
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P702i
皆さん、はじめまして。
このたび、auからドコモに変えようと思っています。デザイン的にこの機種が気に入ったのですが、今回のPのレスポンスはいかがなものでしょうか?902で改善されたとはいえ、901isのレスポンスの評判の悪さが気になってしまったので・・・
あまりゲームやネット等はやらず、主なのはメールだけなので、メニュー操作・画面表示や文字入力の快適さ(軽さ)がほしいなと思っています。
主観的な問題に加え、慣れの問題だとは思いますが、分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
また、前述の希望(快適さ)を満たす機種でオススメがありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくおねがしますm(__)m
0点

> 中身はP902と同じだ?
> ウソつくなや、ボケ!!
> P902 ×
> P700 〇
実際に調べもせずに、見た目の第一印象だけで思い込みをし、
しかも自分と違う意見を見つけたら乱暴な言葉遣いで切り捨てるあなたの気が知れない。
意図的にやってるとしたら場違いです。ここは2chじゃありませんよ。
クリアボタンの配置、メインメニューのアニメーション効果、文字入力システム、全てP902i同等と言える。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/17/news028.html
P700i同等なのはカメラ画素数と大きさとデザイン。
書込番号:4866726
0点

> あまりゲームやネット等はやらず、主なのはメールだけなので、メニュー操作・画面表示や文字入力の快適さ(軽さ)がほしいなと思っています。
> 主観的な問題に加え、慣れの問題だとは思いますが、分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
詳しく説明いたします。
メインメニュー及びメニューの第2階層は余計なアニメーション効果があって、この周辺は動作が遅く感じます(P901iS程の致命的な遅さではありません)。
auからの移行であれば、最初は慣れが必要かもしれません。
デスクトップにアイコンを貼り付ける等のショートカットが豊富なので、その辺をカスタマイズすると少しは楽になります。
メールしか使わないのであれば「かんたんモード」に設定してしまうという手段もあります。(方法は説明書をご覧下さい)
文字入力システムの使い勝手は携帯電話としては平均点レベルです。auからの移行でもさほどストレスを抱えるものではありません。
一言で言うなら、(auからの移行なら)
P901iSは最悪。
P902i・P702iなら慣れればそれなりに使える。
といった感じでしょう。
ちなみにauからの移行ならば、
SA700iS(au端末と同じような作りになっているので違和感ゼロ)
シャープ製端末(使い勝手で定評があるらしい?)
SO902i(未発売だが、2月の先行展示ではpremini-2のような感じで案外使いやすかった)
もお勧めです。
書込番号:4866753
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
本来ならばもっと早く返信すべきだったのですが・・・au電話から書き込みできないんですね・・・あせりました。
まずは、私の無知が原因で掲示板の雰囲気を乱してしまったことをお詫びします。m(__)m
>KIKKUKKUさん
大変詳しい説明をありがとうございます。
おかげさまで、この機種で決定ということになりそうです。
もうひとつ、質問なのですが・・・
>メインメニュー及びメニューの第2階層は余計なアニメーション効果があって、この周辺は動作が遅く感じます(P901iS程の致命的な遅さではありません)。
とありますが、メニュー表示に時間が少しかかるということは分かりました。
この時(時間がかかっている最中に)コマンド
(メール→下→決定→下→下→決定→決定・・・受信ボックス第3フォルダの中のメールを開いたつもり(^_^;)
などを連続して入力すると、追いついてきてくれるでしょうか?
(画面表示よりも早いスピードで入力した場合に画面表示が反映されるか、ということです)
かなり細かいところ&説明下手で申し訳ないです。
902とほぼ変わらないとのことですので、902のユーザーさんにもお答えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4870364
0点

もう購入されたでしょうか?
私もこの機種が気になっていじってました。
FOMAはレスポンスが悪いと聞いてましたが、それ程ストレスは感じませんでした。
しかしこの機種、ボタンがやわらかすぎます。
ホットモックで“お”を打ったら“あ”が5個出てました。
連続したタッチと認識しないであを5回打ってると認識したようです。
私もメールを打つのがメインなのでキー操作性がよくないのは致命的なので他のを考えています。
モックのボタン部分もふにゃって感じだったので、固体差ではなさそうです。
やはり実際に触ってメールなど作成してみる方がいいですね。
書込番号:4888761
0点

> にゃんにゃんにゃんたさん
貴重な体験談ありがとうございます。私もホットモックを触ってみたいのですが、生憎近くにホットモックを置いてある店がありません。これだから田舎は・・・泣
ボタンが柔らかすぎ・・・確かに厄介ですね。私もメール派ですから。都会に出たときに(笑)ホットモックでぜひ試してみたいと思います。
ひとつだけ・・・
> ホットモックで“お”を打ったら“あ”が5個出てました。
連続したタッチと認識しないであを5回打ってると認識したようです。
これがよくわかりません。
私の携帯(au)では
入力:あああああ → 画面:お
となり、あを5回出すには
あ右あ右あ右あ右あ
と入力しなければなりません。
何か、入力方式の違いがあるのでしょうか。
ホットモックで試せばいいだけの話なのですが、すいません、先述のように悲しい事情がありますので^^;
よろしくお願いします。
ちなみに、購入は3月下旬を考えています。
書込番号:4889241
0点

私は先週、MOVAからの機種変でこの機種を購入しました。
この機種を選んだ理由は、Fはカメラの位置が悪いし外部記憶できない、SHはチャチ、Pはこのシリーズ唯一のPush Talk対応だということもあるし、デザイナーズ携帯には興味がないという事から決めちゃいました。
本当は、新MOVAが出るのを待っていたかったんですけどね…。
さて、
にゃんにゃんにゃんたさん の
> ボタンがやわらかすぎます。
とのご指摘ですが、確かに軽目ではありますけど、
> “お”を打ったら“あ”が5個出てました
なんて事は全くないですよ!
FOMAはMOVAより大きく、女性の手にはちょっと大きくて手に余る感じなんですけど、その分ボタンも本体も軽いと私的には助かります。
初FOMAなのでまだ使いこなせていませんが、気になるのは反応の遅さですね。
画面は後から付いてはくるんですけど…。
FOMAは機能がテンコ盛りのせいか、取説には記載しきれないのか分かからないことだらけで、取説を見ながらアタフタしてます。
例えば…
・区点入力はスライド変換できないのか
・メール着信時の着音時間の変更
・多機種のFOMAと同じで電源自動OFFができないのか
など、一度DSに行って質問攻めして来ようと思ってます。
その為には、質問事項を書き貯めとかないとなんですけどねぇ。
書込番号:4889279
0点

おを打ったらあが5個出た・・・。
確かに今使ってるケータイでやったらそんなこと出来ませんよね。
でもヨドバシのホットモックでやったらそうなってびっくりしたのです。
深く考えずやわらかいからそうなったんだ、ダメだこりゃ…としか思わなかったので。
もちろん私も軽くて打ちやすいボタンがいいです。
でも自分の入力したい字と違う字が出てくるのは嫌です。
私もこの機種が気になって発売前から情報を収集してるので、
嘘とかを書き込んでる訳ではありません。
実際に触っての意見として書き込んでます。
実際に購入されて使ってる方の意見ですからそっちの方が正しいのかも知れませんね。
私もまだMOVAですが、買い換える意味を見出せずにいます。
AUには見た目もかわいいケータイが多く、器械だけだとAUの方が欲しい!と思うのもが多いのですけれど。
実際のものを触れることができない方には戸惑うカキコミかも知れませんが、私の体験はホントのことです。
flugel_khtさんが文字入力のことを気にされてましたので私が体験したことをお伝えしたかっただけです。
書込番号:4892807
0点

