
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月28日 14:35 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月28日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月26日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月26日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月25日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月25日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
901から最高500KB。(送信)
受信は500KBまでなら自動で20KB以下に圧縮。
書込番号:4685565
0点

いいえ、自動で収得しているので、普通の添付されているのと同じ感じに表示してくれます。
書込番号:4685597
0点

FOMA→FOMA 500KB→20KB
FOMA→PC 500KB→500KB
FOMA→WIN 500KB→500KB
WIN→FOMA 500KB→20KB
WIN→WIN 500KB→500KB
WIN→PC 500KB→500KB
FOMAで受信すると勝手に縮小されます。
相変わらずドコモの仕様はしょぼいですね(笑)
早急の改善を望みたい所です!!
書込番号:4689583
0点

ありがとうございます。FOMAからFOMAが20Kになっちゃうのはダメダメですね。いったんサイトなどに移して送るってことしないとね。わかりました。いろいろありがとうございます。
書込番号:4690130
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
ついに買い増ししました。
都内で買い増し価格¥19800でした!
そこで質問なのですが、macで音楽を取り込み、再生することは出来ないのでしょうか?
miniSDをまだ購入していないので試せないのですが、miniSDのリーダーを使ってiTunesから取り込んで、再生することは可能なのですか?
P901iは、iTunesからの取り込みだったので、リーダーを使って取り込めば再生可能だったようですが、P902iからは「SDaudio」というソフトで取り込むようで、ソフト自体macには対応していません。
パソコンにあまり詳しくないので、どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

パナソニックに質問したら、やっと今返答が来ました。
結果、iTunesで取り込んで聞けるけど、連続再生やプログラム再生などは使えないとのことでした。
つまり、動画を見るような感覚で音のみ聞く、という感じらしいのです(涙)・・・。
SD-AUDIOの様に聞けるようになるアプリって無いんでしょうか?
MACユーザーの方々、みなさんあきらめてただの携帯として使っているのでしょうか?
書込番号:4688165
0点

ちなみにどのようにitunesで音楽を取り込むのでしょうか?もし知っていたらお聞かせください。
私は音楽用にはiPodを、P902iはただの携帯と割り切って(言い聞かせて)使ってます。
書込番号:4688519
0点

やっぱり、割り切ってますか。
私もipodを使用しているのですが、発売当初のデカイタイプなので、携帯で音楽が聞ければ荷物が減っていいなと思っていたのですが・・・。
ちなみに、パナソニックからの返答で来たやり方は以下の通りです。参考にしてみてください。
P902iとMACはつながらないと思うので、miniSDのライター・リーダーでカードに読み込みます。
まだ、私自身試していないので、詳しくはパナソニックにお問い合わせください。
1.iTunesで作成したファイル名を拡張子を含め「MOLxxx.3gp」に
変更。
2.SDメモリー内のSD_VIDEOフォルダ配下のPRLxxxフォルダに
コピー。
\"x\"は半角数字。
※ファイル名を変更する際は、パソコン上の設定で拡張子を表示
させる様にした後に、行って下さい。
※「SD_VIDEO、PRLxxx」フォルダが、SDメモリー内にない場合は、
P902iで動画を撮影し、SDメモリーに保存するとフォルダが
作られます。
※SDメモリー使用時の注意点については、取扱説明書P364〜366を
ご参照下さい。
3.SDメモリーをP902iに挿入し、動画再生の手順で再生します。
■具体的な手順
「データBOX」→「iモーション」→「miniSD」→「PRLxxx」で楽曲を
選択し、再生して下さい。
※▲▼サイドボタン単押しで再生音量調節ができます。
書込番号:4689964
0点

iTunesで作成したファイル名を単に拡張子を含め
「MOLxxx.3gp」または「MOLxxx.mp4」にしても良いのですが
QTProで容量を圧縮してからminiSDに移しています
設定→その他→USBモード設定→miniSDモードにしてから
「携帯シンク for Mac」に付属のUSBケーブルでマックと接続しています
また携帯に書き込んだ後「miniSDチェックディスク」を実行しています
生活ルール→SD-PIM→機能→
音楽、エミネムのTVコマシャール、movietrailerなどを取り込んで見ました
ジャンル分けは「MOLxxx.mp4」のxxx部分でやっています
連続再生やリピートは出来ません
はやく「SD-Jukebox」がMacに対応してもらいたいです
書込番号:4690412
0点

できました!みはこさん、koseさんありがとうございました。
SD Audioとして取り入れるのではないのですね。
まあ結局音楽はやっぱりiPodできいちゃうんだろうけど、携帯に音楽が入ってるっていうだけで何となくうれしいですね。
書込番号:4690508
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんばんわ。SDオーディオ使いたいんですけど自分のリーダーライターに著作権保護機能がついてないのでFOMA USB接続ケーブルを使いたいと思ってるんですが、これってDoCoMoショップじゃないと売ってないんですか??それともBICカメラとかにも売ってるんですか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんにちは。
P900i から P902i に買い換えたのですが、画像サイズの変換に関して教えてください。
家族割引で 10k 以下の画像をやりとりする場合にはパケット代がかからないのでよく使っているのですが、P900i は自動的に 10k 以下にしてくれたのですが、P902i は自動的に 10k 以下にする機能がないようです。
画質は悪くなってもかまわないので、画像サイズを10k 以下にする方法はありますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
0点

画像サイズを7番でしたら小さいけどいけますよ
これしかないですね もしくは別のFOMAで10k以下にできるのを取って赤外線で送るしか( ̄ー ̄; ヒヤリ
SH900iでとって赤外線かSH900iにFOMAカードいれかえしておくってますよ
書込番号:4683932
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんにちは。
p902iの購入を検討してますが普段はSONYのネットワークWMをを使用しており音楽ファイルはsonicを使ってます。複数のツールを使うのが面倒なのでsonicからp902iに音楽ファイルを転送することは可能でしょうか?どちらもmp3には対応しているようですが機器の認証や著作的な見地でそもそもNGなのかわかりません。sd-jukeとsonicを併用するためには同じ楽曲でも二つ用意しないといけないのでしょうか?お詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点

あー、やっぱダメすか。
JUKEはAACとか推奨してるみたいですが
MP3ファイルは変換無しでMP3で渡すみたいなので
sonicでMP3で取り込んだ物はそのままSDにMP3で
渡せるのかなーってすがってみましたがやっぱ駄目なんですね。
残念です。。。んー再検討します。
ありがとうございました。
書込番号:4684004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
