
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月3日 20:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月3日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月3日 00:07 |
![]() |
0 | 14 | 2006年2月1日 05:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月1日 05:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月1日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
先日auからdocomoのP902iに携帯を買い換えたのですが、SDカードに着うた保存可というサイトで着うたをダウンロードしても、SDカードに保存する事が出来ません。なぜでしょうか。わかる方がいたら教えてください。ちなみに、SDカードはパナソニックのものを使っています。
0点

おそらくサイトが対応してないんだと思います。
対応とは書かれていますがサイト側に問い合わせしてみてください。
書込番号:4785565
0点

「SDバインディング」に対応したアプリのみ移すことができます。
■P902i専用「機動戦士ガンダム3Dめぐりあい宇宙編」は、
アプリデータの一部をminiSDに移せるらしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/02/news005.html
書込番号:4790733
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
別にP902iじゃなくてもよかったのですが、今一番売れてると言う事で・・・ここにしました。。。
では、本題の質問です。
@なぜ5000万人もドコモを使ってるのに、株価がAuの約三分の一なのですか?
Aどう見たって、Auの方が、パケットとかダブル定額、ライトとかあって、どの面から見てもAUの方が、安くて、着うたフルとかサービスもたくさんあるのに、いろんな人がドコモに行ってしまうのか分からない・・(ドコモの決定的な良さは何ですか?)
B自分でも思ったことは、ドコモは機種が多いと言う事が言えるかなぁ・・。と言うぐらいしか、いいところ見つけられません。Auと比べていいところとか述べてください。
C最後に、これは聞いた話なのでよく分からないのですが、ドコモにも学割ってあるんですか?聞いた話ではあるとか・・・。(サイトには載ってなかった気がするが・・。)
一つでもいいので、答えられる質問があれば答えてください。
あっ、、あと皆さんはなぜ今使ってる携帯の会社にしたか(何にひかれたか)を書いて欲しいので、是非書いてください。
0点

1)auってKDDIの事だと思うけど
DoCoMo \193,000×48,700,000(発行済み株式数)= \9,399,100,000,000
KDDI \662,000×4,427,256(発行済み株式数)= \2,930,843,472,000
2)自由度とか音声コーデックの違いとか、ブランドとか
個人的にはDoCoMoショップとauショップのサービスの違いだけど
3)同上
4)存在を知りません
書込番号:4740746
0点

ドコモ全体についての質問なら機種別の掲示板ではなく、ドコモ全体の掲示板にスレ立てしましょう。
質問の内容からしてここに書き込むのはスレ違いだし、ドコモ全体か携帯電話全体に書き込むべきですね。
1.それはちょっとわかりません。
ここで質問する内容ではないように思えますが。
2.間違って認識されているところもありそうですが、
>どの面から見てもAUの方が、安くて
とは具体的にどの事でしょうか?
通話料に関していえばauの方が割高だと思いますよ。
どの面から見てもauの方が安いということはないと思います。
サービスに関してもauになくてドコモにあるサービスも多々あります。
3.いいところ・・・人それぞれ良いところと思うのは違ってくるとは思いますますが、
着信転送サービスとか、自作着うたフルが気軽に聴ける点とか、フェリカ・FOMAカードなどの均一化などは好きですね。
あと一番大きいのはマルチタスクですね。
慣れてしまった人にはau・ボーダには不満感じる点だと思います。
4.ドコモには学割はありません。逆にどこで聞いたのか気になります。
書込番号:4740764
0点

>>パケットとかダブル定額、ライトとかあって、どの面から見てもAUの方が、安くて、着うたフルとかサービスもたくさんあるのに、
auはお子様ランチみたいに大人には感じるだけです。きちんと仕事に就いて働き出したらケイタイは通信手段でそんなにケイタイでサイト見たり、客先で着信したら着うた流れたら困りますから、着うたフルなんて必要ありません。電車内で着うた流して感じ入られても周囲の人は困ります。家庭内でも同じでしょう。
>>ドコモは機種が多いと言う事が言えるかなぁ・・
5000万も加入者いるんですから、もっと多機種になっても良いと思います。ただし、機種開発は一年間隔でよいと思います。
書込番号:4740910
0点

