
このページのスレッド一覧(全367スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
ITmediaかケータイwatchかは忘れましたが、記事を読むかぎりではP901iSよりは改善されているようです。
書込番号:4522248
0点

文字入力には「Advanced Wnn」が採用というのと、
メニュー周りが改善みたいな記事はありましたね。
T9とAdvanced Wnnは、どっちが快適なのでしょうね?
書込番号:4522301
0点

OSがLinuxベースになったということで従来ほどのモッサリ感ではなくなっているかもしれませんが、サクサクか?となればちょっと疑問です(苦笑)
書込番号:4522472
0点

>T9とAdvanced Wnnは、どっちが快適なのでしょうね?
私は、T9。他の入力方式は難しいのでw
書込番号:4522565
0点

>OSがLinuxベースになったということで従来ほどのモッサリ感ではなくなっているかもしれませんが、サクサクか?となればちょっと疑問です(苦笑)
P901i、N901iCあたりから既にLinuxだったと思いますが。
だからP900i→P901i、N900i→N901iCで反応遅くなったわけで。
902ではチューニングしたりして速くなってる(?)のだと思いますが。
書込番号:4522681
0点

書き忘れ。
T9とAdvanced Wnnの比較って、ベル打ちと通常かな入力との比較と同じような意味。つまりは文字入力方法の根本的な部分が異なるので単純には比較できませんよね。
個人的にはT9に1票。慣れれば他のものは使えないくらいになります。
それに、Advanced Wnnレベルの予測はあればマシな程度なので。
ところで、Advanced Wnn V2じゃないんですよね?
書込番号:4522717
0点

>OSがLinuxベースになった
901からLinuxですよ。
それが原因でもっさりしていましたから。
Panasonicfanさん
Nはテキパキ動くようになったらしいので、見込みはあると思います。
実機を触らない事には何とも言えませんけどね。(ITmediaって時々事実に反する時ありますから・・)
それと、このスレとは全く関係ない話ですが、時々色々なスレにまとめて返事する時、不思議な発言してそのまま終わりにはしないでくださいね・・。
書込番号:4522746
0点

N900iLもLinuxだけどね・・・ 一般的ではないですが・・・
そして、901i Linuxに・・・
書込番号:4523198
0点

ITmediaがレスポンスの調査をやってくれましたね。
さすがです。大変感謝してます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/28/news008.html
書込番号:4535793
0点

文字入力がムーバ風に戻って良かったです・・
松下よくやった。
遅すぎではあるけど、、。
書込番号:4552570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
