に大きなモデルチェンジや冒険的なUIの変更が(メーカーとして)しにくくなってしまい、非常に保守的になりました。そのために魅力が薄れ、ある時から全く売れなくなると言う状態で今に至っています。
相変わらずのデザインですが、今回はハードの見直しとUIの進化で既存のNユーザーを納得させるものになっているようです。もしかしたら久々の大ヒットとなるかもしれません。

書込番号:4590013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/11/19 15:28(1年以上前)

訂正。

>ある時から全く売れなくなると言う状態で今に至っています。

ある時から全く人気がなくなると言う状態で今に至っています。

以前から売れているには売れているので。。

書込番号:4590022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/19 22:50(1年以上前)

SPEEDYさん>iチャネルの背面画面への反映ですが、イメージウィンドウの設定で出来るはずです。
自分は既に設定してます。
それにしても、音楽聴きながらiモードして、しかもキーレスポンスが良いって気持ち良いですね♪

書込番号:4591135

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/20 09:32(1年以上前)

できましたね…
失礼しました。

書込番号:4592171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/20 12:41(1年以上前)

唯一紺が単色に近いかな?
ラベンダーはもっと単色に近いけど。

結局ワイン買いました。
レスポンスはかなり向上しましたね。
中身もN901iCと比べてもなかなか良い感じです。
カメラもこのくらい撮れれば問題無いでしょう。

相変わらず変換は????ですが、まあ慣れてるので問題は無いですね。
濁点を早く#ボタンにして欲しいというのは有りますけど。

書込番号:4592541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/20 22:46(1年以上前)

濁点が♯にあるのはなぜNだけなのかいまだに疑問です。
さすがのPも902からは*に戻してきましたよね。
これでDoCoMo以外の全携帯電話を見回しても濁点が♯にあるのはNEC携帯だけになってしまいました。
これってメモリーステックにこだわるSONY以上に特異かも。
自分の場合濁点の位置でまずNは除外。2つ折でないのでDは除外なので結局新型FOMAが出てもFかSHしか選択肢が無いのが実情です。(902からはPも候補ですけど)
早く他社同様、濁点を*にもってきて欲しいものです。

書込番号:4594020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/21 16:17(1年以上前)

#にしてでは間違ってますね。
この辺のボタンはauを見習って統一して欲しいです。

まあ同じ機種しばらく使うなら問題ないんですが、いろんな機種使うから余計に使いづらくて・・・

裏の汚れは確かに落ちづらいですね。
ワインはなかなか落ち着いた感じの色でした。
これならオレンジにした方が良かったかも。

書込番号:4595585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/22 14:58(1年以上前)

デザインが悪いと
中身も悪いみたいですね。

大分、ぼろが出てるみたいですよ。

SO、SH 待ちですね〜。

書込番号:4597897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 15:46(1年以上前)

SH待ちというのは理解できますが、SO待ちというのはどういう意味なんでしょうか。
デザインは人それぞれの好みがあるので別としてSOの中身に他社を圧倒する期待できる部分があるのでしょうか。
わたしはSOは第二のD900i(1番最後に遅れて出たのに1番レベルが低くて使い物にならなかった)になりやしないか心配しています。
確かにSHは期待してていいでしょうがSOはどうかと思います。

書込番号:4597963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/23 15:47(1年以上前)

ご質問なのですが、
サブディスプレイでメールを読むことはできるのでしょうか?

書込番号:4600657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/23 23:04(1年以上前)

SPEEDYさん 参考になります。
普段はP900iを使用してますがN902i、P902iは気になってました。
最近はカメラを起動させる事なく、iモードもほとんどせず、
メールも簡単に済ませており(なぜかminiSDは256MB、200MB未使用)デュアル機SO505iSで事足りるなーと思っておりましたが、
レスポンスが向上しているのであれば購入検討してみます。
Pはどうなんだろ?ブルートゥースって微妙。

書込番号:4601860

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/23 23:44(1年以上前)

濁点が#にあるのはまぁ慣れでしょうかね。
ずっとNの人は#のままの方が良いのでしょうし…

>ご質問なのですが、
サブディスプレイでメールを読むことはできるのでしょうか?

できませんね。
誰から来たか、という程度はわかります。

>Pはどうなんだろ?ブルートゥースって微妙。

Bluetoothは対応機器がそろえばそれなりに便利なんですけどね…
見た目はP900と一緒ですが、薄くなって良いという話は聞きました。

書込番号:4602013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 01:20(1年以上前)

SPEEDY様

さっそくありがとうございました。

参考にさせていただきます^^。

書込番号:4602298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N902i」のクチコミ掲示板に
FOMA N902iを新規書き込みFOMA N902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N902i
NEC

FOMA N902i

発売日:2005年11月18日

FOMA N902iをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング