
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年6月19日 02:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月20日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月10日 03:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月7日 22:28 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月5日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
SO902iWP+とSO702i、皆さんはどうお思いですか?
参考までに、この場をかりてひとつ皆さんの意見を
聞かせてくだい。。
私の意見としては、902はまたしても迷う!!702は正直微妙、と言ったところです。
0点

SO902iWP+ですが、あのデビルマンの様なデザインをまず、
どう思うかでしょうね。それと色の好みも分かれそう。
中身はSO902iと変わらないようですし。
仕事や遊びで濡れる環境で使うなら重宝すると思います。
シティー派ならSO902iが個人的にはいいです。
書込番号:5072578
0点

私自身がそうですが、屋外の現場(建設関係)で使うにはiwpの防滴仕様はものすごく魅力です。半年早く出ていたらこれにしたかも。
auでも同じような仕様のモデルがありましたが(型番忘れた)、私の周りではわざわざそれに換えた人もおりました。
もっと多くの種類が出てもいいと思うんですけどね。
防滴、防塵、耐衝撃などGショックみたいな仕様で高性能な物はもっと出せないのですかね?
そもそも持ち歩いて不特定な場所で使う前提なのに、こうした仕様になっていないほうが不自然な気もします。
というわけでどちらかと言われれば私なら、902iwp。
書込番号:5075173
0点

私はデジカメを兼ねて使用してますので画素数が大きい通常のSOですね。
写真で形を見る限りではストラップホールもないみたいですし・・
書込番号:5086036
0点

so505is使用しており、soは気になります。wpほ902iよりデザインは好きですが、505isより画面が小さいので買い換えるのはどうかな?という感じです。702は二つ折りなので「いまさら何故両手で開く機種を・・・」という気持ちです。デザインは良いと思いますが、機能も少ないですし、買わないです。もし、702がwpと同じ機能があれば、702を選びます。個人的には505isの回転開閉式がなれててこのままで良いです。506が売れなかったのは、回転式が原因ではなく、丸っこいデザインが原因だと思いますが、みなさんどう思われます?この前、後輩の結婚式でso505isで写真撮ってたら、同じ機種で同じように撮ってる人がいて、参加者の2%が未だにso505isを愛用しているのは505isユーザーは二つ折りには戻りにくいという事だと思います。(D902に移ってる人が多かったりして・・・)
書込番号:5177089
0点

>[5177089] Macroさん
>506が売れなかったのは、回転式が原因ではなく、丸っこいデザ
>インが原因だと思いますが、みなさんどう思われます?
デザインもそうですが、個人的には大きくて重かったと言うのも敬
遠された理由と思います。あと、思いのほか値段が高かったような
気がしました。
[5072578]の書き込みで、自身が「中身はSO902iと変わらないよう」
と書いていますが、カナリ変わっている(スペックダウン)ようですね。
書込番号:5177109
0点

「so506が売れなかったのは重たかったのも・・」そういえば分厚かったような気もしますが、その反動でプレミニ路線に行ってしまったんでしょうか?画面は小さくしないでほしかったです。506の発売の何ヶ月か前に、506の写真がネットに漏洩してましたが、写真だけでも一般に不評で、販売までに作り直すことを期待するほどでした。メーカーもネットでの評価に耳を傾けてほしいです。
書込番号:5182116
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
過去ログで「SO902iWS」が11日に発表との書き込みをみました。
これにより902iは価格が下がるのでしょうか?
また4月末に同機種が安かったのと同様に今月末にも価格変動はあるのでしょうか?
なにか情報をお持ちでしたらお聞かせ下さい!
0点

たしか「SO902iWP」だったと思います。
噂では防水機能だということですが、おそらく今日発表されるので楽しみですよね。
5月は3月の年度末と4月の新シーズン後なので、比較的高めの値段設定らしいですが、
902iSシリーズが発表されれば902iの値段に少なからず影響は与えると思います。
発表後よりも発売後の方が影響度は大きそうですよね。
書込番号:5068840
0点

5月に入ってから値段が上がってますね
ヨドバシ等では3万とかで売ってました(秋葉原)
でも11日の新機種発表後2万切る店もチラホラと出てきてますね(15日現在)
また月末近くになれば1万あたりまで下がるようですよ。
書込番号:5083805
0点

記載拝見させて頂きました。
4/末購買を逃してしまった為、その後の価格推移を横目に「買い時」を模索しています。
渋谷価格は\22,800〜\24,800と云った現状で(比較的安い店舗価格)
1店舗のみ(ヴィクトリー)オプション・フル状態で\16,800が最安値でした。(5月第2週現在)
毎月末の値下がり情報も漏れ聞きますが、「今末の1万円あたり迄の値下り」拝見し、期待しております。
お手数でございますが、追加情報あらば、ご教示の程宜しくお願い致します。
書込番号:5085587
0点

只今、機種変更してきました。ホヤホヤです。
5月に入り価格が上がっているとのことだったのでヒヤヒヤしていましたが、卓上ホルダー&ACアダブタをつけて13,150円で済みました。
内訳は、本体19,000円、卓上ホルダー600円、ACアダブタ900円、ポイントで8000円値引きです。購入先はドコモショップです。(ドコモ東海)
書込番号:5095372
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
ソニーのサイトのフラッシュカレンダーを待ち受けにしてるんですが、メニュー画面から待ち受け画面に戻るとたまにバグってカレンダーが表示されない時があります・・・。他にフラッシュカレンダーを待ち受けにしてる方はどうなんでしょうか??
0点

