FOMA D902iS のクチコミ掲示板

FOMA D902iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月 9日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:124g FOMA D902iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902iS のクチコミ掲示板

(1128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iSを新規書き込みFOMA D902iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック機能について

2006/06/18 21:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

スレ主 VEAGさん
クチコミ投稿数:2件

P503iSを使い続けていたのですが、見られないページ、使えない
アプリが増えすぎたので買い換えました。
物珍しさから、Edyなどを使用しようと申し込んだのですが、
ロック機能について不安を感じ同じユーザーのかたよりご助言頂き
たく。。。
 行いたい動作は、キー動作無効、解除は端末暗証番号。
メールなどの受信は可能、電話などの着信は可能(発信は不可能)
伝言メモは動作している。電源OFFからON動作により自動でロック。
 です。P503iSではダイヤルロックにより上記のような操作が
可能でした。

 取扱説明書を確認したところ、PIMロックが一番近い気が
しますが、伝言メモは動作しないと記述がありました。
求めているようなロックはやはりないのでしょうか。

ちなみに、みなさんはどのようなロックをかけているのでしょうか。

書込番号:5181277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/06/18 22:08(1年以上前)

ICカードロックは付いていませんか?
MOVAのような細かいロックは出来ないので諦めるしかないでしょう。
902isは顔認証があったと思うんでコレを使うのもいいでしょうね。

書込番号:5181456

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/18 22:33(1年以上前)

VEAGさまこんばんは。

プライバシーモードはお試しになりましたか?
詳細は割愛しますが、結構細かい設定が可能です。

伝言メモだけは、別メニューになるので、待受画面から
シャッターボタンを押して設定しましょう。

本機のICカードロックですが、タイマーによるオートロック
が最短1分で可能です(おそらくFにもあるでしょう)。
うっかりロック忘れることがあるという方にもおすすめです。
私もEdyを使用しているので、真っ先に設定しました。

あとはボイス認証がありますが、公共の場ではちょっと
場所を選びますね・・・。

書込番号:5181528

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEAGさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/18 22:56(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん
セヴァさん
返信誠にありがとうございます。

ICカードロックは「オートロック」設定を行いました。
ありがとうございます。
ICカード系の操作は、少し不安が解消されました。
また、「プライバシーモード」取扱説明書をよく読み直したいと
思います。

買い換え時に、「自己責任」に関して色々いわれる割に
端末自体にあまり便利な機能がない為、どうしたものかと
悩んでおりました。
「オールロック」を行うと、確かに良いのかもしれませんが
着信機能がまるで動作しなくなるのも。。。

書込番号:5181602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格と機能について…

2006/06/17 19:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:4件

auから、プライバシー機能が付いてるD902isに変えようかと思ってる者デス!!
ドコモはかなり久しぶりなので知っている方に色々お聞きしたいのですが…

Dシリーズを使ってる人に聞いたのですが、Dはボタン操作(レスポンスって言うのかな?)が遅いって聞いたのですが…
後、カメラでシャッター押してから撮るまで時間がかかり、画質もキレイじゃないとか?
そこら辺どうですかね?
Dの良くないとこなど教えてサイ。

後、こちらの機種を新規で安い東京のお店を教えてサイ。

たくさん質問すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:5177810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 23:09(1年以上前)

まず質問から。
レスポンスについてですが、Dは他社の機種に比べ遅い方に該当するかと思います。ですが、この前の機種はもっと遅く苦情があったそうです。ですから、今回のこのD902isは開発者によると少し早くなったと話しています。自分もこれを使っていますがそんなにストレスはたまらずスムーズに動いている方だと思います。
安く売っている所ですが。
東京のどこらへんにお住みでしょうか?安い店といってもそこまで行くのに運賃等が入ってくるので場所を教えてもらえたほうがよろしいのですが。

書込番号:5178480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/17 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
住まいは豊島区デス!!
安ければ、そんなに遠くなければ行きますので、知っていましたらお願いシマス(笑)

書込番号:5178522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/18 17:13(1年以上前)

豊島区ですか。なら、赤羽に安いお店があるので行ってみてください。行き方は赤羽駅を降りて左に行くとあります。

書込番号:5180584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/18 18:39(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます!
赤羽了解しました。
何口で下りて左ですかね?
また、おいくらだったか分かりますか?

