
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月31日 00:05 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月29日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月29日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月28日 20:35 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月27日 22:15 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月26日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

運転中の携帯電話使用は危険ですので
やめましょう
書込番号:4769006
0点

>アメショーハーフさん
書くところ、間違えていません?
レスが全然合ってないんですが・・・。
>jitsuyaさん
取説144ページにありますが。
書込番号:4769216
0点

取説144Pは通話中のイルミネーションの設定ですよね。やっぱり着信時は光消せないのですかね…
書込番号:4774999
0点

カラー調整で「色9」の赤のスライダを一番左に持って行けば光らなくできるので、それを着信時の設定にすればいいのでは?
書込番号:4776432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
質問させて頂きます。SDカードにカードリーダー経由でCDの音楽を入れるんですが、再生すると「曲がありません」と表示されます。
SDカードが悪いのか?と思い(このときはトラセンドの1GB)以前使っていた携帯、P505isに付いていたSDカードで試してみましたが、同じでした。
パナソニックHPの説明通りにしているつもりなのですが…。
0点

失礼ですが付属の音楽転送ソフトを使っていますか?使っているなら力不足で役に立てません。悪しからず。
書込番号:4755832
0点

ご返答ありがとう御座います!
はい、付属の音楽転送ソフト使っております。
ソフトをインストールして、カードリーダー経由で入れるのですが、
miniSDを認識しないときも…。
FOMAUSB接続ケーブルじゃないと駄目なのでしょうか?
書込番号:4756116
0点

お使いのカードリーダーは著作権保護に対応していますでしょうか?著作保護に対応しているカードリーダーは少ないと聞いております。SD-JUKEの場合はDVDレコーダーと同じCPRM対応である必要があるはずです。ちなみに私はFOMA-USBケーブルで直接書き込んでおり問題ございません。詳細は取説やHPでご覧いただければおわかりになると思います。
書込番号:4756410
0点

ご返答ありがとう御座います!
早速FOMAUSBケーブルを購入し試してみたいと思います。
ホント、困ってますさん
19901108さん
ありがとう御座いました〜!
書込番号:4757820
0点

せいえんちんさん、はじめまして
すでに解決されたようですが、私も同じ場面で悩んでいました
経験談として書き加えさせてください。
19901108さんの言われるとおりカードリーダー経由でminiSDへ音楽を書き込むのは、著作権保護のため不可能。
結局、FOMAUSB接続ケーブルを使用してOKとなりました。
最近「携帯マスター」(ケーブル付き)ツールを購入し電話帳・画像編集などして気が付いたのですが、このツールに添付されるケーブルでも書き込みOKです。
ちょっと、失敗談になってしまいましたが、参考にしてください。
P902で音楽を聴くためにmlinkを購入しましたが・・・
・・最近使ってません。
もっぱらRio SU10 Player(フラッシュメモリープレーヤー)
こっちが便利ですね。
書込番号:4777784
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
P902iを購入したのでBluetoothを使おうと思うのですが、純正のEB-M70073がやはり一番いいのでしょうか?使っている方いかがですか?
ヘッドセット(市販品)とどっちがいいのでしょうか?
ハンズフリーで通話とオーディオ操作(ステレオ)ができればいいのですが。それ以外に機能があるやつがあれば嬉しいし。
そんなものはやはり今は無いんでしょうか?
0点

純正のは使っていませんが、市販品の方が長時間でも耳が痛くならないと思います。Jabraなどおすすめです。
ステレオヘッドホンとヘッドセット両用タイプは高いですよね。
書込番号:4747316
0点

最近EB-M70073を購入しました。
使ってみての感想ですが一言で言うと
「まだまだ未完成」
重い・使い勝手が悪い・折角のPana同士なのに連動がないなど
私自身は購入を後悔してます。
私の感想では
○紹介のページでは薄く見えたが実際は電池を入れるスペース
も加算されるため大きく重い。
○ネックストラップも太く硬くケーブル留めがやたら目立つ。
○面倒なので省略するが、毎回毎回セットが必要。
○オーディオ聞いてる時の着信では電話番号が表示されない。
○オーディオで携帯には曲名や時間など表示されてるのに
EBは音符が流れているだけ。
○ボタンが小さく操作性が悪い。
○その他
そんな事であればもっとシンプルで安い物でよかったと思います。
購入するとき私は慎重派なのですが、この商品は通信販売専門で
サンプルがなかった為「同じメーカー」だけを信じたのが仇となったような気がします。
書込番号:4752308
0点

EB−M70073の購入を考えていたので大変参考になりました。
書込番号:4774687
0点

うちはmLink R for P902iを使っています。
SDオーディオを聞くときにBluetoothを再接続しないといけませんがそれ以外はまずまずですかね。
ちなみに付属のものではなく以前から使っていたSonyのヘッドホンを接続して使っています。
使い出すとやっぱりワイヤレスは便利です。
書込番号:4777650
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i

