
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月7日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月8日 03:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月7日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月5日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月5日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月6日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
so902iをお持ちの方で、
関西でmova→FOMAで機種変更した方、
最終的にいくらで機種変更できたか
教えていただけないでしょうか?
割引の内訳なども教えて頂けるとうれしいです★
あと、関西での在庫状況などはどうでしょうか?
0点

本体・バッテリーパックのみで、15,400円。
23,800円(12ヶ月以上24ヶ月未満使用のムーバからの契約変更)
ドコモ関西値引き−5,000円
店舗独自の値引き−2,000円
ドコモポイント −1,400円
別途契約変更事務手数料+2,000円
書込番号:4979499
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

東京は本当に高いですね。私は先月の末、出張中にヨドバシAKIBAで入手したのですが(機種変更)、地元大阪のDSでは現在1万円以上安い値段が表示されています。※在庫切れですが
1万円高い価格でも、欲しい時に確実に手に入れられたことを
考えたら、しゃーないかと思っています。
直接の回答でなくてスミマセン。
書込番号:4977438
0点

現在発売中の、日経トレンディの中で携帯電話各社の新規、機種変更価格の全国的(東京、大阪、名古屋、札幌等)な傾向が特集記事になっています。
ドコモ価格は大阪の場合は東京と比較して、15000円程度も安いと、特集されていました。(新規、機種変共に、傾向として)
「ドコモを買うなら大阪出張で!」みたいに書かれていました。
少し古くなった機種の新規の場合は、東京が投売りが安いとも・・・
参考になるかもしれません。(自分は立ち読みでパラパラ見ただけですので、少し間違っている部分も有るかもしれません)
書込番号:4980740
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
PSPで携帯動画変換君でDVDビデオを変換して鑑賞してます。
このso902iで鑑賞できますか?
ちなみに、メディアプレーヤーをイメージコンバーターで変換してPSPで鑑賞してます。
これもこの機種で鑑賞できますか?
鑑賞してる方教えてください。
0点

できましたよ。しかし全画面で表示することはできませんでした・・iモーションの画面の大きさです
書込番号:4975140
0点

全画面出来ますよ
再生前に横表示に切り替えて 画面表示を消せばOKです
書込番号:4978626
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
説明書には、電話番号とプッシュ信号の間に「P」を入力しておくとプッシュ信号を送信。と書かれているのですが全く反応しません。
普通に相手先に電話をかけ、指示に従い手入力で番号を押せば繋がるのですが、この時も入力している間、画面には入力中の番号は表示されず入力音も聞こえないため自分では正確に番号を入力したか確認できない状態です。
Premini-Uでは全く問題なかったのですが、なにか他に設定が必要なのでしょうか?
0点

ビラビラMacさん
私も以前同じ問題で悩んでます。 ドコモのサポートに問い合わせたところ、下記のような返事でした。
友人のP900iでは、問題ないので納得していませんが・・・
問題が解決しないようであればPreminiIIに戻そうかなと考えています。
元のメッセージ:
------------------------
3月21日にPreminiIIからSO902iに変えました。PreminiIIの時は、
電話帳登録で「0055P81#**********」と登録し、通話を開始すると「0055」をダイヤルし、通話先から「ピピピッ」と音がした後に登録した番号の「P(ポーズ)」以降の番号が表示され、その後「一括送信」が出来ました。 SO902iは、同様に電話帳登録をして通話を開始して「ピピピッ」となっても「P」以降の番号が出てきません。決定を押しても何も起こりません。
また、手で「0055」とダイヤルした後に手で送信する番号を手で入力しようとしても入力した番号が画面に表示されません。 故障でしょうか?
ドコモからの回答
-------------------------
恐れ入りますが、SO902iは電話帳に登録したプッシュ信号を送信する場合、
電話帳から電話をかけ、プッシュ信号がディスプレイ表示された後「発信」を押します。
※受信側の機器によってはプッシュ信号を受信できない場合がございますので
予めご了承いただきますようお願いいたします。
(取扱説明書P45をご参照ください)
誠に申し訳ございませんが、ご申告の「0055」については、他FOMA機種からも
検証を行いましたが受信側の仕様でFOMAからのプッシュ信号を受信できません。
書込番号:4974157
0点

わんやんさん、有り難うございます。
docomo回答を参考に何回かやってみましたが、やはりだめみたいです。
FOMAの圏外時の着信通知が便利でいいなと思い買い換えたのですが、残念です。
書込番号:4974640
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i
preminiからの機種変更を検討しているのですが、受話音量はどうでしょうか?
preminiの受話音量は最大音量に設定しても小さく、通話音質も
良くない事もあり、相手の声が非常に聞きづらく困っているのです。
(受話音量はpreminiIIで改善されたと聞いた事もあるのですが)
また、今使っているpreminiではアンテナが3本から急にゼロ本になり
通話が切れてしまう事があるのですが(他のmovaやFOMAは同じ部屋で
使用してもそのような事はありません)、この機種の受信感度はいかが
でしょうか?FOMAの方がmovaより入り難くなると聞きますが、FOMAの
中では標準的な方でしょうか?
ここからは蛇足になるのですが、、、
preminiから機種変を検討するにあたってpreminiに比べ機能がデグレード
している点が非常に気になります。
特に、自動電源OFFはあるのにONがない、メール振り分けは受信のみで
送信はできない、の2点は明らかに片手落ちで「開発が間に合わなかった
から実装できませんでした」状態ではないでしょうか?
これらはファームウェアアップグレードで実装されたりするのでしょうか?
今までに、そんな例がありましたら教えてください。
0点

自己レスですが、、、
未読メールへの自動フォーカス機能も削られてたんですね。
先に挙げた機能もそうですが、これらはあって便利な機能であって、
わざわざ削る意図が解らないのですが、、、
時期モデルもストレート型になるか判りませんし、これら機能が復活
するかどうかも判りませんので、結局は購入する事になると思うのですが。
書込番号:4973361
0点

FOMAの電波はエリアは狭いですけど掴めばmovaよりもずっと安定しています。
またPreminiよりも音質・安定性は格段に上だと感じています。
機能が落ちているとのことですが、movaからFOMAに切り替わったときは他のメーカーもかなり落ちていました。
FOMAがかなり浸透していることは確かですが、まだまだ調整が必要ですね。
ソニエリ自体はFOMAを開発し始めてまだかなり日が浅いですから。
>ファームウェア更新
こちらはバグなどの細かい修正のみです。
機能追加などの大きな修正は行いませんよ。
基本的に発売後に機能追加されることはまずあり得ないと思います。
>未読メールへの自動フォーカス機能
こちらはFとDも自動で移動しないような気がします。
F901iCも自動で動かないので、902iも動かないかな。
書込番号:4973695
0点

SOを買おうとする方は、なぜかソフトウェア更新を機能追加機能のように思われる習性があるようで・・^^;
自動でフォーカスが〜とかの改悪点はOS変更によるものが殆どだと思います。
SHもそれによってなくなった機能が多いですから。
某サイトでのこの機種の電波のつかみはあまり良いという評価ではないもようです。(機種によって異なりますからね)
書込番号:4973881
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