書込番号:5180799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/18 18:59(1年以上前)

調べてみたところ・・・南改札口と北改札口があるんですがどっちかはわからないんですが、確実に言えるのがそこの東口方面へ出てください。そして東口側を探せば必ず携帯ショップはあります。見つからないようであれば駅の周りを歩いてもらえればわかりますよ。注意として駅から離れないでください。その携帯ショップは駅からすぐのところにあるのでほんとに周りを探してください。

新規購入ですよね?価格は聞いていないんですがおそらく二万円台かと思います

書込番号:5180851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/28 21:34(1年以上前)

赤羽の一番安い携帯ショップがあって、
そこでのD902ISの値段は、
新規で16000円☆機種変で23000円ですよ☆
6月25日調べです☆

書込番号:5210044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

文字入力に関して質問です

2006/06/17 01:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:11件

皆様はじめまして、こんばんは。
D902iSを購入しようと、意志が固まってきています☆
文字入力で、細かい事ですがを質問させて下さい。
今現在、SH900iを使用しているのですが
1「発信ボタンを押すと文字が一文字づつ逆に戻る(例えば、か、で押すと、こ、に戻る)」という操作と
2「発信ボタンを押すとひとつ前の操作に戻る(例えばうっかり文字を消してしまっても発信ボタンでまた出てくる)」
…という2つの操作が出来たら、と思っています。もちろんボタンは違っても構いませんが…
あと、改行の操作はどうするか?も教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:5175919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 01:34(1年以上前)

ご質問の…

「1」の件ですけど、これはできます。
っというか、最近の携帯は全てできるはず…
D901〜902の場合、メールボタンのところを押すとできます。
(他のFOMA携帯はわからないです)

「2」ですけど、これもできます。
っというか、最近の携帯は全てできるはず…
D901〜902の場合、クリアキーを押すとできます。
(他のFOMA携帯はわからないです)

改行ですけど、キーー右下の「 #、マナー、閨A~ 」のキーを押せば改行されます。

書込番号:5175956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 06:57(1年以上前)

眠りねずみ様☆
早速のお答えありがとうございます!
そうですか!二つとも出来るんですね★
これでD欲しさがさらに加速しました…
それで、揚げ足を取る訳ではないのですが、
「2」の操作なんですけれどもクリアボタンを押すと文字が消えるだけ、じゃないんでしょうか?
クリアボタンで決定した操作を一つ戻せるんでしょうか?ミスタイプの多い私には非常にありがたい操作やったので…
今のSHを私にとっては最長の2年以上も使用し
操作も手の一部の様になっているのですが、SH902iSに魅力を感じないので…
もしよければ、また教えて下さいね!

書込番号:5176232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 12:25(1年以上前)

上のクリアと言うのは、PCで言うCtrl+Zのようなもののことです。

逆トグルはN、P、D、F、SH、SOのどの機種にもありますからご心配なく。
ただ、操作性(ボタン)が異なるくらいです。

また余談ですが、SHでは「たちつてとっ」と、た行の最後は「っ」ですが、D及び他の機種のた行の最後は「と」になりますので、「たちつ」→「小文字ボタン」と言う選択をしなければならない点などがあるので、実際の使いやすさなどは自分の目で確かめると良いですよ。

入力決定後、さらにもう一度決定キーを押さないといけないのもSH以外の機種の特徴です。(個人的には手間かかる&見難い)

実機を触った上で納得して買ってくださいね。

書込番号:5176881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 13:08(1年以上前)

それともう1つ!
他の機種もあるのかわかりませんけど…(FだったかNは一緒?)

