
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年8月11日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月12日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月4日 09:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月8日 21:46 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月6日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月4日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
はじめまして、D902isへの機種変更を検討しております。
今はD505isを使っております。
メール利用時ですが、以下の機能は搭載されていますでしょうか?
@送信者の文面を作成中のメールと切り替えて表示する機能です。
メール作成中に送信してきた人のメール内容が見れるのは
非常に便利です。上下分割表示で上が送信者下が作成メールと
いった感じでありました。
(D505isには搭載されてました)
A確定undo機能
以前のクチコミにも記載されていましたが出来ない様な
出来る様な...よく理解できませんでした。
やりたい事は以下のとおりです。
変換確定→「京は」(「今日は」の間違い)で、undoで変換前に
戻して再度変換し「今日は」にしたい。
急いでメールを打つと誤変換で確定してしまいこの機能が
あると便利でした。
過去の「Menu+9」で同じ事が出来るのでしょうか?
Bメール作成中の電池切れのメール保存
D505isでは、メール作成中に不運にも電池が切れると本文は
きれいさっぱり消滅して一から打ち直しです。
せめて保存されるとよいのですが何故か保存されません。
(送信中の電池切れはセーフです)
他の機種はそんな事ないので、大丈夫かと思いますが
D902isはどうでしょうか?
以上、三点の質問について、教えて頂けると助かります。
長文ですみませんでした。
0点

回答させていただきます。
1.
上下分割による参照機能はありません。
代替方法として、マルチタスクによる画面切替で、元のメールを参照しつつ、メールの作成は可能です。
2.
再変換が可能な確定UnDoは非搭載です。
UnDoは、他機種によくある、前に確定した文章を消してしまうタイプです。
(個人的に、今のUnDoは不便に感じます)
3.
すみません。こちらは未確認です。
因みに、私も505iSを使ったことがあります。
FOMAでは、昔の三菱と明らかに違うので、はじめは戸惑うかもしれません。
書込番号:5329035
0点

セヴァさん回答ありがとうございます。
昔のDとはかなり使い勝手が違うんですね(少し残念です)。
1も2も非常に便利に使っていたので残念です。
1については、マルチタスクで可能であれば操作の慣れ次第ですね。
3については、そういう状況にならないとなかなか確認出来ないですね。
さっき通話時に電池切れて充電し電源入れたらD505isが死んでしまいました。カメラは既に死んでましたが...。
液晶表示系のトラブルでメイン画面が写りません(サブ画面のみ写る)。
データバックアップとってないので機種変更の検討以前にデータが取り出せるうちに修理するしかなくなりました。
(関係ない話ですみません)
修理がてらホットモックがあればさわらせてもらってきます。
また疑問点があればよろしくお願いします。
(利用者の生の声は非常に参考になりますので)
いろいろありがとうございました。
書込番号:5330223
0点

追加で補足させていただきます。
3についても少し検証してみました。
少し表現が難しいのですが、メールの作成が終わり、
あとは送信ボタンを押すだけの状態もしくは送信中であれば
セーフで、未送信メールとして保存されます。
ただし、お望みと思われる、メールの文章作成中はアウトで、
入力した文章が残ってくれませんでした…。
D505iSは、今でも白ロムとして手元に残っておりますが、
私の方もカメラが事実上死んでおります。
起動や撮影は可能ですが、撮っても真っ暗な感じで実用性は皆無です。
もう使っていないので、書込のネタ用に持っているだけです。
何はともあれ、文字入力は不便になった感がありますが、
他の機能で便利になったところもありますので、一度実機にて
確認してみた方がよいかもしれません。
因みに、変換以外でしたら今の機種で操作性が一番近いのはSHですね。
逆トグル(通話ボタン)と大/小変換(メールボタン)の位置をはじめ、
かな大文字(あ〜お 等)の後にかな小文字(ぁ〜ぉ、っ、ゃ〜ょ)が
続いているので、意外と違和感は少なかったです。
Dに比べ、時々、変換は悩まされるところは除いて、ですけど。
今のDも2タッチ入力がないので、結構苦戦しておりますが(^^;
書込番号:5332073
0点

