
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年6月18日 21:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月21日 12:31 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月13日 18:08 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月14日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月1日 01:39 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月12日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

今、出たばっかりでどの店も横一線でしょう。
来月で2年でしたらその時にまたレスを立てれば
よろしいかと思います。
書込番号:5163535
0点

参考までに
ヤマダ電機 なんば店
買い増しでは
12ヶ月以上 21,800円
24ヶ月以上 19,800円
とのことでした。私も7月で24ヶ月になりますが3,000円違いならポイントなど使って購入しようと決心しました。
書込番号:5168153
0点

書き込みありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
自分はドコモショップでしか見ていないのですが、価格は
買い増し(ドコモショップ)
12ヶ月:24800円
24ヶ月:21800円
でした。来月になればまた下がるとは思いますが、特価などの情報があれば書き込みよろしくお願いします。
書込番号:5173532
0点

家の近くのジョーシン電機でiチャネルと
メロディーコールを契約すればその値段から
値引きするようです。
書込番号:5181227
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
先日、D902iSを購入したのですが、どうも動作スピードが遅く感じています。
例えば、過去に受信したメールを表示したいとき、「メール」マークのついているボタンを押し、メールメニューが表示されたところで、受信メールを選択し、OKボタンを押すと、一呼吸してから次の画面が表示されます。この例のみならず、全体的にどうも表示が遅いのです。次の画面に進む際「ひっかかり感」があり、いちいちストレスになるのです。
最近の機種は多機能になったぶん、どの機種もこういった動作はのろいのでしょうか?
あるいは三菱だけの問題なのでしょうか?
ちょっと調べてみたら、D902iの評価で「キーレスポンスが悪い」という書き込みがあったので、三菱固有の問題っぽいですが。。。
ちなみに、これまではSONYのSO505iS(mova)を使用しておりましたがストレス感はありませんでした。
どなたかいろいろな機種を試されている方、お教えください。
宜しくお願いします。
0点

以前はSO505iSをお使いだったとのことですが、その機種はレスポンスがかなり良好な機種であり、比べてしまうとどうしても遅く感じるかと思います。
FOMAは基本的にレスポンスが悪いと言われがちですが最近では少しずつ改善されてきています。
902iSシリーズでは一番レスポンスが良いといわれているN902iSですら若干気になる点があるかと思います。
なおさらD902iSは前機種のD902iよりも若干改善されているとはいえ、シリーズ中ではかなり遅い部類に入ります。
総じてmovaからFOMAに機種変更するとレスポンスが遅く感じてしまうのは否めないと思いますよ。
書込番号:5162157
0点

私もD902iSが良いなと思っていたのですが、レスポンスが遅いんですか。(>_<)
少しお聞きしたいのですが、写真を撮った時のminiSDへの保存速度は如何でしょうか?
私もSO505iSユーザで、写真の保存速度は今より落としたくないと考えてます。
DシリーズはD505i、D701iWMを所有してますが写真の保存速度がとても遅い様に感じられます。
書込番号:5184608
0点

玄ホッピーさん
私もmovaからの変更ですが、D902isがそんなにレスポンス悪いとは感じません。色々なレビューで「FOMAはmovaよりレスポンス悪い」と言うのを見ていたのでそういうものかな、と。
また他の方も良く書かれていますが、スピードセレクターがあるお陰で相当に使いやすいですし、レスポンスに対する不満は半減すると思われます。クルクル+十字キーの組み合わせで、何かをしたい→完了(例えば候補から文字を選ぶ→決定)までの時間が短時間で済みストレスを感じることがありません。
写真の保存速度については、三菱電機のD902isのページにFAQとして参考値が掲載されていますよ。
書込番号:5185347
0点