「 Happy 」と入力するのに英字に切り替えなくても、
「 ちかままる 」でMenuボタンを押せば「 Happyと 」変換することもできます。
数字も同じです。

D902iはできませんでしたよね。
902isシリーズはみんなできるのかな…
すいませんした〜

書込番号:5176969

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 14:45(1年以上前)

皆様こんにちは。セヴァと申します。

いくつかある疑問について、解答させていただきます。


めぐみっくすさま
>クリアボタンで決定した操作を一つ戻せるんでしょうか?ミスタイプの多い私には非常にありがたい操作やったので…

↑入力取消のことでしょうか?
Dの場合、901i以降の機種には確かなかった筈です。こちらは、
D902iSの説明書も確認しましたが、見あたりませんでした。
これは、無いものだと思った方がよいです。
私もこれはあった方がありがたいのですけど。
(mova時代のDには間違いなくあったのですが・・・)

あと、ひとつ補足ですが、DとFは、各行の最後に数字が
割り当てられております(何故か最近のATOK系は最後が数字・・・)。
(あ行(1ボタン)ならば「お」の後に1がきます)
逆トグルを多用する場合はお気を付けてください。


ももちぃさま
>入力決定後、さらにもう一度決定キーを押さないといけないのもSH以外の機種の特徴です。(個人的には手間かかる&見難い)
↑これは、確定された文章が本文に反映されるのに、
もう一度決定キーを押さなければならないことを指しているのでしょうか? 間違っていたら申し訳ございません。

Dは、902iSから、候補を決定すれば、即座に本文に反映
されることを確認済みです(勿論D902iではできませんが)。
これは、予測、連文節共に可能です(Fも可能かと)。
ただし、連文節の場合、文節ごとにボタンを押下する必要が
あるため、、複数の文節を一気に確定できるSHとは
少し感覚が異なります。
Pだけは間違いなくできませんでした・・・


眠りねずみさま
>「 Happy 」と入力するのに英字に切り替えなくても、
「 ちかままる 」でMenuボタンを押せば「 Happy 」と変換することもできます。
数字も同じです。
↑カナ英数変換ならばSHは以前から実装しております。
出かたはDやFと一部異なるところがありましたが。


長文失礼いたしました。

書込番号:5177179

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 16:55(1年以上前)

失礼いたします。

訂正ならびに補足です。

>ただし、連文節の場合、文節ごとにボタンを押下する必要が
あるため、、複数の文節を一気に確定できるSHとは
少し感覚が異なります。

この部分ですが、SH(SH902iの場合)では、連文節で過去に入力した文
(例:私の名前は中野です)が出た場合、一気に本文へ反映される
ことがありましたが、基本はD(F)と同じで、文節ごとに確定キー
を押すと反映されるようになっております。

間違い、失礼いたしました。

書込番号:5177455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 19:40(1年以上前)

>他の機種もあるのかわかりませんけど…(FだったかNは一緒?)

SHの英数カナ変換のことですね。
カタカナは変換してくれるのかな・・?

>↑これは、確定された文章が本文に反映されるのに、もう一度決定キーを押さなければならないことを指しているのでしょうか? 間違っていたら申し訳ございません。

そうです。
一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
改善されたのですね・・?

書込番号:5177819

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 21:16(1年以上前)

>カタカナは変換してくれるのかな・・?
カタカナ、数字も変換可能です。
また、SHのように半角に変換することもできます。

>一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
>改善されたのですね・・?
はい、DとFの902iSでは改善されております。

書込番号:5178080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 22:22(1年以上前)

私の他愛ない質問に、
たくさんの方からの親切なお返事、とっても嬉しいです!
すごく、参考になります!

>ももちぃ様
クリアと言うか…
決定した後でも1操作戻すことが出来る操作のことなんです。
うっかり、クリア長押しで全部消してしまった!!
なんて時も、1操作は戻せて元通り…で何度助かったことか…

1個元に戻すのは「逆トグル」と言うんですね(^-^;
賢くなりました。しかも、どの機種にもあるなんて!
近くのショップになかなか実機が置いていなくって
ちょっと前に梅田のヨドバシカメラで全実機触り放題!!
に感動したので、近いうちに触りに行ってきます♪

>眠りねずみ様
SHにして(SH900iの前はSO505iでした)
英字に切り替えなくても、英字&数字&カタカナに変換が出来て
めちゃ便利に思っていました。他の方からのお答えでD902isでも
出来るようになっているみたいですね。
これでまた、欲しさが加速ですっ!

