FOMA SO902i のクチコミ掲示板

FOMA SO902i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 3月21日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:1.9インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:318万画素 重量:102g FOMA SO902iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SO902i のクチコミ掲示板

(1440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SO902i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO902iを新規書き込みFOMA SO902iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ProDuo→ハイスピードの差は?

2006/10/23 01:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

クチコミ投稿数:8件

so機は初めてなのでメモリースティックを購入しようと思っています。
カメラ書込みの遅さは本体保存よりメモステにすると速くなる
との事なので出来るだけ速くなる様、ProDuoハイスピードをと思っておりましたが、
ソニエリの対応表では
「パラレルインターフェースを利用した高速データ転送には対応していません。」
との事で、
<Duo=ProDuo=ProDuoハイスピード>の様なのですが↓
http://hiro.air-nifty.com/monologue/2006/03/so902i__8af8.html

やはり「ハイスピードに変えたら書き込みが早くなった」
という方も多く居られますので・・・。
Duo,ProDuoからProDuoハイスピードへ換えられた方、

実際、どの位の変化があるものでしょうか?
是非ともお願い致します。

書込番号:5562885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/10/29 07:10(1年以上前)

9月16日書き込み番号5444954。私の場合かなり早くなりました。只読み出しはそれほど早くなりませんでした。

書込番号:5581837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/29 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに何MB(GB?)でしょうか?
大抵は VGA(640×480)で撮るつもりですが、
このサイズだとあまり変らないもんでしょうか・・・。

書込番号:5584513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Edyの反応ですが・・・

2006/09/29 00:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

クチコミ投稿数:8件

使用当初から,Edyの感度(反応)が悪くて,支払い精算時エラーになることが多いんです。(涙)
Edyを使用されている方,そんな経験ありませんか?
私の電話単体の不具合なんでしょうか。

書込番号:5487877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/09/29 18:47(1年以上前)

そらまめマメ子さんはじめまして。

いろんな機種でEdyを利用していますが、SO902iの反応だけ悪いと言うのはあまり考えたことが無かったです。

確かにSOは他機種に比べてリーダーからICチップまでの隙間があるため読み取られにくいのかもしれません。
個人的にはクッションが付いているP902i等の方が気兼ねなくリーダーに接触できて使いやすいとは思っています。

僕のお財布携帯の使い方として、携帯をリーダーにのっけって手を離し、反応してから放すという使い方をしているのでエラーが起こったことが無いのかもしれません。

そらまめマメ子さんはどのような使い方をされていますか?

お役に立たない内容であれば申し訳ないです。

書込番号:5489709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/10/02 20:58(1年以上前)

私もEdyの反応が悪く、ついに読み込めなくなってしまいました。
ショップに持っていったら、交換してくれるという事なんですが、データ等があり今だに交換してません。
この携帯はEdy反応悪いみたいですね!!

書込番号:5500205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 23:42(1年以上前)

わたしも最初は修理出そうかと思ったほど
反応悪かったですが、90度向きを変えたら
問題無く使える様になりました。

修理出す前に縦横向きを変えて試すことをお勧めします。

書込番号:5500979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/04 18:11(1年以上前)

そらまめマメ子さんの返答抜きで話を進めてしまうのが申し訳ないのですが、SO902iでEdyなどを使用する場合、極力リーダーの中央に電池パックの裏蓋を合わせるようにすればエラーが少なく使用できると思われます。
リーダーの上に普通に携帯を置いてしまうとICチップの部分から多少遠ざかってしまい、読み取りにくくなっているのかと思われます。
文章で表現するのが難しいのですが、リーダーに乗せた時、携帯本体はどちらかにずれている方が読み取りやすいと思います。

これは僕の本体だけなのか、固体差無く利用できるのかは定かではないですが、注意してみていただいて利用されてみてはどうでしょうか?

>小スライムさん
>ただけけさん
はじめまして。
上記のような使い方をしてみて頂くとどうなるか、ご面倒でなければお願い致します。改善されるかも知れません。
また、どのような位置でかざされているのかも知りたいかぎりです。
この機種もそうですが電池の裏蓋のフィルムがかなり重要になります。そして使用される位置ですね。一概に言えませんが、構造上の問題と言うのが一番なのかもしれません。

勝手なことばかり書きまして申し訳ございません。ご面倒でなければレスをお待ちしています。

書込番号:5505992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/06 00:47(1年以上前)

ゆーちゃるさん,小スライムさん,ただけけさん,早速のご返信ありがとうございます。
私・・・パソコンがダウン(ご老体なのです)してまして,こちらにたどり着くことができませんでした。返信おくれまして本当にすいません。(やっと環境が整いました(喜))

◇ゆーちゃるさん
ありがとうございます。
私もリーダーに直接乗せて使用しています。あまりに反応が悪いことが続いたので,携帯のEdyマークの位置と,リーダーのEdyマークステッカの位置を極力合わせて置くように心がけていました。しかし・・・(涙)・・けど,いいときもあるんですよ!?
やっぱり,感度なのでしょうか。私は,この機種が初めてお財布なので,他携帯の感度はわかりませんが,友人の携帯は気兼ねなく使っているようです。そのように使ってみたいのですが・・・