shinya0319さんご回答ありがとうございます。
三菱電機HPに参考値が掲載されていたんですね。
サイズは大きいものの11秒はかなり時間がかかりますね。
SO505iSの場合1280×960ですが、シャッターを押して3〜4秒で保存完了します。
まっしろさんが言われてる様にSO505iSと比べるのが良くないのでしょうね。
かみさんのN901iSも全体的にレスポンスが悪かったのでお聞きしました。
まだ値段も高いので、しばらく考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:5188138
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
初めて質問させていただきます。今までSHを使っていたのですが画面の大きさとスピードセレクターに惹かれDが気になっています。マルチタスクの事ですがカタログには載ってないですし、モックを見ましたがマルチボタンは有りません・・・でも三菱のサイトのFAQのところには
”Q_15 iモード中、iアプリ実行中に着信した電話に出ることはできるの?
できます。iモード中やiアプリ実行中でも通話が可能です。D902iSでは、音声電話、パケット通信、SMS(ショートメッセージ)の3つの通信が同時に行えるマルチアクセスと複数の機能を同時に実行できるマルチタスク機能があります。”
とあります。私が知りたいマルチタスクはiモード中、iアプリ中に電話帳やスケージュールやメールが(同時にではありません)見れるのか?さらにはそのメールに返信出来るか?です。あと前回902iで問題になっていた埃の問題はいかがでしょうか?これらがクリアになったら初Dデビューしようと思っています。最後に(特に女性)何色を選びますか?
皆さまどうかよろしくお願い致しますm(__)m
0点

早速の返信ありがとうございます。それもちょくちょく拝見するファファファさんから・・・光栄です!
サイドにボタンがあるという事は私がやりたかった電話帳やスケージュールやメールが見る事が出来る訳ですね。良かったです!!これでDデビューしてきます。ありがとうございました。
書込番号:5161704
0点

画像の管理をしながらメールの返信などできますよ。
あと、音楽を聴きながらメールもうてます。これもマルチタスクの機能です。
書込番号:5161741
0点

りゅう3さん、ありがとうございます。思った以上の事が出来るようですね。以前の機種は(SH900i)ただ見るだけしか出来なかったので・・・世の中どんどん便利になってるなぁ〜とつくづく感心しちゃってマス。あとは何色にするかなんです。
書込番号:5161766
0点

マルチタスクの件は解決された様ですので、色についてですが、
私はサファイアを購入しました。
マゼンタは、思ったより色が濃く、黒とのツートンで私にとっては今ひとつでした。
結局、最後までプラチナとサファイアで悩み、サファイアにしました♪
青ですが、女性が持ってもかわいい感じの色ですよ(^^)
でもストーンも質感がとても良く、格好良いと思いますので最終的にはお好みで…(^^ゞ
書込番号:5162162
0点

色、迷いますよねぇ
私は、最初サファイアにしようと思ってたんですけど、
モックのストーン触ったら、マット仕上げだったので、こちらにしちゃいました。
マットのサラサラ感が気に入りました。
マゼンタもいいなとは思ったんですけど、思ってたよりも明るくて…
プラチナは以前の携帯でそういう色使ってたし…
ただ、マゼンタにトータルコーディネイトの黄色っぽいものや、
プラチナに青系とか合うんですよね。
サファイアに、白や黄色のコーディネイトもいい感じだったし…
といいつつ、待受画面は撮った画像に変えちゃったりするのであまり関係ないんですけど…
D902iの時のような黄色があったらなぁ…
それにしたんですけど^^
明るめの色を選ぶか、無難は色を選ぶかですね。
こればかりは好みか…
ただ、ストーンの場合、カメラのスライド部分裏もマット仕上げな為、
擦れ音がカシュカシュいう感じです。
マゼンタ、プラチナ、サファイアはそういう感じなかったです。
書込番号:5162878
0点

Soldier Blueさん、眠りねずみさん、再度りゅう3さんご意見ありがとうございます。少し前に仕事から帰ってきたのでお礼が遅くなりました。前機種がプラチナ系だったのでマゼンタかサファイアで迷っているんです。モックを見たらマゼンタはぎっと引っかいたらすぐ傷つきそうな感じを受けましたし、サファイアは禿げて白っぽくなりそうな感じがしたもので・・・まぁ消耗品で毎日使うものなのでどれも同じなんでしょうけどね。だからこそ慎重になるんですが。ホント優柔不断な自分に困ってます(^^ゞ
書込番号:5164150
0点

>KISS RADIOさん
傷や塗装剥げが気になる様でしたら、ボディ全体の透明保護シートもあるみたいですよ。
そのうちD902iS対応のシートも出ると思います(^^)
ちなみにサファイアは、光の加減によって色が違って見えます。
私自身はかなり気に入っております(^^)
写真で見るのとはまた雰囲気が違いますので、早めにお店で
モックか実機を見て色を確認されるのが一番だと思いますよ(^o^)
Dデビュー、お待ちしております!(^^)
書込番号:5164293
0点

塗装もそうですが特に注目すべき点は画面でしょう。スライド式の携帯は画面がむき出しのためキズがつきます。ハード処理してあるんでしょうか?
書込番号:5166114
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

USBケーブルはどこもショップで買えますが、
この場合はいりませんよ。
メモカをパソコンのリーダーで読めばOKです。
書込番号:5160357
0点

初めて携帯で音楽を聴こうとやってみたのですがケーブルなしでもできるようですが説明書にはisの場合、その記載がありません。
902iにはあるのですが。ドコモショップに聞いても発売されたばかりなのか違いについて満足な説明がされませんでした。902iの方法でやるのでしょうか?
説明書のとおりケーブル使うと簡単にできるようですがやり方の違いについて長所、短所はどうなんでしょうか。初めて使おうとした中年オヤジの私もいきなり躓いてます。こんなこともわからずすみませんがどなたかよろしくお願いします。
カードを直接差し込んで添付ソフトで録音したのですがケーブルを使わないためか、再生しようとしても再生できませんでした。
書込番号:5161182
0点

こまったなーさんへ
添付ソフト(BeatJam)で録音した音楽データは
再生できないと記述してありますが
SDカード内の音楽再生対応フォルダに入れましたか?
また録音するときの設定にAACファイルにしましたか?
(携帯サイトを覗いてきたらSDカードへ直接D&Dでも
再生可能の気がしてならないのですが。)
本機種を持っていないので対応フォルダを指示できないのですが
取り扱い書に記述してあると思われます。
添付ソフト(BeatJam)とUSBケーブルで繋ぐメリット
・音楽再生対応フォルダを気にせずに 転送するだけで
携帯で再生できるようになる。
・PC内のMP3音源ファイルも携帯で再生できる。
(MP3を携帯に転送するさいに自動的にAACファイルに
エンコードしてくれる。)
デメリット
・転送時間が長くなると思われる
・転送に失敗する可能性も多少考えられる。
(USBポートとの相性が原因、USBケーブル自体が原因等)
書込番号:5162755
0点

りゅう3さんへ
自分、USBケーブルでの転送トラブルに
遭ったので 参考意見として記述したのだけど
気を悪くされてしまったら スミマセン。
・市販の携帯電話管理ソフト付属のUSBケーブルで
携帯のデータを移行しようとして…
・デジカメで撮影したデータを付属USBケーブルで
PCに転送しようとして…
PC側デパイスで認識されているのだけど転送エラー。
(結局は カードリーダー/ライターを使用しました。)
書込番号:5165276
0点

缶コーヒー大好きさんへ。
返信が送れてすみません。ご教授どうもありがとうございました。メリットとデメリットの件はよくわかりました。転送速度は、遅いなぁー、と確かに感じます。それとコードを繋いだ方が考えずに転送できるので初心者向きなのかな、とも。
再生できなかったのは私の操作ミスでした。
というわけで早速メモリを増やしました。512。2ギガは欲しいけどもう少し安くなればねー。この携帯、操作性も含めてなかなかの出来だと思うので気になる方はどうぞ。カラーバリエーションはいまいちだけど。
書込番号:5166184
0点

miniSDですが、ネット検索して2GB調べると結構安く出てきますよ。
なので、私は2GBを購入しました。
だいたい6〜7000円くらいでした。
もっと安いところもあると思います。
私はあまり気にしないのでバルク品で購入しました。
その方が安いので…
2GBもいらないかなぁと思ったのですが、画像やら動画を入れるのに余裕があった方がいいかなと^^;
以前は64MBの使ってました。
書込番号:5168345
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
こんにちは。
発売日に購入して色々使ってみておりますが、
CD-ROM内のmotion smoothy2について質問があります。
対応しているファイル形式を変換しようとするのですが、
「選択したファイルは読み込めませんでした」エラーが
多発します。100個中8割は読み込めないような状況です。
ちなみにPC上では問題なく表示できるファイルです。
なにか設定などはあるのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