こんにちは。
私もソニーのサイトからダウンロードしたカレンダーやメニューアイコンを使っていますが、バグや動作が重い状態が続きドコモショップで調べてもらいました。
結果として、待受けアプリ1つでも使うと高負荷になるため使用しないでくださいとの返事が来ました。(店舗独自の判断)
他にソニーのサイトから落としたメニューアイコンを9つすべて使うと高負荷になり電話帳1つ開くにしても相当のタイムラグが出てしまいます。その状態ではカメラモード使用の際も最高画質で撮影保存しようとするとフリーズをおこすなど弊害がありました。
時計自体のバグかどうかは解りかねますが動作がおかしいときの参考までにと思い書込みさせていただきました。
書込番号:5062295
0点

ヨシトモ0224さん
僕も全く同じ状態になります・・・。でも、こんなもんなのかなぁって割り切ってます。SOに限らず、FOMAはこんなもんなんじゃないですかね!?
書込番号:5065928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
取説をよんでも,どうしても分からないのでご使用されて見える方に伺います。
省電力モード動作,キーロック中(いわゆる待機中)にて,電話またはメールを受信した際に,画面表示は,真っ黒のまま(画面表示なし)着信音なしの状態で,LEDによる表示のみとしたいのですが,できるのでしょうか?
または,設定方法があるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
過去ログ見たのですが分からなかったので教えてください。この機種で、PCで作成したPDFを見るにはどのようにすればよいのでしょうか?MSに入れても、マイドキュメントフォルダに入らずに見ることは出来ないし、メールに添付しても、削除されてしまいます。よい方法をご存じの方、ご教授ください。
0点

取扱説明書のP.246とP.257を参照してください。
書込番号:5059517
0点

素早い返答、ありがとうございました。
そこも読んだのですが、MS内にDocumentフォルダを見つけられませんでした。SO902iからPDFを移動すれば作成されるようなのですが、プリインストールされているデータはMSに移動できませんでした。iモードからPDFをダウンロードすれば出来るのかもしれませんが、iモードに詳しくないので、ダウンロードできるPDFデータにたどり着けませんでした。
MS内にDocumentフォルダを作成するにはどのような方法がありますでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:5059780
0点

フォルダが存在しない場合、PCを利用して自分で作成すれば問題ないと思われます。
私自身が試していないのですが、外部メモリのフォルダは自作しても大丈夫なはずですよ。
書込番号:5059971
0点

shoriさん はじめまして、私も勤務シフト表をPDFデータにしてSO902iで見てます。
PDFデータを見るにはまっしろさんがおっしゃるとうりPCでフォルダーを作ってあげれば大丈夫です。
取扱説明書p.246にあるように、メモリースティック内にMOBILE→DOCOMO→Documentのフォルダーを作り、そこにPDFデータを入れればみれます。
書込番号:5061015
0点

まっしろさん、さえきちさん、ありがとうございました^^
おかげさまで無事に見ることが出来ました^^
書込番号:5061719
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
メモリースティックDUOとPRODUOの違いについて教えて下さい。単純に容量だけの違いでしょうか?またSONY以外のメーカーのものでも問題ないでしょうか?素人の質問ですがよろしくお願いします。当方の利用としては音楽を50曲位とあと写真100枚位が保存できればと考えています。
0点

メモリースティック Duoとは通常のメモリースティックよりもサイズの小さい(短い)物であり、メモリースティック PROとは容量が256MB以上の大容量タイプのメモリースティックの事です。
私はSO902iにSan Disk社の256MBのMS PRO Duoを使用していますが問題なく動作しています。
書込番号:5051231
0点

わかりました。San Disk社製でも問題ないようですね。5967さんありがとうございました。
書込番号:5051396
0点

PCなどのリーダ、ライタでは、マジックゲートなどの関係で読み込めないものがあります。
ただのDuoは、マジックゲートにとくに対応はしてない(対応製品有)のですが、DuoPROでは、対応しているので読み書きができないものもありますよ。
ちなみに僕もELECOM製を利用していますが、問題は特にありませんよ。
(友達のグリーンハウス製では、カードにゆがみがあって、はいらないそうです。)
書込番号:5051622
0点

どういたしまして
マジックゲートについてはバイオホットストリートのホームページに詳しいことがでています。
「マジックゲート対応のメモリースティックDuo」
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=8732
参考までに、PCとのデータ交換はSONY ERICSSONホームページ「FOMA SOシリーズデータリンクソフトVer.100」をダウンロードしカードリーダーを使用して携帯で読み込めるようにしました。
静止画については簡単にできましたが、音楽再生は苦労しました。
音楽再生については下記URLを参考にしました。
「ストレート型FOMA「SO902i」を試す──音楽再生機能」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/11/news007.html
「アップルのiTunesを使って、音楽ファイル変換して、メモステにつっこむ」http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/2006/04/so902i_3.html
書込番号:5051967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