セヴァさん検証までしていただいて追記ありがとうございます。
本日、DS大宮に行きましてホットモックさわってきました。
バッテリーの件はさすがに試せませんでしたが...。
検証して頂きました3の件ですがD902isですよね?
だとすると非常にさみしい限りですね。
電車通勤なのでこういう状況によく出くわします。
非常用の補助電池(表現が難しいですが充電口に挿す電池です)は持ち歩いてますがD505isはそんな時に挿しても電池マークに!がつくだけで復活せずそのまま死んでしまいます。
会社の携帯がSH901icなんですがFOMA特有のもっちゃり感とSHの辞書変換インターフェースにどうも慣れず仕事メールでの利用時にいらいらして極力使ってませんでした。
当然辞書もほぼ新品状態のままでやたらイライラする推測変換に悩まされSHは電話としてしか使ってません(^^;
ただメール作成中に電池が切れてもしっかり未送信BOXに保存される点だけは助かりました。操作に慣れるまでに利用を放棄してますのでもしかしたら慣れれば使いやすくなるのかもしれませんね。
(D505isは電池切れの文章消滅と500文字までしか入力出来ない以外は気に入ってましたので)
で、D902isの件ですがやはり、かな大文字(あ〜お 等)の後に数字というのはとまどいますね。他にも操作感が全然違いますし...。
しかしメイン携帯が破壊されてしまった今、そんな事はいってられない状況です。操作は慣れるしかないと心に誓いDにしようかと思います。
現在大宮に出張中で修理は代替え機を貸し出すが、預かりで盆明け対応と言われ、修理後も大宮まで取りに来ないといけないと言われて修理はあきらめました。
(盆明けまで滞在してませんし再度来る交通費で機種変出来ますしね)
そして機種変しようと思ったのですが31000円といわれたのでたじろいて帰ってきました。
現時点でなんとかD505isはバックライトがつかないのとカメラ死亡という所まで復活しました。
しかしバックライトがつかないとなんも見えませんね。
斜めにしてメール見て操作していたら周りから痛い視線頂きました(^^;
D505isは友人から送ってもらったカメラ画像とか取り出せないので機種変後も白ロムとして保管するつもりでしたがピンチです。
(裏技で抜き出せれば良いのですが...)
セヴァさんの言うとおり失って痛い機能はありますが、それを補完する新機能とかもありますし(と期待してますが)、これを機会に安い店さがして機種変してみます。
色もえげつないピンク(笑)か渋すぎる黒か悩んでますが...。
丁寧なレス本当にありがとうございました。
最後に長々とすみませんでした。
書込番号:5332843
0点

3)ですが、電池切れ・・・ではないですが(ちょっと怖いですが)メール作成中いきなりバッテリーパックを抜いてみました。
結果は・・・当然ながら綺麗サッパリ消えました。。
(どの機種もそうだと思いますが)バッテリーが無くなりますと、アラーム+画面表示でお知らせが出ますので、(数十秒後に切れますので)その間に一時的に(仮)保存で対処するので良いのでは?と思いますよ。
書込番号:5333258
0点

ゆきのんちさんはじめまして
勇気ある実験ありがとうございました(^^;
>バッテリーが無くなりますと、アラーム+画面表示でお知らせが
>出ますので、(数十秒後に切れますので)その間に一時的に(仮)
>保存で対処するので良いのでは?と思いますよ。
>
この件ですが、私のやり方が悪いのか方法を知らないのか?
出来たらうれしいのですが出来ません。
1.メール作成中にバッテリー切れ
2.画面にバッテリーの絵が出てピーピーなる。
3.キー入力を受け付けない
4.死亡
上記の流れです。
運良くACアダプタがあり速攻で差し込んだ場合は、3のところで
終話ボタンを押すとメール作成画面に戻り無事復活。
補助電池をさした場合は上記はきかずただ死んでいくのを見守るだけです。
D505isはこんな感じの動きでした。
会社支給の携帯がSH901icですが同様の事故にあった場合、
やはり1〜4は同じ流れです。
ただ違うのはこの場合でも未送信BOXに保存されるので作成中のメールは無事救出されますが...。
ピーピー鳴らす電池の余力があればメール保存するくらいたやすいのにしてくれないのは残念です。
ゆきのんちさんの言われる事が出来れば随分明るい未来?が開けます。
方法を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:5333601
0点

こちらの記憶違いと思い込みでいいかげんな書き込みをしてしまいました。
申し訳ありません。まず、そのお詫びを・・・。
改めてD902iSで確認してみました。
アラームと画面表示(お知らせ)の件ですが、まずバッテリーが無くなりかけますと、最初にバッテリーが無くなるお知らせが画面上に出ます。この時はアラームは鳴らないですが、メール操作など作業中でしたら、(画面に大きく表示されるため)必ず気が付きます。
バッテリー切れの表示は全部で2度表示されるのですが、その2度に表示されるまでに(メール操作やアプリなどバッテリー消費量にもよりますが)メール操作中でしたら、だいたい2分半から3分の間で次のアナウンスが表示されます。
この間に、保存なり対処されると宜しいかと。
で、2度目のアナウンスですが、この時になりますとアラームと画面表示が同時にされます。ただ、(電源を落とすなど一部の操作を除いて)この時にはほとんどの操作は受け付けてくれません。
勿論、2度目のアナウンス中にはメール保存(操作)も受け付けません。
因みにF902iSでも試してみましたが、同じF系ソフトだけあって、同様の結果となりました。
この様な感じになります。
書込番号:5334509
0点

ゆきのんちさん丁寧な解説ありがとうございます。
やっと言っている意味が理解出来ました。
今のFOMA(F系だけ?)はバッテリー切れの際は二段階でお知らせされるのですね。
私のD505is及びSH901icは、一段階それも末期のキー入力受け付けない系のバッテリー切れしかないみたいです。
なので話がうまく理解できなかったと思います。
第二段階でのメール保存は出来ないにせよ、第一段階のお知らせで対処(メールを仮保存)出来るだけでも満足です。
今までゼロから打ち直しでしたから...。
よくよく考えればD505is(D506)は三菱、D902isは三菱と言えど中身はF...。違って当たり前ですよね(^^;
別スレ立ててますが価格の件についてなにも情報が得られないので明日ネットで探した携帯屋さんで機種変更してきます。
色々ありがとうございました。
また実験も結構お時間とお手間をとらせてしまったと思いますが重ねてお礼申し上げます。
実際使われている方の意見は本当に助かります。
書込番号:5335932
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
今、持ってるP901isの文字変換があまりにもおバカさんで、本体容量が少なく動画もほとんど入らない上に、フリーズしまくりドコモショップでソフト更新などしてきても改善されず、我慢していたところおとといの夕方ドット下の時計表示もされなくなったため、やっと新品になり今度の8日に10ヶ月を迎えるので新品になったP901isをオークションで売り、買い増しする予定です。
買い増しは8日に出来るので、今、家周辺で価格を調べています。
一応、縛りはありますが(オプション月¥1300位を3ヶ月)¥18800(ファミ割加入)を見つけたのですが、もしもっと安い所を知っている人がいたら教えて下さい。
出来れば横浜駅周辺で 駅2〜3個乗るくらいなら行けます。
安く見つけた所は、関内駅周辺で歩いて行けるので、交通費と時間も考えると安い方なんだと思いますが。
もしかしたら、もっと安い所もあるかもしれないと淡い期待をこめて書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
上の¥18800は税別表示を思い出しました。
実際は税込み¥19720です。
よろしくお願いします。
書込番号:5323102
0点

またまた、自己レスです。
結局、8日横浜駅に用事があったので数件ショップめぐりをして、関内の値段を言ったら同じ値段(19000円プラス消費税)にしてくれる所が見つかったのでそこで買い増ししました。
ただ、その日は希望のサファイアがなく、マゼンダとストーンしかないため悩みましたが、せっかく来ているし(翌日ならあると言われた)買う前はマゼンダも候補だったので勢いで替えました。
ヨドバシも値切ってポイントいらないからと言ったら、25000円までがんばってくれたんですが。
関内のお店より縛りも少なく(700円位を3ヶ月)結局はよかったと思います。
書込番号:5339465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
先日、D902isを購入してきました、前回SH900iでグリーンハウス128MBを使用していましたが、相性が悪かったのか本体から保存が出来なかったりなにかと不便だったので、今回は上手に買い物をしたいので、どなたか詳しい方教えてください、画像や動画、また音楽も何曲か入れて快適に使えるお勧めの、miniSDカードはどれでしょうかよろしくお願いいたします。
0点

下のスレとかぶってますね…。
値段は気にしない、ということならメーカー動作確認済みのものを選ぶのが良いのでは。それなら動作がおかしかった時に怒りのぶつけ先もありますしね。
三菱サイト→D902isのページ→FAQに載っています。型番までは載っていませんが。
但しPanasonic等を選ぶと、1GBで下のスレの倍近い値段は覚悟する必要があります。256MBでやっと同じくらい…。
書込番号:5316526
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
度々の質問ですが宜しくお願い致します。
SDカードですが皆さんはどこのメーカーの物をお使いですか?
音楽再生をしたいので1GBのminiSDを購入しようと
考えていますがどこのメーカーならちゃんと動くのか
というのがわかりません。
(メーカーが動作確認したもの以外で)
なるべく安く手に入れたいので宜しくお願いします。
0点

D902iですが、あきばおーで約2700円のKingston製つかってます。
書込番号:5314027
0点

地方の為店舗では安いものが無く、楽天のサンワダイレクトで購入しました。オリジナルモデルということですが、外国製です。特に何も問題無く使えています。
2,700円とはいきませんが、他に比べて割安な上、何と言っても転送速度133倍速(20MB/秒)対応なので、PCに繋いだ時のやり取りが高速です。ケータイでの読込み、書込みも速いですね。
私が買った時は5,980円だったのですが、更に値下げしてて税込み、送料込みで4,580円です。その他80倍速のものなら、税込み、送料込みで4,080円です。
書込番号:5314232
0点

動作してると言われたから買っても
製造時期、ロット違いで動かない
認識しない また認識しても不安定で
読めないファイルが出たりするかもしれませんよ
容量が使い切れないなど
最終的には本人様の自己責任ですわw
ちなみにわしはジョーシンのワゴンセールで買った
ALL−WAYSの1G使ってる
正常に動作してるように見えるけど
お奨めは出来ない(謎)
書込番号:5315250
0点

ファファファ・・・さん shinya0319さん アメショーハーフさん
ご回答ありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。
また、アメショーハーフさんにご指摘頂いた点も
念頭に置き動かなくても きぃーーっ って
切れたりしないようにしようと思います。
最近は携帯買った後も色々とお金かかりますね。
音楽再生とか欲張らなければいいんですが、折角
ついてる機能なので使いたいですし...
前のはSO506isだったのでカードリーダーまで買って
音楽入れたのにMS使ってる製品は携帯しかなかったので
もういらないものになってしまいました。
とほほ
書込番号:5316707
0点

上で書いた楽天のサンワダイレクトですが、8/11の朝10時までの限定で更に安くなっています。
1GBで133倍速対応が4,280円、80倍速対応が3,890円。
私が買ったより1,700円も安いとは…、かなり複雑な気分です…
書込番号:5329473
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
あの、以前から気になってたんですけど
D902iSみたいな画面が外に付いてるタイプって、画面が傷ついたりしませんか?
あと、D902iはバッテリーの持ちが悪いらしいんですけど
これはどうなんでしょうか?
0点

ポケットに小銭や鍵の束を一緒に入れたり
砂利やコンクリートなどの突起物の上に
落とさない限り傷と言えるほどの傷は付かないでしょう
手の脂やポケットのホコリが画面について
掃除が大変w
バッテリのサイズも小さいので相応に駆動時間も
短くなるでしょう
値段は1400円ほどなので予備としてもう1つ
購入されることをお奨めします
書込番号:5312677
0点

電池は液晶の点灯時間によっても持ちが左右される事が多いです。
ほとんど使わなければ、2日は持ちます。
(そんなシチュエーションは滅多にないですけど)
例えば、iモードでインターネットのサイト閲覧を頻繁にされる
ようでしたら、1日持つか怪しいかと思います。
この辺は、最近の機種全てにあてはまると思いますが…
書込番号:5312787
0点

Dの画面は頑丈なのでキズ付きにくいです。
バッテリーは予備を私は買いました。ヨドバシカメラではポイントが付くので安く買えますよ。
書込番号:5313304
0点

皆さん、返信ありがとうございます!!
そうなんですか。やっぱり画面は頑丈に出来てるんですね。
やっぱりバッテリーのもちはあまり良くないんですね…。
この機種を買うときは予備バッテリーも買っておきます。
書込番号:5314628
0点

おすすめは「プロテクトキーロック」機能です。
これを設定しておくと、スライドを閉じたときに表面の各種キーをロックし、画面も瞬時に消灯します(D902iは90秒後に消灯)。
こうしておけば、ポッケの中にしまった時にキーが押されて誤動作したりディスプレイが点灯することもありません。
このせいか、私は電池寿命については悪いと思いません。
私は閉じたままで使うことは無いので、常に「プロテクトキーロック」にしています。
ロック操作は左側面の設定スイッチを1アクションするだけなので、閉じたままで使うことがある人でも使える機能です。
尚、ロック中も電源キーのチョン押しでディスプレイ点灯しますが、これは時計を見るときなどに役立ちます。
書込番号:5318789
0点

画面頑丈になってるんですか?
今、D902i使ってるんですけど、普通に使ってて(鍵の入ったポケットとかに一緒に入れないで)細かい傷がいっぱい画面についちゃったんですが、iSではそんなことないんですか?画面が改良されたとか?
書込番号:5321631
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
今、SH902ISを使用しているのですが、いろいろとありまして
携帯を変えようと思っています。
今使用しているSHは、メールのフォルダのロックが出来るのですが、D902ISは出来るのでしょうか?
仕事のライバルが、時々見ているようなのです
0点

>仕事のライバルが、時々見ているようなのです
でも、フォルダのロックが出来るのなら心配ないのでは?
それは置いておいて、D902isではプライバシーモード設定を行うことでロックを掛けます。
メールメイン画面から、受信メール、送信メール等のサブ画面に入る際に暗証番号を入力します。受信メール内のフォルダ単位にロックを掛けることは出来ません。
フォルダ単位にプライバシー設定をしたい場合は、フォルダ別に表示、非表示の設定をすることが出来ます。その場合は、メールメイン画面から例えば受信メールに入る際に暗証番号は聞いてこないで、非表示以外のフォルダ一覧が表示されます。
この状態で「クリア」ボタンを長押しすると暗証番号を聞いてきて、認証することで非表示設定にしたフォルダが表示されます。
この一時非表示解除状態は待受け画面に戻すまで有効なので、そこだけ注意が必要です。
書込番号:5309218
0点

ありがとうございます
フォルダのロックには、特にこだわっていません
他人に見られたくないだけですから・・・・
早速、購入させてもらいます
書込番号:5316735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