あります。
通常画面で、新着情報(新着メール、着信等)、スケジュール、カレンダーと場所を決めて表示できます。大画面ならではです。カレンダーは1ヶ月分の表示です。しかし、スケジュールと連動していますので、使いやすいです。液晶が消えているときも、時間やメール着信等表示してくれます。アラームで電源を入れることも可能です。
書込番号:5159219
0点

>pxw8220tさん
結論から申し上げますと、画面上部の液晶帯は無くなりました。
私もD902iSから変更しましたので、最初は不便かと思ったのですが
まったく問題無く快適に使用しています。
キーロックも、スライド時には解除できる様に設定もできますし、
何より細かいUIが、全てかゆい所に手が届く様に改善されていて
D901iSから変更される方にはうれしい事満載だと思います(^^)
書込番号:5159220
0点

>私もD902iSから変更‥‥
D901iSからの変更‥‥の間違いでした(^^ゞ
>みーすけ1969さん
D901iSにあった上部の別液晶は902iSでは無くなったと思います(^^ゞ
たぶん、エリア設定のお話だと思うのですが、エリア設定で
液晶が消えているときも、時間やメール着信等の表示を
する様な設定は可能なのでしょうか?
もし、可能であれば是非教えて下さい!m(_"_)m
それができると非常にうれしいです!!
書込番号:5159255
0点

便乗の質問で恐縮します。
みーすけ1969さんの回答で確認したいですが、私の
全くの勘違いとおもいますが、
>アラームで電源を入れることも可能です。
これは、現在の私の設定では電源を切った状態でメイルが
来てもわかりません。センター問合せしています。
ここで云われている「電源」とは完全にOFF(映画館など
では完全OFFにしています)にした場合でなく、数分経過
して自動OFFとなった場合のことを指しているのですね。
書込番号:5160098
0点

みーすけ1969さんの回答で
>アラームで電源を入れることも可能です。
の意味がわかりました。取説のp364の
アラーム自動電源ON設定のことですね。
大変失礼しました。
書込番号:5160139
0点

>エリア設定で液晶が消えているときも、時間やメール着信等の
>表示をする様な設定は可能なのでしょうか?
取説のp.132に記載されています。
書込番号:5160164
0点

>km3026さん
取説のp.132は音の設定で、待受画面の設定は見あたりませんでした(^^;
待受や照明関係のページも読んだのですが、やはり液晶が消えている時に
時刻を表示させる様な設定は見あたりませんでした。
そもそも、D901iSの時は上部がパーシャル専用の液晶だったので
表示できていたのだと思いますが、D902iSで本当に可能なのでしょうか?
電源キーを押す以外には時計を確認できない気がしますが‥‥。
方法があるのであれば、とても便利だと思いますので、よろしければ、設定方法をご教授下さい!m(_"_)m
よろしくお願い致します。
書込番号:5161102
0点

みなさんのご指摘の通りです。
液晶が「消えて」いるときは、時計や新着メールを確認することはできません。サブ液晶等もありませんので。もちろん、新着メールが届いたときは反応してしばらくは表示します。誤解を招くような記述、お詫び致します。
書込番号:5163556
0点

皆様、いろいろとありがとうございます。。
901iSにあった機能はないんですね…
書込番号:5163777
0点

>みーすけ1969さん
あぁ…やはりそうですよね。わざわざありがとうございます!
残念ではありますが、ロック中でも電源ボタンやスライドopenで待受は確認できますし、
新着についてはLEDで表示されるので、特に不便はありませんよね。
それより、画期的に改善されたUIだけでも大喜びです!!(^o^)
D901iSで不便と思っていた箇所がほとんど改善されていますので、
この機種とは長いお付き合いになりそうです(^^)
書込番号:5164323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