本日ヨドバシカメラにて、念願の(笑)ホットモックを試してきました。
操作性もよく、レスポンスも特別遅いということはなく安心しました。画面もついてきてくれましたし。キーも(個体差があるかもしれませんが)押しにくくはなかったです。
現在auということで、あまり細かいことは試せませんでしたが、今のところ満足しています。
しかし!
横に置いてあったP902i(黒)をとってみると、あの重厚感と言いますか、デザインに魅了されてしまいました。
我ながら優柔不断・・・(^_^;
機能は皆さんに教えていただいたとおり、あまり変わらないようでした。そこで、皆さんにとっての902と702の長所・短所を機能・デザイン・価格等何でも結構ですのでお聞かせください。
個人的には702の、ワンプッシュがメールにも対応、という機能が気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:4892833
0点

> にゃんにゃんにゃんたさん
レス遅れました・・・というか順番逆ですね。すいません。
ありがとうございます。先述のように本日試してきましたが、にゃんにゃんにゃんたさんのお話も十分参考にさせていただきました。ことキー入力に関しては色々試しました。
とりあえずにゃんにゃんにゃんたさんが体験されたようなことは起きず、安心しております。ほかの書き込みを見ていても、いろいろと個体差が大きいようなので、私の場合も一概には言えないでしょうけれども(^_^;
とにかく、貴重な体験談、大変感謝しております。
上に書いたように、今902と702で迷ってしまっているので、よろしければまたお話を聞かせてください。
書込番号:4892850
0点

まず、にゃんにゃんにゃんたさん
ハズレのホットモックに当たってしまって災難でしたね。
自分で実際に経験してしまうと敬遠がちになりますものね。
いづれにせよ、にゃんにゃんにゃんたさんが経験した事は、通常では起きない現象だと思いますから心配ないですよ。
もし心配ならホットモックを置いてあるDSへ行って、もう一度試してみては如何ですか!?
私も一時期auへの買い替えを検討した事がありますし、前のMOVAはP211iだったんですが、N211iも持ってる私としてはPの機能性が一番と思っているのでMOVAにこだわっていました。
FOMAだとPでも中身はNなので…。
MOVAの新機種が発売になる度、デザインがイマイチだったりして「次に期待しよう!」と思いながら、電池パック無料サービスに助けられていましたが、寿命なのか画面が一部黒くなってきてしまったのでついに買い換えちゃいました。
他社への買い替えは、折角の継続使用年数での割引がチャラになっちゃうので思い止まった…というところですが、にゃんにゃんにゃんたさんも色々納得した上で買い換えた方が良いと思いますよ。
ちなみにMOVAのN506iSUが明日発売になる様なので、そちらも併せて検討してみては如何ですか!?
それから、flugel_khtさん
私はMOVAから702に機種変したので902の事は分かりませんが『ワンプッシュがメールにも対応』についてお話しますね。
702ではオープン新着表示の設定をONにしておけば、ワンプッシュオープンした状態で直接電話に出れたり、新着メールをフォルダーや誰から来たのかを探す事なくタイトル一覧まで一気に表示してくれます。
私的にはレスポンスの遅さが気になっているので、いちいち
メールボタン → 受信BOX → フォルダー選択
の手間が省けるのは喜ばしい事に思えます。
こんな感じでお分かり頂けましたでしょうか!?
書込番号:4895353
0点

ありがとうございます。
ワンプッシュでメールが見られるのはやはり便利なようですね。私のauは、メールが来ていると、決定ボタンを連打していれば
"新着メール1件"→受信ボックスを自動選択→該当フォルダを自動選択→メール表示
と行ってくれたので特に必要性を感じなかったのですが、ドコモにはこのような機能はないのでしょうか?
ともかく、レディあぐりさんありがとうございました。
私も色々と調べてみましたが、今のところ702に傾き気味です。
書込番号:4895402
0点

movaの新P507iSの発売は、いつでしょうか?
どなたか、情報 お願いいたします。
movaのSHはなく、
P506iCは、分厚くて邪魔っけで・・・。
パケ放題だしフォーマにするなら、
P→SHかと迷っておりました。
書込番号:4933870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