◇小スライムさん
ありがとうございます。
やっぱり,そうなんですね(><)
この携帯は,コンパクトなだけに若干無理があるのでしょうか。
同じ経験をされている方が,見えるんですね。
やつぱり,感度がわるいんでしょうか。

◇ただけけさん
ありがとうございます。
90度回転とは,リーダーのEdyマークに対して,直角(縦向き)に置いちゃうんでしょうか。
一度試してみたいので,教えていただけませんでしょうか。

いろいろと,長くなっちゃいましたけど,本当に返信が遅れまして失礼しました。今しばらく,情報交換をしていただけますと幸いです。

書込番号:5510457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/07 19:24(1年以上前)

>ゆーちゃるさん
電池パックの裏蓋に有るFeliCaマークが
リーダーの中心に来るように置いてます。

かすれて見えなくなってしまいましたが、
電池パックの裏蓋に張ってあったシールに
そんなことが書いてあったと記憶してます。

>そらまめマメ子さん
直角(縦向き)に置いてます。
正確には、直角(縦向き)にしてFeliCaマークが
リーダーの中心に来るように置いてます。

コンビニなどに有るリーダーだと、垂直(横向き)に
置くと収まりが良いですが反応したことは
ほとんど無いです。

書込番号:5515731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/10 14:19(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、申し訳ないです。

>そらまめマメ子さん
やはり、機種によってはEdyの読み取りやすい、読み取りにくいがあるみたいですね。
電池の裏にFelica読み取りシートのある機種は、基本的に読み取りにくい部類に入るみたいです。
その逆に、本体のチップを直接読み取る機種は難なく使えるそうですが…難有りで使える機種は問題あると思いますけど…。
ただ、通常に使えるものもあるそうですが、比較的前者の機種はそう言う声が多いそうです。
やはり、チップと読み取りシートの間に電池があったりするのは問題があるみたいですが…何とかしてもらいたいですね。

>ただけけさん
そうなんですよ、あの裏の銀色のフィルムは重要です。
垂直と直角ですか、僕は垂直でしか使ったことがないですが、反応しています。
…当たり?なんでしょうか?
やはり、直接チップを読み取りに行く機種は読み取り時のスピードも違いますね。

書込番号:5524607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/11 00:54(1年以上前)

ただけけさん,ゆーちゃるさん,いろいろとありがとうございます。
やはり,ゆーちゃるさんが言われますように,チップと読み取りシートの間に電池があったりするのは問題があるのかもしれませんね(涙)
ただ,このコンパクトさが気に入り購入したこともありますので,多少のリスクはあきらめですね・・・
これからも,携帯のFeliCaマークがリーダーの中心に来るように心がけて置くようにします。
ただけけさん推奨の縦置きもリーダーの設置環境の良いところでは,活用させていただいてます。今のところ100%goodです(笑)
私の携帯単体の事ではないようですので,今後も愛用したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5526501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/25 12:06(1年以上前)

もう内容が終わっているかもしれませんが、報告までに追記レスです。

先日Docomoの新商品展示会へ行って来た時にSO903iのブースにいらっしゃったSONYの方に、
Felicaの反応についてお伺いしたところ、
指の太さ文なしてかざしていただくと一番読み取りやすいそうです。

文字で表現しづらいですが、べたっと引っ付けるのではなく携帯をわしづかみする様な感じ…でかざしてみてください。

これでより一層読み取りやすくなるそうです。

ちなみに、SO903iは電池の下ではなく、直接かざした位置からFelicaのチップが読めるように改善されたいました。

書込番号:5569855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

スレ主 matchenさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

今現在P701iDを使用しておりますが、SO902iへの乗り換えを検討しております。

そこで質問ですが、メモリースティック内に保存されているファイルは
携帯電話自体にて管理(フォルダの作成、ファイルの移動等)可能でしょうか?

Pシリーズは可能であり、とても重宝している機能です。

ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5555145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/25 11:58(1年以上前)

はじめまして。

>そこで質問ですが、メモリースティック内に保存されているファイルは
>携帯電話自体にて管理(フォルダの作成、ファイルの移動等)可能でしょうか?

MiniSDに保存される、写真とか、iモーションなどが格納されるフォルダなどのことですよね?
SO902iはPC上で作成したフォルダやその中のファイルを閲覧することは可能ですが機種から作成、移動などをする事は出来ません。

…あったら便利なんですけどね…。
それど、補足ですがものすごくメモリースティックの読み込みの時間がかかりますのでご注意ください。

書込番号:5569842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DCMXとEDY

2006/10/23 09:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

先日F505iGPSからso902iに買い換えました。
これを機にお財布ケイタイを使ってみようと思うのですが、
DCMXとEDYの違いが今ひとつわかりません。
対応店舗の違いなのか?と思っていますが、
どうなのでしょう?
DCMXはMINIで使おうと思っています。
実際に使用されている方のご意見をお待ちしています。

書込番号:5563224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/10/25 11:54(1年以上前)