>セヴァ様
入力取消というか。。。
決定(確定)した後の文字&操作も1操作だけ発信ボタンで
元に戻すことが出来るんですよ。
D902iSにはないのかな?でも、mova時代のDにあったというのに
ビックリです。
>各行の最後に数字が割り当てられている
これもまた、使っている方でないとわからない事ですよね。
メールを多用する私には、とっても嬉しいアドバイスです。

>一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
>改善されたのですね・・?
はい、DとFの902iSでは改善されております。
SHでは保留されることがなかったので感覚がわからないのですが…
改善されたと言うことは、保留されなくなったんですね。
すごく、便利になっているんですね!

書込番号:5178293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/17 23:22(1年以上前)

文字をひとつ前に戻す昨日を「逆トグル」機能といいます。
例えば、「く」まで打って、逆トグル機能を使うと「き」になります。
同様に、「い」の後に逆トグルを使うと「あ」になります。

一方、操作(文字変換確定)等の操作をひとつ戻す(なかったことにする)機能を「アンドゥ」機能といいます。
語源というか英語の「Un Do」から来ています。(スペル合ってるかな・・・)
こちらは文字入力確定をなかったことにするなど、操作をひとつ戻すという機能になります。

"戻す"という点では共通ですが、対象が異なりますね。
「逆トグル」機能については全機種あるかと思いますが、「アンドゥ」機能はなかったかもしれないです。

movaのDには「アンドゥ」機能があったというのは、
FOMAのD901iからは富士通との共通開発ソフトウェアになった影響でなくなってしまったのかもしれないです。
(D900iにはアンドゥ機能があるのかは未確認です)

書込番号:5178538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 23:42(1年以上前)

ちなみに、UNDO機能は、SHではメールで1文字(FOMAの場合。ムーバのSHは5文字)ネット上及び題名では10文字なんですよね。

Pには確かあったような気がしましたね。(902から)

書込番号:5178619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/18 00:35(1年以上前)

めぐみっくすさんご希望の1つだけ作業を元に戻す事は、
(「アンドゥ」というのですね、勉強になりました)
1ボタン(アクション?)では出来ないかもしれないけど、「Menu」→「9」の2アクションで出来ると思います。

私が非常に戸惑っているのは、
文字は変換するにせよしないにせよ一回の確定で本文に反映されるのに、絵文字や記号はどうも上手くできません。
絵文字を選択して確定のつもりでもう一度真ん中のボタンを押すと
同じ絵文字を続けて選んでしまっている・・・
なので一度クリアを押してから絵文字選択するか、選択後クリア押してから確定を押すかっていう感じでやっているのですが、それしか方法はないのでしょうか?

私はムーバ(しかもSH251)からの変更なので使い方を知らないだけなのかもしれません。
便乗質問で申し訳ありませんが、何か良い方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:5178819

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/18 07:04(1年以上前)

まるまるのさま
>なので一度クリアを押してから絵文字選択するか、選択後クリア押してから確定を押すかっていう感じでやっているのですが、それしか方法はないのでしょうか?

「えもじ」もしくは特定の読みを入力してから上ボタンか
変換ボタンを押下し、単独での入力が可能です。
(説明書に対応表もあります)

めぐみっくすさま
>決定(確定)した後の文字&操作も1操作だけ発信ボタンで
元に戻すことが出来るんですよ。
>D902iSにはないのかな?でも、mova時代のDにあったというのに
ビックリです。

mova時代のDは、確定した直後に通話(発信)ボタンを押すと
変換前の状態に戻るタイプでした(確定UnDo)。
SHとは少し勝手が異なるようですが、何かと便利でした。

あと、まるまるのさまの仰る通り、D902iSでもありました。
入力ウィンドウを消した後に1回だけUnDoができるようですね。
どちらかというとSHに近い感じです。ないと言って失礼しました。

まるまるのさま、教えていただきありがとうございます。

書込番号:5179317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/18 11:46(1年以上前)

セヴァさま、回答ありがとうございます。

すいません、教えて頂いた方法も試みてはいたのですが、やはり面倒で除外していました。言葉が足りず、すいません。
(どうしても以前の機種をイメージしてしまって・・・)

やはり、慣れるしかないということですよね!
4年間も使った機種からの変更なので戸惑ってあたりまえですね。
便利になった所の方がはるかに沢山あるし(まだまだ使いこなせませんが)時間が解決してくれるでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:5179868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/19 00:24(1年以上前)

皆様からの、返信、本当に嬉しく
すごく参考になります!ありがとうございます★

>まっしろ様
一方、操作(文字変換確定)等の操作をひとつ戻す
(なかったことにする)機能を「アンドゥ」機能といいます。
!!そうなんです!その機能を言いたかったんです!
UNDOというんですね〜。これまた賢くなりました。

>ももちぃ様
Pにはあるかもしれないんですね。
でも、やっぱりD902iSに魅力を感じてしまいます★

>まるまるの様
めぐみっくすさんご希望の1つだけ作業を元に戻す事は、
1ボタン(アクション?)では出来ないかもしれないけど、
「Menu」→「9」の2アクションで出来ると思います。
2アクションでも出来たら満足です!
すごく貴重な情報ありがとうございます。

>セヴァ様
何をおっしゃいますやら〜!
いろいろ教えていただいて、本当に嬉しいです。
>mova時代のDは、確定した直後に通話(発信)ボタンを押すと
変換前の状態に戻るタイプでした(確定UnDo)。
SHとは少し勝手が異なるようですが、何かと便利でした。
書いていただいているのから察するには
すごく操作はSH900iに似ている気がします。
何かと便利ですよね。D902iSにもあるみたいなので安心です!

後は、よく使う単語をユーザー辞書として登録出来たりするのか!?
というのが気になるところですが…
(私は「…」を「て」で登録したり、自分の名前の漢字を一文字で登録したりしています)
それを差し引いても、ほんと、早くD902iSにしたいです〜。
ドコモ関西から送られてきた優待が使えるのが
7月〜なので、それ待ちなんです。。。
もう、手にしてらっしゃる皆様が本当にうらやましいです!!

書込番号:5181856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 10:32(1年以上前)

>めぐみっくすさん

>後は、よく使う単語をユーザー辞書として登録出来たりするのか!?
もちろん、単語登録は可能ですよ(^^)
私も、一文字でいろいろ登録しています。
「…」を「て」とか「『』」を「か」とか登録していました。
が!!
今回のD902iSのATOKは格段に賢くなっており、この一文字登録ですら
必要でなくなりそうな感じですよ!(^o^)
一度変換してしまえば、一文字打っただけで推測変換してくれますので、
使えば使うほど賢く推測してくれる様です。
D901iSのATOKよりは、格段に賢くなっている様です♪
是非、ご購入後に実感して下さい〜(^^)

書込番号:5182532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 14:02(1年以上前)

D901i及びisはATOKではあるません。

ちなみに、SH900iはShoin2、902からはShoin4です。(かなり異なります)

書込番号:5182919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 14:03(1年以上前)

D901i及びisはATOKではありません。

ちなみに、SH900iはShoin2、902からはShoin4です。(かなり異なります)

書込番号:5182921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 18:10(1年以上前)

あぁ、ATOKはD506iまでとD902iだけでしたっけ(^^;
失礼致しました。

書込番号:5183394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 22:14(1年以上前)

あ、2重投稿になってしまいすみません。<(_ _)>

書込番号:5184113

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書体とマルチタスクについて。

2006/06/16 22:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:23件

P901iSから買い増ししようと思っているのですが、D902iSは文字の書体を変えたりできるのでしょうか?  あとマルチタスクがないということは受信メールを見ながらメール返信ができないということですよね??