同じ症状でしたが、いろいろ問題を切り分けていくと
使っていたパソコンのSDカードスロットの
セキュリティ機能(著作権保護機能)が
ないことが原因だとわかりました。
デスクトップはメーカーサイトからSDカードスロット
のドライバーをリプレイスして解決しました。
ノートパソコンはPCカードアダプターを
買い換えました。
書込番号:4755513
0点

ご返事ありがとぉございました(^-^*)ノートなのでPCカードアダプターを買い換えたいとおもいます!!
書込番号:4774107
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
こんにちは.
携帯を変えようと思っていて,今のところP902iとSH902iで悩んでいます.
Pの
・ワンプッシュで携帯をオープンできる点.
・薄型軽量な点
・動きが軽快(らしい)点
などが気に入っているのですが,マルチタスクについて気になる点が1つあります.
・iモードとメール
・iアプリとメール
・iアプリとiモード
のうち,同時に実行可能なものはどれでしょうか.
どうやらSHでは,上の2つはできるみたいなので,その点に惹かれているのですが.
ただ,SHにはサブディスプレイが無く,時計代わりにも携帯を使っている自分にはそれが惜しいところなのです.
0点

>どうやらSHでは,上の2つはできるみたいなので
Pも同様です。
アプリとiモードが同時に使えるのはNだけだったかな?
今回はわかりませんが、毎回ワンプッシュが壊れやすいので、そこが改善されているか結構視点だったりします。
書込番号:4721104
0点

回答ありがとうございます.
個人的にはiモードとiアプリを同時に使うことはあまり無いかと思ったのですが,他の2つに関しては必要だなぁと思っていた機能なので,ありがたいですね.
(FOMAは使ったことが無く,今の携帯では,iモード中に来たメールを見ることはできても返信が出来ないのです・・・.アプリ中には受信も出来ません・・・)
かなり気持ちが傾いてきました.
>毎回ワンプッシュが壊れやすいので
そうなんですか!?
Pは使ったことがなく,持っている人のを見て羨ましがっていたのですが,注意が必要そうですね.
書込番号:4721167
0点

SHは閉じた状態で時計が見えないのが痛いですね。
プライバシー液晶は良いと思います。
書込番号:4727226
0点

>今回はわかりませんが、毎回ワンプッシュが壊れやすいので
根拠が知りたい処です。
書込番号:4739204
0点

>今回はわかりませんが、毎回ワンプッシュが壊れやすいので
まるで欠陥商品であるかのような書き方は良くないね。
書込番号:4771348
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
以前、P900iを使用していたのですが、通話中に不具合があり、DSで確認後に新品に交換してもらいまいた。
今回、P902は最近気がついたのですが、知らないうちに電源が切れています。
それと購入時から、電池カバーに大きな汚れがあったので、交換してもらおうと思ってDSに行ったところ、電源が落ちる確認がとれなかったので、本体の交換ではなく修理になりました。
汚れのこともあり、買ったばかりだったのですが、こういう場合は普通は新品に交換してもらえないのでしょうか?
店の店員によって違いますかね?
0点

DSも代理店が運営してるので、各社の方針によりサービスのレベルが大分異なります。
相性の良いDSを見つけることをオススメします。
どうしてもDSの対応に関して納得がいかない場合は、ドコモ本社へ、更に持ち株会社の順に『ドコモショップの対応が悪い』と苦情を言われたら?
書込番号:4749814
0点

現象の確認が取れない場合、通常はまず修理ではないでしょうか。
疑っているわけではないでしょうが、いつも顧客申告だけで交換していては、それをいいことに良からぬことを考える輩が出てきますので。
また必ずしも交換が修理よりいいとも言い切れないですよね。携帯電話はチョコチョコと不具合が多い商品。私などは交換したものにまた別の不具合がありそうで、それなら不具合箇所を直した自分のものの方が安心できるように思います。
ちなみに持ち株会社に申告しても意味がないと思うのは私だけでしょうか。。。
書込番号:4750139
0点

>ROCK'N'ROLLさん
DSにより変わる可能性はありますが、基本的には不具合が
確認できなければ修理と言うのが相場(っていうのかな?)の
ようです。
ところで
>感度良好.さん
>DSも代理店が運営してるので
すべてのDSは代理店ではありません。
ドコモ直営もありますよ。(関西ですが・・・)
>すすーさん
>ちなみに持ち株会社に申告しても意味がないと思うのは私だけでし>ょうか。。。
自分もすすーさんに一票!
書込番号:4752202
0点

え〜と、ドコモグループ直営店は、関東にもあります。場所は新宿と有楽町です。有楽町の方は、ドコモの冊子の後ろの方に確か写真&地図付きで案内が記載されていたと思います。
書込番号:4755629
0点

持ち株会社に言ってなんの効果があるんだろう?
特に一人だけ言ってもドコモへ行ってくださいで終わるでしょう。
仮に自分が筆頭株主で有るなら効果はあるでしょうけど。
書込番号:4758798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
