
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月7日 22:50 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月7日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月7日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月6日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月6日 18:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月6日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
P902iのカメラでとった写真を「グループ便利機能」で「着信イメージ」設定をしたのですが、ケータイを閉じているときにプライベートウィンドウに設定画像が表示されません。プライベートウィンドウに関してはこういう仕様なのでしょうか。ちなみに着信時表示される画像はプリインストールされている画像が出ます。
0点

プライベートウィンドウに表示したい場合は、私の場合・・・
待受画面としての設定ですが、メニューから設定を選び、ディスプレイでプライベートウィンドウONを選択し、背景設定で表示させます。
この状態だと、着信時のプライベートウィンドウは全体は真っ白で、登録してある文字が表示されました。
例えば電話番号を登録時に「会社」と登録して「会社」から電話すると「会社」と表示されます。
ちっちゃい文字ですけど。♪
グループ便利機能で設定した画像は、メイン画面のみに表示される仕様だと思います。
このとき電話番号も一緒に表示されるので、縦長の写真を設定しているとかなり削られて見づらいです。(^^;
書込番号:4715135
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
がいまだにできません。
アドレスで個別に電話帳便利機能から設定はすんでいますが、
メインの受信箱用のメールのメロディに連動されてしまいます。
アドレスごとに着信音を設定なんてすぐできることですよね。
なぜに私はできないのか。。。
いまだにプリインストールのぴちょん♪
のみでかなりせつないです(笑
初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。
0点

私はグループ設定で使っています。
メニューから電話帳、グループ設定で編集を選び、グループごとに着信音等を設定しています。
※個々を各グループへ設定するのも忘れずに。
私の場合はたいした数ないんで、これで十分なんですが・・・。
この方法ではダメなのでしょうか?
書込番号:4713586
0点

>グループ設定で編集を選び
グループ設定で機能を選び に訂正します。
失礼しました。
書込番号:4713691
0点

暇なんで色々試してみました。♪
>アドレスで個別に電話帳便利機能から設定
これ出来ますね。私知らなかったです。(^^;
で、試しにグループ便利機能と電話帳便利機能で別々の音設定にして、どっちが鳴るかを確認しました。
暇だね・・・
結果、電話帳便利機能で設定したほうが優先されました。
私としては、グループ設定においてのグループ便利機能設定は意味あるの?という訳の分からない疑問が出てしまいました・・・。
電話帳便利機能で、メール着信音の脇に星マークはありますよね。
私はiモードに保存した音を使っていますが、今試したところ出来ました。
※自分のパソコンから携帯にメールして確認したので、一件のみの検証ですけど。
achakoさんもこのような事を試してみては如何でしょう?
なんか汚しちゃってスイマセン。m(_ _)m
書込番号:4713909
0点

私ばっかりでスイマセン・・・。
たぶんこれが最後になると思います。
私の最終検証結果として・・・
機能設定をやたらに付け過ぎです。分かり辛い!
相手先画面にある電話マークのタグで機能から電話帳便利機能でメール着信音を設定してもメール着信音を認識しませんでした。
電話マークの隣にあるメールタグを選んでから機能を選択し、電話帳便利機能を選ぶとメール関係のみの設定が出ます。
メールの着信音、バイブレーター、イルミのみ
ここで選択したものが最終的に優先されるようです。
分かりやすく書くと、電話番号が表示されている画面で機能を選択してメール着信音を設定してもダメで、メールアドレスが表示されている画面にしてから機能を選択するとOKという事です。
面倒ですが電話着信音を設定したら一度もどり、メールタグにしてから機能ボタンをおして、メール着信音の設定をしたほうが良いと思います。
以上、暇な一日を過ごした者の結果報告でした。失礼しました。
本当に曖昧な回答の連続でゴメンなさい。
とりあえず試してみて下さい。
書込番号:4714461
0点

