
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 20:24 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月11日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月10日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月10日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月10日 21:53 |
![]() |
0 | 24 | 2006年5月9日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
P902iを使っているんですが、今までのPは本体を閉じてサイドボタンを押すとブブッと振動したんですがこの902は振動しません。
設定で振動させることができるのでしょうか?それともこういう仕様なんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

そうですね。
イヤホンの種類にもよりますが、MDの音質に近い感じです。(パナ製品の)
しかし、128kbpsが最高音質なために、本家と比べてしまうと結構物足りなさは感じてしまいますね。
書込番号:5062424
0点

「着うた」と言った時に、イヤホンを挿しての音なのか、本体のスピーカーから出る音なのか、ちょっと頭をひねりました。
実際、私は何が良いかは分からないのですが、どちらの質問なんでしょうね?
書込番号:5063004
0点

「音質」と言った時に、通話のことではなさそうなので
ちょっと、いや、かなり頭をひねりました。
実際、携帯電話の着うたで音質を求めることなんて
あるんですかね?
書込番号:5063058
0点

私は今まで256BのminiSDを買ってW21CAUで音楽を持ち歩いていました。
結構着フルの音質が良かったので、これに負けないくらいの携帯が欲しいと思っています。
ドコモ505iを使っている人と『レコ直』で同じ着フルを取ったところ、やはり505iに物足りなさを感じました。何か見る基準はあるのでしょうか?実際にドコモショップに行って確かめるという方法しかないのでしょうか。
私はイヤホンで聴く事が多いです。イヤホンは耳かけ式のパナソニックです。
書込番号:5063409
0点

使いやすさはSHかな?Nが結構好みの音質(イヤホン)
ただ、miniSDが512MBまでしか使えない。
書込番号:5064536
0点

SDオーディオではなく本当に着うたのことだったんですね・・^^;
でも、後半「着フル」といっているので、どっちが本当なのかな・・?
ちなみに、505iでは着うたフルどころか、着うた自体ダウンロードできません。
あったとしてもエセ着うたくらいですから、比べられるものではありませんね。
書込番号:5064580
0点

えせ着歌を金払ってDL出来ますね。所詮MLDなので音はアレですが^^;
書込番号:5065231
0点

着うたとフルで音質が機種によって変わってくるのでしょうか。
他で聴いたらiPOD買えって叩かれちゃいました笑。
着フルに限らず掲示板って総合サイトなのかな・・?
そこなら画像とか着うた、フルなど好きなだけ取れました。
サイトはminiSDに控えてあるので携帯を買ったら貼ります。
902iのPかSHかに絞りました。パケホーダイとSSプランにしたいと思います。
今が一番902iシリーズが高いそうですがグズグズしてたら902is出ちゃいますよね。
書込番号:5066142
0点

iPodは音が悪いので、D-Snap Audioの方が良いですよ
902iSが発表されたので買い控え?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29076.html
書込番号:5070029
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
これって使い勝手はいかがでしょうか?
折角Bluetoothという機能が付いているので私も活用したいと思いつつなんとなく躊躇っています。
アダプターを別途購入すれば「i pod」とか他の機器、またはP902の後継が出てもBluetoothが付いてれば使えるのかな?
それともこれは名称どおりこの携帯(P902i)オンリーなのかな?
なんかこれオンリーだともったい感じもするのですが、これを買う人はそういうことは考えずに購入するのかな?
0点

Bluetooth使ってます。
mLink for P902i が安かったので、それで受信するようにしています。用途は主にオーディオプロファイル(音楽再生)です。
接続は、電源を入れるたびにする必要があります(毎朝の日課)が、
コードがなくなるのが、こんなにも楽だとは思いませんでした。
稀に場所によって音が途切れたりすることもありますが、総合的には良いです。
Bluetoothが普及して、もっと簡単に広く使えるようになればいいと思います。
書込番号:5067749
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
さっきスキャナでSD読み込んでパソコンに入ってる画像入れてみたんですが、携帯で見れませんでした(>_<)
我ながらいい方法だと思ったんですが…(=_=;)
SDにパソコンで画像入れて携帯で見ることってSDカードリーダーとか買わなきゃやっぱ無理なんですか?(;´Д`)
スキャナで読み込んだのは見れるだけなんですかね…。
最近質問多くてごめんなさい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
たった今edy登録? iアプリでお財布携帯の登録したんですけど、
本日って言うか今からサークルKなどに行ったらチャージや買い物はすぐできるのでしょうか?
または2〜3日ほど待たないと使えないですか?
初歩的な質問でごめんなさい(^^;
0点

使えます。
アプリからクレジットでチャージする機能のみ登録した2〜3日後から使用可になります。
書込番号:5067326
0点

きいろいとりさん
ありがとうございます(^^)
早速今から行ってきまーす!!
書込番号:5067543
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
現在N506isを使用してますが要約10ヶ月経過します。長かったぁ 本当に聞こえなくて、何度相手先に迷惑をかけた事か・・・・
で!
今P902iにしようかSH902iにしようか迷ってるんです。
両方の良い、悪いカテみてるんですが、迷ってます。
この優柔不断な奴にこっちにしなよって感じれる魅力的な、PRしていただけませんでしょうか?
(Pにカキコしたのは、表カバーが変えられるのは傷がたくさん付いた時いいかなって、今は少しP向きな為)
0点

音楽再生は、Pの方が音が良くSHの方が再生できるファイルが多いです。
メニュー画面等はSHの方が速いですね。キーはPが押しやすい。
書込番号:5028089
0点

イヤホン時の音質はP>SH。本体はSH>Pと言う感じですね。(曲やイヤホンによって左右されますが)
文字入力系はwnnのPよりかはやはりShoinのSHですかね。
メールの文字サイズもSHは変えられますし。
ボタンの打ちやすさ(レスポンスは含まない)はPの方が持ちやすいです。
SHはテンキー部分が下気味なので、私は好きじゃないですね。
レスポンスは、画像などを展開する意外はSHの方が速めです。
・・とのように、以前N、P、SHの比較と言うことで長々とレポしたんで、外らを見ていただけると嬉しいのですが・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4901235
書込番号:5028220
0点

ファファファ・・さんありがとうございました。
ももちぃさん3機種の比較検討を見せていただきました。
ありがとうございました。
見せて頂いて、機能面ではSHって感じですね
大分SHに傾いてきました。
後はSHの通話品質が知りたい所ですね
現在使用している、携帯はフラットパネルと言う非常に聞こえづらい機能を採用している為、周りが少し騒がしい所などでは相手の声が、全く聞こえず、着信音も全く聞こえない状態で困り果てていました。(通話はイヤホン等で何とか対応してました。)
ですので、通話品質と着信音量等が気になる所なんです。
もしお分かりになる方おりましたらお聞かせ下さい。
書込番号:5029814
0点

FOMAは全体的に品質は同じです。
ただし、902シリーズはなぜか901よりも音割れするというか、クリアな音質ではないですね。
でも、音質は支障ないですよ。
十分大きすぎるので、家では10段階中7くらいが最適ですから。
書込番号:5030405
0点

ももちぃさん本当に色々教えてくださってありがとうございました。
5月8日で満10ヶ月になります。
早速安い所を見つけてSHを購入したいと思います。
今から楽しみです。
書込番号:5032489
0点

SH902iは
悪いところは、
・キーの押しにくさ
・カメラの画質の悪さ
・マルチタスクが半端もの。
良いところは
・プライバシー液晶
・文字変換
・カメラのオートフォーカス
書込番号:5036147
0点

あとSH902iの弱点、
・フルブラウザって意外と表示できないんですよね。
名前だけ聞くと、ほんとにフルに表示できるかのように
聞こえますが。開く途中で容量オーバーになったりとか。
・SH901iC→SH902iでホームページを見るとき、
テーブルタグの表示方法が変わりました。
NやPはテーブルを生かすか無視するか両方選べる機種が
多いですが、SHは選べません。
・ホワイトバランスが選べません。これが画質悪いとの評価に
つながっているので、次機種で改善を。
コントラストもイマイチなんだよなぁ。
・miniSD情報更新が必要なのが不便。
こんなのやらなきゃいかんって普通気づかない。
・カメラの画素数が上がったせいで暗所に弱い。
書込番号:5036169
0点

暗所の撮影はSH901iSよりは綺麗ですよ。
901だとノイズ乗りまくりでしたが、902はあまり気になりませんし。
書込番号:5036294
0点

ボーダのSHに比べたらカメラ画質は劣るものの、これでもドコモではトップクラスですからね。
まぁ、他の細かい事は上記の比較したURL見ればわかる事ですが。
ちなみに、NやPでは画像などの設定がデータBOXから設定できないと言うのが納得できない点だったりしますね。
見ているものが直感で設定できないと言う事に。
また、miniSD情報更新はNとPなど、他の機種にもあることです。
あとは、メールwebが主体で、電話の機能自体にこらないのであれば、SHの方が良いでしょう。
理由は、電話の設定がNやPよりも若干劣る面があるからですね。(グループ伝言メモなど)
書込番号:5036614
0点

>miniSD情報更新はNとPなど、他の機種にもあることです。
デジカメではそのような操作が必須と聞いたことないですが、
ドコモの携帯電話だけ特別に操作を面倒にしているのでしょうか?
それともボーダフォンやauでも一緒?
でも先日、auのではスグ見れ、シャープでは見れず
混乱しましたからね。
数ヵ月後に何百ページもあるマニュアルを読みまくって
やっと見つけたくらいです。
書込番号:5038647
0点

>NやPでは画像などの設定がデータBOXから設定できない
>と言うのが納得できない点だったりしますね。
設定って、具体的にどういうことです?
画像を見て、それをメールするときの話ですか?
書込番号:5038691
0点

皆さんのたくさんの意見を聞かせて頂き見ていますが、
通話状態はAUのほうがつながるエリアや通話状態がいいと言われてますし(ムーバなら同等かな)また写真の面などはボーダということはフォーマって他社より何が優れているのか、ちょっと気になるところでは、ありますが!
私としては11月に番号持込になっても浮気をするつもりはないのです。ですからドコモさんがんばって!って感じです。
さてもっちぃさんに質問!
>電話の機能自体にこらないのであれば、SHの方が良いでしょう。
理由は、電話の設定がNやPよりも若干劣る面があるからですね。(グループ伝言メモなど)
とありましたが、もう少し詳しくお教え願えませんでしょうか?
私、結構細かくグループ分けをしてグループ別着信音を変えたりしたいと思っております。たぶん簡単な操作の事でなさそうですね!伝言メモ?
宜しくお願いいたします。
書込番号:5038803
0点

あと、SHは902になってスリムになったのが良いですね。
SH901iCはアンテナが飛び出していて、でも伸縮できないので
意味わからんと言われてました。
■でかい機種
・SH901iC
・N506
・P901iTV
■スリムな機種
・SH902i
・P902i
書込番号:5038845
0点

ももちぃさん ごめんなさい!
上記の質問の所で、お名前間違えました。
ここで訂正させてください。
書込番号:5038847
0点

パナソニックファンさんたくさんのカキコありがとうございます。
パナファンさんからは、やっぱりPの良さをたくさんアピールしていただきたいです。
今私としてはSHに80パーセント傾いておりますが、
私の気持ちを揺るがしてくださるような、PのPR期待してます。
書込番号:5038888
0点

Panasonicfanさん、他にドコモの機種持っていらっしゃいませんでしたっけ?
デジカメと携帯を一緒にするのはどうかと思いますと言うか、全体を知りもしないでコメントするのは考え物ですよ。
他の機種ではどうなのか記載しないのは、誤解を招くだけですから。
>>NやPでは画像などの設定がデータBOXから設定できない
>>と言うのが納得できない点だったりしますね。
>
>設定って、具体的にどういうことです?
>画像を見て、それをメールするときの話ですか?
待ち受け画像や送受信画像などに設定を行う時、NとPはデータBOXの写真を見ている画面からでは設定不可と言う事。
比較する時は何と比べてなのかちゃんと記載しましょうね。
>数ヵ月後に何百ページもあるマニュアルを読みまくって
>やっと見つけたくらいです。
自分の体験は主観的なものですよね・・。
意見としては参考になるものですが、それを普通と言うのもどうかと・・。(取説読まずして見つけた私は「普通」じゃないんですね)
げじりんさんへ
グループ別で出来る事は、着信音、メール着信音、着信ランプ、メール着信ランプ、ピクチャーコールです。
なので、グループによって伝言メモを設定したり、着信拒否にしたりは出来ないと言う事です。(個別or全体)
わかるかな?
書込番号:5038942
0点

ももちぃさん 何度も丁寧に教えて頂きありがとうございます。
グループの件わかりましたが、逆を返すとSHでは伝言や着信拒否が、できないですが、Pだとそれが可能と理解しても良いのでしょうか?
まぁ自分には個別拒否が出来れば十分ですが、拒否したい相手をそのグループに入れてしまって、後に誰を拒否にしてるか画面上で一覧してみれる事も可能なわけですよね。それはそれで便利な機能かも知れませんね。
ミニSDの初期化の件もこちらで教えて頂いたので、迷わないで済みそうですし、解らなくなれば、またカキコさせてください。
早く手に入れたいです。
書込番号:5039281
0点

ももちぃさんは、miniSDの情報更新が必要っておかしいとおもわないんですか?
デジカメと比較するのがなんでダメなんですか?
書込番号:5040163
0点

ちなみに僕はシャープファンです。
SH901も902も使ってます。
書込番号:5040169
0点

客観的である必要があるんですか?
主観的な意見の方が参考になるとおもいます。
ももちぃさんは、シャープの優位性ばかり言ってますので、
客観的と言えないのでは?
P902iの優位性はほかにもありますよね。
・ブルートゥースでワイヤレス対応(SD Audio)
・Vieraで録画したデジタル放送が再生できる(CPRM対応)
・カスタムジェケット
書込番号:5040178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