はじめまして。

DCMXとEDYの違いですが、

DCMXは携帯がクレジットカードになると思ってください。
EDYは携帯がお財布だと思ってください。

仮に、1000円の物を買ったとします。
DCMXで払った場合は、その代金はDocomoの請求書と一緒になって請求されます。
つまり、その場でクレジットカードを切るのと同じ扱いです。
それを携帯をかざすと出来るということです。

EDYの場合は、事前に携帯にお金を入金(チャージ)しておく必要があります。
つまり、1000円の買い物をするためには、対応しているコンビニや専用の入金の機械、iモードを通じて口座から入金やクレジットからの入金を事前に行っておかないと買い物が出来ません。

初期設定などの細かい部分は省かせていただきましたが、大きな違いとしてはこんな感じです。

もちろん対応店舗も違いますが…ある程度は統一されていたと思います。
あと、DCMX miniは10000円が最大上限なので、大きな買い物は出来ませんよ。
それと、Docomoの請求がクレジット払いの場合はDCMX miniは契約できないので注意してください。

それでは、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5569831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MNP

2006/10/18 02:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

スレ主 uvcutmaruさん
クチコミ投稿数:15件 週刊 まきまきジョニー 

MNPでso902iに乗り換えたいのですが、MNPは激安店や電気屋みたい所でもできるんでしょうか?DoCoMoへメール質問したのですが回答がないので分かる方よろしくお願いします。

書込番号:5546977

ナイスクチコミ!0


返信する
風鈴音さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/18 09:09(1年以上前)

私もMNPでドコモへ変更予定です。ドコモショップで新規契約は機種料金が高いので、激安ショップの“テレコムランド”と、近所の家電ショップ“エイデン”で聞いてみました。
「MNPの新規契約だからと言って関係有りません。ドコモショップでなくても、うちで契約できますよ」と2店とも店員が言ってました。
ちなみに、私はオンラインで予約申込をしましたが、予約も受け付けているとの事です。
出来るだけ安いお店で、買いたいと思ってます(でも怪しいお店は×ですが・・・)
新しい携帯になるのが楽しみですね。

書込番号:5547296

ナイスクチコミ!0


スレ主 uvcutmaruさん
クチコミ投稿数:15件 週刊 まきまきジョニー 

2006/10/18 10:01(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5547369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/10/18 11:35(1年以上前)

MNPが始まってみないと分からないような気がする。
自分はDoCoMoショップ(石川・富山)、数店に電話したときの返事では、
「正規DSでしか、MNPの新規購入手続きができない」とのことでした。
風鈴音さんとは対照的ですね。実際、どうなんだろう???

au,softBankuショップにも同様な電話をしたところ、「大手家電販売店ではMNPを利用されての新規購入手続きは可能になる予定」との返事。
また、3携帯会社とも「持ち込み(白ロム携帯)でも、MNPの手続きは可能」との返事。

ただ上の記述は数週間前の返事内容なので、変更されてる可能性もあると思います。

書込番号:5547537

ナイスクチコミ!0


風鈴音さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/18 13:48(1年以上前)

ちなみに・・・ 私はショップに行って直接お店の人に聞いたのですがそれは10月16日です。
DSでは激安ショップ等の契約はお勧めしないでしょうから、安いお店があったら直接聞いてみた方が良いと思います。
お店に『MNP予約受付中!当店で予約後契約された方にプレゼント有り』って紙がぺたぺた貼ってありましたよ。

書込番号:5547821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/10/18 16:00(1年以上前)

風鈴音さん、情報ありがとうございます。
どうやら、MNP新規購入は出来る感じですね。

書込番号:5548074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画変換君について

2006/10/07 17:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO902i

スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

動画変換君のページで着信音設定について、DoCoMoはインターネットからダウンロードしないと設定できないと書いてあるのですが、メールに添付しても着信音設定できないのでしょうか? 以前、編集して作ったiモーションをHot Mailに添付して送ったのですが、再生+ダウンロードはできても着信音設定はできませんでした。 誰か、知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5515494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件 FOMA SO902iの満足度5

2006/10/07 18:00(1年以上前)

着うたファイルのサイズは500K未満でしょうか?
携帯の着信音に設定できるものを作らないと設定できないですよ。

書込番号:5515527

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/07 18:17(1年以上前)

500Kをゆうに超えていました。次ぎにやるときは、500k未満にしてみます。コメントありがとうございます。

書込番号:5515573

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanomugenさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/09 12:35(1年以上前)

昨日、500k未満のiモーションをつくり、Hot Mailに添付してSO902iに送信してダウンロードしたのですが、どうしても着信音設定ができません。 どのようにやったらメールでのダウンロードで着信音設定ができるのでしょうか?? どうか教えてください。

書込番号:5521246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/10 09:45(1年以上前)

バイナリをいじるとできますよ。

君(PC)のようなので、【着もと】がいいです。
私はちゃん(mac)なので、【ChakmotoX】です。

書込番号:5524099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SO902i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO902iを新規書き込みFOMA SO902iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SO902i
SONY

FOMA SO902i

発売日:2006年 3月21日

FOMA SO902iをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング