
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月15日 16:39 |
![]() |
0 | 10 | 2006年3月15日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月14日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月14日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月11日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月11日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
色って結構迷ったり、後で後悔しますよね。
僕が選ぶなら・・・・
携帯(黒)×カスタムジャケット(アクア・ブルー)
か
シンプルに
シルバー×クールグラスのどちらかですね。
実際にDSに行ってみて触ってみたりしてきめたらいいと思います。
書込番号:4909615
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんにちわ。
新しいケータイがすきなので902iシリーズに変えようと思っているところです。
今回はデザイン的にPが一番(Pしかナイかな;)なので検討していますが、
いくつか気になる点があるので使っている方、ご存知でしたらお願いします。
というのも、PはP900iでのみ使用経験があるのですが、
その時、今までで一番、アラームの使い勝手が悪くて参りました。
(具体的には、説明しづらいのですが、アラームページの画面でそれぞれのアラームのON/OFFが確認できないこととか、それぞれにタイトルをつけて管理したりということができないこと、そしてなんといっても数が3つしかないこと等です。)
あともうひとつは、メールを送信後(送信ボタンを押した後)中止(送るのをやめる)することが
できないというのがものすごくいやでした。
「中止」ボタンがないのはもちろんHLDを押してもとまらないので、いつも電池パックをはずして止めていました(×_×;)
間に合わず送られたことがなんどあることか・・・。
今はD901isですが、上記の点はパーフェクトですね…。(形があきたw)
アラームに関してはP900iを使っていたことのある方なら 同じor進化している
という感じで教えていただくだけでも参考になりますので、よろしくお願いします!
0点

使い勝手は悪いです。
・アラームは3つまで
・毎日確認してONにする
曜日設定が出来るのはD、F、SHだけみたいですね・・^^;
書込番号:4900915
0点

すいません、繰り返しはありました。。
ただし曜日設定は、「休日設定日を除く」がありません。
書込番号:4900965
0点

たしかにアラームは3つしかありません。
曜日設定はできます。
月から日まであってチェックをつければ良いようになっています。
それと、「毎日確認してON」なんてやっていませんよ。(笑
一度設定すれば時間がくれば鳴ります。
書込番号:4901442
0点

それは失礼しました。(^^;
別にあげあしとりで書いたわけではありませんので、ご勘弁ください。
ついでですが、Pでも「スヌーズ通知しない」でOFFを選択すると鳴動時間を設定できます。
ただし分刻みですけどね。
書込番号:4901590
0点

回答を読む限りだとどうもP900iとまったくおなじっぽいです--;
がっかり・・・ですが仕方ないことですネ☆
回答くださったかたはどうもありがとうございました。
書込番号:4911096
0点

>ですが仕方ないことですネ☆
私もそう思うこともありながら使っています。
「ワンプッシュオープン」や「サブ画面」、ホワ〜とした「イルミネーション」。
私はこれだけで満足。♪
マイメロコさんも後悔しないものが買えたら良いですね。
ももちぃさん へ
>「休日設定日を除く」 が気になっています。
もしかして「祝日」だと鳴らないような機能ですか?
それなら便利な機能だと思います。
ただ自分は、休日は鳴っても気がつかないぐらい朝寝坊なので、鳴ったのか鳴ってないのかは記憶にございませんが。(笑
設定としてはPは無いですね。
書込番号:4912765
0点

>>「休日設定日を除く」 が気になっています。
>
>もしかして「祝日」だと鳴らないような機能ですか?
>それなら便利な機能だと思います。
そうです。
あらかじめデフォルトで入っている土曜日や日曜日、祭日、祝日、自分で休日に設定した日などは鳴らないようにする設定が、曜日設定の中にあります。
私の場合、家族に迷惑かかるからこの設定じゃないと批難されるので・・^^;
音量最大、スヌーズ3回、5分間隔、99秒を3本セットしているものですから・・。
土日はまた別の目覚ましをセットしています。。
書込番号:4913304
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
メニューボタンを押すとそれぞれのメニュー機能の紹介が画面上部に出ると思います。
例として
「i-αppli」を選択すると・・・
『いろいろなソフトを呼び出して楽しめます』
と表示されます。
現在の設定は・・・
設定〜ディスプレー〜メニュー画面設定〜メニューicon設定〜カスタマイズにしています。
パターン1などでは表示されないのですが・・・
カスタマイズにした時にこの表示を消す方法を知っている方
おられますか!?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
USB接続ケーブルを買おうと思っています。
充電機能も欲しいのですが、純正ケーブルは充電できませんよね。
充電できて、純正のデータリンクソフトでも使えるケーブルってありますか?
データリンクソフトが純正ケーブルを指定していることは知っていますが、
他に使えるケーブルの情報がありましたら、お願いします。
0点

携帯万能の奴は、純正のデータリンクソフトでも使えるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:4911507
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
教えてください。
携帯電話で株取引をしようと思っています。
この掲示板を見ていると,電池の持ちが悪いようですが,
「イートレードのHYPER MOBILE」のiアプリを使った場合,
どのくらいの時間できるのでしょうか?
また,株取引に適した携帯のお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

液晶が大きいシャープのPHSじゃないの<適した。
書込番号:4860982
0点

ウイルコムのW−ZERO3も候補のひとつですが,
インターネットのサイトを見ることになります。
今のPHSのデータ通信では遅くて株取引には
使い物にならないようです。
iアプリによるアクセスだと,たぶんインターネットを
見るよりも早いと思います。
イートレードのiアプリだと最短5秒単位で
株価を更新するようです。
こんなに頻繁にアクセスすると
すぐに電池がなくなるのかな?
書込番号:4866763
0点

なるほど。電源の心配がない場合のみ、iアプリは
有効かもしれません。あぁ電源が・・・
書込番号:4888950
0点

電源ですが、ドコモから乾電池でFOMAを充電できるアダプタが出ますね。
1,995円なので安い。iアプリを良く使う人には必須アイテム。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28190.html
書込番号:4901020
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
1>まもなくP902iを購入しようと思ってるのですが皆さん的にはシルバーとブラックどちらでしょうか?もしよければ理由などを添えて教えていただければと思います。
2>あとP902iを使っていていい面、悪い面なども教えていただけると助かります。
3>東京都内できれば新宿・中野・杉並・吉祥寺近辺で卒業割引を使わずに安い店があったら値段とともに教えてください
4>新規で購入した後名義を変更する事はできますか?
どれか1つの質問でも構わないのでお答えいただけると非常に助かります
0点

私は迷ったあげくシルバーを買いました。大満足です。黒はちょっと安っぽい感じの黒だったし、飽きそうだったので。
黒のカスジャケも気に入ってたので今はシルバーに黒のカスジャケを着けているんですけど、結構似合いますよ。
悪い面はSH901icから買い替えたのですが、SHに比べて画像と音があまり良くないことですね。それから通話中の音も小さくて少し聞き取りにくいです。
SHが使いやすいという方が多い様ですが、私はPの方が使いやすく、上記以外の点は全て気に入ってます。
書込番号:4899914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