自分は仕事やパブリックな時はドコモですね。
休暇やプライベートではauを持つ時が多いかな。
一台しか持ってはいけないと迫られたらドコモにします。
仕事でauを持っていて良かった。と言う人もいますし、
auはカジュアルな感じがして。。と言う人もいますね。
個人的にはドコモの方が総合的に役に立っています。
書込番号:4741255
0点

>1.なぜ5000万人もドコモを使ってるのに、株価がAuの約三分の一>なのですか?
利用頻度=株価ってな訳ないでしょう。
此処で聞くのがそもそも間違い!
ていうかAUは使う人が少ないのに、なぜ株価が高いの?
>2.どう見たって、Auの方が、パケットとかダブル定額、ライトと
>かあって、どの面から見てもAUの方が、安くて、着うたフルとかサ
>ービスもたくさんあるのに、いろんな人がドコモに行ってしまうの
>か分からない・・
貴方みたいに機種にのみで選ぶ人が多いのかも・・。
#多分稀でしょうね。
>3.自分でも思ったことは、ドコモは機種が多いと言う事が言える
>かなぁ・・。と言うぐらいしか、いいところ見つけられません。
じゃDocomoを買わなくてもいいじゃん。
単なる衝動買い?
>AUも結構機種多いよ。あっ、、あと皆さんはなぜ今使ってる携帯
>の会社にしたか(何にひかれたか)を書いて欲しいので、是非書い
>てください。
聞いてどうするの?
既に書いてくれている人へのお礼は?
書込番号:4741699
0点

(1)ほぃほぃさんが解説して下さっていますが、ドコモの発行済株式数がauよりかなり多いからでしょう。会社の価値を株式数で割ったものが株価だと考えてみてください。価値の高い会社でも株式発行数が多ければ、一株あたりの値段は安くなることがあります。
ただし企業の価値とは主に持っている資産と利益の多さですから、一概に契約者数で比べることはできません。
(2)au安いですか!?ガク割は安いかもしれませんが、全体的にみて私はドコモの方が安く感じます。サービスそのものについては、私はauの方が好みですがね。
(3)機種の数は問題ではないと思いますよ。いかにニーズに合った端末を揃えられるかで、確かに数が多ければ当たる確率は上がりますが・・・。
良いところは人それぞれでしょう。ブランドだったり機種(NEC神話はまだありますよね)だったり、価格だったり。私の場合は価格でした。今度はウィルコムに興味がありますが、まだ端末が練れていないような感じなので様子見です。
(4)ないと思います。
書込番号:4741715
0点

個人的にナビとメールの使い勝手でauくらいしか使えないけど、
ドコモの良さは勝手アプリくらいですかね。
書込番号:4741724
0点

[4737579] でAUの事を聞いてて何故Docomoに
なったのかな?
書込番号:4741770
0点

私もメールの使い勝手とナビの便利さでauからは離れられないですね。
個人的にドコモの絵文字はかわいくないので嫌ですね。
auの悪い点を挙げるならTRAINさんも言っているようにドコモは勝手アプリが多い。
つまり、auはBREW搭載によって勝手アプリが封印されてるところでしょうか。
FLASHでは限界がありますよね。
あとはjigブラウザのようなアプリフルブラウザがない点。
それと自作の音楽などを気軽に聴けないような制限が厳しいとこかな。
全体的にドコモの方が自作でやれる範囲が広いように感じます。
書込番号:4741780
0点

>YOSHI_CHANさん
おそらくスレ主さんは文章から察するにドコモを使っているわけじゃないと思いますよ。
勝手な想像ですが、ちょっとドコモにも興味が湧いたのだけれども調べた範囲では
ドコモの良い点が見当たらなかったので質問をされたのだと思いました。
書込番号:4741784
0点

2.料金面はWIN対FOMAならば差はないです。通話料も基本使用料もです。年割りも。これは調べてもらえればわかると思います。但し、基本料金を安くし、WEBを定額にするならば、WINの方が安くなります・・・。パケホーダイの制限のせいでw
3.機種の数のことですが、恐らく、ドコモは70と90シリーズの二つを各企業が出しているからだと思います。
4.学割という形式ではないですが、中学生以下と60(65だっけ?)歳以上は1500円程度で契約できます。auにも同様のサービスがあります。そのことを言っているのでしょうか?
とりあえず、ドコモのいい点が見つからないようなので、ドコモの良いとこをアプリ以外で書きます。
auは機能がばらばらで、同時期に発売されても同じ機種同士でしか出来ないものなどが多いです。ホットメッセンジャーは今3機種くらいですか?だんだんと浸透していく感が強いです。
その点ドコモはシリーズで統一したサービスをしているので、シリーズが同じまたは上なら可能。プッシュトークみたいな。あとは、やっぱりマルチタスクかな。FOMAカードも利用の仕方一つでかなり変わると思います。
書込番号:4741890
0点

皆さん、いろいろな意見や情報ありがとうございます。
まぁ、まっしろさんが書いたことが、スレを立てた動機です。
皆さんの意見、情報、はかなり参考になりました。
また、何か分からないことが見つかり次第、また皆さんに質問したいと思います。
改めて皆さんありがとうございました。。。
書込番号:4742870
0点

かなり遅い書き込みですが、
料金的にはauに変わりたい気持ちもあったのですが肝心のマルチナンバーがDoCoMoだけのサービスなので選択の余地は有りません。今となれば継続割引も魅力に成ってます。
書込番号:4774650
0点

auの株が高いのはKDDI全ての株の事でしょうか。ドコモとNTTは系列は同じだけど別会社です。自分はドコモの前はIDO(auの前進)でしたが、今見てもauには魅力を感じません。auには着うたなど機能面は劣りますが、ブランド力があります。FOMAは機種変しなくていいし、古い機種もカード差し替えれば使えるし、auはたしかSとHしか使えなかった。インターネットもドコモの個人サイト多いし。学割は無いけど中学以下と60歳以上は割引あった様なきがする。
書込番号:4784172
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
今年は携帯にとって、番号ポータビリティーサービスや通信高速化が行われるようですが、ドコモではパケット定額制を導入しないのですかね?ここで記入申し訳御座いません。
今のパケ放題だとプランSS&S(一番安いコース)だと申し込み出来ないですし・・・安いコースで申し込んでも6000円?+3900円で1万円近くになりますしね。auなどに会社を変えたいにも1年割引がたまっているし(哀)
早く、ドコモでもダブル定額みたいなやつ出ないでしょうかね?
ドコモさんよろしくお願いします!
0点

差額が月3000円有れば年割よりかなりお得だと思いますけど。
最初だけですよ大変なのは。
書込番号:4758770
0点

ついにDoCoMoもパケット定額制パケホーダイの対応プランをタイプSS&タイプSにも広げるみたいです。予定では2月20日から予約開始、3月1日から提供開始です。しかもタイプリミットやファミリーワイドにも対応するそうです。パケホーダイに加入しても6000円台で納まるのがついに現実になります。詳しくはhttp://www.docomc-tokai.co.jp/f_imode/news/060131b1.htmlまでどうぞ。
書込番号:4782768
0点

URLを間違えて申し訳ありませんでした。正しいURLはhttp://www.docomo-tokai.co.jp/f_imode/news/060131b1.htmlです。
書込番号:4782823
0点

現状は一年割りとファミリー割引使えば7000円台には出来ます。
書込番号:4784165
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
902でPかNかSHかで迷ってます。Pだとフルブラウザ機能がないようですが、どう違うのかよくわかりません。どなたか教えてもらえますか?ちなみに現在はN900is使用中です。
0点

フルブラウザについて検索してみればきっとわかると思います。
http://e-words.jp/w/E38395E383ABE38396E383A9E382A6E382B6.html
上記サイトなどを参考に。
書込番号:4767111
0点

ようは、携帯に表示出来るか出来ないかです。フルブラウザはパケ放題に対応していないです。通常のパケット代が、かかるので使い過ぎるとパケ死します。パソコン持ってるなら必要ありません。
書込番号:4784163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