書込番号:5175356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/16 23:09(1年以上前)

書体は残念ながら変更できません。
マルチタスク機能はありますよ!
同時に表示する事はできませんが、タスクで切り替えて、
受信メールと新規メールを開く事は可能です。
もちろん、web閲覧中に来たメールもタスクで切り替えて読む事が可能です(^^)
ちなみに、タスクボタンは右側の下から2つ目のボタンとなります。

書込番号:5175487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/16 23:58(1年以上前)

そうですか。  マルチタスクがあるということでひとまず安心です。。ありがとうございました^^

書込番号:5175677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー消耗について

2006/06/16 16:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:1441件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

こんにちは。

皆さんのD902is、バッテリーの持ちはどうですか?

・メールは日に10通(前のD901iの時はもっと多かった)
・iモード使用し、サイト見たり、アプリをたまに動かしたり
・色々設定をしたり

くらいですが、電池減るの早いなぁとか思ってます。
最近は、なるべく余計な照明やらイルミネーションやらはOFFにしています。

知り合いに聞いたら、音楽落としたりでサイトつなぐとバッテリーの減りが早いと言ってました。

皆さんのはどうでしょうか?
減り早いですか?
D901iの時は同じように使っていても減り少なかったような…

書込番号:5174575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/06/16 18:36(1年以上前)

>知り合いに聞いたら、音楽落としたりでサイトつなぐとバッテリーの減りが早いと言ってました。

当然ながら、どの機種でも通信などをしていると減りは早いです。

また、知人の方が減りが早いと言っておられるようですが、購入後直ぐだからと言う事もありますね。

余談
902iの時は若干他の機種よりも悪い評価が多かったですね。
液晶の大きさからして仕方ない事だと思いますが、902iでは電波の感度が悪かったことも関係しているかもしれませんね。(電波探すのに出力上げるため)

書込番号:5174744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/06/16 23:37(1年以上前)

D901iは電池のもちがよいといわれています。
一方D902からは画面がデカイのでもちはいまいちです。

書込番号:5175611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 13:10(1年以上前)

レスありがとうございます!

なるほど…
通信してる時は減り早いんですね。
これはしょうがないのかな…
携帯世代がもう少し進めば改善されるんですかね。

D901と902では画面の大きさも違いますもんね。
その辺りで消費されてるんですね。

ありがとうございました!

書込番号:5176971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D902iSについての質問です

2006/06/16 02:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

今回初めて質問させていただくのですが、今SH901iCを使っていてD902iSに機種変更しようか迷っているのですが、D902iSの液晶の明るさ、コントラストなどは良いのでしょうか?今までSHシリーズを使ってきて、SHシリーズは液晶が明るいというイメージがあって、今(SH901iC)より暗くなったりするのかなという疑問があったのですが、D902iSを使われている方、よろしければ感想のほうをお願いいたします。

書込番号:5173394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 03:30(1年以上前)

私もSH901CからD902isに乗り換えた一人ですが、画面の明るさ、見易さはまったくひけをとりません。
画面も大きくなりますし満足できる出来だと思いますよ^^
まだそんなに使い込んでいませんが、SH901cと比べて気になった点というと各機能の起動(設定とか電卓)は少し遅めだと思います。
ま、すぐに慣れて気にならなくなると思いますけどね。
(私はもう慣れたので気にならなくなりました)
参考になれば幸いです^^

書込番号:5173454

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 22:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。そんなに変わらないと聞いて安心しました!もう一つ気になっていたのが、よくもっさり感と言われていますが、SH901iCから比べても、そういう切り替え、表示速度などは遅くなってるものなんですかね?

書込番号:5175341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/17 02:21(1年以上前)

設定画面やメール・iモード等はSH901Cと比べると少なくとも私は特に遅く感じません。
ただ、標準で備えているアプリ(電卓・メモ帳・目覚まし等)は起動が少し遅いと思います。
起動してしまえばその後の操作感は快適です。

書込番号:5176051

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/19 01:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。そこに一番不安を感じていたのでよかったです。

何度も質問してすみませんが、今までのDのシリーズはショットカット的なボタンがあったような気がしたのですが、今回はそのような機能はないのでしょうか?

書込番号:5181993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iSを新規書き込みFOMA D902iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902iS
三菱電機

FOMA D902iS

発売日:2006年 6月 9日

FOMA D902iSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング