
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月19日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月17日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月16日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月15日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月15日 03:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月14日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんばんは。P902iの購入を検討している者です。
パソコンにて音楽データをメモリーカードに保存する際に、音楽管理ソフト「SD-Jukebox」を使用するとの事ですが、カタログではWindows MEは対応していないと記載されています。
しかし、先日ドコモショップにて、ダメもとでWindows MEでも対応できるかと聞いたところ、対応できますと言われました。
本当に対応できるのでしょうか?
Windows MEをお持ちの方、もしくは詳しい方がいましたらお教え下さい。また、この音楽管理ソフト「SD-Jukebox」を使用しなくても、P902iに対応できるリッピングソフトがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Windows MEで実現する場合には、パナソニックのHPにも記載がありますが、SD-Jukebox Ver4を使用すれば良いようです。
その他のソフトで実現できるかどうかということについては、P902iが対応している音楽ファイルのフォーマットがAACのため、itunes等で作成できそうに見えますが、
「SD-AudioはセキュアAACに変換しないと認識しない」
という前提がありますので、これに対応したアプリケーションが今現在、SD-Jukeboxのみとなりますので他にはありません。
書込番号:4990394
0点

帯電さん、詳しくお教え頂きありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
結局、同機を購入したのですが、MEでは無理でした・・・
Ver.4にて挑戦してみます。ありがとうざいました。
書込番号:5008407
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

初めまして
私も最近までよく分からなかったので調べてみたところ
▼FOMAiモード通信料とは
・FOMAのiモード通信
・デュアルネットワーク時のmovaからのiモード通信 など
▼FOMAパケット通信料とは
・パソコンやPDA等を接続したパケット通信
・FirstPassユーザ証明書取得 など
だそうです(^^)
書込番号:5004627
0点

DoCoMoのホームページで詳しく載っています。
書込番号:5005062
0点

デュアルネットワークサービスでもiモード利用の場合は、デュアルiモード通信料として表示。
フルブラウザはFOMAパケット通信料として表示されます。
パケホーダイの場合は、FOMAiモード通信料は表示されません。
書込番号:5005067
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
Bluetooth(以下BT)の接続について質問です。
P902i+IBM ThinkPad R50p(XP Pro SP2)という構成で、ワイヤレスな
モデムとしてF900iTを使っていたのですが、P902iに買い換えました。
P902iだと、電話帳の編集もできるそうなので、期待もしていたのですが、
F900iTと違って、Bluetoothパスキーのやりとりの勝手が異なるようで、
接続できません。P902iの取扱説明書のP.398〜をよく読みましたがNGです。
なお、当BBS・過去ログにあるBeta-Montecarloさんとまったく同じ症状です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4947966
■試した手順
(1) PC側: XPのコンパネ→BTデバイス→オプションタブの「発見機能有効」をON
(2) 902i側:「サーチ」→ノートのコンピュータ名とMACアドが表示される
(3) 902i側:選択→登録YES→端末暗証→パスキーを求められるので例えば数字10桁を入力
(4) PC側:タスクトレイにBTマークが出るので、開いて(3)のパスキーを記入して「次へ」
(5) 902i側:「接続できませんでした 相手機器の状況を確認してください」
(6) PC側:追加ウィザードがエラーなく完了し、もう一度コンパネからみると、
「パスキーが有効です」となって、確かに登録されている。
おかしいですね。何か注意点はありませんでしょうか?
すぐにタイムアウトになってしまうので、上記過去ログのラビドリ〜ぶ〜たんさんの
ご指摘のように、最長の20秒にはしてあります。
0点

こんにちは、俺がT43とP902iをつなげた手順を参考までに書いてみます。
Fn + F5 で Bluetooth の電源を入れておく
My bluetooth Places を開く
ThinkPad -> P902iの認証
P902 の Bluetooth メニューで接続機器リストを選び機能ダイヤルアップ全待機を起動する
My bluetooth Places で範囲内のデバイスの検索を行い P902iが表示されるのを確認する。
P902を選び右クリックでデバイスを組み合わせるのメニューを選択
PINコードを自分で適当に入れてOKをクリック
P902iの方でコードを入力の画面になるので上で入れたPINコードを入力する。
P902i -> ThinkPadの認証
P902iでサーチを行い ThinkPad を発見する
発見した ThinkPad に対して 機能 - 機器登録 を行う
コードを入力する。
ThinkPad で接続を求められている旨のPopupが出るのでクリックしPINコードを入れる。
これで、相互に認証できたのでダイヤルアップを作成し、モデムをBluetoothを設定して電話番号をセットすればOKでした。
片方からのみ認証した状態では同じ症状が出たので、両方向に認証する必要があるのかもしれません。
書込番号:4997018
0点

hikaru123さん、レスありがとうございました。
ご教示の手順で、完璧にペアリングできました。
機能→ダイヤルアップ全待機を起動する、
というのがミソでした。
おかげさまで、FOMA115K通信(モデムとしてモバイル通信)
が可能になりました。本当にありがとうございました。
そういえばF900iTの時も、全待機なる設定に
してましたが、本機の奴は非常にわかりにくい
ところに設定が潜ってますね。
説明書もわかりにくいです。。。
書込番号:5003312
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

はい。FOMAカードを変えれば電話番号・メールアドレスが変わります。
FOMAカードから情報を読み取っているからです。
つまり、本体に記録してあるデータに関しては自動では移動されませんので、
電話帳などのデータは移らないので注意してください。
書込番号:4997039
0点

はい、変わりますよ。
たとえて言えば、FOMAカードは人間で、端末は服です。
Vitamin Cさん(FOMAカー)が他の服(端末)に着替えてもVitamin Cさんです。
で、電話帳やスケジュールや写真等は服のポケットの入っているようなものです。
着替えたら、自分で入れ替えない限り、着替えた服のポケットは空です。
書込番号:4997277
0点

分かりやすい返事ありがとうございます。
補足の質問になりますが、カメラのブレ・画質等の感想はどうですか?
書込番号:4997620
0点

FOMAカードについて、便乗質問すいません。
他の端末を買ってもFOMAカードを入れ替えるだけで
通話できるようになると今まで思っていたのですが、
先日電気屋(秋葉原のLAOX)で店員さんにそのことを質問したら、
「ドコモのお店に行って機種変更の手続きをしないと
使えません」と言われてしまいました。
ネットで調べてみたら、
「端末を追加してもFOMAカードを入れ替えるだけで
使えるのがFOMAの利点。
使用状況やその日の気分でカードを差し替えて
使い分けるのも面白い」
なんて書かれているところもあります。
そろそろ機種変更を考えているのですが、
カード交換だけで使えるのなら電池切れや使い分け用に
2個持っててもいいかなあ・・・という気もします。
書込番号:4999084
0点

>先日電気屋(秋葉原のLAOX)で店員さんにそのことを質問したら、
>「ドコモのお店に行って機種変更の手続きをしないと
>使えません」と言われてしまいました。
ドコモショップの店員さんですら間違えていることが多々ありますので、
量販店の店員さんでも間違えることはよくありますね。
その店員さんはauのICカードと混同してしまっているんじゃないでしょうか?
auの場合は機種変更手続きをしないと使えないですからね。
書込番号:4999097
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
SH902iからの乗換えを考えているのですが、
サブ画面について質問があります。
着信時は相手の名前が表示されると思うのですが、
メール受信時も名前は表示されるのでしょうか?
それとも、登録してある人からでもメールアドレスだけで表示されるのでしょうか?
初歩な質問で申し訳ございませんが、ご教授願います。
0点

サブ液晶のことだけでいいんですよね?
それなら、受信中は名前は表示されません。
受信完了後に名前と題名が表示されます。
なお、メインディスプレーの事ならどの機種でも色々な表示の仕方が選べますね。
SHはサブディスプレーが無い事が気にいらなかったのですか・・?^^
書込番号:4989316
0点

>ももちぃさん
返信ありがとうございます^^
そうです、サブ液晶の事です。
おかげで疑問解決できました〜。
SHから変えたい理由は、サブ画面の必要性と
ボタンの押しにくさ、大きさですね^^;
SHを見てカコイイ!と思って衝動買いしてしまいました。
性能は十分だと思いますが、ちょっと使い勝手が悪いような。。
書込番号:4992305
0点

たしかにそのままSH902iを使うとなると、ボタンが全体的に下気味にあるため押し難いかもしれませんね。
現在私は「まもるくん」というカバーをつけているため、全く不便感じていませんが・・。
P902iのサブディスプレーですが、「時間を見る」という以外は特に使い勝手良いものではありませんね・・^^;
書込番号:4992487
0点

SH902iはボタンがやわらかくなったのは良いのですが、
ミスタッチが増えました。ボタンの押す場所によって
クリック感が違うのと、十字キーのあたりは、ブライ
ンドタッチができなくなりました。(SH901iC比です。)
P902iサブ液晶の使い道は、やはり時計としての機能ですね。
メールは結局、開かないと見れないので。
書込番号:4998392
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
今回、MOVAからFOMAへの契約変更に伴って色々機種を選んだ結果、
ようやくP902iに決めました。
今までずっとNだったので、とてもドキドキです。
ところが・・カラーの選択で決めきれず、途方に暮れている状態なんです。。。
ジャケット?は、”ブーケグラス”という花柄の物がどうしても欲しいので、標準装着ではないブラック・シルバーの場合は、
買い足すことになります。
なので、本体色を何色にすべきか、決めかねていて。。。。
かなり粗雑に扱ってしまう私なので、
極力傷がつきにくく、また、傷が付いても目立たないもの、
そして、色はげがしにくいもので
お勧めのカラーがあれば、是非アドバイス頂きたく、
どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
誰かに背中を押して欲しい感じです。。。
0点

こんにちは。
>傷が付いても目立たないもの、
でしたらやはり白でしょう?
>今までずっとNだったので、とてもドキドキです。
FOMA ならPもNもインターフェースはほとんど同じですから戸惑うことは無いですよ。
mova→FOMAでもほとんど以前の感覚で使えます。
書込番号:4996295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
