
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月4日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月7日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月7日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月3日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月4日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月1日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
どちらがいいか迷ってます。比較検討してみました。新しく出たワンセグ携帯のP901iTVはワンセグ携帯ではありますがカスタムジャケット付きではありませんし。P902iはカスタムジャケット使えますから。ワンセグ携帯ではないけど。それ以外の機能はP901iTVと同等だと思うP902iですが。どうしよう。かなり迷ってます。値段も含めて。まだP901iTVは出たばかりで値段が高いからなあ。次期ワンセグ携帯でカスタムジャケット付きがでるまでは待てないしなあ。どうしようか?
0点

P902iとP901iTVは同等じゃないですよ。
文字入力やクリアボタンの配置など違います。
書込番号:4879201
0点

ワンセグ対応と、液晶が一応高視野と言う以外はP902iの方が上のはずですね。。
書込番号:4879725
0点

反応さっそくカキコありがとうございます。なるほどボタン配置などや打ち込みや変換等はちょっと違うのですね。指摘ありがとうです。902iの方が性能は上ですか。やはりテレビ付きではないが性能は902iの方が上なのですかね。うーむ。901iTVはワンセグがついているがやはり901
書込番号:4880321
0点

(前のつづき)よりは902iですかね。しかしワンセグ付きも魅力的だし。やはり迷いますな。ありがとうでした。
書込番号:4880353
0点

SD-Audio非対応では、なかったかな?
ビックリしたと思うのですが・・・違っていたらすみません!
書込番号:4880436
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
はじめまして。
Bluetoothが魅力でmovaからP902iに機種変しようとしていますが、運転中にヘッドセットを使っているお方がいらっしゃったら、使いやすいHSP機種を教えてください。仕事で数台の車を使用するので、ハンズフリーというより携帯イヤホンとしての着信・発信が目的です。素人でして輸入品が多く迷っています・・・
0点

ども。
わたしは以下の2つを使用しています。
・I.O DATA au A5504T用 PDI-B903/HSK
マイク一体型の片耳タイプ
・mLink R for P902i
マイクとイヤホンの分離(?)タイプ
車の運転中は主にI.O DATAの方を利用しています。
耳かけタイプではなくイヤホンタイプなので着脱が楽です。
聞こえやすさからいくと、mLinkの方なのですが両耳イヤホンですし運転中にはちょっと向かないかな?といった感じです。
書込番号:4888998
0点

はじめまして。
数台の車で利用でもハンズフリー用mobilecastMC1100が良いのではないでしょうか?
先週、購入して使ってますが本体マイクでもソコソコ使えます。
電池の心配もないし、12V/24V車OKで車を替えても手のひらサイズの本体をシガーライターに刺すだけです(車に拠っては付属マイクを使った方が良いですけど)
私の愛車はハンドルネームなエンジン積んだマニュアル車なので非常に重宝してます。
書込番号:4890905
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

僕はP902iを利用していますがアプリの容量の少なさにはかなり不満です。ICカードのアプリをダウンロードしないひとはあまり気にはならないと思いますが、モバイルスイカのアプリをダウンロードしたら、満タンになって、他のICアプリを消すはめになり4つしかICアプリがつかえません。かなり不満・・・
書込番号:4878775
0点

GD1さん、ありがとうございました。容量はそれほど多くはないんですね(^o^)大変参考になりました。
書込番号:4891138
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

テレビCMのヘッドホンて「mobilecast mlinkR forP902i」のことでしょうか?(他にCMを知りません。)
音楽を聴いている最中でも電話に出れる(当然音楽は途切れます)し、bluetoothのワイヤレスですから便利と言えば便利です・・。
がFOMAってもともと電池のもちがよくないので、上記使用方法だと3時間ともちません。予備電池か充電器は必須です。mlinkR自体の電池がemptyになったことはありません。
モノは量販店で売ってますよ。私が買ったときはどこに行っても9800円みたいでした。(ポイント付くところがお得ですね。ヤフオクでも送料入れて同じくらいでした。)
パナの純正品EB-M70073の方が液晶画面があったりとヨサゲですが、どうでしょう?
書込番号:4879742
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
F901icから買い替える予定ですが、いくつか気になることがあるので質問させてもらいます
1)メールを受信した際、待受画面にタイトルが表示されるよう設定してあるのですが、Pではそのような機能はありますか?
2)文字入力の際に大きく変わることがありましたら、教えてください。(ちなみに、パナソニック製のコンポにてリモコンでタイトル入力しています)
3)今、同じ行の文字を入力するときに便利なので、自動カーソルを「速い」に設定していますが、そのような機能はありますか?
質問ばかりですいません。
あと、Fを使っていて変えた方で、他に不便と感じたことがありましたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