今帰宅し、さっそくトライです!
ミチャポンパパさん!
ありがとう!ありがとう!ありがとうございましたっ!!
私も何日もいろいろと試していましたが、そうでしたかっ!
私はSH900iから初のPだったのですが、複雑さに困惑しまくりでした
ちゃんと鳴った!本当に感動してしまいました。
最後にもう一度、ありがとうございましたっo(*^▽^*)o~♪
書込番号:4714603
0点

よこからすみません。
あまりP902iを使いこなせてないのでここの掲示板をよく見ていますが
とても勉強になりました。
>メールアドレスが表示されている画面にしてから機能を選択するとOKという事です。
そうだったんですね。
ミチャポンパパさんありがとうございました。
書込番号:4714888
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
N504iから乗り換えました。
↑の機種ではBluetooth発信機とヘッドセット(ジャブラFS258)を
利用していたのですが発信機が邪魔だったこともありP902iに変更
した次第です。(音声認識はP902iのほうが良いです)
N504iが出来てP902iで出来ないことが二つほどあって、DOCOMOさん
のサポートに伺ったのですが「出来ません」とのことだったので
どなたか「裏技」をご存知であれば教えて頂きたいと思いカキコミ
させて頂きました。
1.ヘッドセットから「ボイスダイヤル」した際に、携帯電話に
認識した名前が表示されます。ヘッドセットにも「音声で」認識した名前を発声させたいのですが出来ません。
2.P902iを折った状態で「ボイスダイヤル」を行いたいのですが、
出来ません。
この二つがあると便利なのですが、「仕様」で不可能なことなの
でしょうか。よろしくお願いします。
使用場面は雨などで傘や荷物で両手がふさがっているときや、
運転中の時などです。
ちなみに特定(複数)の人から電話がかかってきた場合、
「〜さんから電話です」というふうに「iモーション」で登録した
音声でヘッドセットに鳴るようにしています。
(マナーモードを常時使用しているので公衆の面前で鳴るのは
回避しています。…結構恥ずかしいですし)
長文ですみませんm(__)m
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
ボイスレコーダーとはどういうものですか?録音したらiモーションになるやつですか?機種によって違いますが。。動画撮影で映像のみ音声のみっていう選択ができます。
書込番号:4711944
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902i
はじめまして。
現在P901iを持っています。気に入って使っているのですが、不満は一つ、カメラです。色が褪せたように写る気がします。
特に外食先で食べ物を写そうとすると周りが薄暗いせいもありますがおいしそうには写りません。(友人のシャープ製vodafoneと比べると一目瞭然)
何台か前に使っていたSH251iの方が画素数ははるかに小さいですがキレイだったと思います。
そこで、P902iをお使いの方にお伺いしたいのですが、カメラの写りはP901iに比べよくなっているでしょうか?
今度買い増しする時にはカメラが良い機種がいいのでSHも考えているのですが、使い慣れたPシリーズも捨てがたく(デザインも気に入ってますし)カメラの写りがどうなのかが気になっています。
0点

901iからカメラ部分は変更されていないので、変わらないと思います。
書込番号:4697298
0点

ファファファ...さん
早速のご回答ありがとうございました。
そうですか、カメラは変わってないんですね。残念です。
書込番号:4699431
0点

SH901iCとP901iを比較した限りでは、P901iの方が綺麗に写ります。
ホワイトバランスがマニュアル設定できる分だけ。
SHはAWBが弱いのとマニュアルホワイトバランスが無いですからね。
SH902i(画素数はSH901iCよりあがっていましたが)で
オレンジの背景が灰色っぽく写ったのには閉口しました。
書込番号:4709865
0点

ちなみに暗所で彩度が落ちるのは一般的なことみたいです。
暗所でも彩度が落ちないカメラとしては、
EOSなどが有名です。
書込番号:4709889
0点

カメラはメーカーにより色づけが異なってきますので、
一概にこちらの方が綺麗とはなかなか言いづらいところですよね。
ただ、SH901iCとP901iだったらなにが一番大きいかと言えば、
AFの存在が大きいんじゃないでしょうか?
P901iは比較的色が綺麗に出ると思うんですが、AFがない分シャープ差に欠けるような気がします。
書込番号:4710006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
